NURO光では同時に何台までインターネット接続できるのか?ルーターの接続制限はあるのか?
こんな心配をしている人もいますよね。
一人で何台も、あるいは家族で同時にネットを使うシーンを考えると
接続できなくなったり、ネットが遅くなると
ストレスなので気になるところですよね。
このページでは、
✔︎ NURO光の同時接続台数・制限
✔︎ 同時接続したときのネットの速さ
✔︎ 同時接続台数を増やす裏技
これらについて詳しく解説します。
NURO光の同時接続台数・制限は10台まで
NURO光では、同時に10台までインターネットを接続できます。
スマホ、パソコン、ゲーム機など、WiFi接続できるものはすべて対象です。
また、LANケーブルが3口分あるので、複数台のパソコンで有線接続する時も便利ですね。
なぜ10台かといえば、
インターネットは接続する人数が増えるほど、徐々にネットがつながりにくくなるという特性があります。
大晦日にスマホがつながりにくくなる現象と同じですね。
高速インターネットを維持するなら10台までという考えがあるのだと思います。
(とはいえ10台までなら速いネットが使えるのだから、さすがNUROと思います)
このままでの説明で大丈夫そうな人は「NURO光の公式サイト」で手続きしてくださいね。
もうちょっと具体的な説明もしておきます。
そもそも光回線は利用制限がないです。(いきなり矛盾したことを言ってごめんなさい。。。)
光回線を使うのに必要なONU・モデム側で接続台数の制限をしているんですね。
ONUとは部屋の隅っこにあるインターネットの機械のことです。

例えるならONU・モデムとは、電気のブレーカーのような役割です。
10台までネット接続
↓
ONUがネット接続に制限をかける
(電気のブレーカーの役割)
↓
それ以上は接続できなる
こういうわけです。
制限をかけるといっても、10台以上は接続できなくするだけで、
そのとき接続しているネットが遅くなったり、急につながらなくなるわけではないので安心してくださいね。
NURO光の申し込み窓口はこちら
NURO光で同時接続したときのつながりやすさ
では実際、
NURO光で2、3人で同時にネット接続したらどうなるのか?ネットは遅くなるのか?
気になる人もいますよね。
先に結論から言うと、2、3人でネットを使うレベルであればなにも変わりません。
同時接続してネットの速度を測ったら、一人でネットを使うときよりは多少つながりにくくなるかもしれませんが、
体感ではほとんどわからないレベルです。
極端ですが、
・スマホでYouTube
・パソコンでWEB会議
・タブレットでショッピング
・テレビでPSPのオンラインゲーム
これらを同時にするぐらいならネットは遅くなりません。(家族で様子を見て、ネットを使うなんて必要はありません)
光回線は電気や水などのインフラと同じです。
誰かがシャワーを浴びている時、お皿を洗っても水流は変わりませんよね。
それと同じで、複数人でネットを使っても遅くなることはありません。
そもそもNURO光は一般家庭で使うには超ハイスペックです。
一般道をF1カーで走るようなもので、NURO光は世界一速いインターネットだから、多少遅くなったところで人間の感覚ではわからないんです。
そもそも世界一ネットが速いNUROで遅くなるのであれば、他社の光回線ではもっと遅くなります。
心配ならばなおさらNURO光にしておきましょう。

NURO光の申し込み窓口はこちら
NURO光で同時接続台数を増やす裏技
NURO光では同時接続台数が10台ですが、なにか裏技的なものを使って増やすことはできないか・・・
パッと思いつく方法として
NURO光で必須の通信機器であるONUに、市販の中継機やWiFiルーターをつけることで増やせたりしないか?
と考えたのですが・・・無理でした。
つまりごめんなさい、接続台数を増やすことはできません。
裏技を発見できなくて申し訳ないです。
もし同時接続台数が10台では足りない、と言う場合は、
NURO光ではなくソフトバンク光を考えてみてください。ソフトバンク光は同時接続台数の上限が64台となっています。

ソフトバンク光も光回線なので通信速度はめちゃくちゃ速いです。
NURO光よりソフトバンク光の方が料金が高くなりますが、ソフトバンク光の特典サイト で申し込めばキャッシュバックがもらえるので同じぐらいになります。
NURO光の同時接続の内容はカスタマーサポートに確認済
上記のないようは、カスタマーサポート(チャット相談)に問い合わせた結果になります。
質問のやりとりは以下の通りです。

2021-09-25 12:39:14
Q
ルーターについてお聞きしたいです。同時接続台数は何台までですか?A
無線接続の場合は10台まで。有線の場合、LANポートが3口ございますので3台まで接続可能です。
■同時接続台数
無線 (WiFi) 接続:10台
有線接続:3台
※有線と無線の同時接続も可能
同時接続台数は10台という回答でした。家族4人で同時に使いながら、ルンバやプリンターなどIot家電があっても足りる数です。
✔︎ 最大速度1.3Gbps(超高速インターネット)
✔︎ 接続台数が増えるほど速度は低下する
✔︎ ネットが速い接続機を優先的に無料で貸してくれる
同時接続台数すると遅くなるか
どの光回線をつかあっても、ネットを使う台数がふえるほど、速度が遅くなるのは当然のことです。
ただ、NURO光は最高2Gbps。
NURO光はもともと超高速インターネットなので、同時接続して遅くなったとしても、他社の光回線やポケットWiFiにくらべれば速いです。

NURO光で遅く感じるようなら、他社のネットではもっと遅くなります。
NURO光の公式サイトはこちら
NURO光で同時接続している人の口コミ
実際にNURO光を契約し、同時接続している人の口コミが以下の通りです。Twitterで調べた結果なので、生の口コミです。
安定した高速インターネットが必要なオンラインゲームを2台同時プレーしたり、スポーツ観戦のDAZNなどを2番組同時で見ても余裕でさくさく見れています。
これまで子供がオンラインゲームをはじめると、テレワークができない。
誰かが動画を見るとネットが遅くなるなんてストレスを感じた人は多いと思いますが、NURO光に乗り換えれば問題解決です!
NURO光を申し込む前に知るべきこと
まずNURO光の申し込みから開通までざっくり解説します。
- 「NURO 光
」←ここで申し込む
- NURO光から工事日調整の連絡がくる
- 宅内工事
- 屋外工事、利用開始
- 既存の回線を解約
こんな感じです。
新規契約の人は①〜④までで完了。
他社の光回線からNURO光へ乗り換える人は①〜⑤までで完了です。
NURO光の2回の工事
NURO光では、開通させるのに2回の工事(宅内工事・屋外工事)が必要です。
図にするとこんな感じです。


今、光回線を”使っていない”人へ
工事2回なので、他社回線よりも開通までに時間がかかります。ざっくり1〜2ヶ月ほど必要です。
現在、他社の光回線を使っていれば、その期間もネットが使えますが、新規の人は1、2ヶ月待つのはとても不便です。
このためNURO光では、申し込み者専用に月額980円でポケットWiFiを利用することができます。
すぐ自宅でネットが必要な人はレンタルしましょう。申し込み後の折り返し電話で詳細を聞くことができます。

まずはNURO光を申し込む
今、他社の光回線を”使っている人”へ
NURO光は独自回線を使っています。このため、あらたにNURO光の新規開通工事を行います。
今までの回線とは全く別物なので、乗り換えではなく新規契約と考えてくださいね。
手順としては、先にNURO光を開通してから、今使っている回線を解約してください。
これにより、NURO光の工事を待っている間もずっとネットが使えます。
また二重請求が心配かもしれませんが、NURO光は初月日割りで請求がきます。
たとえば1月10日に開通したら、月額は残りの20日分の請求となります。
重複するのは1月1〜10日までなので、二重で支払う期間はとても短いです。
関東で戸建ての人は、屋内・屋外工事を同日でまとめて行うこともできます。申し込み後にかかってくる折り返し電話のとき工事受付スタッフにお願いしましょう。
NURO光を申し込む前によくある質問
固定電話は引き続き使えるの?
NTTが発番している番号であれば、NURO光でも引き続き使うことができます。
申し込みフォームで「NURO光 でんわ」を申し込むにチェックを入れてください。

申し込み前後で、準備するものはあるの?
申し込みには支払いで使うクレジットカードかキャッシュカードが必要です。
工事の許可はどうすればいいの?
NURO光では工事が行われるまでに、大家さんや管理会社(不動産屋)などへの連絡が必要です。
細かくいってしまうと、ネットが苦手な人には嫌がられてしまうので、光回線の工事がくることを伝えればOKです。
追加で伝えたほうがいいこと、伝え方については、申し込み後の受付スタッフの折り返し電話のときに相談してみましょう。
穴あけの工事はあるの?
壁に穴を開けて光ケーブルを通す、というイメージを持つ人がいるかもしれませんが、それは非常に稀なケースです。
ほとんどは、エアコンのダクトや電話線など、既存の穴を使ってケーブルを通します。大掛かりな工事になることはないので、安心してくださいね。

NURO光で、テレビオプションはあるの?
ひかりTV for NUROというテレビオプションがあります。
光回線を使ってテレビを視聴するサービスです。
アンテナ工事は不要。NUROからチューナーを月額550円でレンタルしてテレビを視聴します。
光回線のONU(お弁当箱のような機械)とチューナーとテレビをつなぐだけなので、かんたんです。
地デジとBSだけでよければ月額1,100円です。
NURO光の接続台数についてのまとめ
このページのポイントをおさらいすると以下の通りです。
✔︎ NURO光の同時接続台数は10台、LANポートは3つ
✔︎ 無線・有線同時接続ができる
✔︎ 同時接続してもネットが速い(もともと超高速インターネットだから)
✔︎ クチコミでも好評。同時接続してサクサク使えている
こんな感じです。
4人家族で、それぞれスマホをいじったり、テレワークやゲームなど接続をしても、ストレスなくネットを使うことができます。
NURO光は最大2Gbpsの超高速インターネットだから、何人かで同時に使っても問題ない。
他社回線は軽自動車に4人乗り。これはちょっと窮屈だけど、NUROというワゴン車であれば複数人でもらくらく!
というイメージです。
コメント