楽天ひかりの契約直前、ルーターってどうしたらいいんだろう?
楽天Casaは楽天ひかりのWiFiルーターとして使えるのかな?
こんな疑問を持っている人も多いですよね。
楽天ひかりではWiFiルーターのレンタルがないので自分で購入せねばなりません。
そこで楽天Casaの広告を見て、気になって調べてみました。
このページでは、楽天Casa専用のカスタマーサポートに聞いて内容について説明していきます。
■ 楽天Casa専用窓口
TEL 0800-805-0400
結論:楽天ひかりで楽天Casaは不要
先に結論からいうと、
楽天Casaを楽天ひかりのWiFiルーターとして利用することはできません。
市販のWiFiルーターを購入する必要があります。
あなたが楽天ひかりのルーターを探し中であれば、楽天Casaは無視して市販のWiFiルーターを購入してください。
楽天ひかりで使えるルーターとは
楽天ひかりではどんなWiFiルーターでも使えるわけではありません。
「クロスパス」という表記があるWiFiルーターしか対応していないので、購入するときは注意してください。
クロスパス対応のWiFiルーターについては、公式サイトで紹介されています。
ただ、50種類ぐらいあって迷ってしまうので、ぼくのおすすめを紹介しておいきます。

WiFiルーターの選び方
WiFiルーターの選び方は、どこで使うか、何人で使うかによって変わります。
大きい家、複数人で使うなら
あなたが3LDKのマンションや戸建てに住んでいるのならば、少し値段が高めのものがおすすめです。
電波の範囲が広いし、家族で同時に接続しても遅くなりにくいです。
おすすめはエレコム社のWiFiルーターです。(楽天ひかりのクロスパスにも対応しています)
エレコム社のWiFiルーターは家電量販店のスタッフもおすすめしている、安くて高性能なWiFiルーターです。Amazonで1万円ちょっとで購入できるのでリーズナブル。

テレワークやオンラインゲームなどをする人も高性能なWiFiルーターがおすすめです。

ちいさい家、少人数で使うなら
あなたがワンルームや2DKくらいの家に住んでいるならば、格安のルーターでもOKです。
安いルーターでも基本的には戸建てにも対応するよう作られているので、ワンルーム、2DKの住まいであれば十分カバーできます。
値段も5,000円程度で、ずっと使い続けられます。

調べ物や買い物、SNSや動画視聴ぐらいしかネットを使わないのであれば、格安ルーターでも十分です。

ちなみにぼくも⬆︎このルーターを使っています。
ワンルーム、一人暮らしですが、楽天ひかり&バッファロールーターの電波については満足しています。
とくに困ったこともないし、接続もかんたんなのでおすすめします。
✔︎ 楽天ひかりではWiFiルーターのレンタルがない
✔︎ 楽天CasaはWiFiルーターとして使えない
✔︎ 市販のルーターを購入する必要がある
✔︎ 格安ルーターでも十分
開通までにWiFiルーターを購入!
楽天Casaとはなにか、楽天ひかりで使うメリットとは
結局、楽天Casaはなんなのか?
気になっていた人もいると思うので、説明しておきます。

楽天Casaは「楽天回線をつながりやすくするための装置」です。
楽天回線とは、楽天モバイルの回線のことです。
つまり楽天モバイルのスマホを使いやすくする装置と考えてください。
主な使い方としては、楽天モバイルを自宅の光回線でWiFi接続しても繋がりにくいと感じたときに楽天Casaに接続すると電波がよくなることがあります。
具体的には楽天モバイルで通話がしずらいときに使うものです。
注意点は、WiFi接続はできない(できなくはないが低品質)です。WiFiが弱いときに使うものではありません。
※楽天Casaは中継機のかわりにはならないです。

楽天Casaの使い道は、電話をつながりやすくすることだけです。
今現在、楽天モバイルを利用していて、通話に不満がないのであれば楽天Casaは不要です。
楽天ひかりで楽天Casaを使う方法
1)楽天モバイルの公式サイトで楽天Casaを申し込む
2)端末が届いたら、WiFiルーターと接続する
3)電源を入れればそく利用開始
実際にはこんな感じで接続します。

楽天ひかりと楽天Casaについてのまとめ
このページのポイントをまとめると以下の通りです。
✔︎ 楽天ひかりのWiFiルーターとして楽天Casaを利用することはできない。
✔︎ 楽天ひかりではWiFiルーターのレンタルはない。市販のWiFiルーターを購入する
✔︎ 大きい家、複数人で買うなら1万円ぐらいのWiFiルーター、小さい家、ひとり・ふたりで使うなら5〜6,000円ぐらいのWiFiルーターがおすすめ
✔︎ 楽天Casaは楽天モバイルで電話をしやすくするための装置。WiFiルーターとしては使えない
こんな感じです。
楽天Casaはルーターとしては使えないので、間違って買わないでくださいね!
これから契約する人はまず楽天ひかりの申し込みをして、開通までのあいだにWiFiルーターを準備しておきましょう!
コメント