So-net光からNURO光への乗り換えたいけど、手順や費用が知りたい。
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言うと、
乗り換える手順は、NURO光の開通工事をしてからSo-net光を解約する手順です。
乗り換え費用は、So-net光の解約料とNURO光の工事費が必要。
So-net光の解約料は2~3万円
NURO光の工事費は44,000円
ただし、NURO光のキャンペーンを活用すると、違約金は返金され、工事費も実質無料になります。かなりお得に乗り換えることができます。
NURO光を開通すれば特典の対象になります。
So-net光からNURO光へは開通工事が必要
So-net光からNURO光へ乗り換えるには、NURO光の開通工事が必要です。
So-netはNTTフレッツ光の回線を利用し、NURO光は自社独自の回線を利用します。このためNURO光の回線工事が必要となります。
NURO光の新規開通工事費は44,000円で、毎月1,222円を36回分割で支払います。
ただし、NURO光で工事無料キャンペーンを開催中なので、毎月1,222円の工事費はNUROが全額負担。3年使えば実質無料です。
NURO光の開通工事は2回、開通期間は1か月半。ただし例外アリ!
NURO光の開通工事は2回行われます。開通期間はおよそ1ヶ月半です。
工事が2回あるので他社の光回線よりも少し開通期間が長いです。
2回の工事は宅内工事と屋外工事です。
■宅内工事:
家の中でNURO光に必要な設備を整える工事
■屋外工事:
電柱から自宅へNURO光の自社回線を引き込む工事
※戸建てであれば同日工事も可能
2回の工事で合計44,000円の費用が掛かります。ただし、冒頭でも紹介したようにNURO光では「」が開催されているので実質無料です。
(→工事無料キャンペーンの詳細 )
最短1週間でNURO光が開通するマンションがある
特定のマンションではすでにNURO光の設備が整っていて、かんたんな室内作業だけで開通するケースも結構多いです。
NURO光対応マンションであれば最短1週間で開通可能。
NURO光対応マンションは公式サイトで住所を入力するとすぐ確認できます。マンション住みの方は必ず確認しましょう。(→NURO光対応マンションを調べる )
So-net光からNURO光の乗り換え手順は、先にNURO光を開通すること
So-net光からNURO光へ乗り換えるときは、
先にNURO光を申し込み、開通工事を済ませてから、So-net光を解約する手順です。一時的に併用することになります。
①NURO光を開通させる
②So-net光を解約する
理由は、NURO光は住んでいるエリアや建物の状態によってごく稀に開通できないことがあるためです。無事にNURO光が使えることを確認してからSo-net光を解約しましょう。
また、この手順で進めればインターネットが使えない空白期間が生まれません。ネットが無くて不便することがありません。
安全かつ便利に乗り換えられる方法ですのでオススメできます。
So-net光はNTTフレッツ光、NURO光は自社の回線を利用してインターネットに接続します。
全く違うネット回線ですので、いわゆる光回線の乗り換え(事業者変更)やコース変更ではありません。
So-netとNURO光って同じソニーネットワークコミュニケーションズのサービスです。
同じ会社間の乗り換えだけに、手続き方法や違約金の有無などいろいろ気になる点がるかもしれません。
まず先に結論から言って、
So-net光からNURO光への乗り換え手続きはかんたんです。
しかも実質無料で乗り換えることができます。
So-net光の違約金も、NURO光の開通費もかかりません。
乗り換えのポイントをまとめるとこんな感じです。
So-net光からNURO光への乗り換えは簡単でお金もかかりません。しかも通信速度が速くなるので非常におすすめできます。
So-net光からNURO光への乗り換え手順と費用のまとめ
So-net光を解約して、NURO光の開通工事を行う必要があります。
まず大事なことをお伝えするとSo-net光とNURO光は利用する回線が異なります。
So-net光はNTTフレッツ光、NURO光は自社の回線を利用してインターネットに接続します。
全く違うネット回線ですので、いわゆる光回線の乗り換え(事業者変更)やコース変更ではありません。
こう言うと面倒そうに思えますが、実は回線が違うと手続きがかんたんです。
具体的にはNURO光を開通させて、その後So-net光を解約するだけです。
1:So-net光を契約した状態で
NURO光を申し込む
2:NURO光が開通してから
So-net光を解約する
必ずNURO光が使えるようになってからSo-net光を解約してください。
というのも、NURO光は住む場所や建物によって、稀に開通できないことがあるためです。
NURO光の工事が完了し、無事使えるようになってからSo-net光を解約するほうが確実で、安心できます。
✅ 乗り換え費用
乗り換えでかかる費用は2種類あります。
So-net光の解約料とNURO光の初期費用(基本工事費)です
So-netとNUROはどちらもソニー系列。同じ会社のサービスの乗り換えなのですが、残念なことに違約金は発生します。
しかし、NURO光の特典が充実しているので
So-net光の違約金も含め、乗り換え費用は実質無料になります。
■乗り換え特典
So-net光の解約料20,000円
→NURO光が全額返金
NURO光の基本工事費
→NUROが工事費全額負担
NURO光の新規契約特典
→現金45,000円キャッシュバック
乗り換えでかかった費用はNUROが返金してくれる上に、45,000円のキャッシュバックがもらえます。
NURO光って、So-net、フレッツ、ビッグローブなど老舗の光回線に比べるとまだまだ新参者です。なので、そういった老舗の光回線から契約者をうばうべく、乗り換え特典を充実させているんですね。
So-net光からNURO光へ。申し込みから乗り換え完了までの流れ
So-net光からNURO光への乗り換えは「先にNURO光を開通させて、その後So-net光を開通させる」でした。
この項目ではNURO光の開通までの流れや、So-net光の解約方法など、もっと詳しく解説していきます。
「NURO光の公式サイト」で申し込む
受付スタッフからの折り返し電話で工事日確定
宅内工事(最短5日後)
屋外工事、NURO光利用開始(最短1ヶ月)
So-net光退会・解約
1:NURO光の申し込み
NURO光の申し込みは公式サイトの中段「黄色いボタン」から行ってください。
特に理由がない限り「3年契約・2ギガ/10ギガ(3年契約)で申し込む」でOKです。
■契約期間3年:月額5,200円
■契約期間なし:月額5,700円
申し込みフォームを書くときは
支払いで利用するクレジットカードがあれば他に必要なものはありません。
本人確認書類や光熱費の領収書などは不要です。
NURO光の申し込みフォームはシンプルで記入がかんたんです!5分でささっと終わります。
2:受付スタッフからの折り返し電話で工事日確定
申し込みフォームの記入がおわると、受付スタッフから電話がかかってきます。その電話で工事の日程を確定させます。
屋内工事の日程は、申し込みから5日後以降であれば自由に指定できます。
開通までの疑問、不安があれば受付スタッフになんでも聞いてみましょう!工事を早めてもらうよう催促してみるのも全然ありです。
いろいろ話を聞いた結果、キャンセルしてもお金はかかりません。(開通工事完了まで無料キャンセル可能)
3:NURO光の宅内工事
屋内工事はおもに室内の配線、機材の設置などです。ざっくり1時間以内には終わる軽作業になります。
自宅の外壁にキャビネットをとりつけますが、テープでとめることもできます。
また、光ケーブルの引き込みの時はエアコンのダクト(白い筒)や電話の配管など、すでにある穴を使います。(穴あけは稀です)
4:NURO光の屋外工事、NURO光利用開始
屋外工事は近くの電柱から自宅まで光ファイバーケーブルをひっぱってきます。
マンションでも、戸建てでもこの工程は同じです。
たとえ高層マンションでも自宅の部屋までケーブルを引っ張ることができますので安心してください。
(階数の制限はありません。)
すでに屋内工事で自宅の通信設備はととのっています。なので、屋外工事が完了すればインターネットが使えるようになります。
5:So-net光退会・解約
So-net光プラス・auを解約する方法は、So-netの退会ページか、電話窓口で行えます。
▶開通完了でキャッシュバック対象:NURO光のお得なキャンペーンはこちら
補足:NURO光導入マンションなら開通まで2週間
あなたの家がマンションで、もし「NURO光forマンション 」を契約できたら、申し込みから開通まで2週間前後で完了します。
NURO光 for マンションとは、すでにNURO光の設備が導入されたマンション向けのプランですので、かんたんな宅内工事1回だけで済みます。
「NURO光 for マンション公式サイト 」へ移動し、申し込みフォームを開いてください。郵便番号と住所を入力すればすぐに導入の確認ができます。
So-net光からNURO光への乗り換えでかかる費用
乗り換えでかかる費用は
So-net光に支払う解約料と、NURO光に支払う初期費用の2種類があります。それぞれ説明します。
So-net光の解約料
So-net光の解約料ですが、タイミングよく契約更新月に乗り換える人以外は2〜3万円かかります。
So-net光では契約から3年(35〜37ヶ月目)なら違約金無料なのですが、この期間以外に解約すると違約金として20,000円が請求されるからです。
この他、開通工事費を分割払いしている人は残りの工事費も一括で請求されます。ざっくり800円×残りの分割回数です。
■解約時に支払う料金
違約金20,000円
開通工事費の残債
ちなみにSo-net光とNURO光はどちらもソニーネットワークコミュニケーションズのサービスです。
同じ会社のサービスでの乗り換えだから違約金は無料と思いきや...残念なことに違約金が発生します。
So-net光の解約後に違約金を払うことになりますが・・・
So-net光の違約金はNURO光が返金してくれます!
NURO光では「違約金補填キャンペーン」が開催されているためです。
他社の光回線からNURO光への乗り換え時に発生した違約金は、最大20,000円までNURO光返金してくれるんです。
So-net光とNURO光は「同じ会社のサービス」です。他社回線からの乗り換えではありませんが違約金は返金されます。
カスタマーサポートにも確認しましたので間違いありません。
具体的に言うと、NURO光の開通後の7ヶ月後、So-net光へ支払った違約金が返金されます。
NURO光の初期費用(基本工事費)
NURO光を開通させるときは初期費用として
・基本工事費:44,000円
・事務手数料:3,300円
の2つの費用がかかります。かなり高額ですよね...
しかし、現在NURO光では工事費無料キャンペーンを開催中です。
本来な工事費44,000円を分割払いするところ、毎月の分割料金をNURO光が全額負担してくれますので工事費は実質無料です。
工事費無料キャンペーンの概要 (2ギガ/10ギガ※3年契約) | |||
工事費 | 44,000円 | ||
支払い方法 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3〜36ヶ月目 |
0円 | 1,230円 | 1,222円 | |
割引特典 | ー | −1,230円 | −1,222円 |
全員対象!NURO光の新規契約キャッシュバック!
So-net光の違約金の返金と、NURO光の初期費用(基本工事費)に加えて、NURO光の新規契約特典として現金45,000円がもらえます!
キャッシュバックの適用条件は二つです。
■キャッシュバックの条件
① 申し込みから1年以内にNURO光を開通(利用開始)させること
② 開通後、最低6ヶ月は利用すること
開通からキャッシュバック振込完了までの流れを解説します。
キャッシュバックの申請メールは開通から6ヶ月後の15日です。たとえば2020年1月に開通したら2020年7月15日にメールが来ます。
忘れそうな人はGoogleカレンダーなどにメモしておきましょう!
NURO光の公式サイトはこちら
So-net光からNURO光の乗り換えでよくある疑問、注意点
NURO光使えるエリアなのか不安…田舎でも使えるの?
NURO光はNTTの光回線があるところであれば基本的には開通できます。
自宅が山間部などで心配な人は、利用エリアの確認をすることもできます。
こちらのNURO光の申し込みフォームで住所を入力すれば利用エリアの確認ができます。
高層マンションでも利用できるの?
NURO光がサービスを開始したばかりのころは、階数の制限などありましたが、現在では撤廃されました。
高層マンションでもNURO光を利用することができます。
ただし、建物の構造上の理由でまれに工事ができないケースがあるそうです。(老朽化して配管にケーブルが通らないなど)
この場合、工事当日であったとしても、契約キャンセルとなります。費用も一切かかりません。
乗り換え前後インターネットが使えない期間はある?
NURO光が開通してからSo-net光を解約すればネットが使えない期間はありません。
テレビや固定電話は継続して使えるの?
テレビや固定電話もそのまま継続利用することはできます。
インターネットと同じようにNURO光であらたに固定電話とテレビを契約する必要があります。
申し込みフォームでテレビと固定電話のチェック欄があります。
申し込みフォームの記入後に受付スタッフから折り返し電話がくるのでそのとき口頭で頼むこともできます。
テレビ契約
NURO光では、月額1,650円でテレビを視聴することができます。(テレビ用のチューナーのレンタル代込み)
テレビチューナーがあれば視聴できるので、初期費用、工事費などはかかりません。
ただし、NURO光のTVプランは利用エリアが限られています。下の一覧表で、利用エリア外の人はNURO光でテレビを視聴することができません。
利用できるエリア | 利用エリア内でも、使えない場所 | |
東日本 | 東京都 | 八王子市 上恩方町 町田市 相原町、小山町、金井町、金森6~7丁目、能ケ谷3丁目、 三輪町、三輪緑山1~4丁目、小山ヶ丘2~6丁目 稲城市 矢野口、坂浜、 平尾(ただし、「平尾1丁目」 「平尾2丁目」 「平尾3丁目」は サービス提供エリアとなります。) 神津島村、御蔵島村 |
神奈川県 | 相模原市 南区上鶴間本町8丁目、南区古淵4丁目 横浜市 青葉区奈良町 川崎市 麻生区岡上 | |
千葉県 | こちらのページ参照(https://flets.com/flow/) | |
埼玉県 | 熊谷市 妻沼小島 秩父市 吉田太田部 神川町 大字渡瀬、大字上阿久原、大字下阿久原、大字矢納 新座市 あたご1丁目、新堀1丁目~3丁目、 石神1丁目、3丁目~5丁目、栗原1丁目~6丁目、 野寺1丁目~5丁目、西堀1丁目~3丁目 | |
茨城県 | 取手市 小堀、 取手(ただし、「取手1丁目」「取手2丁目」「取手3丁目」は サービス提供エリアとなります。) 潮来市 潮来 結城市 大字小田林 東茨城郡城里町 大字塩子 | |
栃木県 | 小山市 大字東野田、大字中河原、大字中島、大字福良、大字梁 足利市 小俣町、堀込町、南大町 佐野市 船津川町 栃木市 藤岡町下宮 | |
群馬県 | 太田市 前小屋町、大字市場、東新町、市場町、高瀬町 安中市 松井田町峠 | |
新潟県 | 妙高市 大字樽本斑尾 村上市 伊呉野、中浜 | |
宮城県 | 伊具郡丸森町 筆甫字下南山、大内字青葉南 | |
北海道札幌市 | こちらのページ参照(https://flets.com/flow/) | |
西日本 | 大阪府 | 東大阪市 山手町、上石切町2丁目、東豊浦町 四条畷市 大字上田原、大字下田原、さつきヶ丘、 田原台1丁目~9丁目、緑風台 和泉市 父鬼町 |
京都府 | 京都市 伏見区醍醐一ノ切町、伏見区醍醐二ノ切町、 伏見区醍醐三ノ切、西京区大原野出灰町 長岡京市 浄土谷 八幡市 岩田大谷 相楽郡南山城村 大字高尾小字イノン谷 | |
兵庫県 | 伊丹市 下河原字牛食、小阪田字食田、 小阪田字神畑、西桑津字倉ケ市 尼崎市 戸ノ内字猪名川向 川西市 黒川全域、横路全域、国崎、国崎字高畠、 国崎字笹ケ谷、国崎字小路、国崎字椿、国崎字熊谷 川辺郡猪名川町 鎌倉字南山 | |
愛知県 | こちらのページ参照(https://flets-w.com/service/next/#area) | |
静岡県 | 熱海市 泉 裾野市 茶畑 | |
石川県 | 羽咋郡宝達志水町沢川 金沢市 砂子坂町 | |
広島県 | 福山市 山野町大字山野 | |
福岡県 | 築上郡上毛町 大字下唐原、大字吉岡、大字原井有野、 大字上唐原、大字百留、大字原井 築上郡吉富町 田川郡添田町 大字落合 飯塚市 大分 嘉麻市 桑野 | |
熊本県 | 阿蘇郡小国町大字黒渕 阿蘇郡高森町大字永野原 荒尾市本井手・上井手・下井手 | |
沖縄県 | こちらのページ参照(https://flets-w.com/service/next/#area) |
▶︎テレビオプションの申し込みへ
(公式サイトへ移動します)
固定電話
NURO光でもNTT発番の電話番号であれば、引き継ぐことができます。(同じ番号が使えます!)
初期費用はネットとは別に事務手数料が3,300円かかります。基本料金は550円です。
NTTの発番かわからないときは、NTTに電話すれば教えてくれます。
メールアドレスは使い続けられるの?
現在、So-net光のプロバイダーメールを使っている場合、So-net光の解約と同時にメールアドレスは使えなくなります。
NURO光への乗り換え後も使いたい時は、月額200円のメールコースを申し込みましょう。
メールコースを契約するとNURO光に乗り換えた後もSo-netのメールアドレスを使い続けることができます。
So-net光からNURO光への乗り換えまとめ
このページのポイントをまとめると以下の通りです。
これさえ覚えておけば、あとはNURO光を申し込めばOKです。
NURO光は開通まで1〜2ヶ月ほど時間がかかりますが、その間はSo-net光が使えるので問題ありません。
NURO光に乗り換えはお金がかかりませんし、むしろ45,000円のキャッシュバックがもらえます。
しかも通信速度も速くなりますので、迷わず乗り換えましょう!
NURO光の開通で工事費はかかりません。
事務手数料3,300円だけで開通することができます!
▶︎NURO光の申し込みはこちら