ソフトバンク光の申し込みをすると、開通までソフトバンクエアーかポケットWiFiをレンタルすることができますが・・・
レンタルできるWiFiはいつ届くの?
いつまでに返却すればいいの?
使用期限はいつまでで、もし過ぎてしまったり壊したらどうなるの…
いろいろと疑問がありますよね。
このページでは開通前レンタルの申し込み方法、いつ届くのか(返すのか)など、知るべきポイントをまとめてみました。
ここだけチェック:ソフトバンク光の開通前レンタルの重要事項
はじめに最重要ポイントをまとめたので、ここだけでもチェックしておいてくださいね!
✅ レンタルWiFiは最短3〜4日間で届く
(申し込みから最短2日後に発送)
✅ レンタルは完全無料
(利用料、月額、手数料、返却料無料)
✅ レンタル機器はデータ容量無制限、使い放題
✅ 返却期限はソフトバンク光が開通した月の翌月20日まで
✅ レンタル機器を壊してしまうと弁償
具体的な申し込みから受け取りまでの流れはかんたんです。
「ソフトバンク光キャンペーンサイト 」で申し込みをし、直後に受付スタッフから折り返しの電話がきます。
折り返し電話で、「開通前レンタルをお願いします」と伝えれば申し込み完了です。。
すぐにレンタル機器を送ってくれます。
あなたがソフトバンク光を申し込むと、ソフトバンクが最短2日でレンタル機器を発送してくれます。
なので、最短で3、4日でレンタル機器を受け取ることができます。

ちなみにレンタルできる機器はソフトバンクエアーです。
ソフトバンクエアーでは、電源を入れればすぐに自宅でWiFiに接続できます。
スマホ、パソコン、タブレット、ゲーム機でインターネット接続ができます。

僕自身、ソフトバンクエアーを1年使いましたが、電源を入れるだけで設定不要ですぐ使えるし、インターネットも結構速かったです。

あとは気になる返却方法と期限ですが、こちらもかんたんです。
返却期限はソフトバンク光が開通した月の翌月20日。1月20日にソフトバンク光の工事をして利用開始したら、2月20日が返却期限です。
返却方法はソフトバンクエアー本体と付属品を段ボールにいれ、伝票をつけてコンビニから発送するだけです。
伝票はソフトバンクエアーに付属しています。(宛先がすでに記入されています)

開通前レンタルは、レンタル料、手数料、利用料(月額)は無料。さらに返送料すらかからないところがありがたいです。
これでレンタル機器の申し込みから返却までは完了です。
レンタルするソフトバンクエアーを壊したときの修理・交換代は16,000円です。無くしたときは違約金33,000円を支払います。
ソフトバンクエアーは自宅に据え置きする機械なので壊したり落とすことはないと思います。子供やペットなどがいて心配な人は段ボールの中に入れたり、囲いをつければ安心です。
ただし、
レンタルする必要がない人がいます。(←良い意味で)
すぐにインターネットが使える人もいるので、あてはまる人は以下をチェックしてくださいね。
✅ 現在、他社の光回線を使っている人
➡︎ネットが使えない期間はありません。申し込みをしたら2週間後に自動的にソフトバンク光に切り替わるのでレンタル不要です。
✅ 引越し先でソフトバンク光を使いたい人
➡︎引っ越し前にでもソフトバンク光の申し込み・工事予約ができます。引越し日の翌日などに工事日を指定すればすぐネットが使えるのでレンタル不要です。(※1ヶ月以上前から申込・予約可能)
ソフトバンク光の開通前レンタルの概要
開通前レンタルの概要・詳細 | |
レンタル機種 |
ソフトバンクエアー
※ソフトバンクエアーの利用エリア外の場合、ポケットWiFi (ポケットWiFiの指定はできない) |
料金 |
事務手数料、月額無料(返却にかかる配送料も無料)
|
データ容量 | 無制限(使い放題) |
お届けまでの期間 | 4日〜7日 |
返却期限 |
開通した日の翌月、20日までに返却する
|
ソフトバンク光の開通前レンタルの申し込み方法と受け取りまでの流れ
ソフトバンク光の開通前レンタルの流れは、返却まで含めて5ステップです。
ステップ1 ソフトバンク光のキャンペーンサイトで申し込む
こちらの「ソフトバンク光キャンペーンサイト 」にある緑のWEBお申し込みボタンを押して、空欄を埋めれば申し込めます。
住所、氏名と簡単なアンケートだけなので、3分程度で申し込めます。

ステップ2:受付スタッフからの折り返し電話に出て、開通前レンタルを依頼
申し込み後に受付スタッフより確認の折り返し電話がくるので、電話の際に開通前レンタルを頼めばOKです。

電話で開通前レンタルを使いたいと伝えれば、申し込み完了!口頭だけで済みます。
もっと早くレンタル機器がほしい、すぐネットが使いたい人は、ステップ1の申し込み後に、専用電話0120-234-360まで連絡してください。早めに送って欲しいと催促することで時短することができます。
電話の後、スマホあてに支払方法に関するメールが送られてきます。
支払方法ページでクレジットカードやキャッシュカードの情報の入力が終わると、レンタル機器が発送されます。
ステップ3:1週間前後で受け取り(都心部では2、3日で受け取れることも)
ステップ2の支払い方法の入力後に、レンタル機器(ソフトバンクエアー)が発送されます。
首都圏、都市部などに住んでいる人なら最短2、3日で自宅に届く場合もあります。
以下のようなソフトバンクエアーのキッドを受け取ります。白く、四角い本体をコンセントにつなげば、すぐに自宅でインターネットが使えます。

ステップ4:ソフトバンク光の開通まで利用
ソフトバンクエアーはデータ容量無制限。利用中はどれだけ使っても無料です。
ソフトバンク光の開通まで利用できます。開通後は、すぐではありませんが利用できなくなります。
僕の場合はソフトバンク光の開通後、1週間ほどでソフトバンクエアーが使えなくなりました。
ステップ5:開通翌月の20日までにレンタル機器を返却する
レンタルしたソフトバンクエアーは、開通した月の翌月20日までに返却してください。
たとえば1月30日に開通したら2月20日までに返却してください。
ソフトバンクエアーの入れ物に、返却先が書かれた伝票が入っています。返送料はかかりません。

ソフトバンク光の開通前レンタルでよくある質問、注意点
レンタル機種の種類
開通前レンタルで借りられるのは「ソフトバンクエアー」です。
かんたんにいうと、電源を入れるだけでインターネットが使える機械です。
通信速度は最大で1Gbpsですが、実際は100Mbpsぐらい。要するに動画、SNS視聴、検索、オンラインゲームなどインターネットであればなんでも使えます。
通信容量は無制限。どれだけ使っても無料です。
ただし、ソフトバンクエアーは山間部など一部地域では使えないことがあるので、この場合はソフトバンクのポケットWiFiになります。あらかじめソフトバンクがあなたの自宅があるエリアを調べて、いずれかの機器を送ってくれます。
レンタル機種の利用期限と返却期限
開通前レンタルの利用期間は、レンタル機器を受け取ってから、ソフトバンク光の開通日までです。
ソフトバンク光が使えるようになったら自動的に利用できなくなります。
僕自身、開通前レンタルでソフトバンクエアーを借りましたが、開通日の4、5日あとに使えなくなっていました。
返却期間はソフトバンク光が開通した月の翌月20日までです。
1月1日に開通したら、2月20日まで(余裕ありますね)。1月30日に開通しても、2月20日までです(こっちは余裕あまりないので早めに返しましょう)
レンタル機種の返却方法の詳細
かんたんにいうと、自宅の段ボールにソフトバンクエアーの付属品を含めて一式を入れ、受け取り時にもらえる伝票をはればOKです。コンビニからも送れますので気軽です。
返却時の注意としては、「付属品も含めて」ということです。本体だけでなく、コンセント(アダプター)と、LANケーブルも忘れずに段ボールにいれて返却してください。
ちなみに段ボールはなんでもOKです。
レンタル機種を破損、紛失したとき
レンタル機器を壊した時、無くしてしまったときは弁償になります。ソフトバンクエアーは落としたぐらいでは壊れませんが、念のため注意してください。
壊れたら交換となります。交換費用は16,000円です。
紛失したときは弁償で33,000円です。
小さなお子さんがいる家庭やペットを飼っている人は、危険からさけられる場所に置いておきましょう。
また、ソフトバンクエアーは家の中でしか使えないので(持ち出しは不可です)、なくす心配はありません。

開通前レンタルでかかる総額
無料レンタルとはいえ、手数料や返送料がかかるケースってありますよね。
でも大丈夫です。ソフトバンク光の開通前レンタルは本当にお金がかかりません。
しいていえば、ソフトバンクエアーの電気代ぐらいです。おおげさですが、1ヶ月つけっぱなしでも電気代は500円です。
レンタル機種のデータ容量制限、通信速度
他社のレンタルWiFi(開通前レンタル)は、1ヶ月5GBまで、3日で10GB以内といった条件・制限があるものが多いです。
しかし、ソフトバンク光の開通前レンタルで借りられるソフトバンクエアーは、使い放題で月額無料です。
人によってはレンタル中にソフトバンクエアーの利用を考えるほど便利です。自由に使えるので心配無用です。
開通前レンタル不要:すぐにネットが使える・使う人
人によってはすぐにインターネットが使えます。開通間レンタルを使う必要がないので、ネットの空白期間の心配は無用です。
ケース1:引越し先でソフトバンク光を使いたい人の場合
引っ越し直後って、ネットがしばらく使えないからストレスですし、スマホのデータ容量も無駄に使ってしまいがちですよね。
パソコンやゲームもできないので、1日でも早くネットを使えるようにしたいところです。
ソフトバンク光であれば、申し込みから最短4日で開通前レンタルWiFiが借りられるわけですが・・・
実は、引っ越し直後から光回線でネットを使う方法があります。
それは・・・
引っ越し前に、開通工事の予約を取ることです。
ソフトバンク光では、住んでいなくても開通工事の予約が取れます。
物件の契約さえしてしまえば、新居の住所が確定します。
その住所で、引っ越し日やその翌日に開通工事の予約を取ればOK。
引っ越し後すぐに光回線でインターネットが利用できます。
やりかたはかんたんです。
- 「ソフトバンク光キャンペーンサイト
」で申し込む
- 受付スタッフからの折り返し電話で、引っ越し先の住まいで開通工事の予約を取りたいと伝える
- 引っ越し後、すぐに開通工事(インターネット利用開始)
具体的には引っ越し日の1ヶ月以上前であっても申し込み・工事予約ができます。
▶︎引っ越し前予約も可能!ソフトバンク光キャンペーンサイトへ
ケース2:他社の光回線からソフトバンク光に乗り換える人
現在、フレッツ光、ドコモ光、ビッグローブ光、So-net光などの光回線を使っていて、ソフトバンク光に乗り換えを考えている人もいますよね。
他社の光回線からソフトバンク光に乗り換えをするときは、工事不要です。
具体的には、今使っている光回線を解約し、ソフトバンク光の申し込みをすれば、2週間後に自動的に切り替わります。
今使っている通信機器(ONU、モデム、WiFiルーター)はソフトバンク光でもそのまま使えます。
支払い先が他社の光回線からソフトバンク光に切り替わるだけです。
インターネットが使えない期間がないので、開通前レンタルをする必要はありません。
乗り換え手順はかんたんです。
- 今使っている光回線のカスタマーサポートに解約連絡をする。事業者変更承諾番号を発行してもらう
- 「ソフトバンク光乗り換えキャンペーンサイト
」で申し込みをする
- 2週間前後で切り替え工事(NTT側でのシステム変更・自宅での工事や機械の設定変更は不要)
<注意点>
J:COM、auひかりなど自社回線を使っている光回線、またはADSLなどからソフトバンク光に乗り換える人は、開通工事が必要になるので開通前レンタルを利用してください。
はじめてソフトバンク光を契約する人
はじめて光回線を使う人は、開通工事で時間がかかると思っている人も多いですよね。
実際のところ、ソフトバンク光は工事が早いです。特に「キャンペーンサイト」から申し込みをすれば、最短10日で開通工事になります。
僕自身、ソフトバンク光ではじめて光回線を契約したのですが、申し込みから開通(インターネットの利用開始)までたったの9日間でした。
そのときに受付スタッフから言われたのですが、店舗で契約するよりも、「キャンペーンサイト 」から申し込んだほうが工事まで短いです。
ソフトバンク光の開通前レンタルのまとめ
このページのポイントをおさらいすると以下の通りです。
✅ ソフトバンク光では開通までレンタルWiFiを借りられる
✅ レンタルできる機種は「ソフトバンクエアー」
✅ レンタル代、利用料、手数料、返却送料などは一切かからない
✅ 返却期限は開通した月の翌月20日
✅ レンタル期限をすぎたり、紛失、破損すると弁償
こんな感じです。
僕自身、ソフトバンク光の契約時には開通前レンタルでソフトバンクエアーを借りました。
対応が早いキャンペーンサイト経由で申し込んだので、最短の3日で受け取ることができました。
開通までの2週間、無料でインターネットが使えたのでとても便利でした!
これから申し込むなら、開通前レンタルの他にも、キャッシュバックや工事費の割引が併用できるキャンペーンサイトがおすすめです。

しかも対応が早いので開通前レンタルも、開通工事の予約・手配もめちゃくちゃ早いです。
コメント