楽天ひかりって、どこで申し込み・契約ができるのか?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言うと楽天ひかりの契約窓口は以下の3つです。
-
楽天モバイルショップ
-
家電量販店
-
楽天ひかり公式サイト
このページでは上の3箇所の申し込みから契約・開通までの流れを説明していきます。
どこで契約したらいいのか、悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください!
楽天ひかりをどこで契約するべき?まずは結論から
楽天モバイルショップ
家電量販店
楽天ひかりの公式サイト
どこで申し込み・契約をすればいいのか。
■まず大前提 どこでも特典が同じ
楽天ひかりはどこから申し込んでも特典は「1年無料」だけです。家電量販店の独自特典や、キャンペーンサイトのキャッシュバックはありません。
どこから申し込んでも損得はないので、一番簡単に申し込める窓口がいいわけです。
■だから楽に申し込むのがよい
特典の比較はいっさいやらなくていいです。楽に、かんたんに申し込むことだけを考えましょう。
で、一番楽なのは公式サイトで申し込むことです。
楽天ひかりの申し込みはものすごくシンプルです。
■申し込み・契約・開通の流れ
1)楽天ひかりの公式サイトで申し込みフォームに記入
2)折り返し電話で工事日を決める
3)後日、支払方法を登録する
4)開通(乗り換え)工事、利用開始
※開通を持って契約完了
これだけ知っていれば大丈夫です。
わざわざ事前予約をして店舗に行って、長時間の説明を聞く必要はありません。

楽天ひかりの申し込みは超かんたん!店舗に行くのは手間と時間の無駄です。
申し込み後に折り返し電話がくるので、そのとき楽天スタッフが開通までにやることや流れを丁寧に教えてくれます。

なので安心して申し込み・契約してくださいね!
店舗受付に強いこだわりがある、どうしてもスタッフと対面で話がしたい、という人以外は楽天ひかりの公式サイトから申し込んでください。
楽天ひかり公式サイトの申し込み・契約の流れ
ネットでの申し込み・契約の流れについてはくわしく説明します。乗り換えと新規で若干異なります。
楽天ひかり公式サイトで乗り換える手続きをする場合
-
事業者変更承諾番号を取得する
-
「
楽天ひかり公式サイト」で申し込む
-
受付スタッフから電話で工事日の相談、手続きの流れを聞く
-
メールで身分証明書や支払方法を登録※すでに楽天モバイルを使っている人は不要
-
切り替え工事、利用開始※開通を持って契約完了
※auひかりとJ:COMひかりについては別途撤去工事をし、あらたに開通工事をする必要があります。
事業者変更承諾番号は、光回線を乗り換えるときに必要なパスワードとでも考えてください。
事業者変更番号を取得すると前の回線が解約になります。
楽天ひかりが開通すると自動的に前の回線が使えなくなります。

乗り換えするときはネットが使えない期間はありません!もし、切り替え工事でトラブルがあっても1日程度で完了します。
事業者変更番号はFからはじまる11桁の番号です。
今使っているプロバイダー(ドコモ光、ソフトバンク光など)に電話すると、翌日にメールで教えてくれます。

通知メールのURLをおせばすぐ事業者変更承諾番号が表示されます。これさえあればすぐに申し込めます。
プロバイダー名 | 解約連絡先 | 受付、営業時間 |
ドコモ光 | 0120-800-000 | 受付時間 9:30〜17:00 (土曜・日曜・祝日、年末年始を除く) |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 | 受付時間 10:00~19:00 (定休日不明) |
So-net光/光プラス | 0120-33-6292 | 受付時間 9:00〜18:00 (日曜、1月1日、2日は除く) |
So-net光(auひかり) | 0120-20-0702 | 受付時間 9:00〜18:00 (日曜、1月1日、2日は除く) |
ビックローブ光 | 0120-907-505 | 受付時間 9:00~18:00 (365日受付) |
@nifty光 | 0570-03-2210 | 受付時間 10:00~19:00 (年中無休) |
OCN光 | 0120-506-506 | 受付時間 10:00~19:00 (定休日不明) |
申し込みをしたらすぐに楽天ひかりに連絡して、工事日を確定させましょう。これで工事が1週間早められます。
■問い合わせ先
楽天ひかり工事受付センター
電話:0120-987-899
受付時間:10:00〜21:00
■ 乗り換えの人の工事費と初期費用
|
|
マンションプラン | |
開通工事 | 無料 |
支払方法 |
開通してから引き落とし(一括)
|
初期登録料 | 2,000円 |
戸建てプラン | |
開通工事 | 無料 |
支払方法 |
開通してから引き落とし(一括)
|
初期登録料 | 2,000円 |
楽天ひかり公式サイトで新規契約をする場合
-
「
楽天ひかり公式サイト」で申し込む
-
受付スタッフから電話で工事日の相談、手続きの流れを聞く
-
メールで身分証明書や支払方法を登録※すでに楽天モバイルを使っている人は不要
-
開通工事、利用開始※開通を持って契約完了
新規の人は申し込みのとき必要なものはありません。申し込みは3分で完了できます。
申し込みをしたらすぐに楽天ひかりに連絡して、工事日を確定させましょう。これで工事が1週間早められます。
■問い合わせ先
楽天ひかり工事受付センター
電話:0120-987-899
受付時間:10:00〜21:00
■ 新規開通する人の工事費と初期費用
|
|
マンションプラン | |
開通工事 | 税込16,500円 |
支払方法 |
458円(最終月470円)×36回払い
|
初期登録料 | 880円 |
戸建てプラン | |
開通工事 | 税込19,800円 |
支払方法 | 550円×36回払い |
初期登録料 | 880円 |
店舗での申し込み・契約の流れ
店舗での申し込みの流れについてはくわしく説明します。乗り換えと新規で若干異なります。
楽天モバイルショップと家電量販店の受付の同じです。
店舗で乗り換え手続きをする場合
-
事業者変更承諾番号を取得する
-
最寄りの店舗に問い合わせて予約をとる
-
予約日に来店して申し込む。工事日の相談、手続きの流れを聞く
■持ち物
免許証、マイナンバーカードのような住所が書かれた身分証、キャッシュカードorクレジットカード -
開通工事、利用開始※開通を持って契約完了
事業者変更承諾番号は、光回線を乗り換えるときに必要なパスワードとでも考えてください。
事業者変更番号を取得すると前の回線が解約になります。楽天ひかりが開通すると自動的に前の回線が解約になります。

乗り換えするときはネットが使えない期間はありません!もし、切り替え工事でトラブルがあっても1日程度で完了します。
事業者変更番号はFからはじまる11桁の番号です。
今使っているプロバイダー(ドコモ光、ソフトバンク光など)に電話すると、翌日にメールで教えてくれます。

通知メールのURLをおせばすぐ事業者変更承諾番号が表示されます。これさえあればすぐに申し込めます。
プロバイダー名 | 解約連絡先 | 受付、営業時間 |
ドコモ光 | 0120-800-000 | 受付時間 9:30〜17:00 (土曜・日曜・祝日、年末年始を除く) |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 | 受付時間 10:00~19:00 (定休日不明) |
So-net光/光プラス | 0120-33-6292 | 受付時間 9:00〜18:00 (日曜、1月1日、2日は除く) |
So-net光(auひかり) | 0120-20-0702 | 受付時間 9:00〜18:00 (日曜、1月1日、2日は除く) |
ビックローブ光 | 0120-907-505 | 受付時間 9:00~18:00 (365日受付) |
@nifty光 | 0570-03-2210 | 受付時間 10:00~19:00 (年中無休) |
OCN光 | 0120-506-506 | 受付時間 10:00~19:00 (定休日不明) |

事業者変更番号がわからないと、店舗に行っても申し込むことができません!必ず事前に準備してください。
事業者変更承諾番号を入手したら、ちかくの楽天モバイルショップか家電量販店に来店予約をとりましょう。(混雑回避のため、店舗は予約制になっています)
店舗で申し込みでは、サービスの説明、申込書の記入などあり、ざっくり1時間〜1時間半かかります。
店舗で楽天ひかりの新規契約をする場合
-
最寄りの店舗に問い合わせて予約をとる
-
予約日に来店して申し込む。工事日の相談、手続きの流れを聞く
■持ち物
免許証、マイナンバーカードのような住所が書かれた身分証、キャッシュカードorクレジットカード -
開通工事、利用開始※開通を持って契約完了
※auひかりとJ:COMひかりについては別途撤去工事をし、あらたに開通工事をする必要があります。
店舗で受付したい人は、最寄りの店舗に電話して予約をとってください。
家電量販店も楽天ショップもいつでも混雑しているので、最寄り以外で探すのもありです。
店舗で申し込みではざっくり1時間〜1時間半を見ておきましょう。
店舗とネット、新規契約特典の違いはないの?
僕自身、楽天ひかりの購入前に念のため家電量販店やキャンペーンサイトをいろいろ調べてみました。
しかし、どこへいっても、どのサイトでも「楽天ひかりの特典は1年無料だけ」でした。


よくある代理店のキャンペーンサイトや、ポイントサイトや価格COMのサイトでは、楽天ひかりを取り扱っていません。
探しても特典はありません。
楽天ひかりはネットで契約するべき「かんたん!」
楽天ひかりはネットから契約するべきです。
いつでも自宅で申し込めます。しかもかんたんに。
申し込みフォームがとってもシンプルなので、スマホからさくっと申し込めます。
そのあと、折り返し電話で丁寧な説明も受けることができるので、手続きで困ることはありません。

あとは開通まで待っていればOKです!
コメント