楽天ひかりで必須のONUの役割とは?手配から機器の接続・設定まで解説

楽天ひかりで必須のONUの役割とは?手配から機器の接続・設定まで解説 楽天ひかり

※この記事には広告が含まれますが、自分の体験と調査に基づいて公平かつ真摯に作成しています。

楽天ひかりの契約直前で「ONU」という言葉を見た人も多いのではないでしょうか。

ONUとは光回線の利用する際になくてはならない機械です。

ONUを使うことで、スマホ、パソコン、タブレットでインターネットを利用することができます。

このページでは、ONUの役割とともに、ONUの手配から接続・設定までくわしく説明していきます。

まず最初に結論だけお伝えすると

ONUとは楽天ひかりでインターネットを利用するのに必須の機械で、

楽天ひかりの申し込みをすると楽天から無料で提供されます。

楽天ひかりの開通工事の後、

ONUとWiFiルーターを接続することでインターネットが使えるようになります。

▶︎楽天ひかりの申し込みとONUの手配はこちら

■転用・乗り換えの人:
今使っているONUをそのまま利用できます。ONUの手配・接続・設定は不要です。
楽天ひかりに乗り換え窓口へ

楽天ひかりで必須の機器「ONU」とは

ONU(オーエヌユー)は、「Optical Network Unit」の略称です。日本語では「回線終端装置」と呼ばれる通信機器です。

ONUは、光ファイバーケーブルを利用したネットワーク(光回線)の接続時に利用します。

ONUは、光回線でインターネットの利用する際は必須の機器です。

ちないに、ONUは契約先の光回線の会社から貸し出されるのが一般的です。(レンタル料は無料)

自分で用意する必要はありませんのでご心配なく。

たとえば新しく楽天ひかりを契約するときは、光ファイバーケーブルの引き込み工事(開通工事)を行います。この工事の当日、作業員がONUを持参し、設置と設定まで終わらせます

▶︎楽天ひかりの申し込みとONUの手配はこちら

ONUは光信号をデジタル信号に変換する機械

光回線では、最寄りの電柱から自宅に光ファイバーケーブルを引き込みます。

ただ、光ファイバーケーブルとパソコンを接続してもインターネットに接続することはできません。

そこでONUの出番です。

光ファイバーケーブルとONUを接続する
⬇︎
光ファイバーケーブルの光信号を、 ONUがデジタル信号に変換
⬇︎
デジタル信号を利用することでパソコンなどでインターネットに接続できる

上のような構造です。図にするとこんな感じです。

楽天ひかりを含め、光回線でインターネットを利用するためにはONUが必須

▶︎楽天ひかり申し込みとONUの手配はこちら

ONUとモデムの違い

ちなみにONUの他に「モデム」という呼び方もありますが、役割は同じです。

光ファイバーを利用する光回線ではONU、電話回線を利用するADSLやCATVではモデムと呼びます。

ONUとともにWiFiルーターも必須の機械

ONUがあればインターネットに接続できますが、有線接続でパソコン1台のみしか繋ぐことができません。

つまりONUだけでは1台しかインターネットに接続できないんです。

今の時代、パソコン、スマホ、タブレット、その他の家電などでもネットを使用するのが一般的ですよね。

有線接続で1台しかインターネットが使えないのは困ります。

そんな時に必要になるのがWiFiルーターです。

WiFiルーターは複数の端末をインターネットにつなげる役割を持った装置です。

なので、インターネットを利用するためにはONUとWiFiルーターの両方必要です。

図にすると以下のようなイメージです。

楽天ひかりでインターネットを使うにはONUとWiFiルーターの2つの機械が必要

ONUとWiFiルーターの準備と接続・設定

楽天ひかりでインターネットを使うには、ONUとWiFiルーターが必要です。

この2つの機械の準備から接続・設定までを説明します。

現在、他社の光回線を使っていて、楽天ひかりに乗り換える人は、ONUをそのまま使えます。乗り換え後に設定や接続をしなおす必要もありませんので心配無用です。

先に結論から言うと、楽天ひかりを申し込むとONUは楽天から無料で貸し出されます

ちなみにONUは開通工事の際に、作業員が自宅に持参して設置まで行ってくれます。

なお、WiFiルーターは楽天から借りられません

楽天ひかりの申し込みから開通工事まで1ヶ月ほど期間が空くのでその間に購入しておきましょう。

■ONU
楽天ひかりから提供あり(無料レンタル)
工事担当者が持参、設置

■WiFiルーター
楽天ひかりから提供なし
自分で購入、設置

おすすめのWiFiルーター

■バッファローベーシック
1〜2人暮らし、小型マンション向け
価格:5,000円前後
https://amzn.to/3IQxZ8M

■バッファローミドルクラス
戸建て、大型マンション向け
価格:10,000円前後
https://amzn.to/3LC55ut

■バッファローハイスペック
ゲーム、動画編集などプロ向け
価格:20,000円以上
https://amzn.to/34KNrUz

設定不要・すぐに使えるWiFiルーター一覧
NEC 楽天市場価格
WG1200HP4 5,448円
WG2600HP4 9,320円
WG2600HS2 6,340円
WG1200HS4 4,120円
WG2600HM4 10,800円
バッファロー 楽天市場価格
WSR-1166DHPL2/D 4,761円
WXR-5950AX12 56,400円
WXR-5700AX7S 31,136円
WSR-3200AX4S 11,820円
WSR-1166DHPL2/D 5,280円
WSR-1800AX4S 8,000円
WXR-6000AX12S 32,643円
WSR-1500AX2S 5,720円
WSR-5400AX6S 14,380円
IO-DATA 楽天市場価格
WN-DX1167R 5,670円
WN-DX1200GR 6,578円
WN-DX2033GR 5,360円
WN-DAX1800GR 7,260円
WN-DX1167GR 5,030円
WN-DX1300GRN 5,430円
WN-DEAX1800GR 6,409円
WRC-1167GS2-B 7,251円
WRC-X3200GST3-B 12,078円
WRC-X1800GS-B 8,450円
WRC-X5400GS-B 16,080円
WRC-G01-W 13,480円
WMC-2LX-B 18,030円
WMC-X1800GST-B 17,180円
WMC-2HC-W 19,480円
WMC-C2533GST-W 12,255円
WMC-DLGST2-W 13,346円
WMC-M1267GST2-W 7,813円
WRC-2533GS2-B 8,997円
WRC-2533GS2-W 7,990円
利用前に再設定が必要なWiFiルーター
バッファロー 楽天市場価格
WTR-M2133HS 37,800円
WTR-M2133HP 21,822円
WRM-D2133HS 21,799円
WRM-D2133HP 27,129円
WSR-2533DHP3 8,473円
WSR-2533DHP2 3,980円
WSR-2533DHPL2 6,780円
WSR-A2533DHP3 10,977円
WSR-A2533DHP2
中古価格8,778円
WXR-1900DHP3 23,649円
WXR-1901DHP3
中古価格7,598円
WXR-1750DHP2
中古価格4,180円
WXR-1751DHP2
中古価格6,630円
WXR-1900DHP2
中古価格6,028円
WXR-1900DHP
中古価格3,317円
WXR-2533DHP2 23,320円
WXR-2533DHP
中古価格7,378円
IO-DATA 楽天市場価格
WN-TX4266GR 10,035円
WN-AX2033GR2
中古価格15,960円
WN-AX1167GR2 7,275円
WN-SX300FR 3,080円
WN-SX300GR 5,480円
WN-DAX3600XR 24,455円
TP-LINK 楽天市場価格
Archer A2600 5,868円

まずは楽天ひかりを申し込み、WiFiルーターの購入へ

あなたがやるべき準備と設定

あなたがやることは開通工事までにWiFiルーターを購入することと、開通工事後にONUとWiFiルーターを接続することです。

ONUとWiFiルーターは初心者でもかんたんに接続することができます。

事前に説明用のチラシも送られてくるので、チラシを見ながら接続・設定すれば10分程度で完了できますので安心してください。

もし、こういった機器の接続、設定が苦手だったり、やってもネットに接続できなければ、楽天ひかりの工事受付センターに連絡すれば電話で丁寧に接続方法を教えてくれます。

楽天ひかり工事受付センター

電話:0120-987-899
受付時間:10:00〜21:00 
※年中無休

楽天ひかりでONUの手配から設定・接続まで

最後に、楽天ひかりの申し込みからONUを入手・接続までを紹介します。

STEP0:転用や事業者変更で乗り換える準備

新規契約する人はこの項目は飛ばしてください

現在フレッツ光や他社の光回線を利用していて、楽天ひかりに乗り換える人は準備が必要です。

今お使いの光回線のカスタマーサポートに連絡して、事業者変更承諾番号を取得してください。

プロバイダー名 連絡先 受付、営業時間
フレッツ光 0120-116-116 ※NTT東日本・西日本共通 受付時間 9:00〜17:00
(土日・祝日も営業、年末年始を除く)
ドコモ光 0120-800-000 受付時間 9:30〜17:00
(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)
ソフトバンク光 0800-111-2009 受付時間 10:00~19:00
(定休日不明)
So-net光 0120-45-2522 受付時間 9:00〜18:00
(年中無休)
ビックローブ光 0120-907-505 受付時間 9:00~18:00
(365日受付)
@nifty光 0570-03-2210 受付時間 10:00~19:00
(年中無休)
OCN光 0120-506-506 受付時間 10:00~19:00
(定休日不明)
ぷらら光 0120-971-391 受付時間 10:00~19:00
(年中無休)
@TCOMひかり 0120-805633 受付時間 10:00~19:00(平日)
     10:00~18:00(土日祝)
転用・事業者変更の流れ

事業者変更承諾番号を発行
🔻
楽天ひかりの公式サイト・申し込みフォームに承諾番号と必要情報を記入
🔻
1ヶ月前後で切替工事

(システムの工事のみ、作業員は自宅に来ません)
🔻
ONUとWiFiルーターを接続してインターネット利用開始
(WiFiルーターは事前に購入しておきましょう

STEP1:楽天ひかりの公式サイトから申し込む

まず楽天ひかりの公式サイトから申し込み手続きをします。

楽天ひかりの公式サイトへ
 ⬆︎こちらのリンクを押して楽天ひかりの公式サイトへ移動したら、「申し込みボタン」を押して手続きを進めてください。

申し込みでは必要なものは特にありません。住所、氏名など個人情報を入力するだけです。

申し込みの最後に開通工事予約用のカレンダーが出てきますので記入してください。ここまで5分程度で完了します。

→申し込み窓口「楽天ひかりの公式サイト」を見る

STEP2:申し込み完了のお知らせと必要書類

申し込みが終わると楽天ひかりから申し込み完了のお知らせメールが届きます。メールに開通予定日が記載されているので必ずチェックしましょう。

ざっくり新規開通であれば3週間〜1ヶ月、乗り換えなら1ヶ月ほど時間がかかります。

その後、開通日までに自宅に「開通通知書」という書類が届きます。

書類の中に、契約書などと一緒に「インターネット接続設定ガイド」が入っています。

ONUやWiFiルーターの接続・設定方法が書かれています。

※インターネット接続設定ガイド

STEP3:WiFiルーターの購入

楽天ひかりでインターネットを利用するには、ONUとWiFiルーターの2つの機械が必要です。

ONUは開通日に工事担当者が持参して、接続と設定まで済ませてくれます。

WiFiルーターは開通日までに利用者が購入しなければなりません。

おすすめのWiFiルーター

■バッファローベーシック
1〜2人暮らし、小型マンション向け
価格:5,000円前後
https://amzn.to/3IQxZ8M

■バッファローミドルクラス
戸建て、大型マンション向け
価格:10,000円前後
https://amzn.to/3LC55ut

■バッファローハイスペック
ゲーム、動画編集などプロ向け
価格:20,000円以上
https://amzn.to/34KNrUz

楽天ひかりの申し込みから開通までに3週間~1ヶ月ほど時間があくので、その間にわすれずに購入しておきましょう。

STEP4:開通工事後にONUとWiFiルーターの接続・設定

開通予定日が来たら、工事担当者が自宅にで開通工事を行います。

戸建てなら1時間程度、マンションなら30分程度で終わる軽作業です。

開通工事では、ONUの設置と設定までは工事担当者が実施、ONUとWiFiルーターの接続は自身で行います。

ONUとWiFiルーターの接続方法は、STEP3でも登場した「開通通知書」の中に、インターネット接続設定ガイドが入っています。

ガイドをみればかんたんに接続・設定ができますので安心してください。だいたい10分もあれば完了します。

楽天モバイルとひかりで楽天ポイントの獲得率が4倍アップ

ONUとWiFiルーターがつながらないとき

3つの対処方法

STEP5でONUとWiFiルーターを接続してもネットが使えないとき、日常的に利用していてつながらなくなったときの対処方法は3つです。

1:ケーブルの緩み、配線を抜き差ししてみる
2:コンセントを抜き差しして機器を再起動する
3:赤いランプが点灯したらカスタマーサポートへ連絡

どうしてもつながらないときは楽天ひかりの工事受付センターに連絡してみましょう。

ONUの交換

楽天ひかりの新規開通や乗り換えで、途中からONUを交換するケースがあるかもしれません。

古くなったから交換したいといった自己都合の場合は、別途10,000円払うと交換してもらえます。

自然故障、不具合であれば無料で交換してもらえます。

交換時はカスタマーセンター(0800-600-0222)に問い合わせてみましょう!

ONUの返却方法

楽天ひかりを解約する、引っ越しのため返却するときは、楽天ひかりに返却します。

まずは楽天ひかりのカスタマーセンターに解約や引っ越しの連絡をし、返却方法や返却先の住所を聞いて対応しましょう。

楽天ひかりカスタマーセンター
0120-987-300
受付時間:9:00-18:00(年中無休)

他の光回線に乗り換えるときは、楽天ひかりで借りたONUはそのまま利用します。返却の必要はありません。

楽天ひかりのONUについてまとめ

楽天ひかりのONUについてポイントをまとめると以下の通りです。

楽天ひかりのONUのまとめ

・ONUとは光信号からデジタル信号への変換器
・乗り換えなら現在利用中のONUを継続利用
・新規開通なら申し込めば工事日に担当者が持参し、設定する
・ONUとWiFiルーターの接続設定は利用者が行う(説明用チラシ付き)
・困ったときは楽天ひかりのカスタマーサポートに問い合わせる

こんな感じです。

これから申し込む人は楽天ひかりの公式サイトから。

現在、楽天ひかりではスーパーポイントアッププログラムが開催中です。

楽天モバイルとひかりの利用により、楽天市場でのお買い物でポイント4倍アップとなり、お得ですよ!

コメント