・WEB面接のWiFi環境ってみんなどうしてるの?
・スマホだけでWEB面接って厳しい?
・WEB面接の予定が近づいているからネット環境をなんとかしないと・・・
WEB面接を前に、
こんな疑問や不安を持っている人は多いのではないでしょうか?
これについて先に結論からお伝えすると・・・
ネット環境やWiFiなし、スマホだけでもWEB面接は受けられるがおすすめできない

スマホやテザリングでWEB面接しようとしていた人には残念な回答で申し訳ありません。。。
日常ではスマホで動画やSNSを見て不自由していないと思いますし、友達とビデオ通話したことがある人も多いでしょう。だからスマホだけ、ネット環境なしでも大丈夫!
と考えるのは危険です。
実際、リクルートが実施した就活後のアンケートでも70%以上の人がWEB面接でネットの不安を感じたと回答するほどです。
日常のオンライン授業や友達とのビデオ通話であれば、カメラや音声が多少途切れても問題ではありませんが、
WEB面接は面接官からの質問が聞き取りやすい、かつ、相手が聞き取りやすいビデオ通話の安定感が必要です。

正直言ってスマホの電波はやや不安定...面接の参加人数次第では途切れることも多々
時間が無くて1回だけスマホでWEB面接をするのは乗り切れると思いますが、
先々、複数の会社のWEB面接や第一希望の面接があるら、事前にネット環境を整えおきましょう。

特に入りたい企業のWEB面接までには、ネット環境を決めておきましょう!
このページでは、ネット回線のプロである管理人が、WEB面接で必要なポイントと、ネットができる環境と、おすすめのネットサービスを厳選して紹介します。
▶WEB面接も快適かつ、すぐに購入できる格安のポケットWiFi・ホームルーターを見る
ネット環境なし、スマホだけでWEB面接は可能。ただし注意点あり
まず良い話からすると、
ネット環境がない(WiFi接続できない)場合も、スマホ一台あればWEB面接自体は受けることができます。
WEB面接で使うZOOMは、電波が弱かったり、ネットが遅くとも通話できる優秀なツールです。テレビインタビューなど重要なシーンでもビデオ通話できるよう設計されています。
ZOOMはスマホだけでもつながるビデオ通話ツール
スマートフォンの4G・LTE回線でも1対1の面接であれば、比較的安定してZOOMでのWEB面接ができます。
ZOOMに必要なインターネット環境は1.8Mbps以上で、スマートフォンの4G回線は遅くとも2.0Mbps以上です。(参考:ZOOM公式サイト)
Mbpsは通信速度の単位で、数字が大きいほど通信速度が速くなります。
もう少しわかりやすくいうと、
ZOOMに求められるのが1.8Mbpsで
スマホの電波の速度が2.0Mpbs
ギリギリ条件をクリアーしているので、スマホでもZOOMでのWEB面接ができるわけです。

スマホのテザリング機能を使って、パソコンでZOOMでのWEB面接も可能です!
またスマホを使ってWEB面接を受けたからと言って、評価が落ちることはありません。
面接での質疑がスムーズであれば、どんな手段で面接しても問題ありません。
スマホだけだと複数人の面接官、グループ面接では厳しい
しかし、面接官が複数人いるときやグループ面接では、スマホの電波だけですと、一気につながりにくくなります。
スマホの画面に映る人が3人、4人と増えると、徐々に画面が動きにくくなり、音声もとぎれとぎれになります。

ZOOMなどのビデオ通話では人数が増えるとより速い、安定したネット環境が必要になるんです。
スマホだけだとデータ容量不足や速度制限の危険も
ZOOMは1回1時間あたり1GBのデータを消費します。

1回のWEB面接で、YouTube1時間視聴と同じくらいです。
何度も面接を重ねるとスマホのデータ(パケット)が足りなくなります。
ギガを追加購入すると請求が増えますし、ギガ不足のままで通信制限がかけられたらZOOMでの会話はさらに不安定になり、最悪つながりません。
パートやアルバイトなど短期的な仕事の面接や、今日が面接当日で準備が間に合わないのであればスマホでしのぐのもありですが、あまりおすすめできません。
WEB面接を終えた感想、失敗談
リクルートが2021年、リクルートが行った就職活動のアンケートによると、70%以上の人がWEB面接で通信環境に不安を感じたと回答しました。

実際にWEB面接を受けた人の感想や不安がYahoo!知恵袋にも多数投稿されていました。
・かなり落ち込んでいます。 web面接で接続に問題があり急遽電話に変更にになりました。 これは不採用だと思ったほうがいいのでしょうか。
・私は自宅のWi-Fi環境が悪いのか、よくweb面接中に電波が途切れて、面接官の方に聞き返すことが何度かありました。これは減点対象になるのですか?
・開始前に自分で通信環境や音声チェックなどしたにも関わらず、本番で自分の声が途切れて聞こえないとお叱りを受けてしまいました。そのせいで余計慌てておかしなことを言ったり、言いたいことが飛んで最悪でした…。
・23新卒です。一次面接時にWiFiが切れてその後しっちゃかめっちゃかグダグダの面接したんですけどこれって内容が良く悪くも通信環境悪い理由で落とされますか?
スマホ電波から良いネット環境(WiFi電波)へ変えたときの効果
ネット環境とは、シンプルに言うとWiFi接続ができることですよね。
ここでかんたんに、スマホの電波とWiFiの違いを説明します。
スマホの電波は各地域にある基地局から発信された電波を利用しています(1基地局につき500mまで電波が届きます)。
このため、どこでもネットにつながるのがメリットですが、電波塔からの距離が遠かったり、周囲に高い建物があったり、ネット利用者が多い時間帯などは電波がつながりにくくなります。

WiFi電波は、WiFiを発信するルーターから50m程度の範囲でしかネット接続ができません。(自宅に光回線があっても外に出たら使えないのと同じです)
WiFiルーターから距離が近く、障害物も少ないので電波が不安定になることがほぼないです。また利用範囲が狭い分、接続する人数も少ないのでネットが遅くなりにくい特徴があります。

結果、電波が安定した状態でWEB面接するならWiFiがある場所がおすすめです。
WEB面接のネット環境で大切なポイントと、おすすめのネットサービス
ここから安心してWEB面接が受けられる場所について解説していきます。
WEB面接の環境選びで抑えるべき3つのポイント
以下の3つの条件がそろった場所でWEB面接すると安心してビデオ通話することができます。
①静かで明るい場所、できたら自宅や有料の個室
静かな場所でないと面接官の声が聞き取りにくく、質疑がままなりません。なので周りに人がいないこと。特に動物や子供、学生が多い場所は避けてください。
また明るい場所であることも大切です。面接ではあなたの見た目も採用条件の一つです。暗い場所で撮影するよりも、明るい場所のほうが表情も豊かで清潔な印象になります。
②WiFiがあり、かつ電波が安定している場所
スマホの電波では、たとえ電波が3本立っていたとしても、1対1のZOOM面接でギリ、複数人での面接ではややつながりにくくなります。できる限りWiFi接続できる場所を選んでください。
③理想はパソコンかタブレット。なければスマホにマイクをつける
ネット環境ではありませんが、WEB面接をするならパソコンかタブレットがあると理想です。なぜなら大きな画面で相手の表情の変化がみられると、場の空気も読めるので会話が格段にしやすくなります。
また、パソコンをLANケーブルで有線接続すると、電波もかなり安定するのでおすすめです。時間と予算がある人は検討してみましょう。
スマホしかなくとも、スマホにイヤホンもしくはワイヤレスイヤホンを接続して利用してください。シンプルに、音声がよくなることで面接官の質問も聞き取りやすいし、こちらの回答もはっきり聞こえるの会話がしやすいです。
快適にWEB面接できる場所ランキング(避けるべき意外な場所も)
1位 ネット環境を整えた自宅
2位 レンタルスペースorコワーキングスペース
3位 テレワークプランがあるホテル
1位 ネット環境を整えた自宅

当然かもしれませんが、ネット環境が整った自宅が一番です。
やはり慣れた場所で落ち着いて会話できますので間違いありません。
とはいえ、自宅にネット環境がない人も少なくありませんよね。
自宅ですぐに、しかも安くネット環境を整えるなら・・・
ポケットWiFiか、ホームルーターがおすすめです。
光回線では開通工事のために1か月ほど時間がかかります。
わざわざ工事をしてまで光回線は引きたくない、親に承諾をとるのがめんどくさいなど、いろいろな事情があると思いますので、手軽に準備するならポケットWiFiか、ホームルーターです。


どちらのサービスも、スマホでかんたんにネット申し込みができます。ちなみに申し込みは手ぶらでOK、本人確認書類も不要です。

ポケットWiFiやホームルーターであれば、Amazonや楽天で買い物するような感覚で、気楽に購入できます。
申し込み後、最短3日程度で本体が自宅に届きます。あとは電源を入れるだけで、自宅でWiFiが使えるようになります。
なお、ポケットWiFiにせよ、ホームルーターにせよ、基本的にデータ使い放題です。
■メリット
場所代・交通費がかからない
慣れた場所だから落ち着いて面接できる
ポケットWiFi・ホームルーターがあれば電波が安定し、ビデオ通話が快適
データ無制限で、ビデオ通話時間・回数の心配無用
■デメリット
毎月3,000~5,000円ほど料金がかかる
申し込みから到着まで3日かかる
小さな子供やペットなど家族の生活音が邪魔になる恐れ
▶WEB面接も快適かつ、すぐに購入できる格安のポケットWiFi・ホームルーターを見る
2位 レンタルスペースorコワーキングスペース

わざわざWiFiサービスを契約すると、毎月の基本使用料を支払うデメリットがあります。
もし2、3回のWEB面接を受ければ大丈夫という場合は、レンタルスペースやコワーキングがおすすめです。
■レンタルスペース:
マンションの個室や小型の会議室や教室をレンタルするサービス
■コワーキングスペース:
個人事業主やフリーランスで働く人がシェアするオフィス
いずれも業務レベルの高速WiFiが整備されていて、安心してビデオ通話できます。
1時間あたり1,000円から利用することができます。
■メリット
業務用の非常に強く、安定した電波が利用でき、ビデオ通話が快適
データ無制限で、ビデオ通話時間の心配無用
WEB会議用のブースや、完全個室プランがあるスペースもある
単発・1時間だけでの利用も可能
■デメリット
場所代と交通費がかかる。単発利用が不可や、都心部で利用料が高いケースも
ビデオ通話用のスペースがない、あるいは満員のときは、シェアスペースで面接するため周りの人、音が気になる
都心では豊富だが、地方に行くと近場にない可能性がある
✅1時間から借りられる&近場で探せる!日本最大級のレンタルスペースのポータルサイト「スペースマーケットの公式サイトはこちら」
3位 テレワークプランがあるホテル

コロナ渦を経て、ホテルでテレワークする人も増えました。
ホテル側でもこれまでは1泊からの予約購入でしたが、テレワーク用に時間単位で借りられるテレワークプランも増えました。
たとえばスーパーホテル、東急イン、メトロポリタンホテルなど全国の宿泊施設でテレワークプランが提供されています。
ホテルによって料金設定がまちまちですが、安いところで1時間1,000円や、最大15時間利用で3,500円などあります。
WiFi完備で完全個室なので、WEB面接を受けるには最高のシチュエーションです。かつ、わざわざホテルを借りたことが面接官へも熱意として映るかもしれません。
■メリット
業務用の非常に強く、安定した電波が利用でき、ビデオ通話が快適
データ無制限で、ビデオ通話時間の心配無用
完全個室なので周りの人や音を気にせず面接できる
単発・1時間だけでの利用も可能
■デメリット
場所代と交通費がかかる。単発利用が不可や、都心部で利用料が高いケースも
旅行シーズンは満室になったり、土日祝日は料金が高くなったり。確実に予約できるか不明
都心では豊富だが、地方に行くと近場にない可能性がある
WEB面接では避けるべき場所
・カフェ、レストラン
・カラオケ
・漫画喫茶
レストランやカフェは子供や若者がそばにくると会話がしづらいのであまりおすすめできません。WEB面接がはじまると周囲の目も気になるかもしれません。(プライバシーが守られて静かに話せ場所ならOK)
カラオケの個室は防音設備があるものの、意外と隣の部屋の声が漏れきこえてきますので避けるべきでしょう。
また、漫画喫茶もNGです。私語禁止の施設が多く、WEB面接できない可能性があります。またできたとしても、間接照明で薄暗い部屋(ブース)ですので、カメラに映る表情も暗くなりがち。部屋が暗いと表情もわかりにくいので相手の印象にも影響があるかもしれません。
自宅ですぐネット環境が作れるポケットWiFi・ホームルーター
自宅でネット環境を作るのに、ポケットWiFiやホームルーターは安くてとても手軽です。
申し込みをして最短3日で本体が届き、電源を入れればもう自宅でインターネット(WiFi)が利用できます。
光回線のように開通工事の必要はありませんし、月額も4,000円前後。
さらにキャンペーンを活用すれば現金キャッシュバックや月額割引など特典も豊富なので格安でネットを利用できます。

ポケットWiFiやホームルーターの種類と
一番お得な申込窓口・キャンペーンを厳選して紹介します。
au, UQモバイルの利用者におすすめのWiMAX
・月額
1~24ヶ月目:3,773円
24ヶ月目以降:4,928円
・データ容量:無制限、使い放題
・支払方法:クレジットカードor口座振替
・配送期間:3日前後
・最低利用期間:なし
・契約解除料:無料
・特典:
au, UQモバイルのスマホが月額1,100円割引
ソフトバンク、Yモバイルの利用者におすすめのソフトバンクエアー
・月額:
1~24ヶ月目:3,278円
24ヶ月目以降:5,368円
・データ容量:無制限、使い放題
・支払方法:クレジットカードor口座振替
・配送期間:3日前後
・最低利用期間:なし
・契約解除料:5,500円
・特典:50,000円キャッシュバック
公式特典30,000円キャッシュバック
追加特典で20,000円キャッシュバック(併用可能)
ドコモ、ahamoの利用者におすすめのドコモhome5G
・月額:永年4,950円
・データ容量:無制限、使い放題
・支払方法:クレジットカードor口座振替
・最低利用期間:なし
・配送期間:2週間前後
・契約解除料:無料
・特典:
ドコモのスマホが月額1,100円割引
Amazonギフト券18,000円分プレゼント
楽天モバイルの利用者におすすめの楽天ターボ
・月額:
1~12ヶ月目:1,980円
13ヶ月目:4,840円
・データ容量:無制限、使い放題
・支払方法:クレジットカードor口座振替
・最低利用期間:なし
・配送期間:最短2日
・契約解除料:無料
・特典:
楽天ポイント20,000ptプレゼント
申し込みから利用開始までの流れ
1:ポケットWiFiやホームルーターの機種を選び、該当のキャンペーンサイトから申し込む
2:受付スタッフより折り返しの連絡があり、申し込みの確認や特典の説明がある
3:自宅に本体が届く。電源を入れれば自宅でWiFiが使えるようになる

面倒な手続きや書類の提出は不要。5分以内に手続きが完了しますよ!
ネット環境を整えて、WEB面接当日に準備することと
最後に、
WEB面接の当日は、実際に面接で利用するビデオ通話ツールの準備をしましょう。
ほとんどの会社ではビデオ通話ツールとして「ZOOM」を利用していると思います。
スマートフォン、パソコン、タブレット、どれを使うときも最初にZOOMのアプリをダウンロードする必要があります。
<WEB面接までの手順>
1:ZOOMアプリのインストール(無料版でOK)https://zoom.us/
2:WEB面接の直前に、相手企業からZOOM用のURLがメール等で届く
3:URLをクリックすると自動的にZOOMが開き、通話できるようになる(面接開始)
パソコンからの参加の場合、アプリをインストールせずにブラウザ(Internet ExplorerやChromeなど)から参加する方法がありますが、ZoomをPCにインストールした方が簡単で便利に利用できますので、インストールすることをおすすめします。
コメント