楽天ひかりを新規開通したとき、あるいは乗り換えたとき、メールアドレスはどうなるのか?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
今、プロバイダーメールをつかってメールを使っていたり、これから使いたい人にとっては重要な問題ですよね。

特に仕事やプライベートでずっと使ってきた人にとっては、気になるポイントです。
先に結論から言うと
楽天ひかりでも新たにメールアドレスはもらえます。
また、いま使ってるメールアドレスを残すこともできます。

メールアドレスの
新規取得も
継続利用もできるので安心してくださいね!
楽天ひかりでのメールアドレスの新規取得方法と設定
楽天ひかりでは、開通後、メールアドレスを取得することができます。
一人10個まで、メールアドレスを利用することができます。

具体的にいうと
- 「
楽天ひかり」を開通させる
- 楽天ひかりブロードバンドステーションのマイページが見れるようになる
- ブロードバンドステーションのマイページでメールアドレスを取得できる
ブロードバンドステーションのマイページで、メールアドレスの設定画面があります。
ここで自分が好きなメールアドレスを入力すると、メールアドレスが付与されます。

好きな文字をメールアドレスにできるの、いいですよね!

XXXXXXXXXX@gol.comのメールアドレスが取得できます。
メールボックスの仕様
・容量:200MB
(有料プランの加入で3,000MBまで保存可能)
・保存通数:無制限
・保存期間:無制限
・1通あたりの受信量:20MB
・1通あたりの送信量:50MB
楽天ひかりのメールアドレスの設定方法
メールアドレスの設定方法は、楽天ひかりの公式サイトで案内されています。
Windows、Mac、それぞれくわしく解説されています。

ただ、メール設定に不慣れな人には難しいかもしれません。
この場合、楽天ひかりでは「設定サポート」があるので、テクニカル担当に聞きながらメールを設定することができます。
■ 電話番号:050-3733-4861
■ 営業時間:9:00〜21:00
■ 営業日:年中無休
無料サポート台数:パソコン1台、およびスマホ、タブレット、TVのいずれか2台まで
・メール設定
・パソコンのインターネット接続
・WiFiルーターの初期設定
・タブレット、スマホの設定
・WEBブラウザの設定
・セキュリティソフトのインストール
楽天ひかりに乗り換え後もメールアドレスを継続利用する方法
いま使っているプラバイダーのメールアドレスを継続して使いたい人もいますよね。
結論から言うと、楽天ひかりに乗り換えたあとでもメールだけ継続して使うことができるプロバイダーがあります。
以下は、メールだけ残せるプロバイダーと、メールだけプランの料金表です。
月額250円〜550円で、いま使っているメールアドレスを継続して利用することができます。

継続して利用できれば、メール変更のお知らせを出したり、重要な受信メールを移動させる必要もありません。
他社プロバイダーのメールコース一覧
|
|||
コース名 | 月額料金 | 問い合わせ先 | |
OCN | バリュープラン | 275円 | 0120-506506 |
So-net | モバイルコース | 220円 | 0120-08-0790 |
BIGLOBE | ベーシックコース | 220円 | 0120-86-0962 |
au one net | モバイル専用コース | 550円 | 0120-22-0077 |
@nifty | @nifty基本料金 | 275円 | 0120-32-2210 |
@T COM | メールコース | 330円 | 0120-805633 |
DTI | Ubicプラン | 220円 | 0120-830-501 |
Toppa! | Toppa!メールプラン | 385円 | 0570-783-108 |
BB.excite | BB.exciteメール | 418円 | 0570-783-812 |
ASAHINet | メール・ブログコース | 330円 | 0120-577-108 |
ソフトバンク光 |
※メールアドレスのみのプラン無し
|
||
ドコモ光 |
※メールアドレスのみのプラン無し
|
今の回線を解約するときに
「メールアドレスだけ残したい・メールだけのプランを契約したい」ことを伝えてください。
豆知識:長い目でみるとGmailやYahooなどフリーメールもおすすめ
もし、楽天ひかりいへの乗り換えを機会に、メールも新しく設定するならば、Gmailやヤフーメールもおすすめです。
Gmailやヤフーメールならばどの光回線に乗り換えてもずっと使い続けることができます。

ネット環境さえあればOK!
スマホ、パソコン、タブレットなど複数の端末のブラウザで送受信ができるので便利です。
しかも無料で、誰でもメールアドレスが取得できます。
デメリットとしては、個人情報を広告で活用されることです。
どうしてもプロバイアーメールがいいなどこだわりがある人以外は、フリーメールでも不便しないと思います。

僕自身、Yahooメールを活用しています。スマホでもメールチェックや返信ができるので、とても便利ですよ!
楽天ひかりのメールアドレスについてのまとめ
楽天ひかりでは、開通後に最大で10個のメールアドレスを利用することができます。
アドレスも自由に設定できますし、メールボックスも15GB(Gmailレベル!)まで活用できます。
また、いま使っているアドレスも、月額250円〜550円でメールだけのプランを契約すれば利用し続けることもできます。
あなたにとって一番いい方法で、メールを活用して下さい。
コメント