ドコモhome5Gがほしいけど、はじめにいくらかかるんだろう?
購入直前で、初期費用や初月の月額など
最初にいくら払えばいいのか心配している人もいますよね。
先に結論から言うと、
ドコモhome5Gの初期費用は・・・
事務手数料3,300円
+
初月の料金は使った日数分 (日割り計算)
です。
これ以外に費用はかかりません。
余計なオプション代や端末代などで初期費用が高くなることはないので、安心してくださいね。
また、初月の基本料金は日割り計算。
たとえば15日に本体を受け取ったら基本料金は2,745円。
使った日数分だけしか請求されませんので
月初でも月末でも、どのタイミングで申し込んでも損することはありません。
✅ 初期費用が安く済む!
▶︎ドコモhome5Gの購入ページはこちら
ドコモhome5Gの初期費用はいくら?
繰り返しになりますが、ドコモhome5Gの初期費用は3,300円だけです。

過去にポケットWiFiなど持っていた人で、高額な初期費用を払わせられ人がいるかもしれませんが、ドコモhome5Gは事務手数料3,300円だけです。
ドコモhome5Gの初月の基本料金はいくら?
初月については使った日数分だけ支払います。
ドコモhome5Gの基本料金は税込4,950円で、1日あたりの利用料金は165円です。
15日から利用し始めたら、165円×15日=2,475円です。

初月の料金を日割り計算(使った分だけ)にするのは、ネットサービスでは一般的なので安心してください。
最初の引き落としは、
開通した月の翌月末です。1月に使い始めたら初回の引き落としは2月末です。※クレジットカードなら25日、口座振替は30日・31日です。
利用開始(課金開始)日をずらすこともできる
ちなみに、中途半端な時期に利用し始めたくない、という人もいますよね。
そんなときは利用開始日をずらすことができます。
ドコモhome5Gでは、本体を受け取ってから利用登録(開始手続き)を行います。
ドコモhome5G専用のマイページにログインして、利用開始ボタンを押す、という感じです。(ドコモへ利用開始の連絡する意味です)
この「開始手続き」は最大で10日間ほど先延ばしにできます。
たとえば、20日に受け取って翌月1日に利用開始、などはOKです。

開通手続きをするまで保管できますし、その間に基本料金はかかりません。

購入した後で、利用開始日を決められるのって気持ち的にも余裕ができます。
ちなみにわすれてしいまっても発送から10日経てば自動的に開通するので、心配無用です。
はじめに端末代はかからない?

また、端末代はどうなるの?という疑問があるかもしれませんが、はじめの段階で端末代はかかりません。
ここはスマホを購入、乗り換えるときと同じで分割払いです。
具体的に言うと、本体代金は36,900円で、毎月1,100円を36回で支払っていきます。
しかし、今ならキャンペーン中で毎月1,100円が全額無料になります。
36回分(3年間)使えば実質タダです。

月々サポート | |
機種名 | home 5G HR01 |
本体価格 | 39,600円 |
支払方法 |
月額1,100円×36回
|
月々サポート |
毎月1,100円割引
|
途中で解約してしまうと、「残りの金額分」だけは利用者負担です。
たとえば、2年で解約すると残りは13,200円です。
ここは少し悩みどころかなぁと思うのですが、今申し込みをすれば新規契約特典で15,000円のキャッシュバックがもらえるのでクリアーです。
ちなみにドコモhome5Gは違約金0円です。
総務省が進めるスマホ代値下げの影響もあり、いよいよインターネット回線も違約金が0円になりました!(さすが、ドコモです)
契約の負担も、解約の負担も少ないです。

ドコモhome5Gをこれからお得に申し込む方法は?
ここまで語ったように、初期費用は安いし、いつ申し込んでも実際に使った日数分だけしか払わなくてOKです。
どのタイミングで購入しても損得はありませんが、申し込み方法によって特典は異なります。
申し込み窓口別の特典は以下の通りです。
ドコモhome5Gを新規契約すると特典としてキャッシュバックがあります。
ドコモショップで契約・購入
➡︎dポイント5,000pt
ドコモ公式オンラインストアで契約・購入
➡︎dポイント15,000pt
キャッシュバック特設サイト
➡︎現金15,000円
どれでも好きなものを選んでください。
最近のトレンドで、なるべく店舗ではなくネットから申し込みをすすめているので、ネットの方がキャッシュバックが豪華になっています。
dポイントにこだわりがある人は公式サイトでも良いと思いますが、それ以外の人は現金15,000円のほうが自由に使えるのでそちらで申し込みましょう。
キャッシュバックの受け取り手順
-
ドコモhome5Gキャンペーンページで申し込む
-
折り返し電話がきて、キャッシュバック申請(口頭で済む)
-
本体受取、利用開始
-
翌々月末、キャッシュバック振り込み完了
キャンペーンページから申し込むだけで、自動的にキャッシュバックの対象になります。オプションに加入するなどの条件はありませんから安心してください。
現在は申し込みが混雑していて、本体の受け取りまで1ヶ月ほど時間がかかるようです。
ただ、在庫がなくなると本体の受け取りがもっと遅くなります。人気商品なので、今日売り切れになる恐れもあるので、購入を決めている人は少しでも早く申し込んでくださいね!
コメント