ドコモhome5GはWiFi6に対応してる?対応してない?接続する方法は?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ドコモhome5GはWiFi6に対応してる?対応してない?接続する方法は? docomohome5g

ドコモhome5GはWiFi6に対応しているのか?

こんな疑問を持っている人もいますよね。

先に結論から言うと、

ドコモhome5GはWiFi6対応です

引用:ドコモhome5G公式サイト

ドコモhome5Gさえあればどの端末でもWiFi6接続でサクサク使えます

WiFi6で接続するとき、面倒な設定は不要。他に必要なものもありません。

管理人
管理人

自動的にWiFi6でつながるので、安心してくださいね!

さらに、home5GでWiFi6を使えばぶっちぎりにネットが速くなります

現在WiFi6対応の家電製品を持っているのならドコモhome5Gを買わない手はありません!

まだ持っていないとしても、今後WiFi6対応の製品は増えてくるので先にhome5Gを購入しておけば、WiFi6に対応したネット環境を整えられます。

ドコモhome5G 購入特典

✅最大ポイント還元!
amazonギフト券がもらえるキャンペーン

・条件・申請は不要、開通した人全員が対象
・利用開始の4か月後にメールでクーポンコードを受け取りギフト券ゲット!

詳細はこちらのバナーをクリック

✅現金キャッシュバックがもらえる
ドコモhome5Gキャンペーン

・条件・申請は不要、開通した人全員が対象
・利用開始の翌々月末に、自身の口座に現金振込!

詳細はこちらのバナーをクリック

ドコモのホームルーターはWiFi6対応なのか?

ドコモのホームルーターはWiFi6対応なのか?

こんな疑問を持っている人もいますよね。

繰り返しになりますが、

ドコモhome5GはWiFi6に対応しています。

WiFi6に対応するスマホやパソコンと、home5Gを接続すると自動的にWiFi6でネットが使えます。

WiFi6で接続することで通信速度は1.4倍にもなり、

スマホ、パソコン、タブレットなど、

複数台の端末で同時にネットを使っても遅くなりにくいです。

すでにWiFi6対応の機器を持っているのであれば、home5Gに接続するだけでWiFi6でネットが使えます。(他に必要な機材はありません)

ただ、

あなたが使っているスマホやパソコンがWiFi6に対応していないときは、WiFi6でネット接続できません

従来通りのWiFi5でネットを使うことになります。

とはいえ、ドコモhome5GはWiFi5で接続しても、通信速度がかなり速いです。

僕自身、実際にhome5Gを契約して使ってみましたが、

テレワーク、高画質動画の視聴、オンラインゲームも快適にできたので、WiFi6が使えなくても相当ネットが速いと断言します。

現在開催中のキャンペーン

✅最大ポイント還元!
amazonギフト券がもらえるキャンペーン

・条件・申請は不要、開通した人全員が対象
・利用開始の4か月後にメールでクーポンコードを受け取りギフト券ゲット!

詳細はこちらのバナーをクリック

✅現金キャッシュバックがもらえる
ドコモhome5Gキャンペーン

・条件・申請は不要、開通した人全員が対象
・利用開始の翌々月末に、自身の口座に現金振込!

詳細はこちらのバナーをクリック

ドコモhome5GはWiFi6に対応しているの?

ドコモhome5G(H01)はWiFi6に対応しています。

WiFi6とは総称で、正式には「IEEE802.11ax」といいます。

製品の仕様を確認したところ、以下のように書かれており、「IEEE802.11ax」に対応していることがわかります。

ドコモhome5Gの仕様
通信
5G:受信時最大4.2Gbps/送信時最大218Mbps
4G:受信時最大1.7Gbps/送信時最大131.3Mbps
サイズ
約170(H)×約95(W)×約95(D)mm
重量 約847g
無線LAN規格/最大伝送速度(規格値)
IEEE802.11a/最大54Mbps
IEEE802.11b/最大11Mbps
IEEE802.11g/最大54Mbps
IEEE802.11n(Wi-Fi 4)/最大600Mbps
IEEE802.11ac(Wi-Fi 5)/最大3467Mbps
IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)/最大4804Mbps
2.4GHz帯/5GHz帯対応
有線LAN
IEEE802.3bz(2.5GBASE-T):○
IEEE802.3ab(1000BASE-T):○
IEEE802.3u(100BASE-TX):○
IEEE802.3(10BASE-T):—
USBテザリング
同時接続台数
66台
(Wi-Fi:64台/有線LAN:2台)
かんたん接続機能
WPS対応:○
QRコード接続:○(初期SSIDを底面にシール貼付)
その他かんたん接続機能:—
Wi-Fi EasyMeshTM
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力 25W(最大)
連続通信時間(5G/LTE)
—(専用ACアダプタ駆動)/—(専用ACアダプタ駆動)
WORLD WING  
(4G[LTE]/3G/GSM) —/—/—
本体付属品
ACアダプタ
LANケーブル(試供品)
かんたんセットアップマニュアル
ご利用にあたっての注意事項(保証書)

(参考:https://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/router/)

現在開催中のキャンペーン

✅最大ポイント還元!
amazonギフト券がもらえるキャンペーン

・条件・申請は不要、開通した人全員が対象
・利用開始の4か月後にメールでクーポンコードを受け取りギフト券ゲット!

詳細はこちらのバナーをクリック

✅現金キャッシュバックがもらえる
ドコモhome5Gキャンペーン

・条件・申請は不要、開通した人全員が対象
・利用開始の翌々月末に、自身の口座に現金振込!

詳細はこちらのバナーをクリック

ドコモhome5GのWiFi6接続でネットは速くなるの?

WiFi6は、従来のWiFi5の通信速度よりも1.4倍速くなると言われています。

実際にドコモhome5GのWiFi6でネット接続した人の口コミがこちら(ネットのスピードテストもしてくれています)

400Mbps、900Mbpsという数字がでています(数字が大きいほどネットが速い)。

これはプロゲーマーやYouTuber(動画編集)など仕事で使うレベルの通信速度です。

また、WiFi6では複数台同時に接続しても遅くなりにくいという特徴があります。

家族で同時にネットを使っても遅くなりにくいです。

誰かがテレワークやゲーム、動画視聴するとネットが遅くなる、なんてストレスがなくなります。

管理人
管理人

誰にも気兼ねなくネットが使えるのがいいですよね!

離れた部屋でもネットは速い?

戸建てや大型マンションに住んでいると、寝室、子供部屋など離れた部屋でネットが使いやすかも大切ですよね。

WiFi6ならもともと通信速度も上がるので、その分、離れていてもネットが速くなると考えられます。

しかも、ドコモhome5Gでは特殊な通信方式を使っていて、離れた場所でも電波が強いいです。

特殊な通信方式は「ビームフォーミング方式」といって、スマホやパソコン等の端末の位置・距離を検出して、特定方向に電波を集中させ安定した通信を実現する技術のことです。

実験のつもりで、どこまで電波が届くかためしたところ、自宅の外でもhome5Gの電波につながりました!YouTubeを高画質で視聴することもできました。

管理人
管理人

本体から30m以上離れた場所でもhome5Gの電波をキャッチできました!

ドコモhome5GでどうやってWiFi6に接続するの?

ドコモhome5Gと、WiFi6に対応した端末と接続するだけで、自動的にWiFi6でネットを使うことができます

他のWiFルーターでは、再設定しないとWiFi6が使えないことがありますが、home5Gであれば設定不要です。

ただ、WiFi6に対応したスマホやパソコン(端末)を持っていないとWiFi6でネットを使うことができません。

古い機器はそもそもWiFi6に対応していないので使えません。(この場合、従来のWiFi5でネットにつながります

自宅の機器がWiFi6に対応しているか確認する方法

2018年以前の製品はすべてWiFi6非対応です。

WiFi6は、2019年に登場した通信規格なので、2019年製造のモデルから徐々に対応機種が増えています。

とはいえ・・・製造年で言ってもわかりにくいですよね。

たとえばiPhone11やSE(第2世代)からWiFi6が採用されています。

くわしく知りたい人は「自分の製品名+IEEE802.11ax」で検索するとわかります。

WiFi6対応機種がなければドコモhome5Gは意味がない?

くりかえしになりますが、ドコモhome5GでWiFi6を使うには、WiFi6に対応した機器も揃えなくてはいけません。

ただ、ドコモhome5GであればWiFi5のままでも十分通信速度は速いので安心してください。

口コミでもhome5Gの通信速度の速さは高評価です。

我が家のhome5Gでもネットの速度を測ってみました(

2022/1/23 日曜 19:50)結果、下り73.52Mbps、上り37.80Mbps、PIING値51でした。

ドコモhome5G本体(管理人私物)
管理人
管理人

home5Gで接続すると、高画質動画が待ち時間なく視聴できるし、インスタやツイッターもさくさく表示されます。

シューティングやアクションゲームも快適に楽しめる速度です!

home5Gは光回線の代わりに検討する人も多いですが、一般家庭で使う分にはなんの問題もありません。

ドコモ回線を利用したネットサービスなので、どのエリアに住んでいてもつながりやすいです。

WiFi5でもネットがつながりやすいわけですが、そのうえWiFi6に対応した機器が増えれば鬼金棒です。

1年後、2年後にはスマホやパソコンの買い替えがあるでしょうし、そのときはWiFi6対応の機種になっている可能性も高いです。

先にhome5GでWiFi6が使える環境にしておけば、通信機器が新しくなるたびにネットも速くなっていくので使い心地も最高です。

現在開催中のキャンペーン

✅最大ポイント還元!
amazonギフト券がもらえるキャンペーン

・条件・申請は不要、開通した人全員が対象
・利用開始の4か月後にメールでクーポンコードを受け取りギフト券ゲット!

詳細はこちらのバナーをクリック

✅現金キャッシュバックがもらえる
ドコモhome5Gキャンペーン

・条件・申請は不要、開通した人全員が対象
・利用開始の翌々月末に、自身の口座に現金振込!

詳細はこちらのバナーをクリック

ドコモhome5GのWiFi6に関するまとめ

このページのおさらいをすると以下の通りです。

まとめ

・ドコモhome5GはWiFi6に対応

・WiFi6の特徴は、ネットが1.4倍速くなること。複数人で同時にネットを使っても遅くなりにくいこと

・ただし、端末(スマホ、パソコン、タブレットなど)もWiFi6に対応していないと使えない

・WiFi6対応の端末を持っていない場合、WiFi5で接続となる。

・home5GでWiFi5接続でも高速インターネット環境。高画質動画、ゲーム、テレワークも快適

今はまだ、自宅にWiFi6に対応した機器は少ないかもしれませんが、

ドコモhome5Gであれば従来のWiFi5で接続しても十分速いので問題ありません。

管理人
管理人

僕自身、home5Gユーザーで、テレワークでも、夜の動画視聴でもかなり快適に使えているので、胸を張っておすすめできます!

先にhome5GでWiFi6の環境に整えておけば、最新のスマホやパソコンを買い換えるたび、ネットが速くなっていくので最高です!

また今、ドコモhome5Gを購入・契約すると特典として現金15,000円がもらえます!

キャンペーンサイトから申し込みをすると、最短で2ヶ月後にあなたの銀行口座に現金15,000円が振り込まれます。

めんどうな手続きや条件も不要なので、ぜひキャンペーンを活用してみてください!

コメント