・楽天モバイルと楽天ひかり、申し込みの順番はどっちが先?
・順番を間違えると特典がもらえなくなる?
・申し込みの順番と条件を知りたい。
こんな疑問を持っている人もいますよね。
まず先に結論からお伝えすると
楽天モバイルと楽天ひかりを申し込む順番は関係ありません。どちらから申し込んでも、楽天ひかりの6ヵ月無料特典は適用されます。
ただし、どちらを先に申し込んだとしてももう一方を翌月15日までに利用する必要があります。期限を過ぎて契約すると楽天ひかりの無料特典が適用されません。
この記事では楽天モバイルと楽天ひかりを契約し、楽天ひかりの6ヵ月無料特典を獲得する方法をお伝えします。同時申し込みを考えている人はぜひ参考にしてください。
▶開通月から6ヶ月間基本料金が無料!今すぐ楽天ひかりの公式サイトで申し込む
楽天ひかりと楽天モバイルの同時申し込みは不可
利用開始までの流れが異なり、別々に手続きをする必要がある
そもそも楽天ひかりは光回線、楽天モバイルは携帯電話です。同じ楽天サービスでも全く別物です。
それぞれ別々に申し込み手続きを行い、契約する必要があります。
【楽天ひかりの手順】
①楽天ひかりの公式サイトで申し込む
②折り返し電話で開通工事を予約
③開通工事を実施、契約完了
【楽天モバイルの手順】
①楽天ショップの来店予約を取る
②楽天ショップへ行き手続きする
③端末やSIMを受け取り利用開始
6ヵ月無料特典の条件は楽天モバイルも契約すること
同時契約する必要はない、順番は関係ない
契約する順番は関係ありません。楽天ひかりと楽天モバイル、どちらも契約したら楽天ひかりが半年無料で使えます。
すでに楽天モバイルを契約している人は楽天ひかりの申し込みをすれば自動的に特典が適用されます。
まだ楽天モバイルを契約していない人は、楽天モバイルと楽天ひかり、どちらからでもいいので両方契約すれば特典は適用されます。
申し込みの順番は関係ないが期限がある
楽天ひかりと楽天モバイル、どちらから申し込んでも問題ありませんが、注意点があります。
いずれか一方を申し込んだら、翌月15日までにもう片方の申し込まなければ特典は適用されません。
具多的に言うと以下の通りです。
■先に楽天モバイルを申し込んだ場合
→翌月15日までに楽天ひかりを申し込む
(※開通工事は15日以降でも問題ない)
■先に楽天ひかりを申し込んだ場合
→翌月15日までに楽天モバイルを利用開始
(※15日までに契約を完了させる)
![](https://internet-guide.jp/wp-content/uploads/2024/01/50a1d694fda8f2ae201b880b45c210ba.png)
※1月末に申し込んだら翌月2月15日が期限となります。月末に申し込んむ人は時間が少ないですので注意してください。
▶開通月から6ヶ月間基本料金が無料!今すぐ楽天ひかりの公式サイトで申し込む
両方契約しても、楽天ひかりが6ヵ月無料にならないケース※念のためチェック
順番にかかわらず、期限内に楽天モバイルとひかりの両方を契約すれば6ヶ月無料特典は適用されます。
ただし、そのほかの理由で6ヵ月無料にならない可能性もあります。ここでは「楽天ひかりで6ヵ月無料にならないケース」を説明します。
心配な人はざっと目を通しておきましょう。
以前に楽天ひかりを契約したことがあり、特典も受け取っている場合
楽天ひかりでは以前も月額無料キャンペーンを開催していました。
その時、すでに特典を利用している人は今回の半年無料キャンペーンの対象外です。
新規契約者の人であれば自動的に適用されますので安心してください。
![管理人](https://internet-guide.jp/wp-content/uploads/2021/11/illust10_01.png)
前にキャンペーンを利用した人は対象外!
楽天ひかりの開通前に楽天モバイルを解約した場合
楽天ひかりの6ヵ月無料特典は、楽天ひかりの開通日に楽天モバイルの契約をしていることが条件です。
楽天ひかりの開通前に楽天モバイルを解約すると特典の対象から外れます。
※楽天ひかりの開通以降であれば、楽天モバイルを解約しても6ヵ月無料特典は継続されます。
![管理人](https://internet-guide.jp/wp-content/uploads/2021/11/illust10_01.png)
楽天モバイルの解約を考えている人は、楽天ひかりの開通以降にしてください!
楽天モバイルと楽天ひかり、それぞれ違うIDで契約した場合
楽天ひかりも、楽天モバイルも、契約するためには楽天IDの取得が必要です。すでに楽天IDを持っている人はそれを利用できます。
ちなみに、楽天ひかりのIDと、楽天モバイルのIDが紐づくことで6ヵ月無料特典が適用されます。ですので、同じ楽天IDで契約しましょう。
![](https://internet-guide.jp/wp-content/uploads/2024/01/20f180015f652efa626cc3fd7e0264df.png)
ただし、楽天モバイルは妻や子供名義、楽天ひかりは自分名義など、名義をわけて契約するときは要注意です。
![管理人](https://internet-guide.jp/wp-content/uploads/2021/11/illust10_01.png)
名義は別々にするのは問題ないですが、契約するときは同じ楽天IDにしましょう。
もし不安であれば代表者一人が楽天モバイルと楽天ひかりを契約し、利用開始したあとで名義や支払方法を変更すればOKです。(変更手続きは簡単です)
▶開通月から6ヶ月間基本料金が無料!今すぐ楽天ひかりの公式サイトで申し込む
どちらか迷ったら楽天ひかりを先に申し込む
楽天モバイルか、楽天ひかりか。
もし順番に迷ったら楽天ひかりを先に申し込んでください。
なぜなら楽天ひかりなら自宅にいたまま、スマホだけで手続きを完結できるので手っ取り早いからです。
楽天モバイルを契約するには、最初に店舗で来店予約をし、当日に来店して1時間程度の契約手続きが必要です。
しかし、楽天ひかりはこのまま「楽天ひかり公式サイト」へ移動し、申し込みフォームを記入するだけで手続きは完了。
そのあとの流れは新規と乗換で異なります。
✅乗り換えの人:
申し込みフォームの記入後、2~3週間で自動的に契約が切り替わり、ネット利用開始(乗り換え期間は旧回線が利用できるのでネットの空白期間なし)
✅新規開通する人:
申し込みフォームの記入後に工事担当者から折り返しの電話がくるので、口頭で工事を予約して待てばOK。
楽天ひかりの申し込みフォームの記入後ならいつでもOK。翌月の15日までに楽天ショップへ行って楽天モバイルを契約しましょう。
![](https://internet-guide.jp/wp-content/uploads/2024/01/7be6fdff98c461eb370d043fa2269b63.png)
まとめ:楽天ひかりと楽天モバイルの申込順番
これから楽天ひかりと楽天モバイルを同時に契約したい場合、どちらから先に申し込んでも6ヵ月無料特典は適用されます。
ただし、
先に楽天ひかりを申し込む場合
→開通した月の翌月15日までに楽天モバイルを契約
先に楽天モバイルを申し込む場合
→契約した月の翌月15日までに楽天ひかりを申し込む
(開通工事は15日以降でも構わない)
この注意点だけ忘れないでください。
最後に楽天はキャンペーンをコロコロ変更することで有名です。現在開催されているネットの基本料金6カ月無料キャンペーンも突然終了するかもしれません。
迷っている人はまず楽天ひかりの申し込みだけ済ませて6カ月無料キャンペーンの対象に入っておきましょう。