J:COMから楽天ひかりの乗り換え手順をさくっと簡単に解説!

J:COMから楽天ひかりに乗り換えたいけど、いつ・どうやって申し込めばいい?いくらかかるの?

こんな疑問を持っている人もおおいですよね。

このページでは、J:COMから楽天ひかりへの乗り換え手順、工事の有無、初期費用、注意点までをくわしく解説していきます。

J:COMから楽天ひかりへ乗り換えで知るべきこと、注意点

まずはじめに知って欲しいのは、J:COMと楽天ひかりは同じ光回線でも、まったく別物ということ。

J:COM自社回線でネットに接続し、楽天ひかりはNTTの光回線でネットに接続します。

このため、楽天ひかりへの乗り換えでは開通工事が必要になります

楽天ひかりではNTTの回線を使う

楽天ひかりではNTTの光回線を借りて、ネットに接続します(いわゆる光コラボ)。ただ、契約や支払いは楽天ひかりだけでOKです。ここでは楽天ひかりと契約し、ネットを使うとだけ覚えてください。

楽天ひかりへの乗り換え手順、J:COMの解約・撤去も

J:COMから楽天ひかりへの乗り換え手順としては4ステップです。

  1. 楽天ひかりに申し込む

  2. 開通工事を行う、楽天ひかり開通

  3. J:COMを解約する

  4. J:COMの撤去工事、レンタル機器の返却

楽天ひかりが開通してから、J:COMを解約すれば、ずっとインターネットが使い続けられます。

楽天ひかりの工事と、J:COMの利用がカブりますが問題ありません。同時利用も可能です。

J:COMから楽天ひかりの乗り換え手順をさくっと簡単に解説!

楽天ひかりの申し込み手順(詳細)

楽天ひかりの公式サイト」で簡単に申し込み手続きができます。

わざわざ店舗の予約をとり、来店して申込書に記入する必要はありません。自宅で、スマホで申し込めます。

申し込みフォームの記入で必要なのは支払いで使うクレジットカードやキャッシュカードのみです。(本人確認は不要)

申し込みフォームの記入後、工事日の希望を伝えることもできます。

また、申し込み後は「楽天ひかり工事受付センター(01200-987-899)」から確認の折り返し電話がかかってくるので、開通までの流れを説明してくれます。ここで不安、疑問を聞くこともできます。

申し込み後や、折り返し電話のあとでもキャンセルできます。お金もかかりません。

管理人
管理人

折り返し電話が終われば、あとは開通日を待つだけです!不明点は口頭でなんでも相談できるのでまずは申し込みへ!

【3分で完了!】
➡︎申し込みフォームを見てみる

J:COMの解約方法、撤去工事、返却

J:COMの解約は電話からのみです。マイページやメールでは解約の受付はしてくれません。

J:COMのカスタマーセンターに連絡してください。

撤去工事の日程についても、このタイミングで相談します。このときに解約後に支払う料金も確認しておきましょう。

■J:COMカスタマーセンター
電話番号 0120-999-000
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

よく「光回線の電話はつながりにくい」といわれますが、J:COMは平日、土日の午前10:00〜12:00、15:00〜18:00であれば混雑していません。

J:COMから楽天ひかりの乗り換え手順をさくっと簡単に解説!
引用:J:COMカスタマーサポート(https://cs.myjcom.jp/callinfo
解約時にやることリスト

✔︎ 解約電話をする
✔︎ 撤去工事の日程を決める
✔︎ 撤去工事は立ち会いあり

J:COMの撤去工事日を相談する

STEP④で解約の連絡をする際、自宅にあるJ:COMの設備を撤去する工事の日程を決めます。

このときJ:COMの撤去工事と楽天ひかりの開通工事を、同日や近い日にすると効率がいいです。

開通工事も、撤去工事も住人の立ち会いが必要になるので、同じ日に済ませられると楽ちんです!

ネットが使えない期間はない

J:COMは撤去工事をしたらネットが使えなくなります。

撤去工事と楽天ひかりの開通日を同日にすれば、ネットが使えない期間はなくなります。

※ちなみにJ:COMの撤去をしたから楽天ひかりの工事ができない、楽天ひかりの工事をしたからJ:COMの撤去ができない、ということはありません。

ふたつは違う回線なので、全く別物と考えてOKです。

J:COMの撤去工事

撤去工事については、解約連絡の電話中に決めた日時に、業者が自宅に来ます。

撤去工事はざっくり戸建てなら2、3時間マンションなら1時間ぐらいです。

戸建てでも、マンションでも立ち会いが必要になります。

J:COMからレンタルしたものも返す必要がありますので、返却機材の準備をしておきましょう。

返却物の一例はこんな感じです。借りていないものは返却不要です。

J:COMから楽天ひかりの乗り換え手順をさくっと簡単に解説!
引用:J:COM Q&A

乗り換えにかかる費用(総額)

楽天ひかりへの乗り換えにかかる初期費用は以下の通りです。

■ 楽天ひかりの初期費用

楽天ひかりでは基本料金1年間無料キャンペーンが開催されています。

このため、楽天ひかりの1年目の支払いは初期登録料3,300円と工事費の月額550円or485円だけです。

■楽天ひかりの初期費用、月額

初期登録料:3,300円

開通工事日:

戸建て_550円/月×36回(総額19,800円)

マンション_458円/月×36回(総額16,500円)

基本料金:1年間無料

楽天ひかりの無料期間が終わり、2年目以降の料金は以下の通りです。

マンション
  1年目 2年目以降
月額 無料 4,180円
工事費 458円 458円
戸建て
  1年目 2年目以降
月額 無料 5,280円
工事費 550円 550円

▶︎楽天ひかりの乗り換え窓口へ
(1年無料キャペーンの詳細・申込)

■ J:COMの解約・撤去料

J:COMの契約解除料と撤去工事日は、

戸建て:27,280円+解約月の使用料

マンション:16,280円+解約月の使用料

です。内訳は以下の通り。

  戸建て マンション
撤去費用 税込10,780円 税込5,280円
解約手数料 税込16,500円 税込11,000円
J:COM使用料 満額 満額
合計 27,280円+解約月の使用料
16,280円+解約月の使用料

たとえば解約月は15日でJ:COMが使えなくなるかもしれませんが、使用料は満額支払います。日割りはできません。

J:COMから楽天ひかりに乗り換えるときの注意点

J:COMから楽天ひかりに乗り換えるときの注意点をまとめてみました。

楽天ひかりは「基本料金1年間無料」という破格のキャンペーンを展開しています。

年間にするとマンションなら5万(月額4,180円×12ヶ月)、戸建てなら6万円(月額5,280円×12ヶ月)も節約ができることになります。

その分、いくつか注意点もあるので、目を通してみてください。

先に結論を言うと、ネットだけ乗り換える人は楽勝です。テレビと固定電話の人は別途やることがあるので、以下の注意事項を読んでみてください(難しくはありません)。

楽天ひかりの工事日

楽天ひかりの工事日は最短で3週間後から申し込めます。

申し込みフォームの記入後、折り返しメールで開通工事の希望日を伝えることができます

それ以降なら都合のいい日で調整できます。

楽天ひかりで必要な機材

楽天ひかりを開通させるときに必要な機材がWiFiルーターです。

しかし、楽天ひかりではWiFiルーターのレンタルを行っていませんので、別途自分で購入する必要があります。(あなたが準備するのはWiFiルーターだけ)

買うときは、楽天ひかり対応のWiFiルーター(クロスパス対応)を購入してください。

楽天ひかり対応ルーターは50種類ほどあります。

楽天ひかり対応のWiFiルーターの一覧は以下の通りです。

設定不要・すぐに使えるWiFiルーター一覧
NEC 楽天市場価格
WG1200HP4 5,448円
WG2600HP4 9,320円
WG2600HS2 6,340円
WG1200HS4 4,120円
WG2600HM4 10,800円
バッファロー 楽天市場価格
WSR-1166DHPL2/D 4,761円
WXR-5950AX12 56,400円
WXR-5700AX7S 31,136円
WSR-3200AX4S 11,820円
WSR-1166DHPL2/D 5,280円
WSR-1800AX4S 8,000円
WXR-6000AX12S 32,643円
WSR-1500AX2S 5,720円
WSR-5400AX6S 14,380円
IO-DATA 楽天市場価格
WN-DX1167R 5,670円
WN-DX1200GR 6,578円
WN-DX2033GR 5,360円
WN-DAX1800GR 7,260円
WN-DX1167GR 5,030円
WN-DX1300GRN 5,430円
WN-DEAX1800GR 6,409円
WRC-1167GS2-B 7,251円
WRC-X3200GST3-B 12,078円
WRC-X1800GS-B 8,450円
WRC-X5400GS-B 16,080円
WRC-G01-W 13,480円
WMC-2LX-B 18,030円
WMC-X1800GST-B 17,180円
WMC-2HC-W 19,480円
WMC-C2533GST-W 12,255円
WMC-DLGST2-W 13,346円
WMC-M1267GST2-W 7,813円
WRC-2533GS2-B 8,997円
WRC-2533GS2-W 7,990円
利用前に再設定が必要なWiFiルーター
バッファロー 楽天市場価格
WTR-M2133HS 37,800円
WTR-M2133HP 21,822円
WRM-D2133HS 21,799円
WRM-D2133HP 27,129円
WSR-2533DHP3 8,473円
WSR-2533DHP2 3,980円
WSR-2533DHPL2 6,780円
WSR-A2533DHP3 10,977円
WSR-A2533DHP2
中古価格8,778円
WXR-1900DHP3 23,649円
WXR-1901DHP3
中古価格7,598円
WXR-1750DHP2
中古価格4,180円
WXR-1751DHP2
中古価格6,630円
WXR-1900DHP2
中古価格6,028円
WXR-1900DHP
中古価格3,317円
WXR-2533DHP2 23,320円
WXR-2533DHP
中古価格7,378円
IO-DATA 楽天市場価格
WN-TX4266GR 10,035円
WN-AX2033GR2
中古価格15,960円
WN-AX1167GR2 7,275円
WN-SX300FR 3,080円
WN-SX300GR 5,480円
WN-DAX3600XR 24,455円
TP-LINK 楽天市場価格
Archer A2600 5,868円

(参考/引用:楽天ひかり公式サイト

管理人
管理人

すでにWiFiルーターを持っている人は必ず確認してください。楽天ひかり非対応のWiFiルーターではネットに接続できません

おすすめのWiFiルーター

■バッファローベーシック
1〜2人暮らし、小型マンション向け
価格:5,000円前後
https://amzn.to/3IQxZ8M

■バッファローミドルクラス
戸建て、大型マンション向け
価格:10,000円前後
https://amzn.to/3LC55ut

■バッファローハイスペック
ゲーム、動画編集などプロ向け
価格:20,000円以上
https://amzn.to/34KNrUz

初期設定については、楽天ひかりの開通直前にかんたんなイラストが書かれた設定マニュアルが届きます。

どうしても苦手な人は、初期設定専用のサポート(050-3733-4861)もあるので安心してください。

電話設定サポート

営業時間:9:00〜21:00
営業日:年中無休
無料サポート台数:パソコン1台、およびスマホ、タブレット、TVのいずれか2台まで

・パソコンのインターネット接続
・WiFiルーターの初期設定
・タブレット、スマホの設定
・WEBブラウザの設定
・メール設定
・セキュリティソフトのインストール

テレビの乗り換え

先に結論から言うとJ:COMで使っているテレビは継続して使うことができません。

※今、マンションにお住まいで入居時からJ:COMでテレビが見れていた人はそのまま視聴し続けられます。

楽天ひかりでテレビ契約をする必要があります。

手続きの方法としては、楽天ひかりに申し込み後に、「楽天ひかり工事受付センター」へ電話をして、テレビの契約がしたいと伝えましょう。

楽天ひかり工事受付センター

電話:0120-987-899

受付時間:10:00〜21:00 

※年中無休

電話では、オペレーターからテレビ開通までの流れを教えてもらいます。

ネットとテレビ、両方同日に工事をすることもできますので、オペレーターにお願いしてみましょう。

ネットとテレビの工事は、どちらも立ち会いが必要になりますので、まとめて1回で済ませたいですよね。

ちなみに楽天ひかりにはテレビオプションがないので、フレッツ・テレビを契約することになります。(楽天ひかりのオペレーターがうまいことつないでくれます)

具体的な工事費や月額は以下の通りです。

フレッツ・テレビ
テレビ視聴サービス登録料 3,080円
工事費 18,480円(1台)
33,110円(2〜4台)
必要な機材 なし(業者が持参・設置)
月額 825円
テレビの注意点

フレッツ・テレビは利用エリアに制限があります。また、マンションによって視聴できないケースもあります。

楽天ひかりの公式サイトで申し込み、すぐ「楽天ひかり工事受付センター」に連絡すると、すぐにエリアチェックをしてくれます。(時間はかかりません)

心配な人は一旦申し込みをして調査してもらいましょう。申し込み後でもキャンセルできますし、お金もかからないので安心してください。

▶︎テレビの利用エリアを調査する

固定電話の乗り換え

NTT発番の番号であれば番号ポータビリティで、番号はそのまま使い続けれます。

また工事も必要ありません。

手続きの流れは、申し込み後に「楽天ひかり工事受付センター(0120-987-899)」に電話して直接伝えてください。

工事不要で、月額は550円となります。

メールアドレスについて

現在、J:COMのプロバイダーメールを使っている人もいますよね。(プロバイダーメールの例:xxxx@jcom.zaq.ne.jp)

J:COMの解約をすると、J:COMのメールは使えなくなります。

メールアドレスだけ利用し続けるプランはありません。

楽天ひかりに乗り換えるときは、楽天のメールアドレスがもらえるので、プロバイダーメールを利用できます。

乗り換え後は、受信ボックスの引き継ぎやメールの初期設定などがめんどうですが、楽天ひかりには電話設定サポートがあります。

テクニカルスタッフにお教えてもらえば安心です!

まとめ:J:COMから楽天ひかりへの乗り換え

このページのポイントをおさらいしますと、以下の通りです。

まとめ

✔︎J:COMから楽天ひかりへの乗り換えでは新規回線工事が必要

✔︎手順は楽天ひかりの申し込みをする➡︎J:COMの解約をする

✔︎工事日を楽天ひかりの開通工事日にあわせるとずっとネットが使える(無理に合わせなくもOK)

✔︎楽天ひかりの工事日までにルーターを購入する

楽天ひかりに乗り換えると、毎月の使用料が1年間無料です。

年間にすると60,000円の節約

実際、無料になると毎月の支払い額が安くなるのでお得さを実感できますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました