人気のNURO光の契約がしたいんだけど、うちのマンションには導入されていない…NURO光は使えないのかな…
こんな悩みを持っている人も多いですよね。
ぼく自身、自宅マンションがフレッツ光とauひかりしか対応していなかったので、、ダメもとでカスタマーサポートに聞いてみました。
結論から言って、NURO光は未導入のマンションでも、契約・利用することができます!

NURO非対応のマンションで、自分の部屋だけ開通させるのも全く問題ありません。
具体的にいうと、NURO光には
NURO光-対応マンションプラン
NURO光-非対応マンションプラン
の2種類があるので、非対応マンション向けプラン(通称:マンションミニ プラン)に申し込めばいいだけです。
ちなみに階数制限はありません。利用エリア内であれば誰でも申し込むことができます。
✔︎利用エリアの確認はこちら▶︎【NURO 光】
基本工事は40,000円ですが、今ならキャンペーン中なので工事費実質無料で契約することができます。
我がマンションはNURO光未対応…でも契約できる理由
上で話したように、ぼくの家ではフレッツ光とauひかりしか対応しておらず…
NURO光は未導入だから契約できないものと思っていました。しかし、カスタマーチャットに問い合わせてみたところ、こんな回答が来ました。

Q マンションがNURO光非対応です(フレッツです)。この場合もNURO光を引くことができるのでしょうか?
A 「NURO光(マンションミニ )」は個人様での契約となり、光回線もお客様宅に直接導入となります。
NURO光は独自光回線サービスですため、他社回線、固定電話回線や既存設備は使用せず引き込みをいたします。
NURO光には2種類のプランがあります。
- NURO光forマンションプラン
- NURO光 マンションミニ
2のマンションミニ プランであれば、NUROに対応していないマンションでも契約することができます。
つまりNURO光マンションミニは電柱から各部屋に直接光ファイバーケーブルを通して、開通させるインターネット回線なんです。
図の方がわかりやすいので、こちらをどうぞ⬇︎⬇︎⬇︎

階数制限はないので高層階に住んでいる人でも利用できますよ!
マンションミニプラン
申し込みはこちら▶︎「NURO 光」
NURO光|非対応マンションでの開通までの流れ・工事・期間・料金
自分の家だけ開通させるからと言って特別な工事をするわけではありません。
他のNURO光の工事と同じ流れなので、心配しないでくださいね。
以下、NURO光の申し込みから開通までの流れを解説します。
- 「NURO 光
」で申し込む
- 大家さんに工事の許可をもらう
- 宅内工事
- 屋外工事

申し込み完了すると工事日を予約することができますよ!
自分の家だけ工事でも嫌がられたりしないので、安心して申し込んでくださいね!
NURO光|非対応マンションでの工事内容
上で解説した通り、NURO光では必ず「宅内工事」「屋外工事」の二度の工事があります。
どちらも家族の誰かが立ち会う必要があります。時間はざっくり1〜2時間です。
宅内工事と屋外工事
- 宅内工事
マンション内にある光ファイバーケーブルを部屋に引き込む、部屋に光コンセントを取り付る、光コードの配線およびONU機器の設置を行う(所要時間:1〜2時間) - 屋外工事
近隣の電柱から光ファイバーケーブルを引き込み、マンションの光ケーブルと接続する

詳細は工事当日に作業員さんも説明してくれます!
もし説明を聞いたあと、工事当日に辞めるとしてもキャンセル料はかかりません。屋外工事の完了後に料金が発生します。
工事の無料窓口はこちら▶︎「NURO 光」
※屋外工事完了までキャンセル無料
NURO光|非対応マンションでの工事までの期間
上の通り、NURO光の工事は2回あります。申し込みから開通まではざっくり1〜2ヶ月です。
その間、ネットが使えないと困ってしまうので、「今のネット回線を契約したままにして、NURO光が開通してから解約する」というのが一番おすすめ!
これなら待ち時間もなく乗り換えができます。
ちなみに今、ネット回線を契約していない場合、
NURO光の申し込みをすると、ポケットWiFiのレンタルもしてくれます。月額980円なので、普通にレンタルするよ半額前後安いからオススメです!
NURO光の申し込み後にポケットWiFiの案内メールが届くので、そこで受付できます。
NURO光開通前レンタルを見る▶︎「NURO 光」
NURO光|非対応マンションでの工事費用
NURO光の工事費は40,000円です。意外にも対応マンションも、非対応マンションも工事費が同じ金額なのです!
しかも今、NURO光では工事費割引キャンペーンが開催されています。
基本料金 | 40,000円 |
支払方法 | 1,351円×36回 |
割引 | −1,351円×36回 |
工事費無料キャンペーンはこちら▶︎「NURO 光」
NURO光|非対応マンションで大家さんに許可をとる方法
NURO光では、申し込みのあと、宅内工事の間までに、大家さんに開通工事の許可をとることになっています。
マンションについているネット回線は老朽化しているので、乗り換えが増えています!なので、大家さんや管理会社でもそう言った問い合わせに慣れています。
変に隠さず、「ネットが遅いから乗り換えたい」と言えば、ほとんどの場合は許可してくれますよ!
とは言え、どんなふうに言えばいいかわからない人向けに、いくつかポイントを解説します!
万が一(まずあり得ませんが)申し込み後、大家さんの許可が取れなかったとしても、無料でキャセルできるので、費用の心配は無用です!
まずは工事を予約する「NURO 光」
※工事当日まででキャンセル可能です。(一切無料)
ここだけ抑えれば許可は簡単OK
シンプルに、「工事」という言葉を避けてください。
説明時に「作業」や「ネットの配線作業」などの言い方にするだけで安心してもらえます。
工事だと大掛かりなことをするのかな?と不安にさせてしまいますが、配線作業であればハードルが下がりますよ!
その他のポイントは以下の通りです。申し込み後に確認してみてください。
NURO光の開通工事は、宅内をSo-net(NURO光の運営会社)、屋外をNTTが担当します。大家さんに説明するときは、信頼度・認知度が高い「NTTの業者」が行います、といえばスムーズです。
ネットの開通工事をしたことがない大家さんだと、「お金の心配」をする可能性もあります。
「マンション側(大家)がお金の負担をするのでは!?」と引いてしまうことがあるかもしれないので、工事費は無料と伝えましょう。
実際、NURO光では現在、工事費割引があり、実質無料になっています。あなたも初期工事費を払うことはありません。
NURO光の開通工事は、大家さんや管理会社が立ち会いうことができます。もし「立ち会いさせてほしい」と言われたらOKと答えて問題ありません。
ただし、工事の日程は、大家さんや管理者の都合にあわせる必要はありません(それをすると面倒ですし笑)。
作業日が決まったら「この日に立ち会いしていただけます」と言いましょう。
立ち会いできるとわかるだけで、大家さんや管理会社は安心します。
NURO光|非対応マンションで契約する時のお得な窓口
上で解説したように、NURO光では工事費割引キャンペーンが開催されています。通常40,000円かかる工事費実質無料!
しかも45,000円のキャッシュバックももらうことができます。
つまり合計で85,000円もお得に申し込むことができるんです。


非対応マンションで、自分の家だけ開通させる場合もキャッスバック対象です!
唯一の条件は「半年以上利用する」ことだけ。
これさえクリアーすればキャッシュバックがゲットできます!
キャンペーンは突然終了してしまうことがあるので、すでに契約を決めている人は早めに申し込んだくださいね!
キャンペーンの詳細を見る▶︎【NURO 光】
コメント