楽天ひかりに乗り換えキャッシュバックはあるのか?って、探している人も多いですよね。
先に結論から言うと、楽天ひかりに乗り換えキャッシュバックありません。
しかし、楽天ひかりは乗り換えキャッシュバックがなくても、他社回線よりも楽にお得に利用できます。
知っている人も多いと思いますが、乗り換えキャッシュバックはたいてい手続きがめんどうです。
キャッシュバックが振り込まれるのも半年以上、もしくは1年先です。
しかし、楽天ひかりであれば開通の初月から基本使用料が無料。
めんどうな申請、手続きもいっさい不要です。

勝手にキャンペーンが適用されるので楽ちんです。
しかも初月から無料!
他社回線の乗り換えキャッシュバックあるある
インターネット回線って、どの方法で申し込むかによって、割引や特典がまったく違います。
申し込み直前はすこしでもお得に、安く使いたいと考えて、調べまくる!
こんな人も多いんじゃないでしょうか。
僕自身、インターネット回線の販売を行ったり、5種類のネット回線の利用を通して感じた、乗り換えキャッシュバック・落とし穴あるあるを紹介します。
とにかく申請方法がめんどくさい!
乗り換えキャッシュバックは申請が複雑です。
まず今のネット回線を契約しながら、楽天ひかりに乗り換えないと適用されません。
(今の回線を解約して、他社回線を契約するときは新規契約となります。この際は乗り換えキャッシュバックがもらえません)
また、申請方法もやっかいです。

僕自身、以前ソフトバンク光の乗り換えキャッシュバックの申請をしたのですが、、
1)前のネット回線を解約したことを証明する書類を送付してもらい
2)マイページで書類をアップロード、もしくは申請書類を郵送
という流れだったのですが、前の回線からは証明書はないと言われるし、アップロードのやりかたもわからない。
しかたなくソフトバンクショップに足を運んびましたが、不備があって1回ではすみませんでした。

乗り換えキャッシュバックの申請をするのに丸3日くらいかかりました。
キャッシュバックの振り込みが遅い
よくあるのが、乗り換えキャッシュバックが振り込まれるのが半年後、一年後、、、
前のネット回線の解約で高い違約金をはらったばかりなんだからあ、乗り換え後にすぐ入金して欲しいところです。
しかし、乗り換えキャッシュバックは当分振り込まれません。
元をとるまではキャッシュバックはおあずけ。
ということです。
一定期間利用してもらい、利益がとれたらキャッシュバックを振り込むという作戦。このため、振り込み時期が半年後や、一年後になるのです。
乗り換えキャッシュバックで釣っておいて、振り込みはずっとあと。

高額な違約金を支払ってお金がないのに….なんだか損した気持ちになります。
楽天ひかりの1年無料キャンペーンについて
まず楽天ひかりの1年無料キャンペーンの概要はこちらになります。
楽天ひかりキャンペーン概要
|
||
楽天モバイル利用者 | ||
1年目 | 2年目以降 | |
マンションタイプ月額 | 無料 | 税込4,180円 |
戸建てタイプ月額 | 無料 | 税込5,280円 |
楽天モバイル以外の利用者
|
||
1年目 | 2年目以降 | |
マンションタイプ月額 | 税込1,980円 | 税込4,180円 |
戸建てタイプ月額 | 税込3,080円 | 税込4,180円 |
シンプルに言うと、
楽天モバイルの利用者
▶︎基本料金が1年無料
(戸建てプラン 63,360円お得 / 年)
(マンションプラン 50,160円お得 /年)
楽天モバイル利用者以外
▶︎基本料金が2,200円割引
(共通 26,400円お得 / 年)
申請などは一切不要。楽天ひかりを開通させた月から割引になります。

年間で5、6万円も節約できるのももちろんうれしいですが、申請でいっさい悩まないのがたまりません笑
ちなみにぼくは楽天モバイルの契約をしてから楽天ひかりを開通させました。
楽天モバイルの人は申し込みフォームの記入項目が少ないです。
楽天モバイルで登録した情報をそのまま使えるので、とても簡単です。
また、楽天ひかりを契約してから楽天モバイルを契約するのもありです。

楽天モバイルと楽天ひかり、どちらから申し込んでも1年無料キャンペーンは適用されます。
楽天ひかりを利用し始めて
楽天ひかりの利用をはじめて、あらためて毎月の通信代が0円って最高だなって感じています。
引き落とし日に、明細に通信費がない。節約できているなって実感ができます。
初月だけ、登録手数料2,000円と乗り換え工事費2,200円(合計4,200円)がかかりますが、それ以降はお金はかかりません。
現在のところは最安のインターネット回線だと断言します。
楽天ひかりのエピソード
これは余談なのですが・・・つい先日、我が家のマンションに光回線の営業マンが尋ねてきました。

■営業マン
「このマンションを管理している会社からきました!安く使える光回線のご紹介です!」
例によって光回線のゴリゴリの営業トークがはじまりましたが、一言で立ち去りました。
■ぼく
「すいません、最近、楽天ひかりに乗り換えたばかりなんです」
■営業マン
「え?楽天ひかりって一年無料の?楽天ひかりにはかないません。失礼します」
楽天ひかりのなまえを出した瞬間に立ち去りました。
これぐらい、業界の中でも特別安いのが楽天ひかりなんです。
楽天ひかりが安い理由
楽天で働いている友人に聞いたところ、楽天は楽天ユーザーを増やすためにモバイルや光回線の事業をやっているとのこと。
楽天ひかりの目的は、どこよりも月額を安くして、楽天サービス(楽天市場や楽天カード)の利用者を増やすことです。

スマホや光回線でもうける必要がないから、とことん安くできるそうですよ!
なので落とし穴もないし、めんどうな手続きも一切ありません。安心して申し込んでくださいね!
コメント