So-net光からNURO光ってコース変更?それとも違う手順で乗り換えるの?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言うと、
So-net光からNURO光へ移るとき、コース変更やよくある事業者変更はできません。
So-net光を退会・解約して、NURO光の新規開通をすることになります。
(※ So-net光プラス、So-net with フレッツ、So-net au共通です)
手順はシンプルです。
■あなたがやるべきこと
① NURO光の申し込みをする
② NURO光が開通したらSo-netを解約する
これだけです。
以下、乗り換えで知っておいた方がいいことをまとめてみました。
✔︎ 費用:初期費用3,300円のみ、初月の基本料金は無料
✔︎ 期間:1~3ヶ月(目安)
✔︎ 手順:NURO光を申し込み。開通したらSo-netを解約
✔︎ 特典:工事費無料・45,000円キャッシュバック

So-net光からNURO光へ乗り換え手順のポイント
くりかえしになりますが、So-net光とNURO光は同じ光回線ですし、運営会社がSo-netではありますが・・・
まったく別のサービスと考えてください。
NURO光は独自の光ファイバーケーブルを使ったインターネットサービスです。どの光回線から乗り換える場合でも、あたらしくNURO光の開通工事をする必要があります。
NURO光は独自の光回線となるため、利用者が少なく回線が混みにくい=かなり通信速度が速いといわれます。
とはいえ、
新規開通ってめんどうじゃないの?
と思うかもしれませんが、心配する必要はありません。
別のサービスだらこそ、乗り換えるのは簡単なんです。
コース変更ではわざわざSo-netに問い合わせて手順を聞く必要があるし、光回線の乗り換えは事業者変更手続きを行う必要があったりと意外と面倒です。
でも、新規開通であればかんたん。
あなたがやることはSo-net光の解約とNURO光の申し込みだけです。
順序としては以下の通りです。
■あなたがやるべきこと
① NURO光の申し込みをする
② NURO光が開通したらSo-netを解約する
NURO光は申し込みから開通まで最短でも1ヶ月かかるので、その間はSo-net光を契約しておきましょう。
これでインターネットがずっと使えます。
上記の通り、So-net光とNURO光はまったく別のサービスなのでSo-netの利用とNUROの工事がかぶっても問題ありません(併用可能)。
NURO光の屋外工事が決まった段階でSo-net光を解約すれば二重請求されません。
具体的な乗り換えの手順・詳細
申し込みから開通までのステップをもうすこしくわしく説明します。
-
「NURO光の公式サイト
」で申し込む
-
受付スタッフからの折り返し電話で工事日確定
-
宅内工事(最短5日後)
-
屋外工事、NURO光利用開始(最短1ヶ月)
-
So-net光退会・解約
1:NURO光の申し込み
NURO光の申し込みは公式サイトの「黄色いボタン」から行ってください。
特に理由がない限りG2TプランでOKです。

■G2Tプラン
→ 約期間3年・月額5,200円
■G2Dプラン
→ 契約期間2年・月額5,700円
2年以内での解約が決まっていなければそのまま月額が安いG2Tプランで申し込みましょう。
申し込みフォームを書くときは
支払いで利用するクレジットカードがあれば他に必要なものはありません。
本人確認書類や光熱費の領収書などは不要です。

NURO光の申し込みフォームはシンプルで記入がかんたんです!5分でささっと終わります。
2:受付スタッフからの折り返し電話で工事日確定

申し込みフォームの記入がおわると、受付スタッフから電話がかかってきます。その電話で工事の日程を確定させます。
屋内工事の日程は、申し込みから5日後以降であれば自由に指定できます。

開通までの疑問、不安があれば受付スタッフになんでも聞いてみましょう!工事を早めてもらうよう催促してみるのも全然ありです。
いろいろ話を聞いた結果、キャンセルしてもお金はかかりません。(開通工事完了まで無料キャンセル可能)
3:NURO光の宅内工事

屋内工事はおもに室内の配線、機材の設置などです。ざっくり1時間以内には終わる軽作業になります。
自宅の外壁にキャビネットをとりつけますが、テープでとめることもできます。
また、光ケーブルの引き込みの時はエアコンのダクト(白い筒)や電話の配管など、すでにある穴を使います。(穴あけは稀です)
賃貸物件(マンション)に住んでいる人は事前に大家さんもしくは不動産会社にネットの工事が来ることを伝えておきましょう。ネットの工事はよくあることなので、その場でOKしてくれます。
4:NURO光の屋外工事、NURO光利用開始

屋外工事は近くの電柱から自宅まで光ファイバーケーブルをひっぱってきます。
マンションでも、戸建てでもこの工程は同じです。
たとえ高層マンションでも自宅の部屋までケーブルを引っ張ることができますので安心してください。
(階数の制限はありません。)
すでに屋内工事で自宅の通信設備はととのっています。なので、屋外工事が完了すればインターネットが使えるようになります。
5:So-net光退会・解約
So-net光プラス・auを解約する方法は、So-netの退会ページか、電話窓口で行えます。
So-netサポートデスク
電話番号:0120-80-7761
受付時間:9:00〜18:00
※日曜 、1/1〜2は除く

So-net光からNURO光への乗り換えでかかる費用
NURO光の初期費用
NURO光の初期費用は事務手数料の3,300円だけです。
開通した月の基本料金は日割り計算になります。たとえば15日に開通したら月額は2,600円です。
事務手数料3,300円+初月の基本料金の日割り額が、開通の翌月から引き落とされます。
※固定電話(NURO ひかり電話)を契約する時は別途3,300円かかります。

新規契約・開通する人は特典として工事費無料です!
So-net光の退会・解約料
-
So-net光プラスの解約料
-
違約金:20,000円
-
工事残債:最大26,400円
-
最後の月の基本使用料
-
基本的には上記の通りです。
ただし、現在加入しているオプション(固定電話、セキュリティなど)によって違約金の金額は変わります。
また、工事の残債は、使っている期間が長ければ安くなっているはずです。
詳細な解約料についてはSo-netのマイページ(違約金、請求)で確認することができます。
So-netマイページ(https://www.so-net.ne.jp/mypage/start/)
So-net光からNURO光への乗り換えでもらえる特典
繰り返しになりますが、So-net光からNURO光へ乗り換えるときはNURO光を新規契約・開通することになります。
新規契約といえば・・・
豪華な特典です!
NURO光を新規申し込みするときにもらえる特典は以下の通りです。
工事費無料特典

NURO光は他の光回線と違い、工事が2回行われます。
このため工事費が44,000円と少し高めに設定してあります。
しかし、新規契約特典として工事費44,000円は実質無料になります。
工事費44,000円を1,222円×36回で分割払いするのですが、キャンペーンの適用で毎月の分割代が全額割引になります。
このため36ヶ月(3年)使えば実質無料になるわけです。
工事費無料キャンペーンの概要 | |||
工事費 | 45,000円 | ||
支払い方法 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 |
3〜37ヶ月目
|
0円 | 1,230円 | 1,222円 | |
割引特典 | ー | −1,230円 | −1,222円 |
現金45,000円キャッシュバック

NURO光を新規契約すると現金45,000円がもらえます。
条件は二つです。
■キャッシュバックの条件
① 申し込みから1年以内にNURO光を開通(利用開始)させること
② 開通後、最低6ヶ月は利用すること
手続きの方法を解説します。
-
「NURO光公式:キャッシュバック特別サイト
」で申し込み、開通
-
開通の半年後にキャッシュバック申請メールが届く
-
45日以内にメールに返信
-
メール返信後に利用者の銀行口座に振り込み
キャッシュバックの申請メールは開通から6ヶ月後の15日です。たとえば2020年1月に開通したら2020年7月15日にメールが来ます。

忘れそうな人はGoogleカレンダーなどにメモしておきましょう!
ソフトバンクのスマホが安くなる
さらにNURO光で月額550円の固定電話のオプションを契約すると、ソフトバンクのスマホ代が月額1,100円安くなります。
ソフトバンクの利用者は固定電話を使わなくても、契約しておいた方がお得です。
ただし、Y!mobileの人は月額500~700円割引と、あまりお得感がないのでやめておいましょう。
So-net光からNURO光の乗り換えでよくある疑問、注意点
NURO光使えるエリアなのか不安…田舎でも使えるの?
NURO光はNTTの光回線があるところであれば基本的には開通できます。
自宅が山間部などで心配な人は、利用エリアの確認をすることもできます。
こちらのNURO光の申し込みフォームで住所を入力すれば利用エリアの確認ができます。

高層マンションでも利用できるの?
NURO光がサービスを開始したばかりのころは、階数の制限などありましたが、現在では撤廃されました。
高層マンションでもNURO光を利用することができます。
ただし、建物の構造上の理由でまれに工事ができないケースがあるそうです。(老朽化して配管にケーブルが通らないなど)
この場合、工事当日であったとしても、契約キャンセルとなります。費用も一切かかりません。
乗り換え前後インターネットが使えない期間はある?
NURO光が開通してからSo-net光を解約すればネットが使えない期間はありません。

テレビや固定電話は継続して使えるの?
テレビや固定電話もそのまま継続利用することはできます。
インターネットと同じようにNURO光であらたに固定電話とテレビを契約する必要があります。
申し込みフォームでテレビと固定電話のチェック欄があります。
申し込みフォームの記入後に受付スタッフから折り返し電話がくるのでそのとき口頭で頼むこともできます。
テレビ契約
NURO光では、月額1,650円でテレビを視聴することができます。(テレビ用のチューナーのレンタル代込み)
テレビチューナーがあれば視聴できるので、初期費用、工事費などはかかりません。
ただし、NURO光のTVプランは利用エリアが限られています。下の一覧表で、利用エリア外の人はNURO光でテレビを視聴することができません。
利用できるエリア | 利用エリア内でも、使えない場所 | |
東日本 | 東京都 |
八王子市 上恩方町
町田市 相原町、小山町、金井町、金森6~7丁目、能ケ谷3丁目、 三輪町、三輪緑山1~4丁目、小山ヶ丘2~6丁目 稲城市 矢野口、坂浜、 平尾(ただし、「平尾1丁目」 「平尾2丁目」 「平尾3丁目」は サービス提供エリアとなります。) 神津島村、御蔵島村 |
神奈川県 | 相模原市 南区上鶴間本町8丁目、南区古淵4丁目 横浜市 青葉区奈良町 川崎市 麻生区岡上 |
|
千葉県 | こちらのページ参照(https://flets.com/flow/) | |
埼玉県 |
熊谷市 妻沼小島
秩父市 吉田太田部 神川町 大字渡瀬、大字上阿久原、大字下阿久原、大字矢納 新座市 あたご1丁目、新堀1丁目~3丁目、 石神1丁目、3丁目~5丁目、栗原1丁目~6丁目、 野寺1丁目~5丁目、西堀1丁目~3丁目 |
|
茨城県 |
取手市 小堀、
取手(ただし、「取手1丁目」「取手2丁目」「取手3丁目」は サービス提供エリアとなります。) 潮来市 潮来 結城市 大字小田林 東茨城郡城里町 大字塩子 |
|
栃木県 |
小山市 大字東野田、大字中河原、大字中島、大字福良、大字梁
足利市 小俣町、堀込町、南大町 佐野市 船津川町 栃木市 藤岡町下宮 |
|
群馬県 |
太田市 前小屋町、大字市場、東新町、市場町、高瀬町
安中市 松井田町峠 |
|
新潟県 | 妙高市 大字樽本斑尾 村上市 伊呉野、中浜 |
|
宮城県 | 伊具郡丸森町 筆甫字下南山、大内字青葉南 | |
北海道札幌市 | こちらのページ参照(https://flets.com/flow/) | |
西日本 | 大阪府 | 東大阪市 山手町、上石切町2丁目、東豊浦町 四条畷市 大字上田原、大字下田原、さつきヶ丘、 田原台1丁目~9丁目、緑風台 和泉市 父鬼町 |
京都府 | 京都市 伏見区醍醐一ノ切町、伏見区醍醐二ノ切町、 伏見区醍醐三ノ切、西京区大原野出灰町 長岡京市 浄土谷 八幡市 岩田大谷 相楽郡南山城村 大字高尾小字イノン谷 |
|
兵庫県 | 伊丹市 下河原字牛食、小阪田字食田、 小阪田字神畑、西桑津字倉ケ市 尼崎市 戸ノ内字猪名川向 川西市 黒川全域、横路全域、国崎、国崎字高畠、 国崎字笹ケ谷、国崎字小路、国崎字椿、国崎字熊谷 川辺郡猪名川町 鎌倉字南山 |
|
愛知県 |
こちらのページ参照(https://flets-w.com/service/next/#area)
|
|
静岡県 | 熱海市 泉 裾野市 茶畑 |
|
石川県 | 羽咋郡宝達志水町沢川 金沢市 砂子坂町 |
|
広島県 | 福山市 山野町大字山野 | |
福岡県 |
築上郡上毛町 大字下唐原、大字吉岡、大字原井有野、
大字上唐原、大字百留、大字原井 築上郡吉富町 田川郡添田町 大字落合 飯塚市 大分 嘉麻市 桑野 |
|
熊本県 | 阿蘇郡小国町大字黒渕 阿蘇郡高森町大字永野原 荒尾市本井手・上井手・下井手 |
|
沖縄県 |
こちらのページ参照(https://flets-w.com/service/next/#area)
|
▶︎テレビオプションの申し込みへ
(公式サイトへ移動します)
固定電話
NURO光でもNTT発番の電話番号であれば、引き継ぐことができます。(同じ番号が使えます!)
初期費用はネットとは別に事務手数料が3,300円かかります。基本料金は550円です。
NTTの発番かわからないときは、NTTに電話すれば教えてくれます。
メールアドレスは使い続けられるの?
現在、So-net光のプロバイダーメールを使っている場合、So-net光の解約と同時にメールアドレスは使えなくなります。
NURO光への乗り換え後も使いたい時は、月額200円のメールコースを申し込みましょう。

メールコースを契約するとNURO光に乗り換えた後もSo-netのメールアドレスを使い続けることができます。
So-net光からNURO光への乗り換えまとめ
このページのポイントをまとめると以下の通りです。
◯ So-netからNURO光への乗り換えでは、NURO光の新規契約・開通が必要(いわゆる事業者変更・転用・コース変更はできない)
◯ 手順は「NURO光」を申し込み、開通してからSo-net光を解約(これでずっとネットが使える)
◯ 開通工事44,000円が今なら無料/現金45,000円キャッシュバック(併用可能)
これさえ覚えておけば、あとはNURO光を申し込めばOKです。
NURO光は開通まで1〜2ヶ月時間がかかりますが、その間はSo-net光を使っておけばOKです。
しかも、今なら44,000円の工事費が無料で、さらに45,000円のキャッシュバックがもらえます!
光回線のキャンペーンは突然終了することが多いので、キャンペーンがあるうちに早めに申し込んでください。

So-netの更新月を待ちたい人もいるかもしれませんが、工事無料と45,000円のキャッシュバックを優先してください!

コメント