ソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えは
工事不要でかんたんに乗り換えるのは聞いたことがあるけど
乗り換え直前になって疑問や心配事が湧いてきた人も多いんじゃないでしょうか。
たとえば・・・
ONUやWiFiルーターはそのまま使えるの?
機器の配線や設定は変更するのか?
テレビや電話もネットと一緒に乗り換えれるる?
電話番号は変わらない?
などなど、細かい疑問がいろいろ湧いてきますよね。
ここではソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える際に考える「よくある疑問」について説明していきます。気になるところだけピックアップして読んでみてください。
ソフトバンク光から楽天ひかりの乗り換えでよくある疑問と回答
✅まずはかんたんな内容のまとめから
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えは「事業者変更」と呼ばれています。
光回線の設備はそのままで、支払いや契約先となる事業者だけを変更するということです。
このため、工事は不要で、テレビや固定電話もそのまま使うことができます。
ちなみに乗り換え期間もずっとインターネットが使えますので安心してくださいね。
大まかな乗り換えの流れは以下の通りです。
-
ソフトバンク光に連絡して事業者変更したいと伝える
(事業者変更承諾番号を発行してもらう) -
「
楽天ひかり公式サイト」で申し込む
-
楽天ひかり対応のWiFiルーターを購入する
-
楽天ひかりの切り替え、初期設定
-
ソフトバンク光で借りている機器は返却
WiFiルーターとONUの接続設定はどうやるの?
ONUとWiFiルーターについて心配している人も多いですよね。
先に結論をいうと、ONU、モデム、ホームゲートウェイは楽天ひかりでも引き続き利用します。NTTに返却不要です。
WiFiルーターは新たに楽天ひかりに対応したWiFiルーターを購入する必要があります。

✔︎ ONU、モデムは継続利用
✔︎ WiFiルーターは新たに購入
(おすすめ機種はこちら)
ONUとWiFiルーターの接続・設定
楽天ひかりを利用するためには、楽天ひかり対応のWiFiルーターを新たに購入します。
このため切り替え工事が完了したら
利用中のONUもしくはモデムと、新品WiFiルーターをLANケーブルで接続し、新品WiFiルーターはスマホやパソコンで初期設定をします。
①接続
ONUもしくはモデムと
新品WiFiルーターを接続
②設定
スマホやパソコンを使って
初期設定

より詳しい接続・設定
ここではWiFiルーターとONUの接続・設定について、さらに詳しく説明します。
※細かいのでまだ申し込み前の人は読まなくても大丈夫です。
ひかり電話を使う場合と、ひかり電話を使わない場合でやりかたが違うので、別々に説明します。
(ひかり電話は固定電話のことです)
STEP1
ルーターとホームゲートウェイが電源OFF の状態からはじめてください
STEP2
ルーター背面モード切替スイッチがRTになっていることを確認
STEP3
ホームゲートウェイのLANポートとルーター背面のWANポートをLANケーブルで接続
STEP4
ホームゲートウェイの電源を入れ、約1分待つ
STEP5
有線接続を行う場合、ルーター背面のLANポートと電源が入っていないパソコンのLANポートをLANケーブルで接続
STEP6
ルーターに付属のACアダプターを接続して約1〜2分待つ
STEP7
ルーターのマニュアルに書かれている方法で、正常に接続できているか確認を行い、問題なければ配線・設定は終了
STEP1
ルーター背面モード切替スイッチがRTになっていることを確認
STEP2
NTTのロゴが書かれた機器「ONU(またはモデム)」のLANポート(またはETHERポート)とルーター背面のWANポートを、LANケーブルで接続
STEP3
ONU(またはモデム)の電源を入れる
STEP4
有線接続を行う場合、ルーター背面のLANポートと、電源が入っていないパソコンのLANポートをLANケーブルで接続
STEP5
ルーターに付属のACアダプターを接続して約1〜2分待つ
STEP6
ルーターのマニュアルに書かれている方法で、正常に接続できているか確認を行い、問題なければ配線・設定は終了
実際に楽天ひかりの申し込みをすると、切替日までに楽天ひかりから「接続設定ガイド」が送られてきます。

ガイドにはONU(もしくはホームルーター)やWiFiルーターの接続設定がイラストで書かれており、初心者の人でも迷わず接続・設定することができます。
どうしても不安であれば、電話設定サポートを利用しましょう。手取り足取りで接続設定を教えてくれます。
本来有料の電話設定サポートが切替日から60日間無料です。申し込み後に送られてくる契約書一式に受付方法・電話番号が記載されています。

iPv6は切替日の1週間後から利用可能
楽天ひかりでもiPv6の高速インターネットが利用できます。
なので、楽天ひかりでもソフトバンク光と同等の通信速度が出ますので安心してください。
楽天ひかりへの切替が完了すると、だいたい1週間ほどで自動的にiPv6が使えるようになります。
※ iPv6のデータ上にソフトバンク光の情報が残るため、利用開始がすこしずれます。
ひかり電話の電話番号は継続して利用可能(アナログ戻しは不要)

ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えは契約先が変わるだけです。
インターネットだけではなく、固定電話やテレビも含めて、今使っている設備はそのままで、契約先・支払い先が楽天ひかりになるイメージです。
乗り換え期間中も、乗り換え後も、固定電話は電話番号も含めてそのまま使い続けられます。
ちなみにアナログ戻しは不要です。
アナログ戻しは「光回線は解約するけど固定電話だけ単体で使いたい」という場合に行う作業です。楽天ひかりで光回線を使うのであればアナログ戻しは必要ありません。
ひかりTV・フレッツテレビも継続利用

ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えでは、ひかりTVやフレッツテレビも引き続き利用できます。
ただし、ソフトバンク光ではネットとテレビは合算して引き落とされていますが、楽天ひかりでは、請求が別々になります。
■ソフトバンク光
→ネットとテレビをソフトバンクに支払い
■楽天ひかり
→ネットは楽天ひかりに支払い
→テレビはNTTに支払い
支払いが別々になりますが、テレビの基本料金は変わりません。
インターネットとは別に手続きする必要もありませんので安心してください。
楽天ひかり公式サイトの申し込みフォームで固定電話の項目にチェックすれば、楽天とNTTで手続きされます
正確には切替日はいつになる?日時と時刻は…
ソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えるときは、約1ヶ月(30日間)かかります。
楽天ひかりへの申し込みのあと、NTT側で登録された情報を変更するからです。
楽天ひかりの公式サイトに掲載された、切り替えにかかる期間は以下の通りです。
・1~5日の申込 ⇒翌月1日切替日
・6~15日の申込 ⇒翌月10日切替日
・16~25日の申込 ⇒翌月20日切替日
・26~31日の申込 ⇒翌々月1日切替日
上記日程で予定が組まれています。
楽天ひかりでは切替日がはっきりしているので安心して待つことができます。ちなみに申し込み後には切替日をメールでも教えてもらえます。
切替日当日は、深夜0時から順次切り替え作業が行われ、だいたい9~10時ごろには楽天ひかりが使えるようになっています。
ソフトバンク光から楽天ひかりの乗り換えで他に気になること…
ソフトバンク光から楽天ひかりへの切り替えが完了すると、自動的にソフトバンク光が解約になります。
解約したら、ソフトバンク光からレンタルしている白いWiFiルーター(光BBユニット)は返却します。
〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
ソフトバンク返品センター宛
※宛先の電話番号の記載は不要です
フトバンク光の撤去工事は必要ありません。
ソフトバンク光のインターネット設備は、楽天ひかりでもそのまま利用します。
楽天ひかりの初月の料金は、事務手数料1,980円とWiFiルーター代(最安5,000円未満)です。
どのタイミングで開通しても初月の料金は変わりません。
ソフトバンク光では、契約から24〜26ヶ月目は違約金無料。それ以外の人は10,450円の違約金がかかります。また、最終月は月額が満額請求されます。
なので、どのタイミングで楽天ひかりを申し込んでも支払額が変わりませんので、損得はありません。
■楽天ひかりの初期費用:
約7,000円
■ソフトバンク光の解約料:
15,000円~20,000円
楽天ひかりはいつでもカスタマーサポートに電話一本すれば名義変更ができます。
名義変更は二親等以内です。親、子、夫婦、兄弟・姉妹へ名義変更できます。
ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える費用の総額はいくら?
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えでは、
ソフトバンク光の解約料と楽天ひかりの初期費用がかかります。
ソフトバンク光の解約料
ソフトバンク光の解約にかかる費用は以下の通りです。
①違約金:
10,450円
②最終月の基本料金:
4,000円〜6,000円
※戸建てプランとマンションプランで異なる
③工事費残債
1,100円かける契約解除の残りの月数
※契約から2年以上経過していれば無料
違約金については、契約から24、25、26ヶ月目であれば無料です。

楽天ひかりの初期費用
楽天ひかりへの乗り換えにかかる費用(初期費用)は以下の通りです。
①事務手数料:
1,980円
※工事費:無料
※基本料金:無料
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えは工事不要なので、工事費はかかりません。
また、基本料金は無料。
初月から楽天ひかり1年無料キャンペーンが適用されます。←申請不要。開通すれば自動的に適用されます
現在開催中のキャンペーンは、楽天ひかりの契約で楽天ポイント1倍アップキャンペーンです。楽天モバイルとひかりの利用により、楽天市場でのお買い物でポイント4倍アップとなります。
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換え手順
ここでは、
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換え手順について、より詳しく説明します。
ソフトバンクに連絡して事業者変更承諾番号をもらう
ソフトバンク光から他社の光回線に乗り換えをするときはソフトバンクに電話をします。
ここで解約を伝えて、事業者変更承諾番号を発行してもらいます。
この番号はいわば、乗り換え用のパスワードのようなものです。光回線の乗り換えや契約をするときに必要なもの、くらいに考えておけばOKです。
事業者変更承諾番号はソフトバンクのカスタマーセンターに問い合わせると発行してもらえます。
ソフトバンク光カスタマーセンター
電話番号:0800-111-2009
※ 受付時間:午前10時~午後7時(通話料無料)
電話の翌日に、ショートメールで事業者変更承諾番号が送られてきます。(Fからはじまる11桁の番号です)
下の画像が、実際に送られてきたメールと事業者変更承諾番号です。

楽天ひかりの公式サイトで申し込む(切替日を待つ)


楽天会員にログインすることが楽天モバイル利用者の証明となります。
ログインすることで楽天ひかり1年無料キャンペーンの手続きが完了します。
開通まで約1ヶ月待つ
ソフトバンク光から楽天ひかりへの切替期間は以下の通りです。(申し込み日にあわせて、切替日が決まっています)
・1~5日の申込 ⇒翌月1日切替日
・6~15日の申込 ⇒翌月10日切替日
・16~25日の申込 ⇒翌月20日切替日
・26~31日の申込 ⇒翌々月1日切替日
「1ヶ月もインターネットが使えないの?」と心配する人もいるかもしれませんが、大丈夫です。
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換え期間、ずっとインターネットは使えます。
NTT側で自動的に切替作業が行われ、楽天ひかりに切り替わると同時に、ソフトバンク光が解約となります。(解約連絡は不要です)
楽天ひかり対応のWiFiルーターを購入する
切替を待っている間に、楽天ひかり対応のWiFiルーターを購入しておきましょう。
ただ、状況によっては購入しなくていいケースもあります。
以下の「要確認」をみて、買うか、買わなくてよいか確認しましょう。
ソフトバンク光でWi-Fiルーターを借りている
→切替後にソフトバンクに返却
市販のWiFiルーターを利用している
→楽天ひかり対応のWiFiルーターであれば継続利用
(非対応なら購入する)
楽天ひかりに対応したWiFiルーターといっても膨大な数があるのでおすすめをピックアップしています。
コスパがよくて高機能なバッファロー製のWiFiルーターを選びました。細かい初期設定が不要なので初心者向きでもあります。
■バッファローベーシック
1〜2人暮らし、3LDK以下のマンション向け
価格:5,000円前後
→ https://amzn.to/3IQxZ8M
■バッファローミドルクラス
戸建て、大型マンション向け
価格:10,000円前後
→ https://amzn.to/3LC55ut
■バッファローハイスペック
ゲーム、動画編集などプロ向け
価格:20,000円以上
→ https://amzn.to/34KNrUz
■設定不要・すぐに使えるWiFiルーター | |
メーカー | 楽天市場価格 |
■NEC | |
WG1200HP4 | 5,448円 |
WG2600HP4 | 9,320円 |
WG2600HS2 | 6,340円 |
WG1200HS4 | 4,120円 |
WG2600HM4 | 10,800円 |
■バッファロー | |
WSR-1166DHPL2/D | 4,761円 |
WXR-5950AX12 | 56,400円 |
WXR-5700AX7S | 31,136円 |
WSR-3200AX4S | 11,820円 |
WSR-1166DHPL2/D | 5,280円 |
WSR-1800AX4S | 8,000円 |
WXR-6000AX12S | 32,643円 |
WSR-1500AX2S | 5,720円 |
WSR-5400AX6S | 14,380円 |
■IO-DATA | |
WN-DX1167R | 5,670円 |
WN-DX1200GR | 6,578円 |
WN-DX2033GR | 5,360円 |
WN-DAX1800GR | 7,260円 |
WN-DX1167GR | 5,030円 |
WN-DX1300GRN | 5,430円 |
WN-DEAX1800GR | 6,409円 |
WRC-1167GS2-B | 7,251円 |
WRC-X3200GST3-B | 12,078円 |
WRC-X1800GS-B | 8,450円 |
WRC-X5400GS-B | 16,080円 |
WRC-G01-W | 13,480円 |
WMC-2LX-B | 18,030円 |
WMC-X1800GST-B | 17,180円 |
WMC-2HC-W | 19,480円 |
WMC-C2533GST-W | 12,255円 |
WMC-DLGST2-W | 13,346円 |
WMC-M1267GST2-W | 7,813円 |
WRC-2533GS2-B | 8,997円 |
WRC-2533GS2-W | 7,990円 |
■利用前に再設定が必要なWiFiルーター | |
■バッファロー | |
WTR-M2133HS | 37,800円 |
WTR-M2133HP | 21,822円 |
WRM-D2133HS | 21,799円 |
WRM-D2133HP | 27,129円 |
WSR-2533DHP3 | 8,473円 |
WSR-2533DHP2 | 3,980円 |
WSR-2533DHPL2 | 6,780円 |
WSR-A2533DHP3 | 10,977円 |
WSR-A2533DHP2 |
中古価格8,778円
|
WXR-1900DHP3 | 23,649円 |
WXR-1901DHP3 |
中古価格7,598円
|
WXR-1750DHP2 |
中古価格4,180円
|
WXR-1751DHP2 |
中古価格6,630円
|
WXR-1900DHP2 |
中古価格6,028円
|
WXR-1900DHP |
中古価格3,317円
|
WXR-2533DHP2 | 23,320円 |
WXR-2533DHP |
中古価格7,378円
|
■IO-DATA | |
WN-TX4266GR | 10,035円 |
WN-AX2033GR2 |
中古価格15,960円
|
WN-AX1167GR2 | 7,275円 |
WN-SX300FR | 3,080円 |
WN-SX300GR | 5,480円 |
WN-DAX3600XR | 24,455円 |
■TP-LINK | |
Archer A2600 | 5,868円 |
切替日にONUとWiFiルーターの設定を行う
ソフトバンク光から楽天ひかりへの切替工事の当日、早ければ9時、遅くとも昼頃には楽天ひかりに切り替わっています。
このあと、
まずONUとWiFiルーターをLANケーブルで接続し、ONUとWiFiルーターの初期設定を行います。
WiFiルーターは箱の中に説明書(マニュアル)が入っているので確認して設定します。
事前に楽天ひかりから送られてくる「インターネット接続設定ガイド」を見れば、初心者の人でも15分程度で完了できます。

もし、わからなければ工事完了後の専用ダイヤルに連絡すると、設定方法を細かく教えてくれます。
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えまとめ
以下、ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えでよくある疑問をまとめてみました。
・ONUは継続して利用。WiFiルーターは楽天ひかりに対応したルーターを購入
・WiFiルーターは初期設定が必要
・インターネットと一緒に、テレビや電話も継続して利用できる(手続き不要で、自動切替)※電話番号も変わらない
・楽天ひかりでもiPv6が利用可能。切り替え工事から1週間で使えるようになる
これを押さえておけば心配無用です。実際に申し込んだ後は、工事受付センターにも気軽に連絡できますので安心してくださいね。
- ソフトバンク光に連絡して事業者変更したいと伝える
(事業者変更承諾番号を発行してもらう) 楽天ひかりの公式サイトで申し込む
- 楽天ひかり対応のWiFiルーターを購入する
- 楽天ひかりの切り替え、初期設定
- ソフトバンク光で借りている機器は返却※撤去工事は不要
コメント