楽天ひかりの初期費用は合計でいくらになるのか?
公式サイトの初期費用より実際は高くなることも多いけど、楽天ひかりはどうなのかって心配になっている人もいますよね。
先に結論から言うと、
楽天ひかりの初期費用の合計は7,000円以下で収まります。
初めてインターネット回線を使う人も、他社から乗り換える人も、楽天ひかりの初期費用は6,000円〜7,000円の間ですので安心してくださいね。
▶︎新規開通・乗り換えの受付を「楽天ひかりの公式サイト」から行う
楽天ひかりの初期費用/新規開通と乗り換えの場合
楽天ひかりの新規開通の初期費用
現在、自宅でインターネット回線がなく、楽天ひかりを新規開通する人の初期費用は以下のとおりです。
インターネットだけなら初期費用は7,000円で収められます。
高額な工事費がかかって初期費用も高くなるイメージがある人がいるかもしれません。
工事費は3年間(36回)の分割払いをしていくので、初月や毎月の負担はほとんどありません。
なので意外に初期費用がかからないんですね。
楽天ひかりの新規開通の初期費用 | |
工事費 | マンション 月額485円(総額16,500円) |
戸建て月額500円(総額19,800円) | |
初回登録料 | 880円 |
初月の基本料金 | 日割り計算 |
WiFiルーター | 最安5,000円 |
テレビオプション | |
初期費用 | 0円 |
月額 | 1,100円 |
チューナーレンタル | 550円 |
固定電話オプション | |
切り替え工事費 | 2,200円 |
月額 | 550円 |
✅今なら新規契約で楽天ポイントがもらえる&還元率もアップ!「楽天ひかりの公式サイト」で申し込む!
楽天ひかりの乗り換え(事業者変更)の初期費用
現在、他社の光回線を利用中で、これから楽天ひかりへ乗り換える人の初期費用は以下のとおりです。
インターネットだけなら初期費用は7,000円で収められます。
※すでに私物のWiFiルーターをお持ちであれば新たに購入する必要はありません。この場合、初期費用は2,000円です。
楽天ひかりへの乗り換え(事業者変更)の場合 | |
工事費 | 0円 |
初回登録料 | 1,980円 |
初月の基本料金 | 日割り計算 |
WiFiルーター | 最安5,000円 |
ネットだけの初期費用合計 | 最安7,000円 |
テレビオプション | |
初期費用 | 0円 |
月額 | 1,100円 |
チューナーレンタル | 550円 |
固定電話オプション | |
切り替え工事費 | 2,200円 |
月額 | 550円 |
✅今なら新規契約で楽天ポイントがもらえる&還元率もアップ!「楽天ひかりの公式サイト」で申し込む!
楽天ひかりの初期費用の内訳について詳しく解説
上の表で初期費用の金額はわかりますが、WiFiルーター、開通工事、テレビ、固定電話など、それぞれの詳細も説明します。
最安で5,000円以下。楽天専用のWiFiルーターの選び方
楽天ひかりではWiFiルーターのレンタルを行っていません。
ネットを新規開通させる人と、乗り換え前の人でレンタル機器を使っている人は、WiFiルーターを購入する必要があります。
一般的な家庭であれば安めの5,000円程度のWiFiルーターでも十分に活用できます。
コスパと性能がいい。かつ、設定の手間がかからないおすすめWiFiルーターは以下のとおりです。
上記おすすめWiFiルーター以外で購入するときは楽天ひかりに対応したWiFiルーター(クロスパス対応)を購入してください。
設定不要・すぐに使えるWiFiルーター一覧 | |
NEC | 楽天市場価格 |
WG1200HP4 | 5,448円 |
WG2600HP4 | 9,320円 |
WG2600HS2 | 6,340円 |
WG1200HS4 | 4,120円 |
WG2600HM4 | 10,800円 |
バッファロー | 楽天市場価格 |
WSR-1166DHPL2/D | 4,761円 |
WXR-5950AX12 | 56,400円 |
WXR-5700AX7S | 31,136円 |
WSR-3200AX4S | 11,820円 |
WSR-1166DHPL2/D | 5,280円 |
WSR-1800AX4S | 8,000円 |
WXR-6000AX12S | 32,643円 |
WSR-1500AX2S | 5,720円 |
WSR-5400AX6S | 14,380円 |
IO-DATA | 楽天市場価格 |
WN-DX1167R | 5,670円 |
WN-DX1200GR | 6,578円 |
WN-DX2033GR | 5,360円 |
WN-DAX1800GR | 7,260円 |
WN-DX1167GR | 5,030円 |
WN-DX1300GRN | 5,430円 |
WN-DEAX1800GR | 6,409円 |
WRC-1167GS2-B | 7,251円 |
WRC-X3200GST3-B | 12,078円 |
WRC-X1800GS-B | 8,450円 |
WRC-X5400GS-B | 16,080円 |
WRC-G01-W | 13,480円 |
WMC-2LX-B | 18,030円 |
WMC-X1800GST-B | 17,180円 |
WMC-2HC-W | 19,480円 |
WMC-C2533GST-W | 12,255円 |
WMC-DLGST2-W | 13,346円 |
WMC-M1267GST2-W | 7,813円 |
WRC-2533GS2-B | 8,997円 |
WRC-2533GS2-W | 7,990円 |
利用前に再設定が必要なWiFiルーター | |
バッファロー | 楽天市場価格 |
WTR-M2133HS | 37,800円 |
WTR-M2133HP | 21,822円 |
WRM-D2133HS | 21,799円 |
WRM-D2133HP | 27,129円 |
WSR-2533DHP3 | 8,473円 |
WSR-2533DHP2 | 3,980円 |
WSR-2533DHPL2 | 6,780円 |
WSR-A2533DHP3 | 10,977円 |
WSR-A2533DHP2 | 中古価格8,778円 |
WXR-1900DHP3 | 23,649円 |
WXR-1901DHP3 | 中古価格7,598円 |
WXR-1750DHP2 | 中古価格4,180円 |
WXR-1751DHP2 | 中古価格6,630円 |
WXR-1900DHP2 | 中古価格6,028円 |
WXR-1900DHP | 中古価格3,317円 |
WXR-2533DHP2 | 23,320円 |
WXR-2533DHP | 中古価格7,378円 |
IO-DATA | 楽天市場価格 |
WN-TX4266GR | 10,035円 |
WN-AX2033GR2 | 中古価格15,960円 |
WN-AX1167GR2 | 7,275円 |
WN-SX300FR | 3,080円 |
WN-SX300GR | 5,480円 |
WN-DAX3600XR | 24,455円 |
TP-LINK | 楽天市場価格 |
Archer A2600 | 5,868円 |
(参考/引用:楽天ひかり公式サイト)
すでにWiFiルーターを使っている人も、楽天ひかりでもそのルーターが使えるのか、確認してくださいね。
TVをつける場合の初期費用と手続きの流れ
楽天ひかりはTVオプションがありません。
新規契約する人も、他社の回線から乗り換える人も、楽天ひかりの申し込みとは別にTVを契約する必要があります。
おすすめのTVサービスは「ひかりTV」です。
ひかりTVであれば、面倒な初期工事は必要ありません。
レンタルチューナーを設置すれば地上波TV放送も、BSデジタル方法もみることができます。
光回線のモデム➡︎TVチューナー➡︎TV
とりつけもカンタンです。
しかも、初期費用が無料。
基本プランの月額は1,650円で、チューナーのレンタル代が月額770円
(※専用のチューナーが必要。新規購入すると37,800円なのでレンタルがお得です)
申し込むときは、楽天ひかりの公式サイトでの申し込み後、工事受付センター(0120-987-899)まで連絡し、テレビの電話にて申し込みを行なってください。
➡︎ひかりTVとは?
固定電話をつける場合の初期費用と手続きの流れ
現在、他社の光回線を利用中で、固定電話を契約している人もいるかと思います。
楽天ひかりでは利用中の固定電話を電話番号を変えずに継続して利用することができます。
乗り換えの人は、申し込みフォームの「設置先固定電話」の項目で、NTTひかり電話にチェックを入れてください。
基本的にはこれだけでひかり電話が継続して使えます。
楽天ひかりの申し込み完了後に、工事受付センターから確認の電話がくるので、気になることがあれば教えてもらえます。
楽天ひかりの初期費用のまとめ
楽天ひかりの初期費用はインターネットだけなら最安で7,000円、テレビと固定電話をつけても12,000円前後で収まります。
追加で初月の基本料金がかかりますが、使った日数分(日割り)だけです。(たとえば15日に開通したら2,000円強という具合)
ちなみに初期費用は開通した翌月末にまとめて引き落とされます。
いきなり高額な初期費用を請求されることはありません。上記の費用だけでインターネットが開通しますので、安心して申し込んでくださいね。