楽天ひかりは名義変更できるの?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言うと
楽天ひかりは名義変更できます。
二親等以内であれば、契約者の名義を変更することができます。

あなたの親、子、夫婦、兄弟・姉妹へ名義を変えることができます!
もちろん、結婚・離婚等による苗字変更もできます。
手続きは、カスタマーセンター(0120-987-300)へ電話をかけるだけ。
電話してから2週間ぐらいで変更できます。(手数料無料)

楽天ひかりを使い始めて、途中から名義を変えても問題ありません!いつでもかんたんに名義変更できます!
また、これから楽天ひかりへ乗り換える人も、楽天ひかりに乗り換え後に変更するのがおすすめです。
申し込みを悩んでいるうちにどんどん開通が遅れて、今の高い通信費を払い続けるのは損です!
楽天ひかりの名義変更は可能?カスタマーサポートにも確認
名義変更についてカスタマーサポート(0120-987-300)に確認をとりました。カスタマーの回答をもとに、くわしく説明しまう。
繰り返しになりますが、楽天ひかりでは名義変更ができます。
具体的に言うと、二親等までなら自由に変えられます。
二親等というのは、自分から数えて一人目の家族ということ。
たとえば親、子、夫婦が二親等にあたります。
親から子へ、子から親へ、夫婦間で名義を変更することができます。また、結婚などによる苗字だけの変更もできるそうです。
祖父母、叔父さん・叔母さんは三親等になるので、変更することはできません。
契約者と支払いをする人が違っても問題ないか?
契約者はそのままで、支払方法だけ変えたい。
契約者は変更したいけど、支払い方法は今のままがいい。
こんな疑問もありますよね。
他社の光回線では、契約者と支払いが同時でないとダメ!というケースがあったかもしれませんが、楽天ひかりは契約者と支払いが別々でもかまいません。
ちなみに支払い方法の変更については楽天ひかりのマイページ(楽天メンバーズステーション)で簡単にできます。
変更したいクレジットカードの情報を入力するだけです。
申し込みフォームの支払い情報に、自分以外の人のクレジットカード・キャッシュカードの情報を記入できます。

契約してからマイページで支払方法を変更することもできます。
契約情報と使う場所が違っても問題ないか?
これは契約するときの疑問かもしれません。
たとえば自分が楽天ひかりの契約者となり、離れた場所に住む親や子供に使わせられるか?という人もいますよね。
楽天ひかりでは可能です。
親の代わり、子供の代わりに自分が楽天ひかりを契約して、実家・一人暮らしの家で使わせることができます。
実際に楽天ひかりを契約するときも、契約者住所と利用する場所の住所を別々に記入します。

楽天ひかりの名義変更の流れは?
名義変更の流れは3ステップです。
-
楽天ひかりのカスタマーサポートへ連絡、名義変更を伝える
-
楽天ひかりから名義変更の書類が届く、記入して返送
-
書類を送った2週間後に名義変更完了
1)で電話をかけるときは、その時点で契約してる人がかけてください。
2)の書類を記入して返信すれば、2週間で名義変更ができます。
楽天ひかりの名義変更のまとめ
楽天ひかりは契約後でも名義変更ができます。
とりあえず契約して、あとから変更できるので安心してくださいね!
また、楽天ひかりは契約する人、支払う人、利用する人・場所が別々でもかまいません。
かなり自由度が高いサービスです。
【注意】
現在、楽天ひかりへの申し込みが増加していて、今後は開通工事まで時間がかかるかもしれません。申し込みを後回しにすると、工事がだいぶ遅れる可能性があります。すでに利用を決めている人は申し込みはお早めに!
コメント