・GMOとくとくBBのhome5G特典
Amazonギフト券はいつ届くの?
・ギフト券の受取方法は?
ギフト券ってカードのようなもの?
・特典の条件や注意点はない?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
まず先に結論からお伝えすると、
GMOとくとくBBのhome5G特典「Amazonギフト券」は、home5Gを購入してから4ヶ月後に付与されます。
home5G買ってから4ヶ月後、メールで割引クーポンコードが送られてきます。それをAmazonのマイページで登録すると18,000円分のポイントが付与されます。
この記事では、以下の内容を説明します。
記事を読めばAmazonギフト券を確実に入手できるのでぜひ参考にしてください。
・GMOとくとくBBのAmazonギフト券の詳細
・Amazonギフト券を受け取るまでの流れ
・Amazonギフト券(クーポンコード)の登録方法
・キャンペーンの注意事項
▶GMOとくとくBB公式:home5GAmazonギフト券プレゼントキャンペーンはこちら
GMOとくとくBBの公式サイトでhome5Gを買うとAmazonギフト券がもらえる
「GMOとくとくBBのドコモhome5Gの特典サイト 」からドコモhome5Gを購入すると18,000円分のamazonギフト券がもらえます。
Amazonギフト券とは紙やカードではなく、クーポンコード
Amazonギフト券はデジタルタイプとパッケージタイプの2種類があります。デジタルタイプはクーポンコードで、パッケージタイプはカードです。
GMOとくとくBBのamazonギフト券はデジタルタイプです。
GMOからクーポンコードを受け取り、amazonのマイページで登録すると18000円分の買い物ポイントがもらえる特典になっています。
▶GMOとくとくBBの公式サイトへ移動し、Amazonギフト券を獲得する
Amazonギフト券(クーポンコード)が送られてくるのは、購入の4ヶ月後
クーポンコードがもらえるのは、home5Gを使い始めた月から数えて4ヶ月後の月末です。
ちなみにGMOとくとくBB公式サイトでhome5Gを購入すると、配送期間が最短3週間程度です。
申し込んでからではなく、本体を受け取ってから4ヶ月後に、メールでクーポンコードが送られてきます。
特典の条件はない。ただし、ギフト券を受け取るまで解約しないこと
Amazonギフト券(クーポンコード)の受け取り条件は特にありません。
無駄な有料オプションへの加入といった適用条件はありません。
GMOとくとくBBのサイトからドコモホーム5Gを申し込み、本体を受け取った時点で特典が適用されます。
ただし、Amazonギフト券(クーポンコード)が付与される前に、home5Gを解約してしまうと特典対象外となります。
※特典目当てで、home5Gを購入してすぐ解約することはできません。
ここまでのまとめと、Amazonギフト券受け取りまでの手順
■home5Gの購入から
Amazonギフト券受取までの流れ
(1)「GMOとくとくBBのhome5G特典サイト 」から申し込む
(2)1週間後にhome5Gの契約書類が届く(書類を記入して返送)
(3)GMOから書類確認の折り返し電話がくる
(4)電話のあと1週間で本体発送
(5)申し込みから3週間前後で本体受け取り、電源を入れて利用開始
※本体が届いた月をふくめて4か月後の月末、GMOからamazonクーポンコードが届く。amazonクーポンページに入力して18,000円ゲット
GMOとくとくBBのドコモhome5Gキャンペーンの詳細
以下、GMOとくとくBBのキャンペーンの詳細と、Amazonギフト券を受け取りまでの流れを細かく説明します。
ここまでの内容で不明点があった人は、目を通してください。
代理店 | GMOとくとくBB(ドコモhome5Gキャンペーン) |
特典内容 | Amazonギフト券18,000円分付与 ※ドコモ公式特典 スマホセット割, 月々サポート(月額1,100円割引)併用可能 |
条件 | メールアドレスの登録 |
特典受け取りの流れ | ① GMOとくとくBB ドコモhome5Gキャンペーンサイトで申し込む |
② 申込書を受け取り、記入して返送 | |
③ 商品受け取り | |
④ 利用開始の4ヶ月後に特典案内メールを受け取る。 メールに書かれたクーポン番号をAmazonアカウントにて入力。 | |
受け取り時期 | 利用開始から4ヶ月後 |
Amazonギフト券18,000円分のもらい方と登録方法
くりかえしになりますが、18,000円還元をゲットする方法は、以下の通りです。
「GMOとくとくBB 」から申し込む
3週間で本体受取
利用開始後の4ヶ月後に特典メール受信
メールに記載されたクーポンコードを、Amazonのギフト券登録ページで記入
GMOとくとくBBの特典をもらうための注意点
基本的に、本体を受け取ってから4ヶ月後に特典メールを受信。そこに書かれたクーポンコードをAmazonのアカウントページで登録すればOK。
かんたんな作業なので、とくに心配する必要はありません。
書類の提出や条件は不要。
登録期間の締め切りなどもありません。
あせらずに登録すれば大丈夫なので、安心してくださいね。
念のため、注意点をまとめると以下の通りです。
申し込みのときの注意点
基本的なことですが、必ずGMOとくとくBB ドコモhome5Gのキャンペーンサイトから申し込んでください。
公式サイトや店舗で申し込んでも、18,000円特典はもらえません。
申し込みフォームの注意点
申し込みをするときは最初に、「GMOとくとくBB」のドコモhome5Gキャンペーンサイトで、申し込みフォームを記入します。
このときメールアドレスも記入するのですが、登録したメアド宛にAmazonクーポン券18,000円のクーポンコードが届きます。
Outlook、GmailやYahoo!メール、スマートフォンのメールなど、どのメールアドレスでも登録することができます。
もしスマートフォンのメールアドレス(@docomo、@softbankなど)を使うなら、機種変更するとメールが使えなくなってしまうので、注意してください。
この場合、メールが届かなくなり、特典メールを受け取ることができず、特典ももらえません。
もし登録するならパソコンのメールやGmailやYahoo!メールなどがおすすめです。
クーポンコードの登録期限や、ギフト券の有効期限
「特典メールを受け取ってから、1週間以内に登録しないと特典が受け取れません」
こういった落とし穴がよくあります。
GMOとくとくBBのカスタマーサポートに聞いてみたところ、特典メールを受け取ってから、Amazonのギフト券登録ページで登録する期限はとくにないそうです。
また、18,000円のギフト券の有効期限は10年間。ほぼ無期限みたいなものです。
登録しわすれて特典がもらえないことはありません。
あせって登録したり、利用する必要はないので安心してくださいね!
その他、特典をもらう前の解約には注意
ドコモhome5Gは契約期間がないのでいつでも解約できます。しかも解約料は無料です。(他社の場合は解約料 10,450円)
いつ解約してもかまいませんが、特典をもらってからにしてください。
特典をもらう前に解約したら、特典はもらえません。
たとえば利用してから3ヶ月で解約したら、特典無効です。
これはいわば特典目的の利用者を排除するためのルールなので、ふつうに使い続けようと考えている人は無視してください。
(もちろん、特典をもらったからといって、解約できないわけではりません。いつでも解約できるのでご安心を)
▶GMOとくとくBB公式:home5GAmazonギフト券プレゼントキャンペーンはこちら
GMOとくとくBB・ドコモhome5Gのキャンペーンまとめ
最後にちょっと裏話を。
GMOとくとくBBは、もともと「キャッシュバックの受け取りが複雑、しかも受け取りが1年後など遅すぎる」といわれて、クレームになることも多い会社でした。
それもあってかドコモhome5Gの特典についてはとにかく受け取りやすい。しかも早い。
ずいぶん改良されたんだなぁという印象です。
GMOとくとくBBを見直しました!特典も最高額だしい、もらいやすい!
しかも、商品の発送もすばやい。
カスタマーサポートによると「3週間みてもらえれば余裕で届く」そうです。これは店舗や公式と同等。(いや、それ以上に早いです)