楽天ひかりへの乗り換え時、ONUは交換するのか?
交換費用やレンタル料などは必要なのか?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言って、
楽天ひかりでは今使って光回線のONUをそのまま利用し続けます。
レンタル料も無料、お金はかかりません。

新たにレンタルして、設置する手間はありませんので安心してください。
乗り換えの人は、今自宅にあるONUをそのままの状態で使い続けるので安心してくださいね。
楽天ひかりの開通工事のとき、作業員さんがONUを持参して設置と設定をしてくれます。もちろんONUのレンタル料は無料です。
まずは目次を見て気になる疑問を選択して、読んでみてください!
✅ 乗り換えの人
今自宅で使っているONU(モデム含む)をそのまま使います。返却や設定変更も必要ありません。レンタル料も無料。
※1万円で機器交換は可能です。
✅ 新規開通する人
楽天ひかりの申し込み後、開通工事の日に、作業員の人がONUを持参し、設置・設定まで済ませてくれます。ONUのレンタル料は無料。
【乗り換え向け】楽天ひかりのONUはどうなるの?よくある疑問まとめ
今使っているのが光コラボで、乗り換え先が楽天ひかりであれば、ONU(モデム含む)はそのままの状態で使えます。
再設定も必要ありません。
<光コラボ一覧>
フレッツ光、ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかり、So-net光/光プラス、ビックローブ光、@nifty光、OCN光、ぷらら光、@TCOMひかりなど
なぜなら光コラボ内での乗り換えは、契約・支払い先の会社が変わるだけで、設備は同じものを使い続けるからです。
ONUについては何も考えなくて大丈夫です。

僕自身、ソフトバンク光から楽天ひかりへ乗り換えましたが、ONUはそのまま使い続けています!

ONU(モデム)は継続利用!
▶︎今すぐ楽天ひかりの申し込みへ
乗り換え時にONUは返却する?新たにレンタルするの?
楽天ひかりに乗り換えたあとも、今自宅で使っているONU(モデム)を使い続けます。
新たにONUをレンタル、設置する必要はありませんので安心してください。
楽天ひかりでも、今まで使ってきたNTTのONU・モデムを使い続けます。レンタル料も無料のままです。
乗り換え後にONUの設定変更は必要?
楽天ひかりへの変更後も設定変更は不要です。
ほとんどの場合はNTT側のシステム変更(切り替え工事)の終了と同時に楽天ひかりでネットが使えるようになります。
ONU(モデム)だけでなく、WiFiルーターも設定変更は必要ありません。
ただし、今使っているWiFiルーターが楽天ひかりに対応しているか、確認しておいてください。
自宅にあるルーターが、下のリストに掲載されていない製品のときは、切り替え工事の前までに購入しておきましょう。
設定不要・すぐに使えるWiFiルーター | |
■NEC | 楽天市場価格 |
WG1200HP4 | 5,448円 |
WG2600HP4 | 9,320円 |
WG2600HS2 | 6,340円 |
WG1200HS4 | 4,120円 |
WG2600HM4 | 10,800円 |
■バッファロー | |
WSR-1166DHPL2/D | 4,761円 |
WXR-5950AX12 | 56,400円 |
WXR-5700AX7S | 31,136円 |
WSR-3200AX4S | 11,820円 |
WSR-1166DHPL2/D | 5,280円 |
WSR-1800AX4S | 8,000円 |
WXR-6000AX12S | 32,643円 |
WSR-1500AX2S | 5,720円 |
WSR-5400AX6S | 14,380円 |
■IO-DATA | |
WN-DX1167R | 5,670円 |
WN-DX1200GR | 6,578円 |
WN-DX2033GR | 5,360円 |
WN-DAX1800GR | 7,260円 |
WN-DX1167GR | 5,030円 |
WN-DX1300GRN | 5,430円 |
WN-DEAX1800GR | 6,409円 |
WRC-1167GS2-B | 7,251円 |
WRC-X3200GST3-B | 12,078円 |
WRC-X1800GS-B | 8,450円 |
WRC-X5400GS-B | 16,080円 |
WRC-G01-W | 13,480円 |
WMC-2LX-B | 18,030円 |
WMC-X1800GST-B | 17,180円 |
WMC-2HC-W | 19,480円 |
WMC-C2533GST-W | 12,255円 |
WMC-DLGST2-W | 13,346円 |
WMC-M1267GST2-W | 7,813円 |
WRC-2533GS2-B | 8,997円 |
WRC-2533GS2-W | 7,990円 |
利用前に再設定が必要なWiFiルーター | |
■バッファロー | 楽天市場価格 |
WTR-M2133HS | 37,800円 |
WTR-M2133HP | 21,822円 |
WRM-D2133HS | 21,799円 |
WRM-D2133HP | 27,129円 |
WSR-2533DHP3 | 8,473円 |
WSR-2533DHP2 | 3,980円 |
WSR-2533DHPL2 | 6,780円 |
WSR-A2533DHP3 | 10,977円 |
WSR-A2533DHP2 |
中古価格8,778円
|
WXR-1900DHP3 | 23,649円 |
WXR-1901DHP3 |
中古価格7,598円
|
WXR-1750DHP2 |
中古価格4,180円
|
WXR-1751DHP2 |
中古価格6,630円
|
WXR-1900DHP2 |
中古価格6,028円
|
WXR-1900DHP |
中古価格3,317円
|
WXR-2533DHP2 | 23,320円 |
WXR-2533DHP |
中古価格7,378円
|
■IO-DATA | |
WN-TX4266GR | 10,035円 |
WN-AX2033GR2 |
中古価格15,960円
|
WN-AX1167GR2 | 7,275円 |
WN-SX300FR | 3,080円 |
WN-SX300GR | 5,480円 |
WN-DAX3600XR | 24,455円 |
■TP-LINK | |
Archer A2600 | 5,868円 |
■おすすめのWiFiルーター
【安く抑えたい人】
ネット検索、動画視聴、SNS、テレワークでも十分快適な通信速度 電波の範囲も広く、戸建てでも活用できる!
・商品名:WSR-1166DHPL2
・ブランド:バッファロー
・詳細:クロスパス対応_iPv6通信可能)
・価格:5,000〜6,000円
・初期設定:不要
【ネットの品質にこだわりたい人】
家族4人で同時接続する人や、オンラインゲームなどする人向け ビッグカメラ店員も推奨のハイスペックルーター
・商品名:WRC-X3200GST3-B
・ブランド:エレコム
・詳細:クロスパス対応_iPv6通信可能
・価格:13,000円程度
・初期設定:不要
古いWiFiルーターだと、まれにネット接続できないケースがあります。この場合、楽天ひかりの開通後に、契約者用のカスタマーサポートに連絡すれば、専門スタッフが接続してくれます。
■ 楽天ひかりカスタマーサポート
電話番号:0120-987-300
受付時間:9:00〜18:00
営業日:年中無休
乗り換え時にONUも新しく交換したいときは?
ONU(モデム)は、交換することができます。交換料金は1万円です。
新品と交換ではなく、今使っている機種で動作確認をしたものを交換します。(最新機種にすることはできません。)
ONU(モデム)を交換するときは、交換機を自分でセッティングする場合と、開通工事をしたときと同じように自宅に作業員がきて、交換作業と設定をおこなう場合があります。
自分で交換する様子はこんな感じです(かんたんです)⬇︎
家の環境によって変わるので、事前に楽天ひかりスタッフと相談します。
具体的な交換の流れは以下の通りです。
- 「
楽天ひかり」を開通させる
- 「楽天ひかりブロードバンドカスタマーセンター(0800-600-0222)」にONUの交換を依頼
- 1週間前後で折り返し電話がきて、開通工事・ONUの交換作業が必要なときは日程の相談
- 宅内作業、交換完了/工事不要なら自分で交換
一部、ONU(モデム)の交換が必要なケースはある?
くりかえしになりますが、光コラボの光回線から楽天ひかりに乗り換えるときはONUの必要はありません。
逆に、光コラボ以外から楽天ひかりに乗り換えるときはONUの交換が必要です。
■ケーブル系インターネット
J:COM、ITCOMなど
■電気会社系インターネット
コミュファ光(中部電力)、eo光(関西電力)、ピカラ光(四国電力)、BBIQ(九州電力)、MEGAEGG(中国電力)※TEPCOひかり(東京電力)はauひかりと統合
上に書いてある光回線から楽天ひかりに乗り換えるときは、
新規開通工事を行い、そのときNTTの作業員がONU(モデム)を持ってきて設置・設定をします。
【新規開通向け】ONUって何?どうすればいいの?
そもそもONUとは
光回線は光ファイバーケーブルから光信号を送受信します。しかし光信号のままではネットに接続できないので、光信号をデジタル信号に変換する必要があります。
この変換する装置のことをONUといいます。
図にするとこんな感じです。

もう少し細かく言うと、光コンセントで接続するときはONUと呼ばれ、電話線で接続するときはVDSLモデムと呼ばれます。
※電話線の場合は、モデムを用いてアナログ信号をデジタル信号に変換することになります。マンションなどで電話線を使ってネットを使うとき自宅に設置されるのはモデムになります。
ONUはいつ届く?設定はどうやればいいの?
楽天ひかりを新規開通するときは「公式サイト」で申し込みをし、最短3週間後に自宅で開通工事を行います。
当日は、NTTの作業員がONU(モデム)を持参して、自宅で設定まで終わらせてくれます。
マンションなら30分以内、戸建てなら1時間以内におわる軽作業です。穴をあけるような大掛かりなことはありませんので、安心してください。
実際の作業風景はこんな感じです。

ちなみに楽天ひかりの新規開通工事の料金は以下の通りです。
マンションプラン | |
開通工事 | 税込16,500円 |
支払方法 | 458円(最終月470円)×36回払い |
初期登録料 | 880円 |
戸建てプラン | |
開通工事 | 税込19,800円 |
支払方法 | 550円×36回払い |
初期登録料 | 880円 |

楽天ひかりの工事費は、他の光回線と比べて安い方です!
ONUのレンタル料はいくら?
ONUはNTTから無料で借りられます。
機器の料金はかかりませんので、安心してください。
NUがあればWiFiは使える?ルーター機能はついている?
ONUがあればLANケーブルで有線接続はできますが、WiFi接続はできません。
WiFi接続するにはWiFiルーターが必要です。

ONUはNTTからレンタルして利用しますが、WiFiルーターは利用者が自分で購入します。
(楽天ひかりではWiFiのレンタルはしていません)
WiFiルーターを購入するときは、楽天ひかりに対応したルーターを購入してください。
以下のリストに掲載されているルーターから選んでください。
設定不要・すぐに使えるWiFiルーター | |
■NEC | 楽天市場価格 |
WG1200HP4 | 5,448円 |
WG2600HP4 | 9,320円 |
WG2600HS2 | 6,340円 |
WG1200HS4 | 4,120円 |
WG2600HM4 | 10,800円 |
■バッファロー | |
WSR-1166DHPL2/D | 4,761円 |
WXR-5950AX12 | 56,400円 |
WXR-5700AX7S | 31,136円 |
WSR-3200AX4S | 11,820円 |
WSR-1166DHPL2/D | 5,280円 |
WSR-1800AX4S | 8,000円 |
WXR-6000AX12S | 32,643円 |
WSR-1500AX2S | 5,720円 |
WSR-5400AX6S | 14,380円 |
■IO-DATA | |
WN-DX1167R | 5,670円 |
WN-DX1200GR | 6,578円 |
WN-DX2033GR | 5,360円 |
WN-DAX1800GR | 7,260円 |
WN-DX1167GR | 5,030円 |
WN-DX1300GRN | 5,430円 |
WN-DEAX1800GR | 6,409円 |
WRC-1167GS2-B | 7,251円 |
WRC-X3200GST3-B | 12,078円 |
WRC-X1800GS-B | 8,450円 |
WRC-X5400GS-B | 16,080円 |
WRC-G01-W | 13,480円 |
WMC-2LX-B | 18,030円 |
WMC-X1800GST-B | 17,180円 |
WMC-2HC-W | 19,480円 |
WMC-C2533GST-W | 12,255円 |
WMC-DLGST2-W | 13,346円 |
WMC-M1267GST2-W | 7,813円 |
WRC-2533GS2-B | 8,997円 |
WRC-2533GS2-W | 7,990円 |
利用前に再設定が必要なWiFiルーター | |
■バッファロー | 楽天市場価格 |
WTR-M2133HS | 37,800円 |
WTR-M2133HP | 21,822円 |
WRM-D2133HS | 21,799円 |
WRM-D2133HP | 27,129円 |
WSR-2533DHP3 | 8,473円 |
WSR-2533DHP2 | 3,980円 |
WSR-2533DHPL2 | 6,780円 |
WSR-A2533DHP3 | 10,977円 |
WSR-A2533DHP2 |
中古価格8,778円
|
WXR-1900DHP3 | 23,649円 |
WXR-1901DHP3 |
中古価格7,598円
|
WXR-1750DHP2 |
中古価格4,180円
|
WXR-1751DHP2 |
中古価格6,630円
|
WXR-1900DHP2 |
中古価格6,028円
|
WXR-1900DHP |
中古価格3,317円
|
WXR-2533DHP2 | 23,320円 |
WXR-2533DHP |
中古価格7,378円
|
■IO-DATA | |
WN-TX4266GR | 10,035円 |
WN-AX2033GR2 |
中古価格15,960円
|
WN-AX1167GR2 | 7,275円 |
WN-SX300FR | 3,080円 |
WN-SX300GR | 5,480円 |
WN-DAX3600XR | 24,455円 |
■TP-LINK | |
Archer A2600 | 5,868円 |
■おすすめのWiFiルーター
【安く抑えたい人】
ネット検索、動画視聴、SNS、テレワークでも十分快適な通信速度 電波の範囲も広く、戸建てでも活用できる!
・商品名:WSR-1166DHPL2
・ブランド:バッファロー
・詳細:クロスパス対応_iPv6通信可能)
・価格:5,000〜6,000円
・初期設定:不要
【ネットの品質にこだわりたい人】
家族4人で同時接続する人や、オンラインゲームなどする人向け ビッグカメラ店員も推奨のハイスペックルーター
・商品名:WRC-X3200GST3-B
・ブランド:エレコム
・詳細:クロスパス対応_iPv6通信可能
・価格:13,000円程度
・初期設定:不要
古いWiFiルーターだと、まれにネット接続できないケースがあります。この場合、楽天ひかりの開通後に、契約者用のカスタマーサポートに連絡すれば、専門スタッフが接続してくれます。
■ 楽天ひかりカスタマーサポート
電話番号:0120-987-300
受付時間:9:00〜18:00
営業日:年中無休
楽天ひかりのONUについてのまとめ
楽天ひかりのONUについては以下の5つのポイントだけおさえておけば大丈夫です。
① 乗り換えでは、今使っているONU(モデム含む)を返却・再設定不要。楽天ひかりでもそのまま利用する
② 新規開通では、開通工事のときに作業員が持参、設置、設定をしてくれるので問題なし
③ 乗り換えでも新規でもWiFiルーターは自分で準備。
一般家庭であれば最安ルーターでも十分、4人以上で同時にネットを使う家庭、快適にゲームするなら1万円程度のルーターがおすすめ
楽天ひかりについて、通信機器については上のポイントをおさえておけば問題ありません。
また、乗り換えでも新規でも、申し込みをしたらすぐに工事受付センターから電話が来て、開通までの流れを教えてくれます。
専門スタッフなのでどんな疑問にも答えてくれるので、他にも知りたいことがある人は、「楽天ひかりの申し込み」をして、スタッフと相談してみましょう。
(申し込み後のキャンセルは無料。開通するまでお金はかかりません)
コメント