So-net光minicoの申し込み直前、代理店のキャンペーンはないか?キャッシュバックはもらえないか?
なんて気になっている人もいますよね。
先に結論から言うと、
So-net光minicoでは代理店はありません。
よくある代理店のキャンペーサイトはなく、家電量販店でも取り扱っていません。
So-net光 minicoの公式サイトでしか申し込みができないんです。
月額が安いのはいいけど、もっと安く申し込めないか?と探している人には残念な結果ですよね。。。
ただ裏技的ではありますが、
初期費用を安く押させる方法ならあります!
So-net光minicoを月末に開通すれば
その月の基本料金を限りなく0円に近くすることができます。

初月の基本料が使った日数分だけなので、
月末に使い始めればほとんどお金がかからないわけです。
月末に開通させることで、
初月の出費が3,000円台にまで抑えられるんです。
やり方も簡単です。
申し込みフォーム内で開通日を月末に指定すればOKです。

新規開通でも、乗り換えでも、開通日を指定できるので安心してくださいね!

So-net光minicoに代理店はある?ない?

くりかえしになりますが、So-net光minicoには販売代理店がなく、家電量販店などの店舗でも取り扱いがありません。
申し込み窓口は、So-net光minicoの公式サイトだけです。
残念ですが、よくある代理店のキャンペーンサイトはなく、キャッシュバックの特典もありません。
So-net光minicoに代理店がない理由は?
代理店がない理由のまえに、まず代理店の役割を説明します。
「代理店」という名前のままですが、So-net光minicoの販売を行なってくれる窓口のことです。
たとえばドコモ光は、ドコモショップ、家電量販店、携帯ショップ、公式サイト、キャンペーンサイトなどいろいろな会社が販売代行をしており、それぞれ独自の特典があります。
特にキャンペーンサイトは特典が豪華で、2、3万円のキャッシュバックがもらえます。
これはドコモ公式ショップやサイトでは元から値段を高く設定していて、他の代理店が独自の特典をつけることで契約者のモチベーションを上げ、契約数を増やすしくみになっています。


いろんな種類の割引・特典で購入者を増やす作戦。これが代理店のやくわりです。
So-net光minicoの場合、
元から月額が安く設定されています。
光回線の中でも月額は最安です。
代理店にキャッシュバックや特別割引などの特典をつけて販売させたら、So-netが赤字になってしまいます。
このため代理店を使わず、公式サイトだけで販売しているわけです。
So-net光minicoなら公式サイト一択
代理店と公式サイトのメリット・デメリットは以下の通りです。
代理店があれば、特典も多いからうれしいところですが、
反面で手続きがめんどうだったり、複雑な申請書を書いたりと手間と時間がかかります。
細かい条件もすべて自分で調べる必要があります。
しかし、
So-net光minicoであれば公式サイトが一番安い!ので、特典の申請で悩んだり、調査する必要がないので楽です。
公式サイトから申し込みなのでカスタマーサポートとも直接話ができ、不安なことがあったら対応してくれます。

So-net光minicoは公式サイトが最安!
損することはないので安心してくださいね!
So-net光公式サイトの特典・キャンペーンとは
公式サイトから申し込みで適用される割引・キャンペーンは以下の通りです。
開通工事費キャンペーン

本来であれば新規開通する人は、開通工事費がかかります。
So-net光minicoの工事費は26,400円です。
26,400円は、初月990円、2ヶ月目以降660円で分割払いするのですが、
今なら工事無料キャペーン中なので毎月の分割代が全額割引になります。
工事無料キャンペーン
|
||
マンション | 戸建て | |
■ 工事費 | 26,400円 | 26,400円 |
■ 支払方法 |
毎月660円(初月のみ990円)
|
|
■ 特典 |
毎月の工事費が全額割引
|
3年(36ヶ月)使えば実質無料というわけです。

僕はSo-net光minicoの利用者ですが、実際、工事費は毎月無料になっています!
WiFiルーター無料レンタル

WiFiルーターは自宅でWiFi(無線)接続するために必須の機械です。
一般的に他社の光回線では月額550円でWiFiルーターをレンタルして利用します。
So-net光minicoでは契約期間はずっとWiFiルーターを無料でレンタルすることができます。
レンタルできるWiFiルーターは「NEC Aterm WG1200HS4」です。

NEC Aterm WG1200HS4特徴
✔︎ 高速インターネットv6対応(iPv6と同品質)
✔︎ 無料レンタル可能
✔︎ 3階建ての戸建て、4LDKマンション対応
✔︎ 同時接続台数15台
開通前・ポケットWiFi無料レンタル

新規契約する人は、So-net光minicoの開通工事までに2週間ほど待ち時間があります。
このあいだもネットが必要な時は、
So-netからポケットWiFiを無料で借りることができます。
ポケットWiFiは通常、安いものでも月3,000〜4,000円ほどしますが、こちらのキャンペーンを利用すれば端末代・利用代は0円です。(送料・返送料は利用者負担)
申し込み後、最短8日でポケットWiFiが使えるので、開通までのあいだもネットが使えます。
So-net光minicoを安くする方法は、
初期費用を安く抑えることです。
では、そもそもSo-net光minicoの初期費用はいくらか?
So-net光minicoの初期費用
■So-net光の初期費用
1)初期事務手数料:3,300円
2)初月の基本料金:日割り計算
(113円×使った日数分)
1と2の合計がSo-net光minicoの初期費用です。
いつ開通するかによって初期費用は変わります。
So-net光minico
初期費用のシミュレーション
■4月1日に開通した場合・・・
3,300円+3,400円=6,700円
■4月15日に開通した場合・・・
3,300円+1,700円=5,000円
■4月30日に開通した場合・・・
3,300円+113円=3,413円(最安)
上を見ての通り、
月末に開通させれば初期費用(初月の支払い)を3,000円台に抑えることができます。

これが最安で開通する方法です!
でも、うまいこと開通日を月末にできるの?
こんな疑問があると思います。
ズバリ言いますと、
So-net光は開通日を指定することができます。
(新規でも、乗り換えでも開通日を指定できます)
申し込みフォームに開通日の日程カレンダーがでてきます。
そこで月末をマークすれば、月末に開通させることができます。


いつでも月末開通を指定できます!
So-net光minicoに代理店はある?ない?安く開通させる裏技を紹介します!
くりかえしになりますが、So-net光minicoには販売代理店がありません。このため代理店独自のキャッシュバックなども用意されていません。
残念かもしれませんがそれは・・・
So-net光minicoが格安だからです。
月額たったの3,400円(戸建ては4,500円)という業界最安値です。
代理店の特典をつけたら損する・赤字になるレベルで安いです。

公式サイトから申し込んでも最安でインターネットが使えますよ!
さらに月末指定で利用を開始すれば、初月の支払いも3,000円台で収まります。
少しでも安く利用したい人はぜひ試してみてください!
コメント