ドコモhome5Gの購入・申し込みのタイミングはいつがいい?初月にかかる費用について

ドコモhome5Gっていつ購入するのがいいのか?

いま申し込みをして損しないか、もう少し待った方が得なんじゃないか?

こんな疑問を持っている人も多いですよね。

購入直前って、初月の料金、初期費用、今もらえる特典など、いろいろなことを考えてしまって、悩むこともあると思います。

このページではそんな疑問に答えていきます!

ドコモhome5Gの購入・契約のタイミングはいつがいい?

先に結論からいいます。

ドコモhome5Gはすぐに購入するべきです。

理由は二つあります。

一つ目は2021年8月に出たばかりなので割引や特典が一番多い時期だからです。

今開催中のキャンペーン(すべて併用可能)

① 本体実質無料
② スマホセット割
③ 15,000円キャッシュバック

利用者が増えると、突然キャンペーンが終了することがよくあります。

もう一つは、新商品だから人気が集まり、在庫がなくなりかけているからです。

一度品切れに入荷まで数ヶ月かかることもあるので、まだ在庫があるうちに申し込みだけでも済ませておきましょう。

キャンペーン詳細・申し込みページ
在庫状況の確認もこちら

今日購入・契約したときにかかる初期費用・初月の月額

まずはじめにいくらかかるのかで悩んでいる人もいますよね。

これについてはシンプルです。

ドコモhome5Gの初期費用は事務手数料の3,300円だけです。

初月は使った日数分だけ料金が発生します。月額税込4,950円なので1日あたり165円です。

ちなみに基本料金が発生するのは本体を受け取ったあとです。

たとえば本体を15日に受け取ったときは合計5,775円かかります。

本体を15日に受け取ったときの初期費用

初期費用:3,300円

初月に利用料:165円×15日:2,475円

合計:5,775円

課金が開始されるタイミング

ドコモhome5Gは、本体を受け取って開通手続きを行うとネットに接続できるようになります。

難しい作業ではなく、ドコモに「今日から利用開始します」という連絡をするものです。

本体を受け取って即日手続きをして利用開始(課金開始)でもいいですし、月末に受け取って翌月の頭に手続きをして利用開始(課金開始)でもかまいません。

利用と課金のタイミングを後ろ倒しすることができます。

ちなみに10日ほど経過すると自動的に利用開始・課金開始となります。

キャンペーン詳細・申し込みページ

今日購入・契約したときについてくる特典

ドコモhome5Gでは、現在、3つのキャンペーンが開催されています。どれも併用することができるので、安心してください。

1)本体実質無料
2)スマホセット割
3)キャッシュバック

本体代実質無料

ドコモhome5Gは定価39,600円です。ハイスペックなだけに結構な値段がしますよね。

支払方法は分割のみで、1,100円の36回払いとなります。

しかし、現在は新規契約キャンペーン中なので、月額1,100円が全額無料です。

つまり、36ヶ月(3年間)使い続ければ本体が実質無料になります。

月々サポート
機種名 home 5G HR01
本体価格 39,600円
支払方法
月額1,100円×36回
月々サポート
毎月1,100円割引

スマホセット割

これはよくあるネットとスマホのセット割のことです。

ドコモ携帯の利用者が、ドコモhome5Gを契約すると、特典としてスマホ代が月額1,100円割引になります。

15,000円キャッシュバック

ドコモhome5Gを新規契約すると特典としてキャッシュバックがあります。

ドコモショップで契約・購入
➡︎dポイント5,000pt

ドコモ公式オンラインストアで契約・購入
➡︎dポイント15,000pt

キャッシュバック特設サイト
➡︎現金15,000円

どれでも好きなものを選んでください。

最近のトレンドで、なるべく店舗ではなくネットから申し込みをすすめているので、ネットの方がキャッシュバックが豪華になっています。

dポイントにこだわりがある人は公式サイトでも良いと思いますが、それ以外の人は現金15,000円のほうが自由に使えるのでそちらで申し込みましょう。

キャッシュバックの詳細をみる

今日購入・契約して本体を受け取れる日数

ドコモhome5Gについては、どこで購入するかによって受け取れる日が変わります。

ざっくりいうと、店舗だと2、3週間ぐらい、ネット購入だと3週間から1ヶ月ぐらいです。

店舗は都心部にあるか、郊外にあるかによっても少し変わります。

店舗のほうが早く手に入るけど上でも書いたように特典が少ないです。1、2週間待つだけで特典が3倍(5,000円→15,000円キャッシュバック)に変わるので、急ぎでない人は待つようにしましょう。

まとめ:ドコモhome5Gの購入・申し込みのタイミング

ドコモhome5Gは、初期費用は3,300円、初月の基本料金は使った日数分(日割り計算)です。

いつ購入しても損得はありません。

また、切り良く利用開始したいときは「開始手続き」を後ろにずらしてもOKです。

個人的には月初に利用開始が好きです笑

月の中旬に受け取ったら後ろ倒しにします。

ただし、ドコモhome5Gは2021年8月の発売当初からたいへんな人気です。

明日まで購入を先延ばしにするだけで、在庫がなくなって1ヶ月以上待たされるなんてことも・・・

すでに購入を決めている人は早めに申し込んでくださいね!

ドコモhome5Gの詳細・申し込みページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました