ドコモhome5Gの本体「HR01」の紹介ページに「ビームフォーミング対応」と書いてあるのですが、ビームフォーミングってなに?
と、気になった人もいますよね。
これに関してドコモのインフォメーションセンターのテクニカル担当に聞いてみました!
ビームフォーミングの意味や効果、設定などくわしく説明します。
✔ ビームフォーミングとはあ
✔︎ ビームフォーミングの効果
✔︎ ビームフォーミングの設定
✔︎ その他の本体品質
✔︎ 本体料金と安く買う方法
ドコモhome5Gのビームフォーミングとは?テクニカル担当に聞いてみいた
ドコモhome5Gの本体「HR01」の紹介ページにこんなことが書いてあります。

赤丸⬆︎にした「ビームフォーミング」について、テクニカル担当に聞いていみました。
■テクニカル担当とは
ドコモhome5Gなどの端末機能の解説や、通信速度の改善などを行う技術スタッフです。説明がわかりやすく、とても丁寧に対応してくれます。
ドコモインフォメーションセンター
(テクニカル担当直通)
TEL 0120-800-000
音声ガイダンスで「2−5−1」と入力
(受付時間 午前 9:00 ~ 午後 8:00)

ビームフォーミングってどういうものですか?

ビームフォーミングとおは、本体(ドコモhome5G)がスマホやパソコン等の端末の位置・距離を検出して、特定方向に電波を集中させ安定した通信を実現する技術のことです。
コモhome5Gとスマホ・パソコンなどの機器が、ビーム状のWiFiで接続されます。
なので、離れた場所でも電波が安定し、ネットもさくさく見ることができるわけです。
ビームフォーミングの効果とは?
ビームフォーミングの効果は、本体から離れた場所でもネットがつながりやすくなるということです。
本体が端末の位置を感知して、WiFiでつないでくれる(ビームでつなぐように)ので、ネットが速くて安定します。
従来の通信方式と、ビームフォーミングを図解するとこんな感じになります。


ドコモhome5Gは本体から離れてもWiFiにつながやすく、ネットも安定しています。
僕は一戸建てに住んでいるのですが、駐車場にいてもドコモhome5GのWiFiに接続することができましたし、通信速度も離れているのに速かったです。

ちなみに、どれだけ遠くまで接続できるかためしたところ、隣のマンションの駐車場でもドコモhome5GのWiFiに接続できました!

→ 家中どこでもネットが快適!今すぐドコモhome5Gの申し込みへ
ちなみに離れた場所の通信速度を調べた結果が以下の表です。
今回は、戸建てで調査したのですが、本体が2階、測定場所が1階であってもかなりネットが速く、安定していました。
※通信速度の基準:10Mpbs以上であれば快適(高画質動画もスムーズに再生できます)

ビームフォーミングの設定は?

ビームフォーミングはなにか設定などは必要ありますか?

設定不要です。開通さえすれば、そのままビームフォーミング機能が使えてます。
スマホ、パソコン、TV、プリンター、Iot家電など、WiFiが使える機器すべてに対応します。
ビームフォーミングの設定は、ドコモhome5G側でも、端末側でも一切必要ありません。
また、スマホやパソコンはもちろん、WiFi接続する家電全部に対応しているというのがポイントです。
プリンターやルンバなど、これからIot家電が増えてくると思いますが、そのときもドコモhome5Gなら快適に使えます。
ドコモhome5G HR01のその他の機能
ドコモhome5Gは、ビームフォーミングとあわせて、WiFi6にも対応しています。
WiFi6は、簡単に言うと複数台接続したときにも、ネットが遅くなりにくい通信方式のことです。
これに関しては、家電量販店などでみたことがある人もいると思います。(光回線用のルーター売り場です)


WiFi6は通信業界のトレンドのようなもので、次世代の高速通信方式です。
WiFi6を簡単に言うと、複数台(人)同時にネットに接続しても遅くなりにくい通信方式です。

これがドコモhome5Gでも採用されています。
これら二つの機能のおかげで、ドコモhome5Gは光回線並みの高速インターネットが使えるというわけです。
今なら本体価格実質無料!さらにキャッシュバックで安くなる?

本体がめっちゃハイスペック!でも、本体価格が気になるところですよね。
ドコモhome5Gの本体「HR01」は、ビームフォーミングとWiFi6に対応したハイスペックな端末です。
このため本体価格39,600円と決して安くはありません。
支払方法は分割払いです。毎月1,100円の36回払いとなります。

基本料金4,950円に、端末代1,100円。合計月額6,050円って高いですよね・・・
ただ、あきらめる必要はありません。
ドコモhome5Gでは「月々サポート割引」が開催されています。利用開始から3年間、毎月の料金から1,100円割引となります。
つまり本体は実質無料です。
ドコモhome5Gプラン | |
月額(基本料金) | 税込4,950円 |
端末代(39,600円) |
1,100円(36回払い)
|
月々サポート割 |
−1,100円(36回分割引)
|
合計 | 税込4,950円 |
本体購入の注意点
上で解説した通り「本体実質無料」ですが、ひとつだけ注意点があります。
解約した時点で、月々サポート割も終了となります。
まだ支払いが終わっていない場合は、残りは利用者負担となります。
たとえば2年で解約するなら、残りは13,200円です。
解約するとき解約料(違約金)は無料ですが、端末代の残りは支払うことになります。
本体の残債を安くする方法
本体の残債を安くする方法があります。
それは申し込みの特典を確実にもらっておくことです。
ドコモhome5Gには、選べる3つのキャンペーンがあります。
あなたが好きな特典を選んで、お得にhome5Gを利用してくださいね!
【dポイント15,000pt付与】
➡︎ドコモオンラインショップへ
【Amazonギフト券18,000円分プレゼント】
➡︎プレゼントキャンペーンへ
【現金10,000円がもれなくもらえる】
➡︎限定キャッシュバックサイトへ
まとめ:ドコモhome5Gは優秀な端末!品切れ間近なほど人気
ドコモhome5Gはかなり優秀な端末です。
なので、2021年8月の発売開始から問い合わせが殺到して、2ヶ月待ちもざらでした。
現在、ネット申し込みであれば、在庫が確保されてすぐに購入することができます。
さらにキャンペーンサイトから申し込めば最大18,000円もお得に!
すでに購入を決めている人は、在庫不足になるまえに申し込んでくださいね!
コメント