家電量販店でしたネット契約はキャンセルできる?できない?手順や費用を徹底解説!

家電量販店で、

ドコモ光、ソフトバンク光、auひかりなどの光回線の契約したけど、

途中でキャンセルできるの?

こんな疑問を持っている人もいますよね。

安心してください!

家電量販店でのネット契約はキャンセルすることができます。

光回線は「開通工事の完了を持って契約完了(課金開始)となります。

つまり、

あなたの家で開通工事が済んでいなければ問題なく、無料でキャンセルできます。事務手数料などもかかりません。

やりかたは家電量販店ではなく、光回線の会社に電話するだけです。

たとえばヤマダ電機でドコモ光を契約したなら、ドコモのインフォメーションセンターに電話すればキャンセルできます。

(後半で開通したあとでも安く解約できる方法を解説します)

▶︎家電量販店よりもっと安く、もっとお得に契約したい人は「お得なキャンペーン一覧」をチェックしてください!

管理人
管理人

キャンペーンサイトで申し込むと

3万円以上のキャッシュバック

家電量販店での契約をキャンセルした直後でも申し込めます。

注意点

家電量販店で光回線の申し込み特典「家電値引き」を使って、家電を購入した人は光回線のキャンセルできません。

それ以外の人は無条件・無料キャンセルできるので安心してください。

▶︎キャンペーンサイトの詳細を見る

家電量販店でネット契約してもクーリングオフできる理由

家電量販店でネット契約をしても、まだ開通工事が終わっていないなら契約をキャンセルできます。お金もかかりません。

管理人
管理人

ネット契約は開通工事の完了をもって契約が完了し、課金開始となります!

なので、開通工事前であれば解約ができますので安心してくださいね。

申し込みから課金開始までの流れ
  1. 家電量販店でネット契約
  2. 申し込み確認の折り返し電話
    →工事前ならキャンセルできる
  3. 開通工事、利用開始
    →工事後は初期契約解除はできる

上のような感じなので、

開通工事前であれば無料でキャンセルできるわけです。

お金もかからないので安心してください。

管理人
管理人

ビッグカメラ、ヤマダ電機などの大手量販店から小規模な量販店まで共通です。どこでネット契約しても無料でキャンセルできます。

▶︎家電量販店よりもっと安く、もっとお得に契約したい人は「お得なキャンペーン一覧」をチェックしてください!

ネット契約をキャンセルするまでの流れ

家電量販店でネット契約し、キャンセルする流れを解説します。

キャンセル方法は、

家電量販店ではなく、契約先の光回線のカスタマーサポートに電話し、キャンセルしたいことを伝えればOKです。その場でキャンセル処理をしてくれます。

キャンセルに手数料はかかりません。

めんどうな書類の手続きも不要。電話だけでキャンセルできます。

  1. 家電量販店でネット契約
  2. 光回線のカスタマーに電話してキャンセル
  3. 口頭でキャンセル完了
管理人
管理人

キャンセルは、電話でしか受け付けてくれません。下のボタンで電話番号を調べて解約してください。

フレッツ光
電話番号 0120-116-116
受付時間 9:00〜17:00
ドコモ光
電話番号 0120-766-156
受付時間 10:00〜20:00
ソフトバンク光
電話番号 0800-111-2009
受付時間 10:00~19:00
ビッグローブ光
電話番号 0120-86-0962
受付時間 9:00〜18:00
So-net光
電話番号 0120-150-223
受付時間 9:00〜21:00
@nifty光
電話番号 0120-50-2210
受付時間 9:00〜21:00
キャンセル電話で伝えること

電話するときは家電量販店名◯◯◯でプロバイダー名△△△を申し込みましたがキャンセルしたいですと伝えましょう。キャンセルの理由はなんでもOKです。もし聞かれたら「家庭の事情」など伝えておきましょう。

契約後のキャンセルが申し訳ない…気まずい….

なんて思う必要はありません。光回線の申し込み後のキャンセルはよくあることです。

無理な引き留めにあうことも少ないので安心してくださいね。

▶︎家電量販店よりもっと安く、もっとお得に契約したい人は「お得なキャンペーン一覧」をチェックしてください!

家電量販店でのネット契約キャンセル後、すぐに再契約できるか

一度、家電量販店でネット契約をし、すぐキャンセルしたら再契約できないんじゃないか?

こんな心配をしている人がいるかもしれません。

安心してください。

キャンセル後もすぐ、別の窓口でネット契約ができます。(キャンセルの連絡後、すぐ再契約も可能です)

「キャンセルの処理に1日かかる」なんてケースがあるかもしれませんが、新しい申し込み窓口で契約キャンセルしたことを口頭で伝えればOKです。

  1. 家電量販店でネット契約
  2. ネット契約をキャンセル
  3. 即日、再契約が可能

お得なキャンペーンサイト一覧を紹介(ここから再契約!)

家電量販店でネット契約したものの、もっとお得な契約方法を発見した。

それでキャンセルしようと考えた人もいますよね。

そうでない人も以下のお得な情報はぜひ知っておいてください。

家電量販店のネット契約の特典は「家電製品2万円 ※期間限定」が多いですが・・・

欲しい家電がないときはあまりお得ではありません。

しかし、キャンペーンサイトから申し込みをすると 現金キャッシュバックがもらえます

管理人
管理人

しかも3万円以上キャッシュバックがあたりまえ。

家電量販店では売り場の人件費やテナントの賃料など、膨大な経費がかかり、あまり多くの特典をつけることができません。

しかしキャンペーンサイトならそういう経費がかからないので、その分キャッシュバックを増額できるわけです。

キャンペーンの申し込みの流れ
  1. 指定のキャンペーンサイトから申し込む(3分で完了)
  2. 受付スタッフから折り返し電話がきて、開通工事の日程調整、確定
  3. 開通工事、利用開始
  4. 最短利用開始の翌々月末にキャッシュバックが振り込まれる

ソフトバンク光キャンペーン 
🔺審査が気になる人に最適!

  • 37,000円キャッシュバック(条件なし)
  • 最短開通の2ヶ月後に現金振り込み
  • 他社回線やポケットWiFiからの乗り換えは違約金返金(最大10万円)
  • ソフトバンクスマホ1台1,100円割引Y!mobileスマホ1台550円~770円割引
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

ドコモ光キャンペーン
🔺ドコモ光最大キャッシュバック!

  • 42,000円キャッシュバック(条件なし)
  • 工事費実質無料
  • dポイント2,000pt獲得
  • WiFiルーター無料レンタル・ドコモスマホとセット割あり、1台1,100円割引
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

auひかりキャンペーン
🔺auひかり最大キャッシュバック!

  • 最大66,000円キャッシュバック
  • 初期費用(工事費)実質無料
  • 他社からの乗り換え25,000円補填
  • auスマホとセット割あり(auスマートバリュー適用)、1台1,100円割引
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

NURO光キャンペーン
🔺NURO光キャンペーン最大特典

  • 45,000円のキャッシュバック(条件不要)
  • 最短5ヶ月後振込
  • 他社からの乗り換え最大20,000円補填
  • 工事費は44,000円実質無料(初期費用が安い)
  • 月額5,200円・SoftBankスマホとセット割(1台1,100円)
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

楽天ひかり1年無料キャンペーン
🔺楽天ユーザー最安値!

  • 楽天モバイルの利用者なら
    1年間基本料金が無料(申請不要)
  • 楽天ポイント2倍にアップ
  • 初期設定サポートあり(カスタマーサポート担当)

家電量販店のネット契約のクーリングオフ(キャンセル)まとめ

このページのポイントをおさらいすると以下の通りです。

まとめ
  • 家電量販店でインターネット回線(光回線)の契約をしてもキャンセルできる
  • 開通工事が完了するまでは無料でキャンセルすることができる
  • すぐにお得な窓口で申し込んでも問題なし(即再契約可能)
  • 家電量販店よりもキャンペーンサイトから申し込んだ方がお得

こんな感じです。

再契約を考えている人は、家電量販店は特典が少ないので、キャッシュバックがもらえるキャンペーンサイトから申し込んでくださいね!

開通工事後でネット契約をキャンセルできなかったときの対処法

最新情報(朗報!)

【電気通信事業法改正】消費者保護ルールが見直され、2022年7月1日より、違約金の額が下げられています。もともと違約金は10,000円〜20,000円ほどかかっていましたが、2022年7月1日以降に申し込み、これから解約する人は、違約金が5,000円前後に減額されました。

詳細:総務省公式サイト

家電量販店でネット契約をしてすでに開通工事を終えてしまったときの説明をします。

管理人
管理人

まだ間に合う!できる限り安くキャンセルする方法です。

インターネット回線は「クーリングオフ」ではなく「初期契約解除制度」を採用しています。

かんたんにいうと、開通工事を終えてネットが使えるようになってからも8日以内であれば違約金を払わずに解約できます。

■初期契約解除とは

初期契約解除制度とは、通信サービスの契約を結んで、契約書を受け取ってから8日以内であれば、一方的に契約を解約できるということを定めた制度です。

引用:総務省公式サイト
管理人
管理人

本当は「初期契約解除」という名前なのですが、意味的には同じなのでこのページではわかりやすくクーリングオフで統一しています。

ここまでの話を図でまとめるとこんな感じです。

ここまでのまとめ

✔︎ 家電量販店でネット契約しても開通工事までは無料キャンセルができる

✔︎ 開通工事後も8日以内であれば初期契約解除(クーリングオフ)ができる

✔︎ 初期契約解除すれば解約料無料

キャンセルするときは開通工事の2日前までに行ってください。プロバイダーによっては直前キャンセルを受け付けていないケースがあるからです。開通工事の完了後に初期契約解除(クーリングオフ)を用いた場合、解約料は無料ですが、工事費は請求されます。

▶︎お得なキャンペーンで再契約する

コメント