光回線を契約したい!親に説明・説得する方法を解説します!

光回線を契約したい!親に説明・説得する方法を解説します! コラム

※この記事には広告が含まれますが、自分の体験と調査に基づいて公平かつ真摯に作成しています。

自宅で光回線を開通させたいけど、親に反対されてしまった…どうしよう…

こんな悩みを持っている人もいますよね。

このページでは

光回線を開通させるとき、親に”うまく”説明する方法」を解説していきます!

管理人
管理人

結論:光回線の契約を親に納得させる方法とは

光回線の契約を親に納得させるためには「なぜ反対なのか」を知っておくことがたいせつです。

管理人
管理人

光回線がほしい理由ばかり伝えても親を説得させることはできません!

反対の理由によって、親になにを言えばいいのかが変わってきます。

また、反対の理由がひとつとは限りません。親はあの手この手で、あなたの光回線の契約を反対してきますので、それにあわせてかえしましょう!

以下、反対の理由別に返し方を解説していきます!

管理人
管理人

スマホでこのページをひらきつつ、親に説明してみてくださいね!

反対理由:親「お金がかかるんじゃないの?・・・」

親

光回線って高いんじゃないの・・・?

シンプルに毎月、ネット代がかかるのが嫌…

こんな親もいますよね。

実は、光回線はそんなに高くはありません

まず光回線の相場からみていきましょう。

■光回線の月額相場
戸建て:月額5,000円~6,000円
マンション:月額4,000円~5,000円

これだけみると、高いと感じる親もいるかもしれませんが、安心してください。

光回線では新規契約をすると2つの特典がもらえます。

光回線の契約特典

① 新規契約キャッシュバック
光回線はほとんどの場合、新規開通のプレゼントとして現金キャッシュバックがもらえます。ネットの契約会社(ドコモ光、ソフトバンク光など)によっても変わりますが、2万円~4万円です。
・・・
スマホのセット割引
今使っているスマホと同じ会社の光回線を使うと、スマホ代が安くなります。
たとえばソフトバンク光の契約をすれば、ソフトバンク・ワイモバイルの携帯が月額最大1,000円割引されます。親子でソフトバンクならそれぞれ安くなります。

このように考えると、年間の料金のシミュレーションは以下の通りです。

戸建てとマンションで月額が異なるので、両方だしてみました。

料金シミュレーション
  • マンション
    月額:5,200円(※工事費含む)
    年間:64,000円
    特典:30,000円キャッシュバック
    スマホ割:一人あたり年間12,000円割引
  • 戸建て
    月額:6,000円(※工事費含む)
    年間:72,000円
    特典:30,000円
    スマホ割:一人あたり年間12,000円割引

■工事費は高くないの?

プロバイダーによっても変わりますが、工事費はほとんどの光回線ではマンション16,500円、戸建て19,800円です。これを24回払い、36回払いなど分割で支払います。月額にすると500円程度になるのであまり気にする必要はありません。

反対理由:親「手続きがめんどくさそう・・・」

親

光回線の手続きってめんどくさいんじゃない?

光回線をはじめて利用するとき、手続きが複雑でめんどくさそう・・・これが嫌で光回線を使いたくない人(親)は意外と多いと思います。

でもはっきりいって光回線の手続きは驚くほどかんたんです。難しいと思っているのは使ったことがない人たちだけです。

わざわざ店舗に行く必要はありません。

やることは2つです。

光回線の契約でやるべきこと

1:自宅でスマホで、申し込みフォームを記入(3分で完了)

2:折り返し電話が来て、工事の日程を決める

3:開通工事、初期設定、利用開始

これだけです。

申し込みフォームは住所、氏名などの個人情報を入力し、あとでクレジットカード・キャッシュカードなど支払い方法を登録すれば終わります。

実際に申し込みをすると受付スタッフから電話がきて説明してくれます

手続きについてはほんとうにこれ以外ありません。

申し込み時にWiFiルーターをレンタル

自宅でWiFi(無線接続)がしたいときは、申し込みのときWiFiルーターをレンタルしましょう。わからなければ折り返し電話のときに「WiFiルーターを貸してください」と言えばOKです。

両親がやることはスマホで申し込みフォームを記入して、電話が来たら工事日を相談して決めるだけです。

管理人
管理人

申し込みだけでは契約になりません。電話で話してからキャンセルもできるので気軽に申し込みましょう。

▶︎お得な申し込み窓口・キャンペーンへ

反対理由:親「工事ががたいへんそう・・・」

親

光回線の工事で壁に穴とかあけるのかしら・・・

光回線は、開通工事をして光ファイバーケーブルを自宅に引き込んでインターネットに接続します。

とはいえ、これだけではイメージがつきませんよね。

あなたの家が一戸建てかマンションによって、工事内容が変わるので下にまとめてみました。

管理人
管理人

工事といってもかんたんな作業だけです。穴をあけるような大がかり工事はないのであんしんしてくださいね!

戸建て住宅の開通工事

戸建ての開通工事は、屋外工事と屋内工事の2種類があります。トータルで1時間ぐらいです。

■屋外工事
近くの電柱から光ファイバーケーブルを引っ張ってくる
■屋内工事
光ファイバーケーブルを自宅に引き込み、光コンセントとONU(通信機器)の設置・設定

ここで光ファイバーケーブルを自宅に引き込むときに壁に「穴」をあけるのか?と心配する人がいますが、安心してください。

自宅に引き込むときはエアコンのダクト、電話配管など「すでにある穴」を使って、ケーブルを自宅の中に入れるので穴あけをするケースはかなり稀です。

万一穴を開けることになっても、鉛筆1本分の穴をあけるだけなので、ほとんど気になりません。

管理人
管理人

道路工事や建設現場のような騒音はなく、近所迷惑にもなりません!

マジで静かな軽作業だけです。

実際に工事をする前、作業員さんから説明を受けることができます。その時点で、納得できなけれ開通工事を断ることができます。

光回線は開通工事を完了させなければ、お金はかかりませんので、安心してくださいね!

▶︎お得な窓口・キャンペーンで工事を予約する

マンションのインターネット開通工事

マンションの工事は、戸建てとは違います。

知らない人が多いですが、あなたの家がインターネット対応マンションであれば、すでに自宅までケーブルが届いています

インターネット対応マンションかどうかわからなければ、すぐ調べる方法があります。

インターネット対応マンションの確認

以下のWEBサイトで住所を入力すれば、インターネット対応マンションか調べられます。

➡︎ 東日本の人はこちら

➡︎ 西日本の人はこちら

マンションでのインターネットの開通工事でやることは二つです。

トータルで30分程度で終わります。

1:エントランスの軽作業
エントランスにネット利用の設備(MDF室)があるのでそこでかんたんな作業をします。(10分程度)

2:自宅での軽作業

エントランスの軽作業あと、あなたの家で光コンセント、通信機器(ONU)を設置します。(10分程度)

これでインターネットが使えるようになります。

■初期設定はどうすればいいの?

初期設定は2ステップです。

STEP1
作業員が置いていった通信機器(ONU)とWiFiルーターをつなぎます

STEP2
WiFiルーターの説明書に書いてあるパスワードを、スマホで登録すればOKです。(5分で終わります)

これで家中どこでもインターネットが使えます。

設置・設定完了図(自宅にて撮影)
ここまでのまとめ

・料金での反対
➡︎ 新規契約特典のキャッシュバックとスマホの割引で説得してみる

・複雑な手続きの反対
➡︎ 光回線の手続きは申し込みフォームを記入するだけ。後日、受付スタッフから電話がきて、開通までの流れを説明してくれる

・工事するのが嫌
➡︎ インターネットの開通工事はかんたんな軽作業。壁に穴をあけるようなことはほぼない

安さとかんたんさで納得してもらえたら、以下の窓口から問い合わせをしてみてください。

くりかえしになりますが、申し込みだけでは契約になりません。

お得な申し込み窓口・キャンペーンの紹介

安さとかんたんさで納得してもらえたら、以下の窓口から問い合わせをしてみてください。

くりかえしになりますが、申し込みだけでは契約になりません。

受付スタッフからすぐに電話が来て、親が話せば必ず納得できるはずです。

管理人
管理人

受付スタッフの力もかりで、親を納得させましょう!

親への伝えることと流れ

✅ “自分や親”のスマホ割引があるキャンペーンを選ぶ

✅ 申し込みだけで契約にならない。受付スタッフと話ができる

✅ キャッシュバックがもらえる(デメリットはありません)

■ネット契約までの流れ
1)下のキャンペーンサイトから申し込む
2)受付スタッフに説明を受ける、よければ開通工事日を予約
3)開通工事完了(←ネット契約完了、課金開始)

申し込みだけでは契約にはなりません。話だけしてキャンセルしてもお金はかかりませんので、気軽に申し込んでもらいましょう!

それでもダメそう、絶対無理…と思ったら【光回線以外のネットの使い方】へ

ソフトバンク光キャンペーン 
🔺審査が気になる人に最適!

  • 37,000円キャッシュバック(条件なし)
  • 最短開通の2ヶ月後に現金振り込み
  • 他社回線やポケットWiFiからの乗り換えは違約金返金(最大10万円)
  • ソフトバンクスマホ1台1,100円割引Y!mobileスマホ1台550円~770円割引
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

ドコモ光キャンペーン
🔺ドコモ光最大キャッシュバック!

  • 42,000円キャッシュバック(条件なし)
  • 工事費実質無料
  • dポイント2,000pt獲得
  • WiFiルーター無料レンタル・ドコモスマホとセット割あり、1台1,100円割引
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

auひかりキャンペーン
🔺auひかり最大キャッシュバック!

  • 最大66,000円キャッシュバック
  • 初期費用(工事費)実質無料
  • 他社からの乗り換え25,000円補填
  • auスマホとセット割あり(auスマートバリュー適用)、1台1,100円割引
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

NURO光キャンペーン
🔺NURO光キャンペーン最大特典

  • 45,000円のキャッシュバック(条件不要)
  • 最短5ヶ月後振込
  • 他社からの乗り換え最大20,000円補填
  • 工事費は44,000円実質無料(初期費用が安い)
  • 月額5,200円・SoftBankスマホとセット割(1台1,100円)
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

楽天ひかり1年無料キャンペーン
🔺楽天ユーザー最安値!

  • 楽天モバイルの利用者なら
    1年間基本料金が無料(申請不要)
  • 楽天ポイント2倍にアップ
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

親に説明できない・納得させられないとき。光回線以外を考える

上の内容では親を納得させられなかったときは、光回線以外の方法でネットを使うことを考えてみましょう。

そんな方法あるの?

と思うかもしれませんが、あります。

それはホームルーターを使うという方法です。

ホームルーターとは、工事不要でインターネットを利用できるサービスのことです。

ホールムーターを購入・契約すれば、コンセントにさすだけで家でインターネットを使うことができます。

管理人
管理人

ホームルーターは光回線よりも安くて、工事も要りません。申し込みすればすぐ本体を受け取れます。これなら親も説得しやすいですよ!

ドコモhome5G(コンセントに指すだけで自宅でWiFiがつかえる)

ホームルーターの
メリット・デメリット

■メリット
・初期費用と月額が安い(初期費用:3,300円※共通)
・申し込みがかんたん。工事不要
・本体を購入すればすぐにネットが使える(コンセントにいれればWiFiが使える)
・データ容量無制限
・あなたのスマホの会社がだしているホームルーターを購入すればスマホの月額が1,000円安くなる(例:ドコモならドコモのホームルーター)

■デメリット
・テレビオプションがない
・光回線にくらべると通信速度が遅い、電波が不安定
・3、4人同時にネットを使うと遅くなる

こんな感じです。

メリットは、光回線に比べて圧倒的にかんたんに、自宅でネットが使えるようになることです。

Amazonで本を買うように本体が買えますし、本体を受け取ったらコンセントに入れるだけで自宅でネットが使えます。

しかも月額が4,000円前後と安めで、スマホのセット割引も適用されるのでコスパもGOOD◎

デメリットは、月額も高く、開通工事を必要とする光回線と比べるとネットのつながりやすさはやや劣ることです。

しかし、どこのホームルーターも2021年に本体を最新式に変更して、SNS、ネット検索、動画視聴であれば快適です。

オンラインゲームやテレワークなどでネットが遅延すると怖い人はドコモのホームルーターが一番ネットが速いのでおすすめです。

管理人
管理人

こまでネットの速さにこだわりがないのであれば自分が使っているスマホの会社のホームルーターを選んでください。

セット割引があるので、スマホ代が月額最大1,000円安くなります

ホームルーターのお得な窓口・キャンペーン

親への伝えることと流れ

✅ 工事不要。本体を買えばインターネットが使える

✅ “自分や親”のスマホ割引があるキャンペーンを選ぶ

✅ 申し込みだけで契約にならない。受付スタッフと話ができる

✅ キャッシュバックがもらえる(デメリットはありません)

■ネット契約までの流れ
① 下のキャンペーンサイトから申し込む
② 受付スタッフに説明を受ける、よければ開通工事日を予約
③ 1、2週間で本体を受け取る(←コンセントにいれれば自宅でネットが使える)

ドコモ・ahamoならドコモhome5G

■ドコモhome5Gの契約特典

・月額:4,950円
・初期費用:3,300円
・スマホ代:月額最大1,000円割引
・新規特典:18,000円特典還元

ソフトバンクならソフトバンクエアー

■ソフトバンクエアーの契約特典

・月額:5,368円
・初期費用:3,300円
・スマホ代:月額最大1,000円割引
・新規契約特典:現金30,000円キャッシュバック

au、UQmobileならSpeed WiFi HOME

■Speed WiFi HOMEの契約特典

・月額:4,158円 (ホームルーターで最安)
・初期費用:3,300円
・スマホ代:月額最大1,000円割引
(UQmobileは858円割引)

コメント