ドコモhome5Gってテレビに接続できるの?
テレビをネットに接続して、テレビで動画やゲーム、WEBサイトを見たりできるのかなぁ?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言うと、
ドコモhome5Gはテレビに接続できます。
有線と無線、どちらもでつなげます。

テレビでNetflixやYouTubeを見たり、WEBサイトやネットショッピングが視聴できます。もちろん大画面でゲームも楽しめますよ!
現在自宅で、テレビをネットに接続している人は、
ドコモhome5Gでも今まで通りネット接続できるので安心してくださいね。
- ドコモhome5Gの電源を入れる(設定不要、自動で起動)
- テレビの電源を入れる
- テレビのリモコンの設定ボタンを押す
- インターネット・ネットワーク環境の項目を押す(WiFiボタンをオン)
- ドコモhome5Gのパスワードを入力(本体の裏側に記載)
- テレビのネット接続完了
※有線接続はパスワードの入力不要
ドコモhome5Gであれば、テレビのネット接続もかんたんに行えます。
ドコモhome5Gでもテレビに接続できるか?家電量販店で聞いた結果
ドコモhome5Gがテレビに接続できるのか?
これについて家電量販店「ノジマ(浦和店)」に電話で質問し、実際に店舗でも話を聞いてきました。


ドコモhome5Gはテレビに接続できますか?

はい、ドコモhome5Gとテレビを接続すれば、テレビでインターネットが利用できます。

テレビでYouTubeなど視聴できるんですよね?

はい、YouTubeも問題なく視聴できます。
YoTube、Netflix、AmazonPrimeなどいわゆる動画視聴サイトはお楽しみいただけますよ!もちろん、テレビでWEBサイトをみたり、ネットショッピングやゲームも楽しむことができます。
ノジマの店舗スタッフも営業トークっぽくなく、当然のことのようにさらっと答えてくれたので、ドコモhome5Gでテレビ接続できるのは間違いありません。
今、自宅のテレビをネット接続している人は、ドコモhome5Gでも同じように接続することができるので安心してくださいね。
ドコモhome5Gは使い放題のインターネットサービスです。1日中YouTubeを流しっぱなしにしてもOK!時間を気にすることなくネットが利用できます。
■余談:
ちなみにテレビをネット接続するには、インターネット対応テレビである必要があります。店員いわく32インチ以上のテレビはだいたいネット対応、40インチ以上であればほぼ確実にネット対応しているそうです。売り場に行ったり、自宅のテレビを検索で調べればネットに対応しているかすぐわかります。
ドコモhome5Gとテレビを接続する方法は?
ここではドコモhome5Gを使って、テレビをネット接続する方法について解説します。
接続の流れは3ステップです。
実際にやってみましたが、とてもかんたんに接続することができました。
ここでは無線接続のやりかた、有線接続のやりかたを紹介します。
無線接続よりも有線接続のほうがネットが安定しやすいといわれます。無線で視聴してみて、画質が悪かったり、再生に時間がかかったら有線接続をためしてみてください。
① ドコモhome5Gを起動(コンセントを入れれば自動的に起動します)
② テレビの電源をオン
③ テレビのリモコンの「設定ボタン」を押す

④ ネットワーク・インターネットの項目を押す

⑤ WiFiボタンをオンにする

⑥ WiFiの種類とパスワードを入力
ドコモhome5GのSSIDとパスワードを入力する(本体の裏側記載あり)


⑦ インターネット接続完了

① ドコモhome5Gを起動(コンセントを入れれば自動的に起動します)
② テレビの電源をオン
③ テレビのリモコンの「設定ボタン」を押す

④ ネットワーク・インターネットの項目を押す

⑤ WiFi設定と有線LAN設定が表示されたら、「有線LAN設定」を押す
※表示されないときは自動的にネットに接続されることが多いです
⑥ インターネット接続完了

ちなみにドコモhome5Gには、付属品として新品のLANケーブルが入っています。わざわざLANケーブルを購入する必要はありません。
ドコモhome5Gを購入すればテレビ接続の準備品はすべて揃います。
✅ 新品LANケーブルプレゼント!
▶︎ドコモhome5Gの購入はこちら
ドコモhome5Gとテレビを接続するとどんな感じ?綺麗に見れる?
検証するとき、まずはスマホのテザリング、ポケットWiFiなど、電波が弱い端末でテレビとWiFi接続しました。
結果、40インチのテレビでも比較的画像が綺麗で、待ち時間も少なく視聴することができました。
ドコモhome5Gは当然、スマホやポケットWiFiよりも電波が強いので、動画やWEBサイトの映りも綺麗です。

ドコモhome5Gであれば、フルハイビジョンの高画質動画もストレスなく楽しめますよ!
ドコモhome5GでNetflix・Amazonプライムなどは快適に見られる?
結論から言って、ドコモhome5Gであれば、NetflixやAmazonプライムも高画質で快適に視聴できます。
画像もきれいですし、待ち時間も少なく見られます。
ポケットWiFiやスマホのテザリングでも、大画面テレビである程度綺麗に視聴できるので、home5Gであれば鬼に金棒です。

もうすこし詳しく解説します。
具体的には、上記のような動画配信サービスは通信速度の単位「10Mbps」以上あれば快適に視聴できると言われます。
ドコモhome5Gは夜間のネット混雑時間でも150〜200Mbp以上はでます。
実際に契約して速度を測ったので間違いありません。
全国のドコモhome5Gの平均速度も236Mbpsとなっているので、動画視聴に必要な10Mbpsをはるかに上回っています。(※2022年8月末「みんなのネット回線速度参照」)
YouTube | Netflix | AmazonPrime | ドコモhome5G | ||
推奨されるMbps(通信速度) | 実測値 | ||||
標準画質(SD) | 2.5Mbps | 3Mbps | 900Kbps | 平均150〜200Mbps | |
高画質(HD) | 5Mbps | 5Mbps | 3.5Mbps | ||
4K/UHD 4K | 10Mbps | 25Mbps | 15Mbps |
ドコモhome5Gがあれば、動画視聴するには十分すぎるネット環境となりますので安心してくださいね。
ドコモhome5Gでテレビ接続した感想
これまでネット接続して視聴してきた人は、ドコモhome5Gでも同じようにテレビでネットが使えます。
また、今までテレビでネット接続してこなかった人は、大画面でYouTubeやNetflixが視聴できる感動を実感するはずです!

ドコモhome5Gではインターネットを利用した動画、WEBサイト、ゲームなどは視聴できます。ただし、地上波・BS放送などを見ることはできません。地上波・BS放送については光回線(ドコモ光)が必要になります。(※マンションなどの集合住宅であればテレビ設備がついているので地上波・BS放送も視聴できます※ドコモhome5GだけでOKです
まとめ:ドコモhome5Gはテレビ接続可能
ドコモhome5Gはテレビと接続することができます。
home5G本体の電源を入れて、テレビの設定でWiFiをONにすればかんたんにつなぐことができるので、安心してくださいね。
これまでテレビをネット接続してきた人は、そのまま使えますし、これからネット対応のテレビとドコモhome5Gを購入する人も安心しくて購入してください。
さらに!今なら新規契約特典として現金15,000円キャッシュバック!

条件不要・めんどうな手続きも不要です。
「ドコモhome5Gキャンペーンサイト 」から申し込みをすれば、最短2ヶ月後、あなたの銀行口座に現金が振り込まれます。
かんたんですし、デメリットも特にないのでこれから購入する人はキャンペーンを活用してください。
コメント