【要確認】事業者変更後もひかりTVやフレッツTVは使えなくなるの?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【要確認】事業者変更後もひかりTVやフレッツTVは使えなくなるの? コラム

✅光回線の事業者変更をするとき
テレビの乗り換えはどうすればいいのか?

✅そのまま継続して視聴できるの?

✅また工事や機器の取り付けが必要なの?

こんな心配をしている人もいますよね。

先に結論から言うと、

事業者変更後もテレビはそのまま視聴し続けられます。

管理人
管理人

フレッツテレビもひかりTVも、どちらもそのまま使えます!

乗り換え先であらためてテレビの開通工事をする必要はありません。

TVの設備・設定もそのままで、基本料金も変わりません

管理人
管理人

継続利用の手続きもかんたんです!

申し込みフォームの中でテレビプランの選択肢があるので、チェックすれば手続きは完了。あとは事業者変更の指定日が来れば自動的にネットとテレビプランが切り替わりますので、ご安心ください。

事業者変更で使えるお得なキャンペーンを見る

事業者変更でテレビの工事が必要ない理由

テレビの工事不要。今使っている機器をそのまま使うから

冒頭のくりかえしになりますが、光コラボの事業者変更であればインターネットと同じく、テレビも継続して利用することができます。

理由はかんたんです。

事業者変更では

契約・支払先は変わりますが、使っているネットやテレビの設備は継続して使うからです。

設定変更も必要ありません。

事業者変更の前後でインターネットもテレビもずっと使い続けられますので、空白期間はありません。

インターネットの切り替えのタイミングで、同時にテレビも事業者変更されます。

事業者変更で使えるお得なキャンペーンを見る

そのまま使えるのは、ひかりTVもフレッツTVもNTTのサービスだから

そもそも事業者変更とは、光コラボレーション内での乗り換えを意味しますよね。

光コラボレーションとは、NTTのインターネット設備(光ファイバーケーブル)を借りて、プロバイダーが提供するサービスのことですよね。

どの光コラボへ事業者変更しても同じNTTの設備を使うため工事が不要。

インターネットだけでなく、ひかりTVやフレッツTVも、実はNTTの設備です。

■フレッツテレビの設備で視聴:
ソフトバンク光TV、ドコモ光テレビジョン、ビッグローブ光TVなど多数

■ひかりTVのチューナーで視聴:
ドコモ光 for ひかりTV、ビッグローブ光 for ひかりTV、ソフトバンク光のひかりTVなど多数

管理人
管理人

名前を変えているだけで中身は同じだからテレビの工事不要。

設定変更もなくそのまま使い続けられます。

事業者変更で使えるお得なキャンペーンを見る

事業者変更時の手続きや、変更後のテレビの料金

TVの継続手続きは申し込みフォームか電話でOK

テレビを継続して利用するときは2パターンあります。

1)申し込みフォームでTV継続手続き

各光コラボの申し込みページで「テレビオプション」の選択ボタンにチェックを入れるだけでOKです。

ソフトバンク光の申し込みフォーム(テレビオプションの選択項目)
2)申し込み後の折り返し電話で手続き

申し込み完了後にオペレーターから折り返し電話が来ますので、そのときにテレビを継続して利用したいと伝えてください。

例えばドコモ光では折り返し電話でテレビプランの継続を伝えます。

上のいずれかの手続きが終われば

あとは後日、事業者変更の切り替え日の連絡が来るので、その日を待つだけです。

当日は自動的に切り替わります。設定変更は不要。

月額料金は同じ。支払方法はひかりTVとフレッツTVで異なる

上で解説した通り、ひかりVもフレッツTVのNTTのサービスです。

月額料金はどこの光コラボへ乗り換えても同じです。

■ひかりTV:最安1,650円
(※チャンネルコースにより異なる)
■フレッツTV:月額825円

ひかりTVは事業者変更先のネットの基本料金と合算で引き落としになります。

フレッツTVはネットの基本料金とは別にNTTから毎月引き落とされます。事業者変更で再契約や支払再登録は不要です。

事業者変更で使えるお得なキャンペーンを見る

事業者変更のテレビ継続できないときの対処方法

事業者変更でテレビが視聴できないケースは、インターネットが接続できなかった場合です。

本来は事業者変更の切り替え日に自動的に変更されるのですが、

時々ネットが使えなくなる(切り替えがうまくいかない)場合があります。

対処方法を説明します。

配線の確認と電源の入れなおし

ONU(もしくはモデム)と、WiFiルーターをつなぐLANケーブルがちゃんと刺さっているかを確認しましょう。

問題なければONUやWiFiルーターの再起動をします。アダプターをコンセントから抜き差しすれば再起動可能です。

WiFiルーターの再設定

1)Webブラウザーを起動し、アドレス欄に半角で以下のURLを入力し、Enterキーを押します。

■パソコンの場合
http://192.168.11.1/

■スマートフォンの場合
192.168.11.1
※safariやchromeを起動

2)ログイン画面が表示されたら、ユーザー名「root」を入力し、パスワードはそのまま(空欄)でログインします。

3)設定画面が表示されたら、画面左の[インターネット接続の再設定を行う]をクリックします。画面に従い設定します。
※事業者変更先の会員証や契約証に記載されたユーザー名・パスワードが必要です。

4)インターネットに接続できるか確認

事業者変更先のカスタマーセンターに問い合わせ

上の方法でもインターネットが使えないときは、事業者変更先のカスタマーセンターに問い合わせてみましょう。

どの光回線でも初期設定用のテクニカルスタッフがいるので、ネットが使えるようになるまでサポートしてくれます。

事業者変更で使えるお得なキャンペーンを見る

TVは継続利用できる!事業者変更で活用できる光コラボのキャンペーン一覧

最後に、お得に事業者変更する方法をお伝えします。

簡潔に言うと、現在開催中の光コラボのWEBキャンペーンを使うこと!キャンペーンサイトから申込手続きをするだけで開通までの流れは変わりません。

✅事業者変更では意外とお金がかかります。

光回線の乗り換えをするときは、契約中の光回線の違約金(解約料)と、新たに契約する光回線の初期費用(事務手数料3,300円)がかかります。

ただし、キャンペーンを上手に活用することで解約料と初期費用は実質無料(むしろプラス)になります。

ここでは光回線各社のキャンペーンを厳選しました。

管理人
管理人

解約料を返金してくれる、さらに新規契約で現金キャッシュバックがもらえる!そんなお得なキャンペーンを選び抜きました!

店舗や他のサイトから申し込むとキャンペーンの特典は適用されません。必ず下のキャンペーンのボタン等から各社のキャンペーンサイトへ移動して申し込んでください。

光コラボの乗り換えでお得なキャンペーン

ドコモ光キャンペーン

・テレビと同時契約で
 35,000円キャッシュバック

乗り換え時の違約金返金
・ドコモのスマホセット割
※ahamoはセット割の対象外です。

詳細は下のバナーをクリック!

ソフトバンク光キャンペーン

・事業者変更でも25,000円キャッシュバック
乗り換え時の違約金返金
・ソフトバンク、Y!mobileのスマホセット割

詳細は下のバナーをクリック!

ビッグローブ光キャンペーン

・事業者変更でも40,000円キャッシュバック
・auペイ最大10,000円分プレゼント
・au/UQmobileのスマホが
 毎月1,100円割引

詳細は下のバナーをクリック!

So-net光キャンペーン

・事業者変更でも40,000円キャッシュバック
・au/UQmobileのスマホが
 毎月1,100円割引
・月額550円のWiFiルーターが無料

詳細は下のバナーをクリック!

事業者変更するときのテレビについてのまとめ

このページの内容をおさらいすると以下の通りです。

ポイントまとめ

1)光コラボの事業者変更をするときテレビは継続して利用できる。工事不要
2)機器類の再設定も不要、月額料金も変わらない
3)手続きは
 申し込みフォームにテレビについての選択肢がある。そこにチェック
 もしくは折り返しの確認電話でテレビを使い続けたいことを伝える
4)これから申し込みをするならお得なキャンペーンを活用する

コメント