さすガねっとは開通まで何日かかる?最短1週間以内にネットを使う方法を伝授!

※この記事には広告が含まれますが、自分の体験と調査に基づいて公平かつ真摯に作成しています。

✅さすガねっとを開通するまでにどのくらいかかる?
✅インターネットが使えるようになるのは何日目から?
✅開通工事は最短でいつできるの?
✅申し込み・手続きや、開通するまでの詳細はどんな感じ?

こんな疑問を持っている人もいますよね。

このページではさすガねっとの開通までの流れと期間、そして最短でネットを使う方法を説明していきます。

まず最初に、申し込みから開通までの期間を説明します。さすガねっとでは3つのプランがあり、それぞれ申し込みから開通するまでの期間が異なります

・とくとくプラン:2週間で開通
・はやとくプラン:1カ月で開通
・めちゃはやプラン:1カ月半~2カ月で開通

上の通り、数週間は待たないとなりませんが

開通工事をするまでネットが使えないわけではありません。

さすガねっとの申し込みを済ませると

開通日までWiFi機器が借りられる「つなぎWiFi」というサービスが利用できます。

開通前WiFiレンタルサービス「つなぎWiFi」

申し込み者を対象に、月額2,970円でWiFiが無制限で使えるサービス。WEB申し込み後に「つなぎWiFi」の案内メールが届きます。記入後は最短3日で自宅にWiFiが届き、インターネットが使えるようになりますレンタルWiFiの詳細を見る)。

つまり、

申し込み後、1週間以内にインターネットが使えるようになります。すぐにでもインターネットが必要な人はぜひ活用してみてください。

公式サイトへ移動します)

さすガねっとの開通までの流れ・期間の詳細

まずさすガねっとの申し込みから開通までの流れは以下の通りです。

1)さすガねっと公式サイトで申し込む

さすガねっとの公式サイトを開き、エリア判定・お申し込みはこちらという書かれた赤いボタンを押してください。申し込みフォームが開くので、必要事項を記入してください。5分もあれば完了できます。

※申し込みフォームの記入に、必要なものはありません。身分証明書やカード類は不要です。

2)支払登録フォームを記入

申し込み直後に支払登録フォームが、携帯電話のショートメールあてに届きます。ショートメールに支払登録フォームのURLが張り付けてあるのでタップして記入してください。

つなぎWiFiの案内通知

支払方法の登録が完了すると、ショートメールにレンタルWiFi(つなぎWiFi)の案内メールが届きます。記入後、最短3日で自宅にレンタルWiFiが届きます。レンタルWiFiは、月額2,970円(無制限)で使えるホームルーターです。本体をコンセントに挿すだけで自宅でWiFi(インターネット)が使えるようになります。

3)開通工事の予約をする

支払方法を登録したあと、1週間~10日で各プランの工事担当者から電話が来ます。口頭で開通工事の打ち合わせをして、工事日の予約を取ります。

予約のめやすは

とくとくプラン:打合せの1週間後の工事予約、
はやとくプラン:打合せの2週間後の工事予約
めちゃはやプラン:打合せの2週間後に宅内工事、そこから1カ月後に屋外工事

という感じです。

工事予約の短縮

早めに工事の予約を取りたい人は、さすガねっと専用ダイヤル(0120-001-021)に連絡して催促してください。待っている時間を短縮できます。

4)開通工事、ネット利用開始

工事に必要なものは事前に郵送されたり、工事担当者が持参してくれます。事前に準備・購入しておく物・事はありませんので安心してください。

開通工事が完了すると、完了後すぐにインターネットを利用できます。

とくとくプランとはやとくプランについては、初期設定が必要です。開通前に説明用のチラシが送られてきます。10分もあればできるかんたんな設定なので安心してください。

もしネットが苦手な人や、うまくつながらなかったときは、カスタマーサポート(0120-001-021)が開通までサポートしてくれます。

公式サイトへ移動します)

さすガねっとの開通前レンタル(つなぎWiFi)の詳細

さすガねっとの申し込みをすると、WiFi機器を借りることができます。一般的には「開通前レンタル」と呼びますが、さすガねっとでは「つなぎWiFi」という名称です。

開通までの間もインターネットが使えます。

ちなみに一般的にWiFiのレンタル屋さんで使い放題のポケットWiFiをレンタルすると月額5,000円〜6,000円ほどかかります。

なので月額2,970円で使い放題はさすガねっと限定特典です。

さすガねっと開通前レンタルの詳細

画像引用元:https://home.osakagas.co.jp/internet/merit.html

■料金 2,970円
■事務手数料 無料
■プラン 使い放題プラン
■レンタル機種 MANOMAホームルーター
■通信速度 370Mbps
■配送期間 申し込みから3日間
■利用期間 さすガねっとの開通月の月末
■解約料(違約金) 無料

さすガねっと開通前レンタルの申し込みから返却までの流れ

  1. 「さすガねっと公式サイト」から申し込む
  2. 月額料金の支払いフォームを記入
  3. 開通前レンタルの申し込みフォームを記入
  4. 最短3日でホームルーター受け取り・利用開始
  5. 開通レンタルの解約手続き&レンタル機器の返却

開通前レンタルの申し込みフォームを記入すればOK

支払方法の登録フォームの記入後、開通前レンタルの申し込みフォームが送られてきます。

レンタルできるのはソニー社のMANOMAというブランドのホームルーターです。

MANOMAの申し込みフォームを記入すれば開通前レンタルの手続き完了です。

さすガねっとの開通前レンタルで借りられる「MANOMAのホームルーター」は、本体を電源コンセントに入れれば、すぐに自宅でWiFiが使えるようになります。

本体の初期設定は不要です。

あとはスマホやパソコンのWiFiをONすればインターネットが利用できます(かんたんです!)。

レンタルできMANOMAのホームルーター画像(引用:ソニー MANOMA公式サイト

開通レンタルの解約手続き&レンタル機器の返却

開通前レンタルの申し込みフォームから解約できます。

さすガねっとの開通と同時に、自動的に解約されるわけではないので忘れないようにしましょう。

また、開通前レンタルを受け取る際に「返却キット」がもらえるので、そちらにレンタル機器を入れて返送してください。

開通レンタルの解約・返却はさすガねっとが開通した月の月末までに行いましょう

期限を過ぎると利用料として5,148円を請求されます。月末に開通した場合はあまり時間がないので注意してくださいね。

レンタル機器の初期費用・解約料について

レンタルWiFiを使う場合、初期事務手数料(3,300円)を払うことがありますが、さすガねっとの開通前レンタルでは事務手数料無料です。さすガねっと申込者の特典として手数料が無料になります。

また、レンタルを終了するとき、違約金・解約料もかかりませんので安心してくださいね。

配送・返却の送料について

配送料・返却送料はかかりません。

レンタル機器が自宅に届くとき、本体といっしょに返却キットがついてきます。返却キットを使えば返却送料はかかりません。

公式サイトへ移動します)

さすガねっとの開通まで期間と、最短でネット接続する方法のまとめ

さすガねっとの開通までは

とくとくプラン:2週間、はやとくプラン:1カ月、めちゃはやプラン:1カ月半~2か月ほど期間がかかります。

しかし、

開通工事を待っている間も、WiFi機器を借りることができる、インターネットが使えます。

さすガねっとの申し込み手続きが完了すれば最短3日でWiFiをレンタルできます。

すぐにインターネットが必要な人はぜひ活用してくださいね!

公式サイトへ移動します)

コメント

  1. […] られますので、開通前レンタルは不要です。(▶︎乗り換えの人はこちら) […]