さすガねっとの事業者変更をサクッと解説!手続きの流れ、変更期間、初期費用など徹底解説

さすガねっとの事業者変更をサクッと解説!手続きの流れ、変更期間、初期費用など徹底解説 さすガねっと

このページではさすガねっとの事業者変更について、手続きの手順や期間、総額の費用、さらによくある疑問や注意点まで徹底ガイドしていきます。

管理人
管理人

さすガねっとへの事業者変更についてどこよりも簡単に、詳しく説明しますよ!

今現在、光コラボレーションの光回線を利用していて、さすガねっとへの事業者変更を考えている人はぜひ参考にしてみてください!

それでは行ってみましょう!

まずは結論:さすガねっとへの事業者変更は簡単

あなたが今、ドコモ光、ソフトバンク光など光コラボのインターネット回線を使っているなら、工事不要で、簡単にさすガねっとへ乗り換え(事業者変更)することができます。

今使っているインターネット設備はそのまま継続して使えるので工事は不要。シンプルに契約先・支払い先がさすガねっとに変わるだけです。

フレッツ光、ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかり、So-net光/光プラス、ビックローブ光、@nifty光、OCN光、ぷらら光、@TCOMひかり 他多数

さすガねっとへの事業者変更であなたがやるべきことは二つだけです。

■ 事業者変更でやるべきこと・・・

① 契約中の光回線に連絡して事業者変更承諾番号を取得する
② さすガねっとの公式サイトで申し込む

さすガねっとへの申し込みから利用開始(乗り換え完了)までは1ヶ月前後です。

また本来は初期費用としてトータル5,500円かかるのですが、今なら新規契約キャンペーン中なので無料 で事業者変更(乗り換え)ができます!

人によっては今の光回線へ支払う違約金が心配かもしれませんが、さすガねっとなら乗り換え特典として今の光回線の違約金も最大19,800まで還元されます。

管理人
管理人

さすガねっとへは安く、かんたんに乗り換えられるので、気軽にかまえてくださいね。

乗り換え完了すれば、1年間マンションで2,970円、戸建てなら月額2,970円という驚異的な安さでインターネットが利用できます。

さすガねっとは2022年から始まった新しいサービスなので、限界まで割引して利用者を増やしています。各種キャンペーンが終了しないうちに、早めに申し込みましょう!

🔻公式サイトへ移動します

さすガねっとへの事業者変更の手順は?

さすガねっとへの事業者変更の手順は以下の通りです。

■ 事業者変更でやるべきこと・・・

① 契約中の光回線に連絡して事業者変更承諾番号を取得する
② さすガねっとの公式サイトで申し込む

事業者変更承諾番号とは、かんたんにいうと「利用者番号」のようなものです。

契約中の光回線のカスタマーに連絡して、事業者変更承諾番号を発行してもらいます。

スマホのショートメールに承諾番号が送られてきます。早ければ即日発行です。

あとはさすガねっとに申し込むだけです。

ここまで終われば、あとは2、3週間待っていれば、自動的にさすガねっとへ切り替わります。

なお、切り替えと同時に今の光回線は自動的に解約になります。(解約連絡は不要です

管理人
管理人

ちなみに事業者変更は工事不要。インターネットもずっと使い続けられるので安心してくださいね。

▶︎事業者変更の申し込みはこちら
(さすガねっとの公式サイトへ移動します)

手続きの流れやあなたがやることを具体的に説明しますね。

■さすガねっと・事業者変更の流れ

  1. 契約中の光回線に問い合わせて事業者変更承諾番号を発行する
  2. 「さすガねっと公式サイト」で申し込む

  3. さすガねっとで支払方法を登録

  4. 工事スタッフから開通日の連絡がくる

  5. さすガねっとの初期設定、利用開始

1:契約中の光回線への解約連絡

今使っている光コラボのサポートセンターなどに電話し、乗り換え・事業者変更したいとを伝えましょう。

多少の引きとめがありますが、すぐに事業者変更承諾番号を発行してくれます。

早ければ発行依頼の当日~翌日にはあなたのスマホのショートメール(SMS)あてに事業者変更承諾番号が送られてきます。

事業者変更承諾番号は10桁の数字です。

プロバイダー名 連絡先 受付、営業時間
フレッツ光 0120-116-116 ※NTT東日本・西日本共通 受付時間 9:00〜17:00
(土日・祝日も営業、年末年始を除く)
ドコモ光 0120-800-000 受付時間 9:30〜17:00
(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)
ソフトバンク光 0800-111-2009 受付時間 10:00~19:00
(定休日不明)
楽天ひかり 0120-987-300 受付時間 9:00〜18:00
(年中無休)
So-net光 0120-45-2522 受付時間 9:00〜18:00
(年中無休)
ビックローブ光 0120-907-505 受付時間 9:00~18:00
(365日受付)
@nifty光 0570-03-2210 受付時間 10:00~19:00
(年中無休)
OCN光 0120-506-506 受付時間 10:00~19:00
(定休日不明)
ぷらら光 0120-971-391 受付時間 10:00~19:00
(年中無休)
@TCOMひかり 0120-805633 受付時間 10:00~19:00(平日)
     10:00~18:00(土日祝)
ポイント

さすガねっとへの事業者変更(乗り換え)完了すると、自動的に今契約中の光回線が解約となります。乗り換え完了まで今の光回線でネットが使えるので空白期間はありません

2:さすガねっとの公式サイトで申し込む

次にさすガねっとの公式サイトで申し込みフォームを記入してください。

申し込みフォームを進めると、3つのプランの選択画面が現れます。

3つのプランの中で事業者変更できるのは「はやとくプラン」だけです。

申し込みフォームで「はやとくプラン」を選択してください。

申し込みフォームを進むと、今契約している光回線の情報を入力する画面がでてきますが、申し込みの時点ではサービスの名前だけでOK。事業者変更承諾番号は空欄でかまいません

(スマートフォンで申し込みフォームを記入する人は「事業者変更承諾番号の記入欄」は出てきません)

▶︎事業者変更用・申し込みフォームへ

3:さすガねっとで支払方法を登録

さすガねっとの申し込み後、登録したメールアドレスあてに、支払方法の記入フォームが送られてきます。

支払いフォームでクレジットカードかキャッシュカードの番号を記入すれば完了です。(口座振替にも対応しています)

管理人
管理人

あなたがやることはここまで!お疲れ様でした。あとはさすガねっと側で勝手に進めてくれます。

4:工事スタッフから開通日の連絡がくる

支払方法と事業者変更承諾番号の入力が済んだら、工事スタッフからあなたへ電話がきます。

電話で切り替え工事と、さすガねっとの利用開始日を教えてくれます。

切り替え工事といってもNTTのシステム変更なので、自宅での工事などはいっさいありません。

切り替え日の午前中は、ネットがつながりにくくなる瞬間があるかもしれません。

切り替え日に会議や授業などネットがつながりにくいと困る人は、工事スタッフからの電話で切り替え工事の日程をずらすこともできます!

さすガねっとへ事業者変更完了、利用開始

切り替えと同時に、さすガねっとでインターネットが使えるようになります。

自宅で「私物」のWiFiルーターを使っている人は、初期設定、再設定は一切不要。

切り替え工事日に自動的に切り替わりますので、やることはありません。

自宅にWiFiルーターがない、またはレンタル品だから返却が必要な人は、さすガねっとでWiFiルーターを借りてください。(申し込みフォームにWiFiルーターの申し込みボタンがあります)

① 自宅にある通信機器(黒い箱)と、さすガねっとのWiFiルーターをLANケーブルでつないでください。

② 使っているスマホやパソコンのWiFi設定で、WiFiルーターの裏に書かれたIDとパスワードを入力すればWiFi接続完了です。

わからない人は、カスタマーサポート(0120-001-021)に連絡すれば手伝ってくれますのでご安心を!

レンタル品は返却する

今使っている光回線でWiFiルーターなどをレンタルしている人は返却しましょう。期限は1ヶ月です。解約連絡をする際に、返却方法・返却期限など教えてもらえます。

さすガねっとへの事業者変更の初期費用はトータルいくら?

さすガねっとの初期費用は実質無料です。

本来なら、切り替え工事費用(2,200円)と初期事務手数料(3,300円)として、合計5,500円の初期費用がかかります。

ただ、さすガねっとでは新規開通キャンペーン中なので、どちらも実質無料になります。

■初期費用が無料

・切り替え工事費用(2,200円)
 22ヶ月間、毎月110円割引で実質無料

・初期事務手数料(3,300円)
 開通の2ヶ月後に3,300円のキャッシュバック

どちらも事業者変更すれば勝手に適用されますので、やることはありません。

▶︎ 初期費用無料!さすガねっとの事業者変更の申し込みへ

さすガねっとへの事業者変更でもらえる特典は?

これからさすガねっとに事業者変更する人が使える特典は以下のとおりです。

事業者変更で使える特典・キャンペーン
契約事務手数料キャッシュバック 3,300円キャッシュバック
違約金相当額補填割引 最大19,800円補填
切り替え工事費還元(無派遣工事) 2,200円キャッシュバック
スタート割 1年目 2,420円割引(戸建て)
1年目1,540円割引(マンション)
ガスセット割(大阪ガス利用者限定) 月額330円割引

契約事務手数料キャッシュバック

開通の1〜2ヶ月後に3,300円の郵便為替が送られてきます

申請は不要で、切り替え工事が終われば自動的に適用されます。

郵便為替(郵送)を受け取ったら、身分証を持って郵便局に行けば現金に換金してくれます。

違約金相当額補填割引

やりかたは、さすガねっと開通後に、旧回線の違約金が書かれた明細などをさすガねっとに送付してください。

送付の1~2ヶ月後から、違約金を上限に毎月基本料金から1,100円が割引されます。

さすガねっとの開通後に「違約金補填の書類」が届くのでそちらに明細を貼り付けて送ります。

(例)違約金10,000円の場合
→基本料金が9ヶ月間1,100円割引
(9,900円相当)

切り替え工事費還元(無派遣工事費)

事業者変更では、切り替え工事が必要です。これはNTTのシステムの変更作業のことです。

登録変更作業で2,200円がかかるのですが、さすガねっとへ事業者変更では無料です。

最初は2,200円を利用者が支払いますが、開通後に月額110円ずつ22ヶ月間割引となり実質無料です。

スタート割

さすガねっとが開通したら当月から適用されます。全員対象で、申請も特にありませんので安心してください。

ガスセット割

大阪ガスを使っている人限定で、ネット代が月額330円安くなります。

こちらは申し込みフォームの「ガスセット割を申込む」欄にチェックを入れてください。

ガスの利用者番号を入力する画面がでてきますが、利用者番号は未記入でもかまいません

大阪ガスを利用していれば、ネットの契約と紐付けられてセット割引が適用されますので、安心してください。

さすガねっとの事業者変更はこちらから

さすガねっとへの事業者変更でよくある疑問

解約・乗り換えに最適なタイミングは?申し込みの時期で損得はある?

乗り換えのタイミングとして月初がいいのか?月末がいいのか?なんて疑問を持っている人もいると思います。

結論から言って、どのタイミングで申し込み・乗り換えをしても損することはありません

今使っている光回線はどのタイミングで解約しても、最終月の基本料金は満額支払います。

また、さすガねっとの初月の支払いは、開通してから日割り計算で請求されます。(たとえば1日に切り替え工事が終われば1ヶ月分満額で、30日なら1日分だけなど)

✔︎今の回線はいつ辞めても月額支払う
✔︎さすガねっとの初月は使った日数分だけ

なので損得はありません。

強いていえば、

月初に申し込みをして、月末に切り替え工事ができれば、さすガねっとの初月の基本料金は安くなります。

今使っているWiFiルーターはそのまま使えるの?再設定あり?

市販のWiFiルーターを使っている人は、さすガねっとへの事業者変更後もそのまま利用することができます。初期設定・再設定の必要もないので楽ちんです。

しかし、今契約している光回線でWiFiルーターをレンタルしている人は、事業者変更後は使えません。

乗り換え後に返却します(事業者変更承諾番号の取得連絡のときに、WiFiルーターの返却方法も教えてもらえます)

この場合は、さすガねっとで月額330円で借りるか、自分で市販のWiFiルーターを買うかを選びます。

WiFiルーターを購入するときは、さすガねっとに対応したWiFiルーターを購入してください。

さすガねっと対応ルーターの一覧へ

初心者の人はネットが苦手な人は、さすガねっとからWiFiルーターをレンタルしましょう。申し込みフォームでWiFiルーターのレンタルを選択できます。

ONU・ホームゲートウェイの取り替えは必要?

今契約している光回線で、自宅に通信機器が置いてあると思います。NTTのロゴが書かれた黒い箱です。

これはONUやホームゲートウェイと呼ばれています。

あなたの自宅にあるのがONUであれホームゲートウェイであれ、さすガねっとへの乗り換え後も引き続き使うものです。

取り替え、再設定などは必要ありませんので、忘れてしまって大丈夫です。

万が一、古い機器で取り替えが必要なときは、切り替え工事前に電話で連絡が来ます。基本的に取り替えになった場合でも料金はかかりませんので安心してください。

本当に工事不要で乗り換えられるの?ネットの空白期間はない?

今契約している光回線から、さすガねっとへの乗り換えでインターネットが使えない期間はありません。

僕自身、いわゆる事業者変更の経験がありますが、ずっとネットが使えていたので間違いありません。

今契約している光回線を解約後も、さすガねっとが開通するまではネットが使えるからです。

正確にいうと、さすガねっとへの乗り換えが完了したと同時に、今契約している光回線が解約され、ネットが使えなくなる流れになります。

だからずっとネットが使えるんです。空白期間はありませんので、安心してくださいね!

✔︎ ネットの空白期間はないから安心!さすガねっとの事業者変更の申し込むへ

固定電話の乗り換えは?番号は引き継げるの?

固定電話の乗り換えも、インターネットと同時に行えます。

申し込みフォームでひかり電話を「申込む」にチェックを入れれば、インターネットの切り替えと同時に、さすガねっとの固定電話サービスへと切り替わります。

(初期設定・再設定も不要です)

手続きはこれだけで、事務手数料も無料です。ただ今使っているオプション類を変更するときは1項目あたり1,100円かかります。(例えば乗り換えを機に、電話転送オプションに加入するといった場合です)

また、番号の引き継ぎについては、今使っている固定電話の番号が「NTT発番の電話番号」であれば、さすガねっとへ乗り換え後も同じ電話番号が使えます。

【注意】ソフトバンク光のホワイト光電話は引き継げない
ソフトバンク光のホワイト光電話はソフトバンクが発番した電話番号を使っています。NTT発番の電話番号でないため、引き継げません。

テレビの乗り換えは?工事は必要?

テレビの乗り換えも、インターネットと同時に行えます。

申し込みフォームのテレビ項目で「さすガねっとテレビに申込む」にチェックを入れれば、インターネットの切り替えと同時に、さすガねっとでテレビが視聴できます。(初期設定・再設定も不要です)

地上波放送のみのプランであれば月額1,100円です。

映画やスポーツなどの専門チャンネルが見たい人は、別途スカパーへの加入が必要です。この場合は月額4,040円かかります。

さすガねっとへの事業者変更の注意点

スマホのセット割引が効かなくなる

さすガねっとの「はやとくプラン」にはスマホのセット割がありません

ドコモ光、ソフトバンク光などスマホのセット割が効く光回線を使ってきた人は、さすガねっとへ事業者変更完了と同時にスマホの割引がなくなります。

とはいえ、1年目はマンションなら月額2,530円(2年目以降4,070円)、戸建ては2,970円(2年目以降は5,390円)です。

一年目は30,000円相当の割引が適用されますし、2年目以降も格安です。スマホの割引がなくなってもトータルではお得な光回線です。

事業者変更の特典・キャンペーンはこちら

プロバイダーメールは引き継げない

現在、プロバイダーメールを使っている人は、今契約している光回線を解約した(つまりさすガねっとへ乗り換えた)場合、メールは使えなくなります

とはいえ、メール変更の連絡はたいへんですし、過去のメールも必要という人はいますよね。

プロバイダーによっては「メールだけプラン」があって、解約した後も月額200~300円払えば継続して利用できることがあります。

  コース名 月額料金 問い合わせ先
OCN バリュープラン 275円 0120-506506
So-net モバイルコース 220円 0120-08-0790
BIGLOBE ベーシックコース 220円 0120-86-0962
au one net モバイル専用コース 550円 0120-22-0077
@nifty @nifty基本料金 275円 0120-32-2210
@T COM メールコース 330円 0120-805633
DTI Ubicプラン 220円 0120-830-501
Toppa! Toppa!メールプラン 385円 0570-783-108
BB.excite BB.exciteメール 418円 0570-783-812
ASAHINet メール・ブログコース 330円 0120-577-108
ソフトバンク光
メールアドレスのみのプラン無し
ドコモ光
メールアドレスのみのプラン無し

さすガねっとへの事業者変更のまとめ

知らない人が多いですが、光回線の乗り換え(事業者変更)ってすごく簡単なんです。

シンプルに、ネット代の支払い先がさすガねっとに変わるだけです。

経験者であれば分かると思いますが、

開通工事の手間がなく、ネットを使い続けたままで自動的に乗り換えることができます。

めんどうなことはありませんし、だれでも簡単に手続きできるので安心してくださいね。(ネットが苦手な人でも余裕です)

やることは2つだけ。

1)さすガねっとに申し込む
2)今契約中の光回線を解約する

さすガねっとの申し込みフォームは10分もあれば記入できます。重い腰を上げて、サクッと記入してくださいね!申し込みが済めば終わったようなものです笑

🔺公式サイトへ移動します

コメント