ケーブルテレビと光回線を併用して使えるのか?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論からいうと、ケーブルテレビと光回線は併用できます。
なぜならケーブルテレビと光回線はそれぞれ独自の回線(光ケーブル)を使ってネットに接続するため、並行して使えるわけです。
✅ ケーブルテレビの契約中に、光回線を申し込み、開通させることができる
✅ ケーブルテレビでテレビだけ契約して、光回線でネットを使うことができる
✅ ケーブルテレビと光回線の同時契約・利用することができる

光回線業者のカスタマーサポートにも確認したので間違いありません。
▶︎ケーブルテレビと併用可能かつおすすめの光回線お申し込み窓口へ
ケーブルテレビと光回線を併用できる理由
くりかえしになりますが、ケーブルテレビと光回線は併用できます。
たとえばケーブルテレビでテレビを見ながら、光回線でネットを使う、といった使い方もOKです。
また、乗り換えのときに先に光回線を開通させてからケーブルテレビを解約することも可能です。一時的に併用する形になりますが、問題ありません。

ケーブルテレビと光回線を併用することはできますか?

はい、併用できます。そもそもケーブルテレビと光回線は別々の光ケーブルを使います。具体的には家の中に2本の光ケーブルが通ることになります。
乗り換えの人は、光回線が開通したらケーブルテレビの光ケーブルは撤去してもらいましょう。(撤去費用の相場は1万円です)
この記事を読んでいる人の中には、テレビだけケーブルテレビで契約し、ネットと電話は光回線に切り替えたいという人もいかもしれません。しかし、ケーブルテレビでテレビだけ残して契約すると月額が高くなります。テレビだけで6,000円~7,000円かかります。
なので光回線ならTVは月額825円です。光回線に乗り換えるならTV(フレッツ・テレビ)もセットで契約してください。TVの詳細は申し込み後に受付スタッフと相談できます。※申し込みだけでは契約になりません。
ケーブルテレビから光回線への乗り換え手順
ケーブルテレビから光回線への乗り換え手順としては4ステップです。
-
光回線の会社(プロバイダー)を決めて、申し込む
-
折り返し電話で開通工事の日程調整、確定
-
開通工事を行う、光回線
-
ケーブルテレビを解約する
- ケーブルテレビの撤去工事、レンタル機器の返却
光回線が開通してから、ケーブルテレビを解約すれば、ずっとインターネットが使い続けられます。
くりかえしになりますが、ケーブルテレビと光回線の併用は可能です。
実際に光回線の申し込みをすると、すぐに受付スタッフが折り返し電話をくれます。

そこで、開通までの流れの説明があり、開通工事の日程を決めます。
受付スタッフは光回線のプロなので、ケーブルテレビの解約についても注意事項などいろいろ教えてくれます!電話後にキャンセルしてもお金はかからないので、質問・相談するだけでも申し込んでみてくださいね!
ケーブルテレビから光回線に乗り換えるときのよくある疑問、注意点
テレビや固定電話はどうすればいい?


ケーブルテレビから光回線に乗り換えるときは、テレビと固定電話もいっしょに光回線に切り替えましょう。
単純に光回線のテレビプランや固定電話のほうが安いです。

固定電話は、NTTの電話番号がそのまま引き継げます!
テレビは月額825円、固定電話は月額550円が相場です。
テレビと固定電話の工事は、ネットの開通工事と同時に行えます。全部まとめて、初期費用35,000円~40,000円程度になります。
>キャッシュバックで工事費を安く抑える!詳しくは「おすすめ光回線」へ
ケーブルテレビでは撤去工事が必要になる?
ケーブルテレビでは撤去工事が必要になります。ケーブルテレビの光ファイバーケーブルを引き抜き、レンタルしていた通信機器を持ち帰ってもらう工事になります。撤去費用は10,000円前後です。
ケーブルテレビを解約するときに撤去日の調整やレンタルの返却方法を教えてもらいます。
光回線を開通させ、ネット、テレビ、電話などの利用が確認できたら解約しましょう。
ケーブルテレビの最後の月と、光回線の開通初月は二重請求になります。それが嫌な人は、光回線の工事日がわかった時点で、ケーブルテレビを解約するのもありです。

一度にいろんな手続きをすると混乱してしまうので、慣れていない人は光回線が開通してから、ケーブルテレビを解約するのがおすすめです。
ケーブルテレビからの乗り換えにおすすめの光回線
ケーブルテレビから光回線に乗り換えるときは、今使っているスマホの会社の光回線を選ぶのが基本です。
なぜなら「スマホのセット割引」があるからです。
たとえばドコモならドコモ光、ソフトバンク/Y!mbileならソフトバンク光という具合です。
スマホと光回線をセットにすると、毎月のスマホの基本料金が最大1,000円割引になります。1年で12,000円、2年で24,000円もお得になります。しかも家族にも適用されます。

スマホと光回線はセットで使う、と覚えてくださいね!
また、申し込みをするときは店舗申し込みよりも、ネット申し込みのほうがお得です。
なぜならネットで申し込んだ方が特典(キャッシュバック)が多いからです。
【ネット申し込みの方がお得な理由】
店舗窓口は賃料や人件費で膨大な経費がかかりますが、ネット窓口なら運営費が安いので、その分、特典を豪華にできるわけです。
相場的にはネットで申し込む方が1万円~2万円特典(キャッシュバック)が高くなります。
ケーブルテレビと併用でき、かつおすすめの光回線お申し込み窓口(キャペーン)
ソフトバンク光キャンペーン
🔺審査が気になる人に最適!
- 37,000円キャッシュバック(条件なし)
- 最短開通の2ヶ月後に現金振り込み
- 他社回線やポケットWiFiからの乗り換えは違約金返金(最大10万円)
- ソフトバンクスマホ1台1,100円割引Y!mobileスマホ1台550円~770円割引
- 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)
ドコモ光キャンペーン
🔺ドコモ光最大キャッシュバック!
- 42,000円キャッシュバック(条件なし)
- 工事費実質無料
- dポイント2,000pt獲得
- WiFiルーター無料レンタル・ドコモスマホとセット割あり、1台1,100円割引
- 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)
auひかりキャンペーン
🔺auひかり最大キャッシュバック!
- 最大66,000円キャッシュバック
- 初期費用(工事費)実質無料
- 他社からの乗り換え25,000円補填
- auスマホとセット割あり(auスマートバリュー適用)、1台1,100円割引
- 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)
NURO光キャンペーン
🔺NURO光キャンペーン最大特典
- 45,000円のキャッシュバック(条件不要)
- 最短5ヶ月後振込
- 他社からの乗り換え最大20,000円補填
- 工事費は44,000円実質無料(初期費用が安い)
- 月額5,200円・SoftBankスマホとセット割(1台1,100円)
- 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)
楽天ひかり1年無料キャンペーン
🔺楽天ユーザー最安値!
- 楽天モバイルの利用者なら
1年間基本料金が無料(申請不要) - 楽天ポイント2倍にアップ
- 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)
ケーブルテレビと光回線の併用についてのまとめ
くりかえしになりますが、ケーブルテレビと光回線は併用することができます。
ケーブルテレビから光回線に乗り換えるときは、光回線の申し込みをして、開通したらケーブルテレビを解約しましょう。

ケーブルテレビと光回線は同時に利用できます。乗り換え時もネットやテレビが見れない期間はありません。
もし乗り換えを考えているなら、TVや固定電話もまるっと乗り換えましょう。これまでより通信費の合計額がぐっと安くなります!

上のおすすめキャンペーンを活用して、お得に乗り換え、利用してくださいね!
コメント