ソフトバンク光からさすガねっとへ乗り換え手順をサクッと解説!費用や期間、注意点も

ソフトバンク光からさすガねっとへ乗り換え手順をサクッと解説!費用や期間、注意点も ソフトバンク光

※この記事には広告が含まれますが、自分の体験と調査に基づいて公平かつ真摯に作成しています。

光回線の手続きは難しい言葉や注意点ばかり

理解するだけでもすごくストレスですよね。

僕自身、ソフトバンク光から「さすガねっと」へどうやって乗り換えるのか?よくわかりませんでした。

(正直いって乗り換えについて調べるのがめんどうで放置してました)

しかし重い腰を上げて実際にやってみると…

ソフトバンク光から「さすガねっと」への乗り換えは驚くほどかんたんでした。

小難しい説明ページばかりですが、乗り換えはとてもシンプルです。

さっそく乗り換えの流れを説明していきますが、

このページは、全部読む必要はありません

最初に大事なポイントだけまとめていますので、そこだけでも十分。

すでに具体的な疑問・心配があれば

目次からピックアップして拾い読みでOK。

パッと読んで、さっさと手続きを終えちゃいましょう!

ソフトバンク光から「さすガねっと」への乗り換えの重要ポイント

まずは、ソフトバンク光から「さすガねっと」への乗り換えについて重要なポイントにしぼって説明します。

結論から言ってソフトバンク光から「さすガねっと」への乗り換えは、2つの手続きだけで完了します。

2つの手続きが終われば、

ソフトバンク光から「さすガねっと」へ自動的に切り替わります。

2つの手続きとは・・・

①ソフトバンクに連絡して事業者変更承諾番号をもらう

② さすガねっとの公式サイトで乗り換えを申し込む

①の事業者変更とは乗り換えのことです。

そして事業者変更承諾番号とは、乗り換えで必要な暗証番号のようなものです。

(事業者変更承諾って漢字が多いですね…難しい言葉はこれだけなので許してください)

事業者変更承諾番号はソフトバンクに連絡すればすぐ入手できるので心配なく。

承諾番号の入手後に、

さすガねっとの公式サイトで乗り換え申し込みを行えば、あとは切り替えを待つだけです。

ちなみにソフトバンク光から「さすガねっと」への乗り換えでは

✔︎ 乗り換えは工事不要
✔︎ インターネットはずっと使える

✔︎ テレビ・固定電話もずっと使える
✔︎ 乗り換えと同時にソフトバンク光は自動解約

(解約連絡は不要)

となります。

下の項目でもうすこしくわしく話しますが、まずは気楽な気持ちで読みすすめてみてください。

▶︎さすガねっと公式・申し込み窓口はこちら

ソフトバンク光からさすガねっとに乗り換える手順は?

乗り換えの手続きは以下の2ステップでした。

① ソフトバンクに連絡して事業者変更承諾番号をもらう
② さすガねっとの公式サイトで乗り換えを申し込む

こちらをもう少し具体的に説明します。

①ソフトバンクに連絡して事業者変更承諾番号を発行する

最初にソフトバンクに連絡して、「事業者変更承諾番号」を発行してもらいます。

事業者変更承諾番号は11桁の数字です。

■ソフトバンク事業者変更窓口
・電話番号:0800-111-2009
・受付時間:10時~19時まで(年中無休)

上の番号に電話をかけると音声ガイダンスが流れます(これ、めんどくさいですよね)

2番・4番と順に押すと、すぐにオペレーターにつながります。

オペレーターには

事業者変更する(乗り換える)ので承諾番号を発行してください

と伝えてください。

引き止めがあって、その後「SMSで承諾番号がわかるURLを送ります」と言われます。

電話を切ってから、早ければ翌日にはSMSで「事業者変更承諾番号」がわかるURLが送られてきます

ソフトバンク光からさすガねっとへ(事業者変更資料)
ポイント

ソフトバンク光が事業者変更承諾番号を発行した瞬間に、さすガねっとに乗り換えれるわけではありません。この時点で乗り換えをキャンセルできますお金やペナルティもないので安心してください。

②公式サイトからさすガねっとに申し込む

「事業者変更承諾番号」がわかったら、さすガねっとの公式サイトから申し込みをしてください。

申し込みフォームの記入は手ぶらでOK。本人確認書類や銀行のカード類などは必要ありません。

ソフトバンク光からさすガねっとへ(申込フォーム)

さすガねっとの公式サイトを開き、赤い申し込みボタンを押してください。

🔻

ソフトバンク光からさすガねっとへ(申込フォーム)

個人契約を選択し、自宅の建物の種類と郵便番号を入力してください。

🔻

ソフトバンク光からさすガねっとへ(申込フォーム)

プラン選択画面がでたら、はやとくプランを選択してください。
(※めちゃはやプランととくとくプランは開通工事が必要なので簡単に乗り換えれません)

🔻

ソフトバンク光からさすガねっとへ(申込フォーム)

ここから個人情報を入力していきます。

WiFiルーターのレンタル、テレビ・電話の契約などすべての手続きがここでできます。(迷うことなく記入できます)

➡︎さすガねっとの公式サイトで乗り換え申し込みをする

③さすガねっとから届く、支払登録メールを記入する

ここが最後の手続きです。(ここさえクリアーすればあとは待つだけです)

さすガねっとの申し込み後、登録したメールアドレスあてに支払方法について案内メールが届きます

メールに支払方法の登録フォームのURLが書かれていますので、クレジットカードやキャッシュカードの番号を入力してください。

支払方法を登録すると、さすガねっとの工事スタッフからあなたへ電話がきます。

電話で切り替え工事の日時を教えてもらえます。支払方法の登録から2、3週間で切り替え日です。

④切り替え日を待ち、当日は機器の設定をして完了

そのまま何もせず待っていれば、2〜3週間ほどでソフトバンク光からさすガねっとへ、契約・支払い先が切り替わります。

これで乗り換え完了!さすガねっとの利用開始です。

切り替えと同時に、ソフトバンク光が自動解約となります。解約の連絡は不要です。

最後に、人によっては切り替えのタイミングでWiFiルーターの設定になることがあります。(難しくないので大丈夫ですよ!)

ケース別に説明します。

■今、ソフトバンクからWiFiルーターを借りている人
→ さすガねっとからWiFiルーターが送られてきます。設置・接続方法がかかれたチラシが付属しています。かなり簡単なので大丈夫だと思いますが、不安な人はさすガねっとのカスタマーサポート(0120-001-021)に連絡すれば手伝ってもらえます。

■今、市販のWiFiルーターを使っている人
→ WiFiルーターの再設定は不要です。さすガねっとへの乗り換え後も今使っている状態でそのままインターネットが利用できます。

ちなみにNTTのロゴが書いてある黒い箱:ONUはそのままでOKです。取り替えや再設定も不要です。

ソフトバンク光のレンタル機器を返却

ソフトバンクからWiFiルーターをレンタルしている人は、さすガねっとの開通後でいいので返却してください。

■返却物:本体、アダプター、LANケーブル、電話線
■返却先:〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR市川ディストリビューションセンター3階北棟N8
ソフトバンク返品センター宛
※宛先の電話番号の記載は不要

■返却期限:開通した月の翌月20日まで

補足:テレビ・電話の乗り換えついて

固定電話

ソフトバンク光からさすガねっとへ(固定電話)

固定電話の乗り換えも、インターネットと同時に行えます。

申し込みフォームでひかり電話を「申込む」にチェックを入れれば、インターネットの切り替えと同時に、さすガねっとの固定電話サービスへと切り替わります。

(初期設定・再設定も不要です)

手続きはこれだけで、事務手数料も無料です。ただ今使っているオプション類を変更するときは1項目あたり1,100円かかります。(例えば乗り換えを機に、電話転送オプションに加入するといった場合です)

また、番号の引き継ぎについては、今使っている固定電話の番号が「NTT発番の電話番号」であれば、さすガねっとへ乗り換え後も同じ電話番号が使えます。

【注意】ソフトバンク光のホワイト光電話は引き継げない
ソフトバンク光のホワイト光電話はソフトバンクが発番した電話番号を使っています。NTT発番の電話番号でないため、引き継げません。

テレビ

ソフトバンク光からさすガねっとへ(テレビ)

テレビの乗り換えも、インターネットと同時に行えます。

申し込みフォームのテレビ項目で「さすガねっとテレビに申込む」にチェックを入れれば、インターネットの切り替えと同時に、さすガねっとでテレビが視聴できます。(初期設定・再設定も不要です)

地上波放送のみのプランであれば月額1,100円です。

映画やスポーツなどの専門チャンネルが見たい人は、別途スカパーへの加入が必要です。この場合は月額4,040円かかります。

ソフトバンク光からさすガねっとへの乗り換え費用は?

乗り換え費用の総額は、ソフトバンク光の解約でかかる費用と、さすガねっとの初期費用の合計額です。それぞれ説明していきます。

さすガねっとの初期費用

さすガねっとに乗り換え費用として、事務手数料3,300円とシステムの切り替え工事費用2,200円、トータル5,500円の初期費用がかかります。

※工事不要なので工事費はかかりません。

今ならキャンペーン中で5,500円の初期費用は実質無料(詳細は「さすガねっと公式サイト」で)

ソフトバンク光の解約でかかる費用

・ソフトバンク光の事務手数料
・違約金
・工事費残債
・最終月の基本料金

ソフトバンク光の事務手数料

ソフトバンク光からさすガねっとへの乗り換えるときは必ず3,300円の事務手数料がかかります。

この手数料は「事業者変更承諾番号」の発行料になります。これ以外で手数料はかかりません。

ソフトバンクに限らず、乗り換えをするときは必ず、今の光回線の会社に3,300円の手数料を払うことになっています。

違約金

ソフトバンク光からさすガねっとに乗り換えるときは、違約金が発生することがあります。

金額は、ソフトバンク光を契約した時期とプランによって変わります。

(ちなみに乗り換えのタイミングで、ソフトバンク光の更新月であれば、違約金は無料です)

更新月は、契約終了の月、その翌月、翌々月の3ヶ月間です。ざっくり契約してからちょうど2年の人は無料と考えてください。

また、2022年6月から違約金が安くなりました。それ以降にソフトバンク光の契約をした人は違約金が安いです。

  • 2022年6月30日以前に契約した人
    2年契約:違約金10,450円
    5年契約:違約金16,500円
  • 2022年6月30日以降に契約した人
    マンション(2年契約):違約金4,180円
    戸建て(2年契約):違約金5,720円
    戸建て(5年契約):違約金5,170円

今なら違約金最大15,000円までキャッシュバック!(詳細は「さすガねっと公式サイト」で)

工事費残債

ソフトバンク光の開通工事費を分割ばらししている人、多いですよね。(僕もそうでした)

完済していない人は、残りを一括払いする必要があります。

あなたの分割方法は24回、36回、48回、60回のいずれかのはずです。

たとえば24回払いなら、12ヶ月で乗り換えるなら残り12ヶ月分(約13,000円)を一括払いします。(2年以上経過しているなら工事費残債は無料です)

最終月の基本料金

ソフトバンク光の解約月は、1ヶ月分の料金が請求されます。

たとえば15日にさすガねっとへの切り替えができても、満額請求されます。

ちなみにさすガねっとの初月の料金は日割りです。使った日数分だけ払います。

さすガねっとの乗り換え特典・キャンペーン

■乗り換え特典・キャンペーン
特典名 金額
契約事務手数料キャッシュバック 3,300円
違約金相当額補填割引 最大19,800円
スタート割
1年目 2,420円割引(戸建て)
1年目1,540円割引(マンション)
ガスセット割(大阪ガス利用者限定) 月額330円割引

契約事務手数料キャッシュバック

開通の1〜2ヶ月後に3,300円の郵便為替が送られてきます

申請は不要で、切り替え工事が終われば自動的に適用されます。

郵便為替(郵送)を受け取ったら、身分証を持って郵便局に行けば現金に換金してくれます。

違約金相当額補填割引

やりかたは、さすガねっと開通後に、旧回線の違約金が書かれた明細などをさすガねっとに送付してください。

送付の1~2ヶ月後から、違約金を上限に毎月基本料金から1,100円が割引されます。

さすガねっとの開通後に「違約金補填の書類」が届くのでそちらに明細を貼り付けて送ります。

(例)違約金10,000円の場合
→基本料金が9ヶ月間1,100円割引
(9,900円相当)

切り替え工事費還元(無派遣工事費)

事業者変更では、切り替え工事が必要です。これはNTTのシステムの変更作業のことです。

登録変更作業で2,200円がかかるのですが、さすガねっとへ事業者変更では無料です。

最初は2,200円を利用者が支払いますが、開通後に月額110円ずつ22ヶ月間割引となり実質無料です。

スタート割

さすガねっとが開通したら当月から適用されます。全員対象で、申請も特にありませんので安心してください。

ガスセット割

大阪ガスを使っている人限定で、ネット代が月額330円安くなります。

こちらは申し込みフォームの「ガスセット割を申込む」欄にチェックを入れてください。

ガスの利用者番号を入力する画面がでてきますが、利用者番号は未記入でもかまいません

大阪ガスを利用していれば、ネットの契約と紐付けられてセット割引が適用されますので、安心してください。

乗り換え特典・キャンペーンを見る

ソフトバンク光からさすガねっとへの乗り換え注意事項は?

はやとくプラン以外への乗り換えは工事が必要

さすガねっとには、3つのプランがありますが、3つのプランの中で工事不要・事業者変更でかんたんに乗り換えができるのは「はやとくプラン」だけです。

他の「めちゃはやプラン」「とくとくプラン」への乗り換えは開通工事と工事費用が発生します。

簡単に乗り換えたい人は「はやとくプラン」で申し込んでくださいね。

めちゃはやプラン(ネットが速いプレミアムプラン)
・NURO回線を利用(乗り換えで開通工事が必要)
・下り最大2Gbpsの高速回線
・4階建て以上の集合物件は契約不可
・オンラインゲームや動画、デザイン編集など大容量のファイルを頻繁にやり取りする人向き
・ソフトバンクのスマホセット割引あり
はやとくプラン(ネットが速くて料金が安いスタンダードプラン)
・フレッツ光のNTT回線を利用(乗り換えで工事不要)
・スマホのセット割はない
・下り最大速度1Gbps
とくとくプラン(速さはそこそこ、コスパ重視のプラン)
・J:comのケーブル回線を利用(乗り換えで開通工事が必要)
・さすガねっと最安プラン
・動画、SNS視聴、検索、テレワークなど、一般的なネット利用なら快適
・auとUQモバイルのスマホ割引あり

メールアドレスが引き継げない

現在、ソフトバンクのプロバイダーメール(○○○@ybb.ne.jp)を使っている人は、さすガねっとに乗り換え後は利用できません。

さすガねっとで新規でメールアドレスを取得することはできます。

IPv6が利用できるまで時間がかかる場合がある

IPv6とは、ネットが遅くなりにくい高速インターネットです。ネットが速い通信方式といったところです。(現在は主流になっています)

ソフトバンク光から他社の光回線に乗り換えるとき、まれにiPv6が使えず、標準的な速度のインターネット(IPv4)のままというケースがあります。

もし乗り換えをして「速度が遅くなったな?」と感じたら、さすガねっとに問い合わせてみましょう。さすガねっとにもネットの専門スタッフがいるので、サクッと解決してくれます。

ホワイト光電話/光電話(N)/BBフォンは引き継げない

ソフトバンク光からさすガねっとへ、固定電話もいっしょに乗り換えるには一つだけ条件があります。

それはエヌティーティー発番の電話番号であることです。

ひかり電話であればNTT発番ですが、ソフトバンク独自の固定電話サービス「ホワイト光電話」、「光電話(N)」、「BBフォン」は”ソフトバンクが発行した電話番号”です。

この3つのサービスを使っている人は、さすガねっとの固定電話に引き継ぐことができません。

(100%できないわけではないですがちょっとめんどくさいんです。さすガねっとへ申し込み後に工事スタッフから電話がくるので、どうしても引き継ぎたい人は相談してみましょう)

ソフトバンク光からさすガねっとへの乗り換えまとめ

ソフトバンク光からさすガねっとへの乗り換えのポイントをおさらいすると以下の通りです。

乗り換えでやるべきことは

1)ソフトバンクに連絡して事業者変更承諾番号を発行
2)さすガねっとの公式サイトで申し込み
3)切り替え工事日に自動的に切り替わる

これだけ覚えておけばOKです。

あとはさすガねっとの申し込み後にカスタマーサポートが説明・誘導してくれるので、何も心配する必要はありません。めんどくさいエラーやトラブルもありません。

またさすガねっとは2022年にサービス開始したばかりで、今が乗り換えどきです。

乗り換え特典がたくさんあるので費用も最小限に抑えることができますよ!

コメント