家電量販店でネット契約をしたあと、クーリングオフ・キャンセルできるの?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言うと
家電量販店でネット契約した後にクーリングオフ(キャンセル)することは可能です。料金もいっさいかかりません。
ネット契約では「開通工事をするまで課金されない」ルールになっています。

開通工事前なら無料キャンセルできます!
やりかたは契約先のプロバイダー(ドコモ光、ソフトバンク光、auひかりなど)のカスタマーサポートに電話一本いれるだけです。

家電量販店ではなく、契約先のプロバイダーのカスタマーサポートに連絡してくださいね!
途中キャンセルのときは電話でしか受け付けてくれませんので、下のボタンで電話番号を調べて解約してください。
フレッツ光 |
電話番号 0120-116-116
受付時間 9:00〜17:00 |
ドコモ光 |
電話番号 0120-766-156
受付時間 10:00〜20:00 |
ソフトバンク光 |
電話番号 0800-111-2009
受付時間 10:00~19:00 |
ビッグローブ光 |
電話番号 0120-86-0962
受付時間 9:00〜18:00 |
So-net光 |
電話番号 0120-150-223
受付時間 9:00〜21:00 |
@nifty光 |
電話番号 0120-50-2210
受付時間 9:00〜21:00 |
電話するときは家電量販店名◯◯◯でプロバイダー名△△△を申し込みましたがキャンセルしたいですと伝えましょう。キャンセルの理由はなんでもOKです。もし聞かれたら「家庭の事情」など伝えておきましょう。
家電量販店のネット契約をキャンセルして、すぐに他のプロバイダーへ申し込みしても問題ありません。
プロバイダー別に【一番お得な窓口一覧】を掲載しているので、そこからあらためて申し込んでくださいね!
家電量販店でネット契約してもクーリングオフできる理由

くりかえしになりますが、家電量販店でネット契約をしても、まだ開通工事が終わっていないならクーリングオフできます。

ネット契約は使い始めてから課金スタートになります!
- 家電量販店でネット契約
- 申し込み確認の折り返し電話
- 開通工事、利用開始
⬆︎工事前ならクーリングオフできる
上のような感じなので、
開通工事前であれば無料でキャンセル(クーリングオフ)できるわけです。
家電量販店でネット契約したとしても、クーリングオフOKです。お金もかからないので安心してください。

ビッグカメラ、ヤマダ電機などの大手量販店から小規模な量販店まで共通です。どこでネット契約しても無料でキャンセルできます。
あらためてもっと安く、もっとお得に契約したい人は「お得な申込窓口一覧」をチェックしてください!
ネット契約のクーリングオフについて厳密に知りたい人へ
厳密にいうと、開通工事前であればクーリングオフではなく、単なる申し込みのキャンセルです。
僕自身、家電量販店でネット契約をして、途中でもっとお得な窓口を知ってキャンセルしたことがあります。(▶︎お得な申込窓口一覧はこちら)

工事前であればキャンセル無料なので安心してくださいね!事務手数料もかかりません。
クーリングオフの詳細とネット契約のキャンセルについて
インターネット回線は「クーリングオフ」ではなく「初期契約解除制度」を採用しています。
■初期契約解除とは
初期契約解除制度とは、通信サービスの契約を結んで、契約書を受け取ってから8日以内であれば、一方的に契約を解約できるということを定めた制度です。
引用:総務省公式サイト


本当は「初期契約解除」という名前なのですが、意味的には同じなのでこのページではわかりやすくクーリングオフで統一しています。
ここまでの話を図でまとめるとこんな感じです。

✔︎ 家電量販店でネット契約しても開通工事までは無料キャンセルができる
✔︎ 開通工事後も8日以内であれば初期契約解除(クーリングオフ)ができる
✔︎ 初期契約解除すれば解約料無料
【★おすすめ】お得な申込窓口一覧を紹介
家電量販店で申し込んだときの特典は「家電製品2万円〜3万円割引 ※期間限定」ですよね。
先に重要なポイントをいうと、家電量販店での契約はあまりお得ではありません。
店舗ではなくネットから申し込めば、家電量販店よりも多くの特典がもらえます。
理由は、家電量販店は賃料や人件費など膨大な経費がかかりますが、ネットはそういう経費がかからないのでその分特典を豪華にできるわけです。
以下、特典が豪華で人気が高いキャンペーンを紹介します。
- 指定のキャンペーンサイトから申し込む(3分で完了)
- 受付スタッフから折り返し電話がきて、開通工事の日程調整、確定
- 開通工事、利用開始
- 利用開始の翌々月末にキャッシュバックが振り込まれる
ドコモ光のお得なキャンペーン

ドコモ光の契約をすれば、ドコモの携帯が月額1,100円安くなります。
ahamoについてはもともと料金が安いため割引はありません。ただ、ネットとスマホを合算で支払えるので支出を管理しやすくなるのでおすすめです。
申し込み特典で、現金20,000円とdポイント2,000円分がもらえます。
他社に比べてキャッシュバックが少なめですが、WiFiルーターのレンタルが通常月額550円のところ無料で使えます。
ドコモ光 | ||
マンション | 戸建て | |
月額 | 4,400円 | 5,720円 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
特典 |
ドコモスマホ月額1,100円割引(ahamoは適用外)
|
|
20,000円キャッシュバック(開通の5ヶ月後現金振込)
|
||
違約金還元(旧回線の解約料返金)
|
||
dポイント2,000pt付与 | ||
条件 |
指定のキャンペーンサイト
![]() |
|
キャッシュバックはDAZNの90日間契約が必要
|
ソフトバンク光のお得なキャンペーン

ソフトバンク光を契約すれば、ソフトバンクの携帯が月額1,100円安くなります。またY!mobileの人も500円〜700円安くなります。
また、ソフトバンク光であれば、開通までの間、コンセントにさすだけでWiFiが使えるソフトバンクエアーを借りることができます(無料)。
申し込みの2、3日後にはレンタルできるので開通までの待ち時間もネットを利用することができます。
さらに申し込み特典として37,000円のキャッシュバックがもらえます。
ソフトバンク光
|
||
マンション | 戸建て | |
月額 | 4,180円 | 5,720円 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
特典 | 新生活特典・工事費26,400円割引(〜5/31) | 26,400円(分割可) |
ソフトバンクスマホ月額1,100円割引
(Y!mobile : 500円〜700円割引) |
||
37,000円キャッシュバック
(開通の2ヶ月後現金振込) |
||
違約金還元(旧回線の解約料返金)
|
||
条件 |
指定のキャンペーンサイト
![]() |
|
おうち割光セットの加入(月額550円)
|
auひかりのお得なキャンペーン

auひかりを契約すれば、auの携帯が月額1,100円安くなります。UQmobileも月額858円安くなります。
またauひかりは独自の開通工事を行うため、工事費が他よりも高く設定されていますが、そのかわりにキャッシュバックが高額です。
ネットだけの利用であれば60,000円、テレビと電話も契約すると66,000円のキャッシュバックがもらえます。
auひかり | ||
マンション | 戸建て | |
月額 | 4,180円 | 5,610円 |
契約期間 | 2年 | 3年 |
開通工事費 | 30,000円 | 41,250円 |
テレビ工事費 | 無料 | 無料 |
特典 |
ネットのみ契約:60,000円キャッシュバック
テレビ・電話セット:66,000円 |
|
auスマホ月額1,100円割引
|
||
条件 |
指定のキャンペーンサイト
![]() |
|
オプション加入不要 |
楽天ひかりのお得なキャンペーン
楽天モバイルを使っている人が、楽天ひかりの契約をすると、1年目は基本料金無料で利用できます。
マンションなら月額4,180円なので、1年無料を金額に換算すると年間50,160円分もお得に利用できます。(←業界最安)
楽天モバイルの人であれば申し込みも非常にシンプルですし、割引も自動的に適用されます。

楽天ひかり | |
月額 | 4,180円 |
契約期間 | 3年 |
開通工事費 | 16,500円(分割可) |
特典 | 基本料金1年間無料 マンション:年間50,160円割引 戸建て:年間63,360円割引 |
条件 |
|
楽天モバイルの利用者 | |
オプション加入不要 |
家電量販店のネット契約のクーリングオフ(キャンセル)まとめ
このページのポイントをおさらいすると以下の通りです。
- 家電量販店でインターネット回線(光回線)の契約をしてもクーリングオフ(キャンセル)が可能
- 開通工事が完了するまでは無料でキャンセルすることができる
- すぐにお得な窓口で申し込んでも問題なし
- 家電量販店よりもキャンペーンサイトから申し込んだ方がお得
こんな感じです。
家電量販店は特典が少ないので、キャッシュバックがもらえるキャンペーンサイトから申し込んでくださいね!
コメント