ソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えをしたいけど・・・
乗り換えの手順・流れはどんな感じ?費用はどのくらいかかるの?
こんな疑問を持っている人も多いですよね。
僕自身、ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えをしたのですが、とてもかんたんに乗り換えができました。
光回線の乗り換えがはじめてですと、いろいろわからないこともあると思うので、僕が体験もふまえ、シンプルに説明していきます!

ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えはかんたんです!
このページでは、管理人がソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換えた体験を踏まえて解説しています。申し込み手順から開通後の初期設定まで、順番にわかりやすく説明しています。乗り換え時は一時的に保存・ブックマークして、わからないことがあったとき開けよう利用ください。
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えざっくり解説
くりかえしになりますが、ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えはかんたんです。
なぜなら開通工事が必要ないからです。
設備はそのままで、契約先がソフトバンク光から楽天ひかりに変わるだけ。料金が安くなるだけです。
ざっくりいうとやることは2つだけ。
1)ソフトバンク光を解約して、事業者変更承諾番号をもらう
2)楽天ひかりの申し込みをする
基本的な手続きはこれで終了。
▶︎楽天ひかりに申し込む
(公式サイトへ移動します)
1)ソフトバンク光を解約して、事業者変更承諾番号をもらう
ソフトバンク光は電話で解約します。そのとき解約したいことを伝えつつ、事業者変更承諾番号を発行してほしいと伝えてください。
■解約の連絡先と伝えること
電話番号:0800-111-2009
伝えること:解約すること、事業者変更承諾番号の発行を依頼
事業者変更承諾番号とは、光回線の乗り換えをするときのパスワードとでも捉えてください。(難しいことは覚えなくてOKです)
ちなみにソフトバンク光を解約しても、すぐネットが使えなくなるわけではありません。
楽天ひかりの開通まではソフトバンク光でインターネットが使えます。
2)楽天ひかりの申し込みをする
楽天ひかりの申し込みは楽天モバイルショップ、家電量販店、公式サイトの3つでできます。
基本的には共通の申し込みフォームを記入するだけ。
どこで申し込んでも特典は同じで、楽天モバイルユーザーは1年間基本料金無料、楽天モバイル以外の人は月額2,000円割引です。
申し込みフォームはスマホで5分で完了するレベルなので、自宅でさっさと済ませるのがベストです。
店舗は予約が必要ですし、行き来するのも時間がもったいないので。
【3分で記入できる】
▶︎楽天ひかりの申し込みフォームを見る
心配事がいろいろあるかもしれませんが、申し込み後に受付スタッフから確認の電話がくるので、そこで解決できます。
NTT側のシステムで登録情報の変更で1ヶ月ほどかかります。
手続きは以上となります。
ここより、具体的な乗り換えの手順を説明しますね。
ソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換える流れ・詳細
乗り換えの手順をもう少し具体的に言うと、以下の通りです。
-
ソフトバンク光を解約&事業者変更承諾番号をもらう
-
楽天ひかりの公式サイトで申し込みフォームを記入
-
翌日案内メール、数日後に受付スタッフから確認電話
-
1ヶ月程度で切り替え完了、初期設定、利用開始(工事不要)
-
ソフトバンク光のレンタル品(WiFiルーターを返却)
それぞれ説明していきます。
1)ソフトバンク光を解約&事業者変更承諾番号をもらう
ソフトバンク光から他社の光回線に乗り換えをするときはソフトバンクに電話をします。
ここで解約を伝えて、事業者変更承諾番号を発行してもらいます。
この番号はいわば、乗り換え用のパスワードのようなものです。光回線の乗り換えや契約をするときに必要なもの、くらいに考えておけばOKです。
事業者変更承諾番号はソフトバンクのカスタマーセンターに問い合わせると発行してもらえます。
ソフトバンク光カスタマーセンター
電話番号:0800-111-2009
※ 受付時間:午前10時~午後7時(通話料無料)
電話の翌日に、ショートメールで事業者変更承諾番号が送られてきます。(Fからはじまる11桁の番号です)
下の画像が、実際に送られてきたメールと事業者変更承諾番号です。


2)楽天ひかりの公式サイトで申し込みフォームを記入
楽天ひかりは店舗(楽天モバイルショップ)とネットで申し込みをすることができます。
店舗とネットの違いは、申し込み用紙にペンで記入するか、公式サイトで申し込みフォームを記入するかだけです。
しかし、ぶっちゃけた話、店舗は申し込みはおすすめできません。
店舗の予約をして、来店行くのは時間もかかるし面倒ですよね。細かい説明を聞くのはつらいし、無駄なオプションの勧誘をうけるのもわずらわしいです。

【3分で記入できる】
▶︎楽天ひかりの申し込みフォームを見る
3)翌日案内メール、数日後に受付スタッフから確認電話
申し込みが終わると、その2、3日後に楽天ひかりの開通予定日の案内メールがきます。
切り替えにかかる期間は申し込んだ日によって変わります。
・毎月5日までの申込分
⇒ 翌月1日開通工事
・毎月15日までの申込分
⇒ 翌月10日開通工事
・毎月25日までの申込分
⇒ 翌月20日開通工事

ちなみにぼくは6/15日申し込み、7/10日開通でした。
いつから楽天ひかりでネットが使えるのかがわかるのでとても助かります。
4)1ヶ月程度で切り替え完了、初期設定、利用開始(工事不要)
切り替え工事の前後に、楽天ひかりから案内メールが届きます。
開通日(切り替え日)にやることは、二つです。
① ONU(モデム)とWiFiルーターの配線
② WiFiルーターの購入と初期設定
①ONU(モデム)とWiFiルーターの配線
ONUはソフトバンク光時代のものをそのまま使い続けます。
ONU(モデム)にはLANケーブルの接続口が一つだけ。
WiFiルーター側にもEthernetと色文字で書かれたところにLANケーブルをさします。完成図はこんな感じ。

②WiFiルーターの購入と初期設定
WiFiルーターについては、楽天ひかり対応ルーターを使わねばなりません。←ここがポイント
楽天ひかり対応ルーターとは、クロスパスと呼ばれるiPv4とiPv6に対応したものを使います。
ソフトバンク光で光BBユニットを使っていた人は返却しなければならないので購入必須です。
今、使っている市販のルーターがこの一覧表にあればそのまま継続して使えます。
楽天ひかり対応のWiFiルーターの一覧は以下の通りです。
設定不要・すぐに使えるWiFiルーター一覧
|
|
NEC | 楽天市場価格 |
WG1200HP4 | 5,448円 |
WG2600HP4 | 9,320円 |
WG2600HS2 | 6,340円 |
WG1200HS4 | 4,120円 |
WG2600HM4 | 10,800円 |
バッファロー | 楽天市場価格 |
WSR-1166DHPL2/D | 4,761円 |
WXR-5950AX12 | 56,400円 |
WXR-5700AX7S | 31,136円 |
WSR-3200AX4S | 11,820円 |
WSR-1166DHPL2/D | 5,280円 |
WSR-1800AX4S | 8,000円 |
WXR-6000AX12S | 32,643円 |
WSR-1500AX2S | 5,720円 |
WSR-5400AX6S | 14,380円 |
IO-DATA | 楽天市場価格 |
WN-DX1167R | 5,670円 |
WN-DX1200GR | 6,578円 |
WN-DX2033GR | 5,360円 |
WN-DAX1800GR | 7,260円 |
WN-DX1167GR | 5,030円 |
WN-DX1300GRN | 5,430円 |
WN-DEAX1800GR | 6,409円 |
WRC-1167GS2-B | 7,251円 |
WRC-X3200GST3-B | 12,078円 |
WRC-X1800GS-B | 8,450円 |
WRC-X5400GS-B | 16,080円 |
WRC-G01-W | 13,480円 |
WMC-2LX-B | 18,030円 |
WMC-X1800GST-B | 17,180円 |
WMC-2HC-W | 19,480円 |
WMC-C2533GST-W | 12,255円 |
WMC-DLGST2-W | 13,346円 |
WMC-M1267GST2-W | 7,813円 |
WRC-2533GS2-B | 8,997円 |
WRC-2533GS2-W | 7,990円 |
利用前に再設定が必要なWiFiルーター
|
|
バッファロー | 楽天市場価格 |
WTR-M2133HS | 37,800円 |
WTR-M2133HP | 21,822円 |
WRM-D2133HS | 21,799円 |
WRM-D2133HP | 27,129円 |
WSR-2533DHP3 | 8,473円 |
WSR-2533DHP2 | 3,980円 |
WSR-2533DHPL2 | 6,780円 |
WSR-A2533DHP3 | 10,977円 |
WSR-A2533DHP2 |
中古価格8,778円
|
WXR-1900DHP3 | 23,649円 |
WXR-1901DHP3 |
中古価格7,598円
|
WXR-1750DHP2 |
中古価格4,180円
|
WXR-1751DHP2 |
中古価格6,630円
|
WXR-1900DHP2 |
中古価格6,028円
|
WXR-1900DHP |
中古価格3,317円
|
WXR-2533DHP2 | 23,320円 |
WXR-2533DHP |
中古価格7,378円
|
IO-DATA | 楽天市場価格 |
WN-TX4266GR | 10,035円 |
WN-AX2033GR2 |
中古価格15,960円
|
WN-AX1167GR2 | 7,275円 |
WN-SX300FR | 3,080円 |
WN-SX300GR | 5,480円 |
WN-DAX3600XR | 24,455円 |
TP-LINK | 楽天市場価格 |
Archer A2600 | 5,868円 |
(参考/引用:楽天ひかり公式サイト)
楽天ひかり対応ルーターは種類が多いので、おすすめを紹介しておきます。
バッファローのWiFiルーターがシェアNO.1なので安心だし、初期設定がかんたんなのでおすすめです!
■バッファローベーシック
1〜2人暮らし、小型マンション向け
価格:5,000円前後
→ https://amzn.to/3IQxZ8M
■バッファローミドルクラス
戸建て、大型マンション向け
価格:10,000円前後
→ https://amzn.to/3LC55ut
■バッファローハイスペック
ゲーム、動画編集などプロ向け
価格:20,000円以上
→ https://amzn.to/34KNrUz

先に楽天ひかりの申し込みを忘れずに!
切り替え工事を待っている間に購入しておけばOKです。
あとはスマホでバッファローのセットアップページ「http://86886.jp/set/」を開き、WiFiルーターの箱に入っているパスワードを入力してください。
これで自宅でインターネットが接続できます。
配線も初期設定も誰でもできるかんたんなものです。デジタルが苦手な僕でも15分で開通できました!
心配な人は、電話設定サポートに連絡し、いっしょに初期設定を手伝ってもらいましょう!
■ 電話設定サポート(初回無料)
電話番号:050-3733-4861
営業時間:9:00〜21:00
営業日:年中無休
5)ソフトバンク光のレンタル品(WiFiルーターを返却)
楽天ひかりの開通をもって、ソフトバンク光が解約となります。(連絡は不要です)
解約後にソフトバンクの光BBユニットを返却してください。
本体、アダプター、LANケーブルを封筒に入れて、返却します。
宛先は、以下の通りです。
〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
ソフトバンク返品センター宛
※宛先の電話番号の記載は不要です
返却期限は、利用停止の翌月20日までです。
このあたりはソフトバンクに解約の電話をしたときにも教えてもらえるので、不安な人は念のため確認しましょう。

ちなみに、NTTのロゴが入ったONU(モデム)は返却不要です。
楽天ひかりでも使い続けます!
ソフトバンク光から楽天ひかりの乗り換えでよくある質問、注意点
楽天ひかりの事業者変更で光電話はどうなる?番号は変わるの?

NTT発番の電話番号であれば、番号ポータビリティが適用されます。
つまり今の番号を、乗り換えした後もそのまま使い続けることができます。
電話代は基本料金550円のままです。通話料金も変わりません。
申し込みフォームで固定電話にチェックを入れれば、他にやることはありません。

楽天ひかりの事業変更でテレビオプションはどうなるの?

楽天ひかりではテレビオプションはありません。
ではテレビは見れないのか?と、疑問に思いますよね。
安心してください。楽天ひかりでもテレビは見られます。
今現在、ソフトバンク光TVなど、プロバイダーのテレビプランを使っていると思いますが、実際にはフレッツ・テレビのことです。(名前をソフトバンク光TVに変えているだけ)
楽天ひかりでも、NTTフレッツ光の回線を利用するため、フレッツ・テレビやひかりTVもそのまま利用し続けられます。
ただし、テレビを継続利用する場合は一つだけやることがあります。
楽天ひかりの申し込みをしたら、楽天ひかり工事受付センターに電話をして、テレビを継続利用することを伝えてください。
(申し込みフォームにテレビのチェック欄がないため、電話での問い合わせが必要です)
乗り換え完了後は、月額は変わりませんが、請求・支払い先はNTTになります。
支払い方法の変更も楽天ひかりが行ってくれるので、あなたがやることはありません。
楽天ひかりの事業者変更で、途中キャンセルは可能?
楽天ひかりの申し込みをした後でもキャンセルすることはできます。
もう少し具体的に言うと
- 今の回線を解約して
事業者変更承諾番号をもらう - 楽天ひかりを申し込む
(事業者変更承諾番号を入力する)
この後、開通工事前までならキャンセルすることができます。
前の回線に戻すことも可能です。お金もかかりません。
申し込み直前、なにかの事情でキャンセルする可能性があっても大丈夫です。
カスタマーサポートにも確認しましたので安心してください。
ソフトバンク光の違約金(解約料)はかかるの?
ソフトバンク光の解約後に、違約金(契約解除料金)かかる可能性があります。
ソフトバンク光の契約期間は2年間です。契約更新月であれば無料です。
それ以外の期間に解約するときは10,450円の契約解除料を支払います。
乗り換え後、通信速度は変わる?変わらない?
基本的にソフトバンク光も楽天ひかりも、同じNTTフレッツ光の光ファイバーケーブルを使ったインターネットサービスです。
同じ設備でインターネットに接続するので、通信速度が変わりません。

僕自身もソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えましたが、速度が遅くなったと感じたことがないので、間違いないと思います。
万が一、微妙に遅くなったと感じたら、楽天ひかりのカスタマーセンターに問い合わせてみましょう。専任スタッフが速度改善をサポートしてくれます。
楽天ひかりはiPv6には対応しているの?
楽天ひかりもiPv6に対応しています。
乗り換え・利用開始から1週間ほどで、自動的にiPv6でインターネットに接続できるようになります。
手続きはとくにありません。
ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えまとめ
冒頭部分の繰り返しになりますが、ソフトバンク光から楽天ひかりへの乗り換えはかんたんです。
開通工事は不要、設備はそのまま使い続けます。
シンプルに、ソフトバンクから楽天へ、契約・支払い先が変わるだけと考えてください。

インターネットが使えない期間もありません。乗り換えたことに気がつかないレベルでした笑
さいごに。
乗り換えのタイミングは今すぐです。
時間が過ぎるほど、無駄な通信費を払い続けることになります。
ソフトバンク光で高い月額を払うよりも、とってり早く楽天ひかりに乗り換えて通信費を節約してくださいね!
コメント