So-net光minicoって、夜間すこしネットが遅くなるらしいけど大丈夫かな?
So-net光minicoって、無料でお試しできないかな?
こんな疑問を持っている人も多いですよね。
先に結論から言うと、
So-net光minicoではお試し利用ができます!
なぜなら2022年10月1日から11月31日まで、So-net光minicoトライアルキャンペーンが開催されているからです。
イベント期間中に「So-net光 minicoの公式サイト 」から申し込みをすると全員もれなくキャンペーンが適用されます。
実際So-net光minicoでネットがつながりにくいと感じたら、
工事した日の翌月末までにカスタマーサポートに連絡すれば、キャンペーンが適用され、
解約料/工事費無料でやめられます。
※例:12月中に開通したら1月31日までに解約の連絡をする

しかも、解約の手続きも電話1本するだけ(チャットでもOK)なので、すごくかんたんです。
トライアルキャンペーンの注意点は以下の3つだけです。
① 申し込み時、So-net光minico公式サイトから申し込む
② 申し込みフォームの支払方法で「クレジットカード払い」を選択する
③ 初期事務手数料と基本料金は必要
1ヶ月間お試しで使って解約したとき
→ マンションなら総額6,900円
→ 戸建てなら総額8,000円
【お試し可能】So-net光minicoのトライアルキャンペーンの概要
イベント名 | So-net光minicoトライアルキャンペーン |
開催期間 | 2022年10月1日〜11月31日 |
適用条件 | クレジットカード決済にすること |
申し込みから4ヶ月以内に開通させること | |
開通した月の翌月末までに解約の連絡をすること | |
特典内容 | 工事費の残債を全額返金 |
解約の2〜3ヶ月後に一旦(最大)26,400円を支払い、 その2〜3ヶ月後に全額返金 |
So-net光minicoのトライアルキャンペーンの詳細
もともとあった回線工事実質無料キャンペーン
So-net光minicoでは「回線工事費実質無料」の特典があります。

この実質というのは2年間使ってくれたら開通工事費26,400円を無料にしますが、途中で解約したら工事費の一部を支払ってもらう、という特典です。
もう少し詳しく言うと、
So-net光minicoの工事費は26,400円で、これを24回で分割払いします。(初月2,200円、2〜24ヶ月目1,100円)
この毎月の分割代は全額割引になります。
工事費実質無料キャンペーン
|
||
工事費 | 支払方法(分割) | 特典 |
26,400円 | 初月:2,200円 | 全額割引 |
2〜24ヶ月目:1,100円 | 全額割引 |
ネットが問題なく使えているならいいですが、
もし「minicoはやっぱりネットがつながりにくいなぁ」と思い、開通後すぐに解約すると26,400円を全額一括払いで請求されます。

この請求額を考えると、軽い気持ちで契約できないですよね。ましてや夜間に遅くなる恐れもあるのだから。。。
実質無料を完全無料にするトライアルキャンペーン
しかし、トライヤルキャンペーンを利用すれば、開通した月の翌月末までに解約すると、残債を返金してもらえます。
一度は26,400円を一括払いしますが、2~3ヶ月後に全額返金されます。

これまでどの光回線でも、使ってダメなら解約はできますが、高額な工事費を払わせられるので気軽に契約することができませんでした。ましてや、夜遅くなるかもしれないminicoは抵抗がある…
しかし、
2022年11月31日24時までにSo-net光minicoを申し込めば、自動的にトライアルキャンペーンが適用されます。
事務手数料とネットの月額利用はかかりますが、1万円未満で最大2ヶ月間、ネットが試しに使えるんです。

トライアルができるのはSo-net光minicoだけです!
So-net光minicoのトライアルキャンペーン・お試し利用の流れ
トライアルキャンペーンの申し込みから、解約・返金までの流れは以下の通りです。
① So-net光minicoの公式サイトで申し込む
「So-net光 minicoの公式サイト 」を開き、申し込みフォームを記入します。
店舗での受付や他のサイトからの申し込みはできません。
申し込みに必要なものはクレジットカードだけで、記入は3分で終わります。
公式サイトから申し込めば自動的にトライアルキャンペーンは適用されます。特に手続きはないので安心してください。
② 申し込みから最短12日で開通工事実施(開通)
So-net光minicoの開通工事は申込日から最短12日かかります。
工事日は、申し込み後に工事スタッフから電話が来るので、そこで相談して決めます。最短12日ですが、それ以降なら自由に指定できます。(工事日は変更・キャンセル可能)
光回線の工事はいつでも混雑しているため1ヶ月ほど待たされますが、So-net光minicoなら2週間前後で行えます。
工事当日は特に準備は必要ありません。作業スタッフが自宅に来るため立ち会うだけです。
戸建てなら1時間、マンションなら30分で終わる軽作業です。
こちらが初期設定完了の写真です。工事スタッフが設置してくれたONU(右)と、So-netからレンタルするWiFiルーターを付属のLANケーブルでつなぐだけです。最後に、WiFiルーターの箱に書かれたパスワードを入力すればスマホやPCでネットがつながります。

③ 開通した月の翌月末までに解約の連絡
実際にSo-net光minicoを使い、通信速度が遅い、ネットがつながりにくいと感じたら、開通した月の翌月末までに解約しましょう。(たとえば11月開通なら12月末まで)
So-net光minicoの公式サイトのチャットか、カスタマーサポートに電話すればすぐに解約できます。連絡して「ネットが遅いから解約したい」と伝えればOKです。
WEBでも、電話でも、解約するときはかんたんなアンケートを取られますが、それ以外にやるいことはありません。
※So-net光minicoでは解約料・違約金はかかりません。
④ WiFiルーターを返却して終了
So-net光minicoでは、開通するときにWiFiルーターをレンタルします(無料)。

解約したらレンタルしたWiFiルーターを返却します。
自分で梱包して、返送します。宛先は解約連絡のときに教えてもらえます。
注意点は箱も含めて一式返すこと。箱を捨てたり、内容物をなくしてしまうと、WiFiルーターを弁償することになります。弁償になると6,500円かかります。
⑤ 支払いと返金
解約した2〜3ヶ月後に、あなたのクレジットカードの会社から工事費全額(26,400円)を請求されます。
それを支払った2〜3ヶ月後に工事費全額(26,400円)があなたに返金されます。
<11月に開通した場合>
12月末までに解約連絡
2〜3月にいったんは工事費全額支払
5〜6月に払った工事費が返金
期間は目安です。
一度は全額払うのかぁ…と残念に思うかもしれません。
しかし、So-net光minico以外で、開通後すぐに解約したら、工事費満額払っても返金されることはありません。
So-net光minicoのトライアルキャンペーンの疑問と注意点
これに関しては公式サイトでは「返⾦のタイミングはクレジットカード会社によって異なります。」と書かれています。
ただ、返金されるのが1年….なんてことは嫌ですよね。

そこでカスタマーサポートに連絡してしつこく聞いてみました笑
ざっくりですが、解約してから2〜3ヶ月後に工事費26,400円が請求され、一括で支払います。
そこから2〜3ヶ月後に全額返金される流れでした。
1月にSo-net光minicoを契約して1ヶ月使って解約すると、3月に工事費を一旦支払い、5月に全額返金されるイメージです。
開通した月の翌月末までです。
わかりやすくいうと、So-net光minicoでネットが使えるようになった日の翌月末です。
たとえばキャンペーンぎりぎりの11月30日にSo-net光minicoの申し込みをすると、12月10日ごろ開通します。
トライアルの期限は開通日の翌月末なので、1月31日までに解約の連絡をすればOKです。
電話の場合は21時まで、チャットは20時まで、マイページなら24時までとなります。
最終日は危険なので、前もって解約の連絡をしましょう。
光回線は、開通工事を行なったとしても撤去工事は不要です。
So-netからレンタル(無料)するWiFiルーターを返却するだけです。
So-net光はNTTの光ファイバーケーブルを使った光回線なのですが、この回線では撤去工事は不要です。撤去工事が必要なのはNURO光、auひかりなど自社回線を使った光回線サービスのみです。
すでに開通工事が終わっている場合には工事費は不要です。ただし、So-net光minicoを開通するため2,200円の手数料がかかります。
これに関しても、返金されます。
解約する前提で、結局いくらかかるか。正確な金額を出すことができます。
計算式は以下の通りです。最大2ヶ月使った場合の計算式です。(最大でもこれぐらいしかかかりません)
【2ヶ月間使った場合の総額】
事務手数料3,500円
+
初月の基本料金
※1日あたり113円(戸建てプランは150円)
30-開通した日×113円=初月の基本料金
+
2ヶ月目の基本料金3,400円
+
26,400円
(トライヤルキャンペーンで後日全額返金)
+
WiFiルーターの返却送料500円前後
初月で解約した場合は、2ヶ月目の費用はかかりません。
■1週間で解約すれば
マンションプラン:総額4,291円
戸建プラン:総額4,550円
■1ヶ月で解約すれば
マンションプラン:総額6,790
戸建てプラン:総額8,000円
【固定電話を契約するときは注意】
固定電話も契約する場合は、電話番号の発行で1,100円+基本料金550円/月がかかります。この初期費用は返金されません。固定電話を使う人は追加で1,650円かかります。
So-net光minicoの公式サイトから申し込んでください。(店舗や別のサイトから申し込めません)
公式サイトから申し込むと全員自動的に、トライアルキャンペーンが使えます。
事前の手続き、書類、記入等は不要ですので、安心してください。
いざ、So-net光minicoを申し込もう!というときに必要なものは支払い登録のときに使うクレジットカードだけです。
クレジットカード決済にしないとトライアルキャンペーンは適用されないので、この点注意してください。
申し込みをしたものの、やっぱりやめたくなるときもあるかもしれません。そういう場合は、「工事前」であれば無料でキャンセルができます。

工事前であれば無料キャンセルできます!
万が一、工事をしてしまっても、トライアルキャンペーンを使えば違約金、解約料、工事費無料でやめられます。
ただし、初月の基本料金の日割分(1日あたり113円)は請求されます。キャンセルする場合は、工事完了後すぐに解約の連絡をしましょう。
工事は申し込みから最短12日です。
So-net光minicoトライアルキャンペーンまとめ
トライアルキャンペーンを使えば、試しにSo-net光minicoを利用することができます。
「So-net光 minicoの公式サイト 」から申し込み、最短12日で開通工事。
ネットを使ってみて、つながりやすければそのまま使い続ければOK。つながりにくいと感じたら翌月末までに解約。
工事費を全額請求されますが、支払いの2〜3ヶ月後に全額返金されます。
事務手数料+初月の基本料金はかかりますが、ほかに費用はかかりません。
1万円以内で最大2ヶ月So-net光minicoがお試し&使い放題!
他の光回線では、途中解約すると工事費全額戻ってこないです。

光回線でお試し利用ができるのはSo-net光minicoだけです!
コメント
[…] ➡︎トライアルキャンペーンの詳細・申込へ […]