So-net光minicoって2回線目は契約できるの?自宅以外でもOK?契約手順や注意点など解説!

So-net光minicoって2回線目は契約できるの?自宅以外でもOK?契約手順や注意点など解説! So-net光minico

So-net光minicoでは、一人で2回線契約できるの?

2回線目はどのように手続きすればいいの?

2回線目の月額や特典ってどうなの?

こんな疑問を持っている人もいますよね。

先に結論から言うと、

So-net光minicoでは、
一人で2回線契約することができます。

管理人
管理人

1回線目と同じ名義・支払方法で2回線目の契約ができます!

注意点としては、
一つの家で2つの光回線を開通することはできません。

2回線目は別の場所(自宅以外)で開通させましょう。

管理人
管理人

たとえば離れて暮らす家族の家や個人の事務所など、自宅以外でもう1回線開通させられます!

一人で2回線契約できる!
▲ 公式サイトへ移動します

So-net光minicoの1回線目と2回線目の概要

くりかえしになりますが、So-net光minicoでは、一人で2回線目の契約をすることができます。

1回線目と2回線目で、月額や特典内容は変わりません。

2回線目だから割引や特典が少なくなることはありません。

(※2回線目独自の割引などもありません)

  1回線目 2回線目
  戸建て マンション 戸建て
マンション
■月額 3,400円 4,500円 3,400円 4,500円
■事務手数料 3,300円 3,300円
■特典
工事費無料
WiFiルーター無料レンタル
開通前ポケットWiFi無料レンタル
管理人
管理人

So-net光minicoは2回線目も安い!

So-net光minicoで2回線目を契約する方法

やることはシンプルです。

1回線目を契約した時と同様に、So-net光minicoの公式サイトで新規契約をしてください。

利用者情報と支払方法はそのままOKです。

ただし、光回線は1家に1回線と決まっています。

すでに自宅でSo-net光minicoを使っているなら、利用場所には自宅以外を記入してください。

管理人
管理人

2回線目は、1回線目とは別の場所で契約しましょう!

2回線目のポイント

✔︎ 2回線目でも新規申し込みをする
✔︎ 申し込みフォームで利用場所は1回線目と違う場所にする
✔︎ 申込者情報、支払方法は1回線目と同じでOK
✔︎ マイページは1回線目と2回線目で別々になる

So-net光minicoの2回線目の開通の流れ(1回線目と同様)

✅ 2回線目を契約したい場所に
光回線(ネット環境)がないなら
新規開通の流れ

✅ 2回線目を契約したい場所で
すでに他社の光回線を契約中なら
乗り換えの流れ

それぞれ以下のボタンをクリックして確認してください。

  1. So-net光 minicoの公式サイト 」で申し込む

  2. 受付スタッフから折り返し電話、工事日確定

  3. 開通工事、利用開始
    ※申し込みから開通まで最短12日/12日目以降は日程指定可
    ※申し込みの1週間後から、開通までポケットWiFiを無料でレンタルできます

  1. 今の光回線に問い合わせをし、事業者変更承諾番号を発行する

  2. So-net光 minicoの公式サイト 」で申し込む

  3. 切り替え工事、利用開始
    ※申し込みから開通まで最短15日/15日目以降は日程指定可)

    ※So-net光mininicoの開通までは現在の光回線が使えます。開通と同時に、今の回線が解約となります

So-net光minicoの2回線目契約でよくある疑問、注意点

自宅以外の場所で2回線目を開通させられる?

自宅ではない、あなたの名義ではない賃貸・持ち家でもSo-net光minicoを開通することができます。

たとえば、実家、離れて一人暮らしする子の家、自分の事務所などでも開通させられます。

So-net光minicoの公式サイトで、利用場所にその家の住所を記入すればOKです。

マイページや契約情報はどうなる?

2回線契約した場合、マイページ・契約情報も2種類になります。

契約者情報、支払方法などは共通でかまいません。(途中変更も可能)

支払方法はわけたほうがいい?

どちらでも問題ありません。

はじめは同じ支払方法にしておいて、あとから変更することもできます。

途中から2回線目の回線は名義・支払い変更できる?

名義も、支払方法もあとから変更できます。

名義変更できるのは、2親等までです。

たとえばあなたからみて、配偶者、子、孫、直系尊属 (父母、祖父母)、兄弟姉妹、などです。

変更したい相手が、実家や一人暮らしの家など離れた場所で暮らしていても問題ありません。

※シェアハウスの同居人、同棲中の恋人、友人などに変更することはできません。

支払方法の変更はマイページでかんたんにできます。

  1. マイページにログイン
  2. メニューバー(料金・請求をクリック)
  3. 利用状況(登録・変更ボタンをクリック)

上の手順でページを進み、変更したいカードの情報を記入して完了です。

  1. 契約者情報の変更を依頼する
    So-net公式カスタマーチャットで依頼できます。名義変更の書類を取り寄せましょう。(書類名「承継・譲渡 届出用紙」)
  2. 契約者情報の変更用紙を記入する
    「承継・譲渡 届出用紙」が届いたら記入してください。
  3. 家族であることの証明書を用意する
    自分と、名義変更する人の「住民票」のコピーを用意してください。※戸籍謄本、戸籍妙本でも可
  4. 変更用紙と家族の証明書を郵送で送る
    これらを「承継・譲渡 届出用紙」に付属する返信用封筒に入れて返送してください。
  5. 名義変更が完了したら支払方法を変更する
    マイページでメニューバー(料金・請求)をクリック。契約者情報変更ページで変更します。(※クレジットカードから口座振替に変更することも可能)

2回線目独自の特典・割引などはある?

よくセールなどで2つ買うと20%OFFといった割引があることがあります。ただ残念ながらSo-net光minicoでは2回線契約特典などはありません。

So-net光minicoの2回線目の契約まとめ

So-net光minicoでは、一人で2回線契約することができます。

やりかたもかんたん!

1回線目と同じように、2回線目も「So-net光 minicoの公式サイト 」で新規申し込みをしてください。

その際に、利用場所の住所にこれから2回線目を開通させたい場所の住所を入力してくださいね。

ちなみに契約者も支払方法も共通で問題ありません。

1回線目と同様、新規契約なら最短12日間、乗り換えでも最短15日間でさくっと開通できます。

管理人
管理人

実家で、子供の家で、オフィスで。

好きな場所に、2回線目を開通させることができます!

一人で2回線契約できる!
▲ 公式サイトへ移動します

コメント

タイトルとURLをコピーしました