✅家電量販店でソフトバンク光を申し込み、特典で割引価格で家電を購入したけど、キャンセルできないか?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言うと、
ソフトバンク光の申し込みと、家電値引きはキャンセルできます。
キャンセルの手順もかんたんで、
ソフトバンク光の申し込みをキャンセルして、後日、店舗で値引き分を返金すればOKです。
ちなみに、開通工事の2日前までに連絡すれば、ソフトバンク光のキャンセル代は無料ですので安心してくださいね。
たとえば、家電量販店で申込&家電を値引き購入した直後に、もっと特典が豪華な申し込み窓口を見つけてしまったときも、大丈夫です。
開通工事の前なら申し込み窓口の変更は可能です。まったく問題ないです。
【注意】光回線の申し込みはキャンセルできますが、商品は返品できません。ソフトバンク光をキャンセルしても商品は購入となり、値引き分を店舗に返金します。
なお、ソフトバンク光では、キャンセルの直後に再契約しても問題ありません。
時間を空ける必要もありませんし、ペナルティもありませんので安心して申し込んでください。
▶家電量販店の値引きよりも豪華!ソフトバンク光の一番お得な申し込み窓口へ
ソフトバンク光の家電値引きのキャンセルは可能
家電量販店でソフトバンク光を契約すると、特典として家電製品が割引価格で購入できます。
たとえばヤマダ電機では、店頭でソフトバンク光を契約すると、当日のみ2~3万円割引で家電が購入できます。
でも、
家電値引きキャンペーンを利用した後に、ソフトバンク光をキャンセルできるの?値引きされたお金やソフトバンク光の申し込みはどうなるのか?
気になって光回線の担当スタッフに聞いてみました。
<取材先:ヤマダ電機LABI1 光回線アドバイザー(03-5958-7770)>
ソフトバンク光の家電値引きキャンペーンで申し込んだ後、キャンセルしてもいいですか?
もちろんキャンセルできます。
その場合は、当日割引になった金額を、後日店舗にいらしていただき、返金してください。
ただし、購入したものを返品、全額返金することはできません。
余談ですが、
光回線の申し込みを済ませたものの、後で気が変わったり、なにがしかの理由で工事ができなくてキャンセルされる方は少なからずいて、
実際に申し込みと家電値引きのキャンセル処理をすることも時々あるそうです。
そうなったときもソフトバンク光の申し込みがキャンセルでき、値引きについては後日返金で処理するわけですね。
ただし、光回線のキャンセルはできるが、商品は返品できないので注意してくださいね。
家電量販店での申し込みをキャンセルして、もっとお得なキャンペーン・窓口で再申し込みができます(全く問題ありません)。
家電値引きのキャンセルは店舗に返金するだけ
それでは実際に、どのように家電値引きをキャンセルするのか?
以下の2ステップで完了です。身分証明書は必要ありません。またキャンセルによるペナルティ的なものもないので安心してくださいね。
1)ソフトバンク光のカスタマーサポートに連絡して申込をキャンセル
まだ開通工事の前であれば電話一本でソフトバンク光の申し込みがキャンセルできます。
なちみに申し込み直後は、家電量販店で記入した契約情報がソフトバンク光に届いていない可能性があるので、申し込みの翌日以降にキャンセル連絡するのがおすすめです。
(すぐにでもキャンセルしたい人は、申し込みした家電量販店で直接キャンセルすることもできます)
2)後日、店舗に出向き、値引き分を支払う
ソフトバンク光の申し込みをキャンセルしたら、後日店舗で割引分の料金を精算します。
※特に日時は決められていません。焦って返金しなくても大丈夫です。
このとき、ソフトバンク光の値引き購入時にもらったレシートを持参すると手軽です。
現金の人はその場で清算、クレジットカードの人はカードを持っていけば清算してもらえます。
値引きする理由と返品させる理由
家電量販店としては光回線の契約特典として家電値引きをしています。開通したらソフトバンク光から紹介料として報酬がもらえるので値引きの穴埋めができます。
申込者が増えればソフトバンクからの紹介報酬も増えるシステムです。なので家電値引きしてでも申込者を増やしたいわけです。
ただし、申込者が光回線を開通しなければ、報酬はもらえず、値引き分損するだけです。
なので開通しなかったら後日、お客様に返金をお願いしているそうです。
値引き目的での申し込みを防ぐためもあるでしょう。
キャンセルの直後に、ソフトバンク光の再申し込みも可能
ソフトバンク光の申し込みをキャンセルした後、すぐに別の窓口から再申し込みをしても問題ありません。
ちなみにキャンセル処理に若干時間がかかりますので、キャンセルしてから1日空けて申し込むと確実です。
キャンセルと再申し込みが原因で、なにがしかのペナルティやブラックリストに載るといったことはありませんので安心してくださいね。
家電値引きよりもお得なソフトバンク光のキャンペーン
ここからは、家電値引きをキャンセルする目的が、もっとお得なキャンペーンを見つけたから、という人向けの情報となります。
ソフトバンク光では店舗よりもネットで申し込むほうがお得です。
なぜなら家電量販店にはテナント料やスタッフの人件費など膨大な経費がかかっていますが、ネットであればそういった経費が少ないです。
結果、店舗よりネットのほうが特典を豪華にできるというわけです。
以下、人気のソフトバンク光ネット申込キャンペーンを紹介します。
一番人気:エヌズカンパニーのソフトバンク光キャンペーン
・40,000円キャッシュバック
・開通の翌月末現金振込
・条件、申請不要
・開通工事費が実質無料になる
・ソフトバンク/Y!mobileの
スマホが毎月1,100円割引
・開通までの期間、WiFiを無料レンタル
・高性能WiFiルーターが無料
\ キャッシュバック・キャンペーン実施中 /
GMOとくとくBBのソフトバンク光キャンペーン
・36,000円キャッシュバック
・開通の翌月末現金振込
・キャッシュバック申請メールの記入と送付
・開通工事費が実質無料になる
・ソフトバンク/Y!mobileの
スマホが毎月1,100円割引
・開通までの期間、WiFiを無料レンタル
ソフトバンク光公式サイトのキャンペーン
・Netflex1ヶ月目無料、2カ月目990円割引
・ソフトバンク/Y!mobileの
スマホが毎月1,100円割引
・開通までの期間、WiFiを無料レンタル
※キャッシュバック特典はありません。
キャンセルが間に合わなかったときは初期契約解除もある
光回線の工事の直前でも、カスタマーサポートに連絡してみましょう。無料でキャンセルできる可能性もあるそうなのでダメもとで試してみてください。
すでに工事を済ませている場合でも、工事から8日以内であれば、初期契約解除という制度を利用して契約をキャンセルすることができます。
ソフトバンク光は初期契約解除の対象になっています。開通工事から8日以内にカスタマーサポートに連絡すれば、通常5,000円前後かかる契約解除料金が無料で、解約ができます。
※ただし、26,400円の開通工事費は支払う必要があります。
まとめ:ソフトバンク光の家電値引きのキャンセル
ソフトバンク光を家電量販店で申し込み、家電値引きを活用した後
家電値引きをキャンセルすることは可能です。
簡潔に言うと、ソフトバンク光の申し込みをキャンセルして、そのあと家電量販店にいって値引き分を返金すればOKです。
※開通工事の前であれば無料でキャンセルできます。
この方法はヤマダ電機でも確認した方法なので、間違いありません。
申し込みキャンセル後に、あらためてお得なキャンペーンで再申し込みをしても問題ありません。
光回線の申し込み・契約のタイミングは、少しでも豪華な特典をゲットした人の勝ちです。
損しないよう店舗ではなくネットで。ネットの中でもお得なキャンペーンを選んで申し込んでくださいね!
\ キャッシュバック・キャンペーン実施中 /