マンションに光コンセントがあればすぐネットは使えるの?

マンションに光コンセントあり!これでネットはすぐに使えるの? コラム

マンションに光コンセントがある。

でも、これだけですぐにインターネットが使えるのか?

こんな疑問を持っている人も多いですよね。

先に結論から言うと、光コンセントがあるのであれば、すでにインターネット設備は整っているので工事不要。

あとはプロバイダーと契約すれば最短2週間でネットが使えるようになります。

プロバイダーの契約も、いたってシンプルです。

必要書類をそろえ、店舗にいって申込書を記入する、なんてことは必要はありません。

キャンペーンサイトで申し込みフォームを記入すればOKです。(3分で完了)

心配な初期費用は、手数料込み込みで5,500円です。月額はざっくり4,000円〜5,000円です。

キャンペーンを活用すると、新規契約特典としてキャッシュバックや割引がもらえます。

▶︎光コンセントがあれば2週間で開通!さらにキャッシュバックがもらえるお得な申し込み窓口へ

光コンセントがあるマンションでネットを使う方法

マンションに引っ越してきてこんなコンセントを見つけたと思います⬇︎

LANケーブルを差し込む場所があるコンセントを、光コンセントもしくはLANコンセントといいます。

これは「あなたの部屋に光回線が届いている!」ということです。

では、LANケーブルをさせば、すぐインターネットが使えるのか?

と疑問に思いますよね。

残念ながら答えはNoです。

ただ、

光回線の開通工事をする家よりも、安く、早く、かんたんに開通させられるのでメリットは大きいです。

プロバイダーと契約さえすれば、最短2週間でインターネットが使えますよ!

ネットを使うためには基本使用料を払うこと

そもそもインターネットは毎月基本料金をしはらってサービスを利用します。

電気、ガス、水道と同じように、月額を払うサービスです。

その契約と月額の支払い先がプロバイダーというだけです。

プロバイダーとはいわゆるドコモ光、ソフトバンク光、auひかりというような、携帯電話の会社の光回線のことです。

例外

インターネット無料マンションであれば、すでに家賃にインターネットの使用料が含まれています。このためすぐにネットが利用できます。

通常はネット無料のときは不動産屋から説明があります。記憶になければ、プロバイダーの契約が必要と考えておきましょう。

▶︎光コンセントがあれば2週間で開通!さらにキャッシュバックがもらえるお得な申し込み窓口へ

光コンセントがあるマンションでネット開通までの手順

開通までのまとめ

✔︎ やること:プロバイダーへの申し込み・契約

✔︎ 必要なもの:ONU、WiFiルーター

✔︎ 開通までの期間:最短2週間

くりかえしになりますが、インターネットを使うにはプロバイダーと契約して毎月基本料金を払う必要があります。

プロバイダー契約の手順は以下の通りです。

基本的にはプロバイダーを決めてWEBサイトで申し込みをします。

申し込み内容の確認や登録に、最短で2週間ほどかかります。

■開通までの手順の詳細

1)プロバイダーを決める
2)申し込みをする
3)初期設定をする
4)インターネット利用開始

1)プロバイダーを決める

プロバイダーと聞くと、ちょっと難しそう、めんどくさそうなニュアンスがありますが、もっと気軽に考えてください。

プロバイダーはインターネットを使うために基本使用料を支払う会社、程度に考えればOKです。

管理人
管理人

イメージで言うとNTTの光ファイバーケーブルが高速道路で、プロバイダーが料金所みたいな感じです。

プロバイダーで有名なのは、ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、So-net光、楽天ひかりなどいろいろあります。

決めるときのポイントはスマホの割引が効くプロバイダーを選んでください。

たとえばドコモ光であればドコモのスマホの月額が1,100円安くなります。

ソフトバンクやY!mobileならソフトバンク光、auやUQmobileならビッグローブ光でスマホ割があります。

▶︎光コンセントがあれば2週間で開通!さらにキャッシュバックがもらえるお得な申し込み窓口へ

注意

光コンセントにKDDIと書かれている場合、プロバイダーはauひかりになります。あなたの家にはauひかり独自の光回線が届いています。プロバイダーもauひかりとなります。

▶︎auひかりの詳細はこちら です。

2)申し込みをする

プロバイダーのキャンペーンサイトで申し込みをしてください。

光回線の申し込みは、スマホと違ってかんたんです。申し込みフォームを記入するだけです。

わざわざ店舗に行く必要はありません。

どのプロバイダーを申し込んでも、後日受付スタッフから折り返し電話があり、開通までの流れを丁寧に教えてもらえるので安心してください。

申し込みフォームの記入に必要なのは、個人情報と支払いで使うクレジットカード、キャッシュカード、銀行口座を手元におけばOKです。

管理人
管理人

プロバイダーの申し込みフォームは3分程度で記入できます!

かなり簡略化されていて、

最近では本人確認書類も必要ないプロバイダーもあるほどです!

⬆︎見本:ドコモ光の申し込みフォーム

3)初期設定をする

光コンセント→ONU(通信機器)→WiFiルーター→パソコン、スマホなどの端末

LANケーブルを使って、上のような流れでつないでいきます。

管理人
管理人

光ケーブルを接続する差込口は一つしかありませんので、迷うことなく接続できると思います。

ONUは開通前に、NTTから郵送で届きます。ちなみに無料レンタルできるので心配なく。

ONUの接続方法は、解説動画があるので保存しておいてください。

▶︎ONUの接続・設定動画はこちら

WiFiルーターは開通前にレンタルしておきましょう。ほとんどのプロバイダーで、WiFiルーターが月額500円程度でレンタルできます。

接続方法はWiFiルーターの箱に、わかりやすいイラスト図で書いてあります。

必要な備品はすべてONUとWiFiルーターの箱の中にあるし、配線の工程は多く見えますがやってみるとかんたんです。

あとは、IDとパスワードを入力すればネットが利用できます。

初期設定のイラスト図例

箱や説明書さえ捨てなければ余裕ですので、たいせつに保管してくださいね。

仕上がりは以下のような感じです。僕自身、機械には得意ではありませんが、初心者でもつまずくことなくできると思います。

4)インターネット利用開始

初期設定が完了したら自宅でWiFiが使えるようになります。

どのプロバイダーでも、申し込みでは受付スタッフがすぐに折り返し電話をくれるし、初期設定ではカスタマーサポートが助けてくれます。

光回線の申し込み、設定は想像以上にかんたんなものです。スマホを契約するよりよっぽど楽。

なので、気楽に考えてください!

光コンセントがある家で、ネット接続前によくある質問

初期費用はいくらかかる?

自宅に光コンセントがあるときは、初期費用がかなり安いです。

一般的に開通工事は2〜4万円ほどするものですが、光コンセントがある家なら工事不要・工事費無料だからです。

他に事務手続き料として3,300円、NTTの開通手続きに2,200円だけはかかります。

合計5,500円でインターネットが使えるようになります。

準備するものはある?

光コンセントがある家でインターネットを使うために必要なものはONUやモデムと呼ばれる通信機器とWiFiルーターです。

【ONU/モデム】
→ NTTから無料レンタルします。プロバイダーの申し込み済むと自宅に郵送されます(NTTへの連絡不要。特にやることはない)

【WiFiルーター】
→ プロバイダーから月額は550円でレンタルします。

楽天ひかりだけは自分で市販のWiFiルーターを購入する必要があります。価格は5,000円〜10,000円程度のものでOK。楽天ひかりの申し込み後、折り返しの電話で詳細を教えてもらえます。

月額はいくら?契約期間、解約料はどう?

あくまで相場としての話になりますが、マンションなら月額4,000円〜5,000円ほどです。

契約期間は2年か3年です。

途中で解約するときは、解約手数料として10,450円かかることがほとんどです。

高いな。。。と感じるかもしれませんが実際は

申し込み方法によってキャッシュバックや特別割引があるので、もう少し安くなるイメージです。

▶︎安く契約する方法はこちら

くりかえしになりますが、光回線を使うためにはプロバイダーと契約し、月額を支払う必要があります。

昔はNTTとプロバイダーとわかれていましたが、今はプロバイダーにだけ月額を支払えばOKです。

有名なプロバイダーには、ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、So-net光などがあります。

(auひかりは独自のネットサービスです。auひかりの詳細はこちら です)

プロバイダーの選び方は二つあります。以下、詳しく説明します!

プロバイダーの選び方とお得なキャンペーン一覧

ここでプラバイダーを選ぶときに絶対外せない2つのポイントと、プロバイダー別の一番お得なキャンペーンを紹介します!

1)スマホの割引があるプロバイダーを選ぶ

スマホの割引が適用されるプロバイダーを選んでください。スマホ代が1,000円安くなり、年間で12,000円も節約することができます。

ドコモならドコモ光、ソフトバンクやY!mobileならソフトバンク光、auやUQmobileならビックローブ光です。

(auひかりは独自のネットサービスです。auひかりの詳細はこちら です)

2)お得なキャンペーンを選ぶ

光回線の申し込み方法は、大きく分けて店舗とネットがあります。

申し込みフォームを、店舗に行って記入するか、自宅で記入するかの違いだけ。

申し込みフォームも個人情報や支払い方法を記入するだけです。かんたんな手続きなのでわざわざ店舗に行く必要はありません。

また同じ申し込みでも、店舗とネットでは特典がまったく違います。

店舗で家電を買うよりも、Amazonで買った方がお得なように、

光回線でも店舗よりネット申し込みの方が断然お得です。

管理人
管理人

店舗はテナントの家賃やスタッフの人件費がかかりますが、ネットならそういう経費が少ない分、特典を豪華にできるんです。

プロバイダー別のお得な申し込み窓口は以下の通りです。

まめ知識:通信速度の違い

プロバイダー選びのとき、通信速度(ネットのつながりやすさ)を気にする人もいますよね。結論から言うとどのプロバイダーと契約しても、ネットの速度はほとんど変わりません

なぜならどこのプロバイダーもNTTの光ファイバーケーブルを使うサービスだからです。

契約・支払先が違うだけでどこでも同じと考えてください。

(そもそも光回線は、通信速度が速いので心配無用)

「光コンセントあり」ならすぐ開通!おすすめの光回線キャンペーン

ソフトバンク光キャンペーン 
🔺審査が気になる人に最適!

  • 37,000円キャッシュバック(条件なし)
  • 最短開通の2ヶ月後に現金振り込み
  • 他社回線やポケットWiFiからの乗り換えは違約金返金(最大10万円)
  • ソフトバンクスマホ1台1,100円割引Y!mobileスマホ1台550円~770円割引
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

ドコモ光キャンペーン
🔺ドコモ光最大キャッシュバック!

  • 42,000円キャッシュバック(条件なし)
  • 工事費実質無料
  • dポイント2,000pt獲得
  • WiFiルーター無料レンタル・ドコモスマホとセット割あり、1台1,100円割引
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

auひかりキャンペーン
🔺auひかり最大キャッシュバック!

  • 最大66,000円キャッシュバック
  • 初期費用(工事費)実質無料
  • 他社からの乗り換え25,000円補填
  • auスマホとセット割あり(auスマートバリュー適用)、1台1,100円割引
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

NURO光キャンペーン
🔺NURO光キャンペーン最大特典

  • 45,000円のキャッシュバック(条件不要)
  • 最短5ヶ月後振込
  • 他社からの乗り換え最大20,000円補填
  • 工事費は44,000円実質無料(初期費用が安い)
  • 月額5,200円・SoftBankスマホとセット割(1台1,100円)
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

楽天ひかり1年無料キャンペーン
🔺楽天ユーザー最安値!

  • 楽天モバイルの利用者なら
    1年間基本料金が無料(申請不要)
  • 楽天ポイント2倍にアップ
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

ドコモ・ahamoならドコモ光

ドコモ光の契約をすれば、ドコモの携帯が月額1,100円安くなります

ahamoについてはもともと料金が安いため割引はありません。ただ、ネットとスマホを合算で支払えるので支出を管理しやすくなるのでおすすめです。

申し込み特典で、55,500円分のキャッシュバックがもらえます。

ドコモ光
  マンション 戸建て
月額 4,400円 5,720円
契約期間 2年 2年
特典
ドコモスマホ月額1,100円割引(ahamoは適用外)
55,500円キャッシュバック(開通の5ヶ月後現金振込)
条件 指定のキャンペーンサイト から申し込む
キャッシュバックのみDAZNの90日間契約が必要

ソフトバンクの利用者はソフトバンク光

ソフトバンク光を契約すれば、ソフトバンクの携帯が月額1,100円安くなります。またY!mobileの人も500円〜700円安くなります。

また、ソフトバンク光であれば、開通までの間、コンセントにさすだけでWiFiが使えるソフトバンクエアーを借りることができます(無料)

申し込みの2、3日後にはレンタルできるので開通までの待ち時間もネットを利用することができます。

さらに申し込み特典として37,000円のキャッシュバックがもらえます。

ソフトバンク光
  マンション 戸建て
月額 4,180円 5,720円
契約期間 2年 2年
特典
ソフトバンクスマホ月額1,100円割引
Y!mobile : 500円〜700円割引
37,000円キャッシュバック(開通の2ヶ月後現金振込)
条件
おうち割光セットの加入(月額550円)

au, UQmobielの利用者はビッグローブ光

意外なセレクトだと思った人もいますよね。auひかりは自社の光ファイバーケーブルを工事してネットを開通します。このためLANケーブルのコンセントがあっても、開通工事を行う可能性が高いです。(工事費4〜5万円)

ビッグローブ光であれば工事無料。初期費用が抑えられるのでおすすめです。

しかも、auやUQmobileのスマホセット割も活用できます。

申し込み特典は、26,000円キャッシュバックです。

ビッグローブ光
  マンション 戸建て
月額 4,378円 5,478円
契約期間 3年 3年
特典
auスマホ月額1,100円割引
26,000円キャッシュバック(開通の2ヶ月後現金振込)
条件
オプション加入不要

楽天モバイル利用者は楽天ひかり

楽天モバイルを使っている人が、楽天ひかりの契約をすると、1年目は基本料金無料で利用できます。

マンションなら月額4,180円なので、1年無料を金額に換算すると年間50,160円分もお得に利用できます。(←業界最安

楽天モバイルの人であれば申し込みも非常にシンプルですし、割引も自動的に適用されます。

楽天ひかり
  マンション 戸建て
月額 4,180円 5,280円
契約期間 3年 3年
特典
基本料金1年間無料
マンション:年間50,160円割引
戸建て:年間63,360円割引
条件
楽天モバイルの利用者
オプション加入不要

まとめ:マンションに光コンセントがあればすぐネットが使える!

インターネットを利用するためには、通常は2〜4万円の開通工事が必要です。

初期費用が高くなるし、工事の手続きでめんどうです。

しかし、すでに光コンセントが自宅にあるなら工事不要!

手続き少ないし、初期費用もかなり安く抑えられます。

あとはプロバイダーと契約し、勝手に郵送されてくるONU(モデム)とWiFiルーターを接続すればOKです。

ONU、WiFiルーターもプロバイダーが準備してくれるので、他に必要なもの、ことはありません。

光コンセントがあれば工事不要ですが、新規契約特典は適用されます!

お得なキャンペーンサイトから申し込み、キャッシュバックや割引特典をゲットしてくださいね。

お得な回線、特典が豪華な窓口一覧

■ ドコモの利用者はドコモ光
■ ソフトバンク/Y!mobileの利用者はソフトバンク光
■ auの利用者はビッグローブ光
■ 楽天モバイルの利用者は楽天ひかり

コメント