✓ソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えたい
こんな考えを持っている人もいますよね。
先に結論からお伝えすると、
ソフトバンク光から楽天ひかりへは、かんたんな手続きを行うだけですぐに乗り換えられます。工事不要で、乗り換え期間もずっとインターネットは利用可能。
しかも楽天モバイルの利用者であれば基本料金が6か月間無料です。
これまでと同じようにネットが使えて、月額が安くなります。
この記事では乗り換えで必要な情報を網羅的にまとめています。気になる所だけサクッと目を通してもらえれば幸いです。乗り換え直前の方はぜひ参考にしてください。
ソフトバンク光から楽天ひかりの乗り換え手続きはかんたん
事業者の変更手続きだけで乗り換えができる
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えは「事業者変更」と呼ばれています。
光回線の設備はそのままで、支払いや契約先となる事業者だけを変更するということです。
このため工事は不要。インターネットもテレビも固定電話も、そのまま使い続けられます。
スマホの乗り換えのように、使う機器は同じで契約先・支払先が変わるだけです。
しかも楽天ひかりへ乗り換えることで特典として基本料金が6ヶ月無料。楽天ポイントの還元率も2倍アップ。
月額が無料、かつ楽天ポイントもざくざく貯まる!コスパ最強ですね。
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換え手順
まずはソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換え手順を紹介します。ここだけ見て、乗り換え手続きへ進んでいただいても全然OK。
① ソフトバンク光に連絡して事業者変更を依頼
(事業者変更承諾番号を発行してもらう)
②「楽天ひかり公式サイト」で申し込む
③ 楽天ひかり対応のWiFiルーターを購入する
④ 楽天ひかりの切り替え、初期設定
※切り替え完了と同時に、
ソフトバンク光が自動で解約(解約連絡は不要)
⑤ ソフトバンク光で借りている機器は返却
▶基本料金が6ヶ月無料!楽天ひかりの公式サイトへ移動し、乗り換え手続きを行う
楽天ひかりの開通までソフトバンク光が使える※空白期間がない
ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える期間もインターネットが利用できます(テレビや固定電話も同様です)。
なぜなら楽天ひかりの開通までソフトバンク光が使えるからです。
楽天ひかりへの切り替えが完了すると、自動的にソフトバンク光が解約されます。このためソフトバンク光に解約連絡をする必要はありません。
ひかり電話の電話番号は継続して利用可能(アナログ戻しは不要)
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えは契約先が変わるだけです。
インターネットだけではなく、固定電話やテレビも含めて、今使っている設備はそのままで、契約先・支払い先が楽天ひかりになるイメージです。
乗り換え期間中も、乗り換え後も、固定電話は電話番号も含めてそのまま使い続けられます。
ちなみにアナログ戻しは不要です。
アナログ戻しは「光回線は解約するけど固定電話だけ単体で使いたい」という場合に行う作業です。楽天ひかりで光回線を使うのであればアナログ戻しは必要ありません。
【注意】ソフトバンク光の050からはじまるホワイト電話はソフトバンク独自のサービスとなり、楽天ひかりへの乗り換え後に電話番号は引き継げません。
ひかりTV・フレッツテレビも継続利用
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えでは、ひかりTVやフレッツテレビも引き続き利用できます。月額料金の変更もありません。
ただし、ソフトバンク光ではネットとテレビは合算して引き落とされていますが、楽天ひかりでは、請求が別々になります。
■ソフトバンク光
→ネットとテレビをソフトバンクに支払い
■楽天ひかり
→ネットは楽天ひかりに支払い
→テレビはNTTに支払い
インターネットとテレビは同時に乗り換え手続きが行えます。楽天ひかり公式サイトの申し込みフォームでテレビオプションの項目にチェックすれば、手続きは完了。
月額使用料も変わりませんので安心してください。
ソフトバンク光から楽天ひかりへの正確な切り替え日・時刻
ソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えるときは、約1ヶ月(30日間)かかります。
1ヶ月かかるのはNTTのシステム側で登録変更に要する時間です。これを切り替え工事と言います(※システム変更作業ですので自宅に作業員が来ることはありません)。
切替日当日は、深夜0時から順次切り替え作業が行われ、だいたい9~10時ごろには楽天ひかりでインターネットが使えます。
楽天ひかりの公式サイトに掲載された、切り替えにかかる期間は以下の通りです。
楽天ひかりでは切替日がはっきりしているので安心して待つことができます。ちなみに申し込み後には切替日をメールでも教えてもらえます。
iPv6は切替日の1週間後から利用可能
楽天ひかりでもiPv6の高速インターネットが利用できます。
なので、楽天ひかりでもソフトバンク光と同等の通信速度が出ますので安心してください。
楽天ひかりへの切替が完了すると、だいたい1週間ほどで自動的にiPv6が使えるようになります。
※ iPv6のデータ上にソフトバンク光の情報が残るため、利用開始がすこしずれます。
ONUもしくモデムはそのままの利用。WiFiルーターは交換が必要
ONUとWiFiルーターについて心配している人も多いですよね。
先に結論をいうと、ONU、モデム、ホームゲートウェイは楽天ひかりでも引き続き利用します。NTTに返却不要です。
ソフトバンク光からWiFiルーターをレンタルしている人は解約後に返却しなくてはいけません。
しかし、楽天ひかりではWiFiルーターのレンタルサービスがありませんので、切り替えが完了するまでに自分で市販のWiFiルーターを購入する必要があります。
乗り換えの手続きに1~2週間ほどかかりますので、その間に楽天ひかりに対応したWiFiルーターを購入しましょう。
✔︎ ONU、モデムは継続利用
✔︎ WiFiルーターは新たに購入
ONUとWiFiルーターの接続・設定
楽天ひかりを利用するためには、楽天ひかり対応のWiFiルーターを新たに購入します。
このため切り替え工事が完了したらONUもしくはモデムと、新品WiFiルーターをLANケーブルで接続し、初期設定を行います。
①接続
ONUもしくはモデムと
新品WiFiルーターを接続
②設定
スマホやパソコンを使って
初期設定
より詳しい接続・設定
ここではWiFiルーターとONUの接続・設定について、さらに詳しく説明します。細かいのでまだ申し込み前の人は読まなくても大丈夫です。
ひかり電話を使う場合と、ひかり電話を使わない場合でやりかたが違うので、別々に説明します。
(ひかり電話は固定電話のことです)
STEP1
ルーターとホームゲートウェイが電源OFF の状態からはじめてください
STEP2
ルーター背面モード切替スイッチがRTになっていることを確認
STEP3
ホームゲートウェイのLANポートとルーター背面のWANポートをLANケーブルで接続
STEP4
ホームゲートウェイの電源を入れ、約1分待つ
STEP5
有線接続を行う場合、ルーター背面のLANポートと電源が入っていないパソコンのLANポートをLANケーブルで接続
STEP6
ルーターに付属のACアダプターを接続して約1〜2分待つ
STEP7
ルーターのマニュアルに書かれている方法で、正常に接続できているか確認を行い、問題なければ配線・設定は終了
STEP1
ルーター背面モード切替スイッチがRTになっていることを確認
STEP2
NTTのロゴが書かれた機器「ONU(またはモデム)」のLANポート(またはETHERポート)とルーター背面のWANポートを、LANケーブルで接続
STEP3
ONU(またはモデム)の電源を入れる
STEP4
有線接続を行う場合、ルーター背面のLANポートと、電源が入っていないパソコンのLANポートをLANケーブルで接続
STEP5
ルーターに付属のACアダプターを接続して約1〜2分待つ
STEP6
ルーターのマニュアルに書かれている方法で、正常に接続できているか確認を行い、問題なければ配線・設定は終了
実際に楽天ひかりの申し込みをすると、切替日までに楽天ひかりから「接続設定ガイド」が送られてきます。
ガイドにはONU(もしくはホームルーター)やWiFiルーターの接続設定がイラストで書かれており、初心者の人でも迷わず接続・設定することができます。
ソフトバンク光から楽天ひかりの乗り換えで他に気になること…
ソフトバンク光から楽天ひかりへの切り替えが完了すると、自動的にソフトバンク光が解約になります。解約したら、ソフトバンク光からレンタルしている白いWiFiルーター(光BBユニット)は返却します。
ソフトバンク光の撤去工事は必要ありません。ソフトバンク光のインターネット設備は、楽天ひかりでもそのまま利用します。
楽天ひかりの初月の料金は、事務手数料1,980円とWiFiルーター代(最安5,000円未満)です。どのタイミングで開通しても初月の料金は変わりません。
ソフトバンク光では、契約から24〜26ヶ月目は違約金無料。それ以外の人は10,450円の違約金がかかります。また、最終月は月額が満額請求されます。
なので、どのタイミングで楽天ひかりを申し込んでも支払額が変わりませんので、損得はありません。
■楽天ひかりの初期費用:
約7,000円
■ソフトバンク光の解約料:
15,000円~20,000円
楽天ひかりはいつでもカスタマーサポートに電話一本すれば名義変更ができます。名義変更は二親等以内です。親、子、夫婦、兄弟・姉妹へ名義変更できます。
▶基本料金が6ヶ月無料!楽天ひかりの公式サイトへ移動し、乗り換え手続きを行う
ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換える費用の総額はいくら?
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えでは、ソフトバンク光の解約料と楽天ひかりの初期費用がかかります。
ソフトバンク光の解約料
ソフトバンク光の解約にかかる費用は以下の通りです。
①違約金:
10,450円
②最終月の基本料金:
4,000円〜6,000円
※戸建てプランとマンションプランで異なる
③工事費残債
1,100円かける契約解除の残りの月数
※契約から2年以上経過していれば無料
違約金については、契約から24、25、26ヶ月目であれば無料です。
楽天ひかりの初期費用
楽天ひかりへの乗り換えにかかる費用(初期費用)は以下の通りです。
①事務手数料:
1,980円
※工事費:無料
※基本料金:無料
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えは工事不要なので、工事費はかかりません。
▶基本料金が6ヶ月無料!楽天ひかりの公式サイトへ移動し、乗り換え手続きを行う
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換え手順
ここからはソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換え手順について、より詳しく説明します。
ソフトバンクに連絡して事業者変更承諾番号をもらう
ソフトバンク光から他社の光回線に乗り換えをするときはソフトバンクに電話をします。
ここで解約を伝えて、事業者変更承諾番号を発行してもらいます。
この番号はいわば、乗り換え用のパスワードのようなものです。光回線の乗り換えや契約をするときに必要なもの、くらいに考えておけばOKです。
事業者変更承諾番号はソフトバンクのカスタマーセンターに問い合わせると発行してもらえます。
電話の翌日に、ショートメールで事業者変更承諾番号が送られてきます。(Fからはじまる11桁の番号です)
下の画像が、実際に送られてきたメールと事業者変更承諾番号です。
楽天ひかりの公式サイトで申し込む(切替日を待つ)
申し込みは、
楽天ひかり公式サイトにある申し込みボタンから行います。
利用状況でソフトバンク光を選択した後、市の図のような「楽天会員ログイン・新規登録」ボタンが表示されます。
楽天アカウントにログインしてください。
楽天会員にログインすることが楽天モバイル利用者の証明となります。
ログインすることで楽天ひかり6カ月無料キャンペーンの手続きが完了します。
開通まで約1ヶ月待つ
ソフトバンク光から楽天ひかりへの切替期間は以下の通りです。(申し込み日にあわせて、切替日が決まっています)
・1~5日の申込 ⇒翌月1日切替日
・6~15日の申込 ⇒翌月10日切替日
・16~25日の申込 ⇒翌月20日切替日
・26~31日の申込 ⇒翌々月1日切替日
「1ヶ月もインターネットが使えないの?」と心配する人もいるかもしれませんが、大丈夫です。
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換え期間、ずっとインターネットは使えます。
NTT側で自動的に切替作業が行われ、楽天ひかりに切り替わると同時に、ソフトバンク光が解約となります。(解約連絡は不要です)
楽天ひかり対応のWiFiルーターを購入する
切替を待っている間に、楽天ひかり対応のWiFiルーターを購入しておきましょう。
ただ、状況によっては購入しなくていいケースもあります。
以下の「要確認」をみて、買うか、買わなくてよいか確認しましょう。
楽天ひかりに対応したWiFiルーターといっても膨大な数があるのでおすすめをピックアップしています。
コスパがよくて高機能なバッファロー製のWiFiルーターを選びました。細かい初期設定が不要なので初心者向きでもあります。
■設定不要・すぐに使えるWiFiルーター | |
メーカー | 楽天市場価格 |
■NEC | |
WG1200HP4 | 5,448円 |
WG2600HP4 | 9,320円 |
WG2600HS2 | 6,340円 |
WG1200HS4 | 4,120円 |
WG2600HM4 | 10,800円 |
■バッファロー | |
WSR-1166DHPL2/D | 4,761円 |
WXR-5950AX12 | 56,400円 |
WXR-5700AX7S | 31,136円 |
WSR-3200AX4S | 11,820円 |
WSR-1166DHPL2/D | 5,280円 |
WSR-1800AX4S | 8,000円 |
WXR-6000AX12S | 32,643円 |
WSR-1500AX2S | 5,720円 |
WSR-5400AX6S | 14,380円 |
■IO-DATA | |
WN-DX1167R | 5,670円 |
WN-DX1200GR | 6,578円 |
WN-DX2033GR | 5,360円 |
WN-DAX1800GR | 7,260円 |
WN-DX1167GR | 5,030円 |
WN-DX1300GRN | 5,430円 |
WN-DEAX1800GR | 6,409円 |
WRC-1167GS2-B | 7,251円 |
WRC-X3200GST3-B | 12,078円 |
WRC-X1800GS-B | 8,450円 |
WRC-X5400GS-B | 16,080円 |
WRC-G01-W | 13,480円 |
WMC-2LX-B | 18,030円 |
WMC-X1800GST-B | 17,180円 |
WMC-2HC-W | 19,480円 |
WMC-C2533GST-W | 12,255円 |
WMC-DLGST2-W | 13,346円 |
WMC-M1267GST2-W | 7,813円 |
WRC-2533GS2-B | 8,997円 |
WRC-2533GS2-W | 7,990円 |
■利用前に再設定が必要なWiFiルーター | |
■バッファロー | |
WTR-M2133HS | 37,800円 |
WTR-M2133HP | 21,822円 |
WRM-D2133HS | 21,799円 |
WRM-D2133HP | 27,129円 |
WSR-2533DHP3 | 8,473円 |
WSR-2533DHP2 | 3,980円 |
WSR-2533DHPL2 | 6,780円 |
WSR-A2533DHP3 | 10,977円 |
WSR-A2533DHP2 | 中古価格8,778円 |
WXR-1900DHP3 | 23,649円 |
WXR-1901DHP3 | 中古価格7,598円 |
WXR-1750DHP2 | 中古価格4,180円 |
WXR-1751DHP2 | 中古価格6,630円 |
WXR-1900DHP2 | 中古価格6,028円 |
WXR-1900DHP | 中古価格3,317円 |
WXR-2533DHP2 | 23,320円 |
WXR-2533DHP | 中古価格7,378円 |
■IO-DATA | |
WN-TX4266GR | 10,035円 |
WN-AX2033GR2 | 中古価格15,960円 |
WN-AX1167GR2 | 7,275円 |
WN-SX300FR | 3,080円 |
WN-SX300GR | 5,480円 |
WN-DAX3600XR | 24,455円 |
■TP-LINK | |
Archer A2600 | 5,868円 |
切替日にONUとWiFiルーターの設定を行う
ソフトバンク光から楽天ひかりへの切替工事の当日、早ければ9時、遅くとも昼頃には楽天ひかりに切り替わっています。
このあと、
まずONUとWiFiルーターをLANケーブルで接続し、ONUとWiFiルーターの初期設定を行います。
WiFiルーターは箱の中に説明書(マニュアル)が入っているので確認して設定します。
事前に楽天ひかりから送られてくる「インターネット接続設定ガイド」を見れば、初心者の人でも15分程度で完了できます。
もし、わからなければ工事完了後の専用ダイヤルに連絡すると、設定方法を細かく教えてくれます。
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えまとめ
以下、ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えでよくある疑問をまとめてみました。
基本的にはソフトバンク光の事業者変更承諾番号を取得して、楽天ひかりの公式サイトで申し込めば手続き完了。
あとは、切り替え工事までに楽天ひかり対応のWiFiルーターだけ購入しておきましょう。
切り替え工事が完了すれば楽天ひかりで利用開始!半年間は月額無料でインターネットが利用できますので非常にお得です。
- ソフトバンク光に連絡して事業者変更したいと伝える
(事業者変更承諾番号を発行してもらう) - 楽天ひかりの公式サイトで申し込む
- 楽天ひかり対応のWiFiルーターを購入する
- 楽天ひかりの切り替え、初期設定
- ソフトバンク光で借りている機器は返却※撤去工事は不要
ソフトバンク光を解約して、すぐにインターネットが使えなくなるわけではありません。楽天ひかりの乗り換えができるまでインターネットが使えますので安心してくださいね。