ドコモhome5Gを5Gエリア外の自宅で使った結果…4GLTEでもつながりやすい?

ドコモhome5Gを5Gエリア外の自宅で使った結果...4GLTEでもつながりやすい? docomohome5g

※この記事には広告が含まれますが、自分の体験と調査に基づいて公平かつ真摯に作成しています。

ドコモhome5Gって、5G対応エリア以外でも使えるの?

こんな疑問を持っている人もいますよね。

先に結論から言うと

hoome5Gは、5G対応エリア以外でも使えます。

5Gが届いていないエリアでは、ドコモの4G(LTE)回線を活用してインターネットに接続します。

管理人
管理人

home5Gは、5G・4GLTEどちらでも接続できる仕組みになっています。

ちなみに我が家のhome5Gの実測では一日中100Mbps以上を確認しました。

購入直前に心配になった人がいるかもしれませんが

home5Gではドコモの4G/5G回線を利用できるためどこでもつながりやすいです。ネットはサクサク使えますので安心して購入してくださいね。

4G LTE/5Gの回線でインターネットに接続できる

ドコモhome5Gって、5G対応エリア以外では使えない?

ドコモhome5G

名前に「5G」が入っているから5Gエリア内じゃないと使えないのではないか?

5Gなんてまだ都心の一部でしか使えない…だったら、うちじゃ使えないんじゃないか?

僕自身、購入直前に気になるポイントでした。

しかしドコモhome5Gの公式サイトをみると、以下のように書かれています。

5Gの提供エリアは一部に限られます。エリアの詳細は「ドコモのホームページ」の「サービスエリアマップ」でご確認ください。なお、本サービスは4Gエリアでもご利用になれます。HR01のご利用には、「home 5G プラン」のご契約が必要です。

引用:ドコモhome5G公式サイト

上の通り、「4Gエリアでもご利用になれます」と書いてあります。

ドコモhome5Gを4G回線で利用している人の評判は?

僕自身は自宅でhome5Gを4G LTEで接続しています。

ちなみにテレワークでのビデオ通話や、高画質でネトフリ映画を見ていることが多いですが、全く問題なく利用できています。

他に、home5Gを4Gで利用している人の評判が以下の通りです。

5Gエリアでなくても、4G(LTE)回線で十分快適にネットが利用できます。(光回線レベルに速いという評価が多い)

➡︎4Gエリアでも高速インターネットが使える!ドコモhome5Gの購入はこちら

我が家は5Gか、4Gか。どちらの回線で利用できるか確認できる?

ドコモhome5Gで、5G接続になるか、4G LTE接続になるのか?

正確にわからない人も多いですよね。

ドコモの公式サイトには5Gの利用エリアマップがあるので、気になる人はチェックしてみてください。

➡︎5Gエリアをチェックする

あなたの自宅が5Gの利用エリア内であればラッキーですし

僕の自宅のように4G LTEエリアであってもネットはつながりやすいのであまり気にする必要はないと思います。

実際、ドコモhome5Gの電波ってどのぐらい強いの?仕組みについて

home5Gはドコモ回線(5G・4G)の利用エリアならどこでもインターネットに接続できます。

ちなみにドコモhome5Gの仕組みは、本体機器がドコモ回線の電波を受信して、家の中にWiFiを飛ばします。

図にするとこんな感じです。

家の中ではhome5Gの本体から出るWiFi電波でインターネットに接続します。

ちなみにhome5Gの電波は強く、複数台の端末で接続してもネットが遅くなりにくいです

またhome5G本体の中には

4本のアンテナが4方向に設置されていて、どこにいてもWiFiが届きやすい設計になっています。

スマホと同じ回線を利用しますが、電波のパワーや本体のアンテナの工夫で快適にインターネットが使えるわけですね。

自宅の駐車場からでもhome5GのWiFiが受信できました。

ドコモhome5Gは5G対応エリア以外でもOK!4GLTEも利用可能

ドコモhome5Gは5Gエリア外でも利用可能です。

自動的に4G LTE回線でインターネットに接続されます。

4G LTE回線でもネットがサクサクつながりやすいの安心して購入してくださいね。

ちなみに現在、ドコモhome5Gでは購入特典として、現金15,000円がキャッシュバックされます。

お得に利用できるのでキャンペーン期間中に申し込んでくださいね!

コメント