ドコモhome5Gはどこで買うのがお得?購入特典を比べた結果…

ドコモhome5Gはどこで売っているのか?どこで買うのが一番お得か?

こんな疑問を持っている人もいますよね。

ドコモhome5Gは、店舗でも、ネットでも購入することができます

どこで買うにせよ、本体購入と月額の支払い契約がセットです。

買う場所を決めたら、あとはスタッフ側が丁寧に誘導してくれるので、安心してくださいね。

ただ、ドコモhome5Gの販売店や購入サイトはたくさんあるので、どこがいいのか迷うところです。

それぞれメリット・デメリットがあり、人によっては損したり、後悔する恐れがあります。

特に申し込み窓口によって特典が全然違うので、そこだけでも知っておくべきです!

僕自身、ドコモhome5Gの購入前に「どこで買うのが一番得で、楽なのか?」を徹底的に調べたので紹介します。

一番お得なキャンペーン

✔︎ 18,000円分の特典還元!
✔︎ 条件なし、申請不要
✔︎ お届け日数も2週間と催促
✔︎ 一番人気のキャンペーン

今すぐキャンペーン詳細を見る 

ドコモhome5Gはどこで買うべき?在庫があれば店舗

まずはじめに結論から。(時間がない人はここだけでも読んでくださいね)

一番お得なのは家電量販店で購入することです。

ドコモhoome5Gの本体が無料でもらえます。詐欺なんじゃないか?と思うぐらいお得です。

最低利用期間やオプション加入といったよくある落とし穴もないので、安心してください。

デメリットがないため、あまりにも人気がありすぎて、どの店舗も売り切れです。

都心部はほぼ壊滅。地方の店舗に問い合わせても売り切れ・品切れ、あっても残り1台です。

もし近場の店舗に運良く在庫があればそこで買うのがいいと思います。

しかし、売り切れていると「つぎの入荷はいつになるかわからない」状態です。

製造が間に合っておらず、1〜2ヶ月待たされることもざらにあるそうです。

4、5件の家電量販店に問い合わせましたが全て売り切れ…でも、いつまで待たされるかわからないというのは心理的にもかなりストレスです

店舗購入のメリット・デメリット

■店舗のメリット
✔︎ 特典が豊富
✔︎ 即日本体を受け取り、持ち帰れる

■店舗のデメリット
✔︎ 在庫不足(入荷未定)
✔︎ 来店するのがめんどう
✔︎ 店舗に行くにも予約が必要
✔ 説明を受け、契約するまで1時間以上かかる

在庫あり!確実に購入できるのはネット

当たり前ですが、

家電量販店に在庫がなかったら、ネットから申し込んでください。

一番お得なキャンペーンサイト 」から購入すると1,8000円の特典還元があります。利用開始の4ヶ月後、18,000円分のAmazonギフト券が付与されます。

ネット購入のメリット・デメリット

■ネットのメリット
✔︎ 現金キャッシュバックあり
✔︎ 1ヶ月後には利用できる
✔︎ 24時間いつでも、自宅で申し込みができる

■ネットのデメリット
✔︎ 本体の受け取りまで1ヶ月かかる
✔︎ 対面で購入・契約手続きができない(電話相談のみ)

ネットで購入・契約することに慣れてない人や、抵抗がある人も多いですよね。

実は、やってみるとかんたんです。僕自身、ネット購入したのですが、わからないことはありませんでした。

■本体受け取りまでの流れ

① キャンペーンサイトで申し込む
② 申し込みの当日〜翌月に確認の電話が来る
③ 1週間〜10日で申込書が届く。記入して返送
④ 申込書返送の2、3週間後に本体が届く(利用開始)
※申し込みから本体の受け取りまで1ヶ月

ドコモhome5Gのキャンペーンごとの特典比較

店舗に在庫がなかったらネットから購入してください。

ネット購入の申し込み特典は、現金キャッシュバックです。

ただ、ここで一つ注意があります。

どこで申し込んでも、ドコモhome5Gの受け取りの流れや時期は同じですが、キャッシュバックの金額、申請方法、振り込みの時期が全く違います。

高額で、簡単で、振り込みが早いキャンペーンを選んでください。

ちなみにキャンペーンはドコモの販売代理店が運営をしていて、それぞれ独自に展開しています。

代理店別:キャンペーン比較・ランキング

以下、代理店ごとに特典の違いを比較しました。

(スマホの人は横スクロールで全体が見れます)

  代理店 特典 もらえる時期 手続き方法
1位 GMOとくとくBB Amzonギフト券18,000円 利用開始の4〜5ヶ月後 複雑、面倒
2位 ドコモオンラインショップ 15,000ポイント 利用開始から3ヶ月以内 普通
3位 ディーナビ 現金18,000円 利用開始の翌月末 複雑、面倒
4位 ネットナビ 現金18,000円 利用開始の翌月末 複雑、面倒
5位 ワイズ 現金かPayPayで15,000円 利用開始の半年後 複雑、面倒

第1位:GMOとくとくBB社

第1位に選んだのは「GMOとくとくBB社」のドコモhome5Gキャンペーンです。

特典内容はAmazonギフト券18,000円分です。

高額ですし、Amazonをよく使う人であればdポイントよりも手軽に使えます。

具体的にはドコモhome5Gの利用開始から4ヶ月後に、Amazonギフト券のクーポンコードが送られてきます。

それをAmazonのアカウントページで入力するとAmazonで18,000円分の買い物ができます。

管理人
管理人

GMOとくとくBBはとにかく在庫が豊富で、お届け日も非常に早いです。

最短2週間後に商品が届くスピード感もポイント高いです!

代理店 GMOとくとくBB(ドコモhome5Gキャンペーン)
総合評価 ★★★☆☆
特典内容 Amazonギフト券18,000円分付与
条件 メールアドレスの登録
特典受け取りの流れ
① GMOとくとくBB ドコモhome5G特設ページで申し込む
② 申し込みの当日、翌日に受付スタッフから電話あり。
サービスの説明を受ける。
③ 1週間〜10日ほどで申込書を受け取り、記入して返送
④ 申込書送付の2、3週間後に商品受け取り
⑤ 利用開始の4ヶ月後に特典案内メールを受け取る。
メールに書かれたクーポン番号をAmazonアカウントにて入力。
受け取り時期 利用開始から4〜5ヶ月後
申請方法 普通
スタッフ評価 申し込み専用窓口なので、
こちらからの質問にはあまり答えてもらえなかった。
 

第2位:ドコモオンラインショップ

特典内容はdポイント15,000pt。開通後、3ヶ月以内に付与されます。

よくdポイントを使う人にとってはうれしいキャッシュバックです。

ただ、普段使っていな人には不便でしょう。使える店舗や、使えるサイトも限られているし、有効期限もあります。

使い慣れていない人は現金でもらえるキャンペーンの方おがおすすめです。

代理店 ドコモオンラインストア(ドコモhome5Gキャンペーン)
総合評価 ★★★☆☆
特典内容 dポイント15,000pt付与
条件 home5G専用のdアカウントの解説
特典受け取りの流れ
①オンラインストアで申し込み
②1ヶ月前後で商品受け取り
③本体受取後にdアカウント通知書を受け取り、
記載のアカウントにログインし、メールアドレスを登録
④購入から3ヶ月以内にアカウントにdポイント15,000ptが付与される
受取時期 利用開始から3ヶ月以内
申請方法 普通
スタッフ評価 10回電話して1回もつながらなかった。
チャット機能でオペレーターと話せた。
メッセージでのやりとりで、
うまくコミュニケーションが取れなかったが、
基本的には丁寧に、詳しく答えてくれる。

第3位:ディーナビ社

特典内容は18,000円キャッシュバック。振り込みは開通の翌月末です。

高額かつ最短です。

しかし、なぜ1位じゃないのか?

キャッシュバックの手続きがかなり複雑で、面倒だからです。

✔︎ 申し込み時は、キャンペーンサイトの中にあるキャッシュバック用のフォームを記入
✔︎ 申し込み後の折り返し電話で必ずキャッシュバックの申請依頼をす
✔︎ キャッシュバックの申請メールに必ず返信する

どれか一つでも忘れたり、手続き時期が遅れればキャッシュバックがもれません。

ディーナビからキャッシュバックのフォローはしてくれず、忘れていても教えてくれません。

完全に自己責任。

自信がある人はとめませんが、確実にもらえるとキャペーンを選ぶべきなので、4位としました。

代理店 株式会社ディーナビ
総合評価 ★★☆☆☆
特典内容 現金18,000円
条件 専用フォームから申し込む(スマートエントリー)、
申請メールへの返信
特典受け取りの流れ
① ディーナビ社のドコモhome5G特設ページ
(スマートエントリー)で申し込む
②申し込みの当日、翌日に受付スタッフから電話あり。
ドコモhome5Gの契約とキャッシュバックがほしいことを必ず伝える
③ 1週間〜10日ほどで申込書を受け取り、記入して返送
④ 申込書送付の2、3週間後に商品受け取り
⑤ 利用開始の2週間後にキャッシュバック申請メールが来る
※口座登録
⑥ メール返信の翌月に現金が振り込まれる
受け取り時期 利用開始の翌月末
申請方法 複雑、面倒
スタッフ評価 対応は丁寧だったが、スタッフが若く少し不安が残った

ディーナビ社のドコモhome5Gキャンペーンを見る

4位:ネットナビ社

特典内容は18,000円キャッシュバック。振り込みは開通の翌月末です。

ここも上のディーナビと同様に、特典が高額かつ最短ですが、キャッシュバックの申請が複雑で面倒です。

キャッシュバックの案内メールがきたら、添付資料をプリントアウトして記入し、返送しないといけません。

さらに、ドコモから開通証明書を発行してもらい、同封するのも必要です。

もちろん、どれかひとつでも忘れたらキャッシュバックはもらえませんし、ネットナビ側から間違いの指摘やキャッシュバック申請のフォローは特にありません。

代理店 株式会社ネットナビ
総合評価 ★★☆☆☆
特典内容 現金18,000円
条件 特になし
特典受け取りの流れ
① ネットナビ社のドコモhome5G特設ページで申し込む
② 申し込みの当日、翌日に受付スタッフから電話あり。
サービスの説明を受ける。
③ 1週間〜10日ほどで申込書を受け取り、記入して返送
④ 申込書送付の2、3週間後に商品受け取り
⑤ 利用開始の2週間後にキャッシュバック案内メールが来る。
そこに記載されたPDFを印刷して記入、返送。
ドコモから開通証明書をもらい返送。
⑥ 書類返送の翌月末に現金が振り込まれる
受け取り時期 利用開始の翌月末
申請方法 複雑、面倒
スタッフ評価 細かい質問をしても丁寧に答えてくれた。
わからないときは、調査をして折り返しの電話をくれた。
とても親切な印象で接客対応は◎。

ネットナビ社のドコモhome5Gキャンペーンを見る

5位:ワイズ社

特典内容は現金15,000円キャッシュバック。これはPayPay払いでも可能です。振り込みは開通の半年後です。

金額は15,000円ですが、振り込みが半年後は遅すぎます。

また、キャンペーンの手続きも利用開始の5ヶ月後に行わねばならず、わすれる可能性大…

※注意:ワイズ社では現在(11月現在)在庫不足のため、予約受付のみとなっています。

在庫の確保ができない時期もあったり、他の代理店に比べても信頼性が低いので最下位としました。

代理店 株式会社Wiz(ワイズ)
総合評価 ★☆☆☆☆
特典内容 現金かPayPayで15,000円
条件 特になし
特典受け取りの流れ
① ディーナビ社のドコモhome5G特設ページ
(スマートエントリー)で申し込む
②申し込みの当日、翌日に受付スタッフから電話あり。
ドコモhome5Gの契約とキャッシュバックがほしいことを必ず伝える
③ 1週間〜10日ほどで申込書を受け取り、記入して返送
④ 確認事項のメールにてアンケートに回答。
キャッシュバック案内メールに書かれたキャンペーンコードをメモ
⑤ 申込書送付の2、3週間後に商品受け取り
⑥ 利用開始の5ヶ月後に専用ページでキャンペーンコードを入力
⑦ キャンペーンコードの入力の翌月に現金振り込み
(PayPayでの支払いも可能)
受け取り時期 利用開始の半年後
申請方法 複雑、面倒
スタッフ評価 細かい質問をしても丁寧に答えてくれた。
わからないときは、調査をして折り返しの電話をくれた。
とても親切な印象で接客対応は◎。

まとめ:ドコモhome5Gはどこで買うべき?

くりかえしになりますが、ドコモhome5Gの在庫があるのであれば家電量販店で購入してください。

ただ現在は、品切れ、入荷待ちが多く、予約してひたすら待つ…という状況が続いています。

入荷した後も、受付の予約をし、当日は購入手続き1、2時間かかり、かなり面倒です。

個人的にはこれから購入するのであれば、ネットがおすすめです。

ネット購入のメリット

✔︎ 自宅で申し込みが完結する
✔︎ 申し込み後もオペレーターが誘導してくれる
✔︎ 最短2週間で本体が手に入る
✔︎ 18,000円分の特典還元がある

home5Gは超人気商品なので、ある程度、利用者が増えたらキャンペーンが終了する可能性があります。

すでに購入を決めている人は、早めに申し込んでくださいね!

コメント