ドコモhome5Gは本体をレンタルして使えるのか?
こんな疑問を持っている人も多いですよね。
先に結論からいうと、ドコモhome5Gにレンタルプランはありません。

レンタルプランがあったらいいのに…。とても残念ですよね。
home5Gを使うときは本体(HR01)を購入する必要があり、ここが悩ましいところですよね。
でも今なら本体が安く手に入ります。(というか無料です)
home5Gの本体(HR01)は本体価格39,600円を月額1,100円の36回払いで分割購入するのですが、今なら月額1,100円が全額割引です。

36ヶ月使えば実質無料というわけ。
また、ドコモhome5Gであればいつ解約しても違約金が無料。
よくある2年縛りがないというメリットも見逃せません!

途中解約を考えている人にとっても安心ですね!
しかも、本体実質無料とは別に18,000円の特典還元があります。本体の割引と合わせると57,600円もお得に購入できます。
ドコモhome5Gのレンタルについての結論
レンタルプランがない・・・
と残念に思うかもしれませんが、コスパで言ったら購入する方がお得です。
一般的にレンタルプランでは月額にレンタル代500円程度がかかります。
仮にドコモhome5Gにレンタルプランがあったら、4,950円+500円で月額5,450円となります。
購入プランでは、本体が39,600円。月額に本体の分割料金1,100円がかかるのですが、今なら分割代が全額割引になります。
仮にレンタルプランがあったとしても、購入するほうがお得です。
仮レンタルプラン | 購入プラン | |
基本料金 | 4,950円 | 4,950円 |
本体分割代 | ー |
1,100円(全額割引)
|
レンタル代 | 約500円 | ー |
月額合計 | 5,450円 | 4,950円 |
しかも、今なら本体購入特典として18,000円の特典還元もあります。
本体実質無料と購入特典キャンペーンが開催されているうちに申し込んでくださいね!
ドコモhome5Gにレンタルプランはない?
先に結論から言うと、ドコモhome5Gにはレンタルプランはありません。
home5G本体「HR01」を39,600円で購入する必要があります。

home5Gは本体購入して月額を払うサービス。
イメージとしてはスマホと一緒です。
購入・支払方法は?
本体を購入するとなると、気になるのが支払方法ですよね。
支払方法は分割払い、一括払いのどちらかを選べます。
分割では、クレジットカードと口座振替、いずれも対応しています。ローンを組んだり、わざわざクレジットカードを作る必要はないので安心してください。
また繰り返しになりますが、ドコモでは「本体実質無料キャンペーン 」を開催中です。これは毎月1,100円割引が36ヶ月続き、合計39,600円割引の特典です。

本体が39,600円なので実質無料というわけです。
ちなみに分割は12回、24回、36回から選べます。12回、24回払いでもキャンペーンは適用されます。
支払いシミュレーションはこんな感じ。
分割回数と毎月の支払額
|
特典 | |
12回 | 3,300円/月 |
月額1,100円割引×36ヶ月
|
24回 | 1,650円/月 | |
36回 | 1,100円/月 |
一括払いでもキャンペーンは適用されます。毎月1,100円割引で利用できます。
ドコモhome5Gを安く買う方法はあるか?
ドコモhome5Gはレンタルプランがなく、必ず購入する必要があります。
このとき気になるのが「少しでも安く購入する方法がないか?」ということですよね。
くりかえしになりますが、本体実質無料キャンペーンがあるので、本体代はかかりません。
しかも、ドコモhome5Gでは本体を購入すると、特典として18,000円分の特典還元があります。
具体的に言うと、利用開始の4ヶ月後にAmazonギフト券が18,000円分、あなたのAmazonアカウントに付与されます。

18,000円分の特典がもらえるし、3年使えば本体代39,600円も無料になるならけっこういい条件ですよね?
特典が欲しい人は「ドコモhome5Gキャンペーンサイト
」から購入してください。
18,000円は条件不要でかならずもらえる(申請も不要)なので、安心してくださいね。
キャンペーンサイトはこちら
ドコモhome5Gの通信速度は問題ないか?
レンタルプランを希望している人の中には、「もしネットが遅かったら….使いにくかったら解約したい」という人もいると思います。
ドコモhome5Gはドコモ回線を利用したインターネットサービスなので、まずはドコモ回線から説明します。
あなたの家にドコモの電波は届いてる?
ドコモの電波は、2014年時点で、人が住んでいる地域の99%をカバーしています。
富士山の山頂でさえドコモの電波が届いているので、エリア的な問題はゼロかと思います。

もう一つ気になるのつながりやすさ、通信速度です。
99%をカバーしていても、ネットが遅かったら意味がありません。
僕自身、ここが悩ましいところだったので、ドコモのテクニカルスタッフに直接聞いてみました。テクニカルスタッフは、ネットやITの専門スタッフのことです。

ドコモhome5Gはインターネットは速いのですか?

100%速い!とは業務上言い切れないのですが、使えないと言うことはまずあり得ないと思います。ほとんどのお客様に快適に使っていただいています!
という自信満々な回答でした。
念のため、通信速度・ネットのつながりやすさを測定する専門サイト(「みんなのネット回線速度」)で調べたところ、これまで使ってきたポケットWiFiの5、6倍の通信速度でした。
全国各地、2,856人のhome5G利用者の平均が150.2Mbps。
YouTubeを大画面・高画質で見てもさくさくみられる通信速度です。

ドコモ回線が速い理由は?
ドコモ回線はプラチナバンドという特別な通信方式を使っています。プラチナバンドは壁や建物内にも電波が届きやすい電波です。
ドコモのスマホが、エレベーター内や地下鉄でもネットが使えるのはプラチナバンドの力です。
さらに、最近ではプレミアム4Gといってスマホの電波ですら光回線波の1ギガ超えの通信速度が出せるようになっているらしいです。

(もちろん実測はもっと遅いですが、それでも問題なくネットが使えます)

シンプルに言うと、今あなたの自宅でスマホが普通に使えているならhome5Gも快適に使えるので必要無用です。
5Gの電波はまだ主要都市の都心部にしか普及していないので、住宅エリアに住んでいる場合、まず利用できません。(5Gエリアだったラッキー!ぐらいの感覚です)。
もしあなたの住まいが5Gエリアであれば自動的に5G通信となります。4Gエリアなら自動的に4GLTE回線です。
宅内のつながりやすさ・通信速度はどう?
ドコモhome5Gは、他社のホームルーターと比較して、電波が届く範囲が広いです。
僕自身、home5G購入後に調べましたが、だいたい30mぐらい。

隣の家の駐車場でもhome5GでWiFi接続ができました。
しかも、home5G本体から端末へ、集中的に電波を飛ばす「ビームフォーミング方式」を使っています。

かんたんにいうと、本体から離れた部屋にいてもネットにつながりやすいということ。寝室や子供部屋、浴室など、家中どこでもサクサクネットが使えます。

ドコモhome5Gの解約するとき高い料金を請求されないか?
レンタルができない
⬇︎
本体を分割購入する
⬇︎
分割代は毎月無料
このとき気になるのが、途中で解約したら残りはどうなるのか?ということ。
本体の分割払いが残っていて、解約するときに高額な端末代を支払った苦い経験を持つ人も少なくないですよね。
ドコモhome5Gでは、本体の分割代金は全額無料になりますが、解約したときは残りの料金は利用者負担となります。
ちなみにドコモhome5Gは解約料(違約金)は無料なのでそこは心配無用です。
解約時期ごとの残債を表にするとこんな感じです。
本体の残債 | |
0ヶ月で解約 | 39,600円 |
3ヶ月で解約 | 36,300円 |
6ヶ月で解約 | 33,000円 |
12ヶ月で解約 | 26,400円 |
24ヶ月で解約 | 13,200円 |
36ヶ月で解約 | 0円(3年使えば本体無料) |
1年で解約したら26,400円、2年で解約したら13,200円を支払います。
途中解約の可能性もないとは言い切れないと思うので、契約するときは必ずAmazonギフト券18,000円を受け取ってください。
ドコモhome5Gはレンタルについてのまとめ
このページのおさらいとして、以下の5つのポイントにまとめてみました。これさえわからばもう大丈夫です。
① ドコモhome5Gはレンタルできない。本体を購入して利用する
② 本体は一括、分割払いで購入できる。今なら本体実質無料キャンペーン中
③ドコモ回線は優秀。利用エリアはほぼ全国。しかも家の中でも、どこにいてもhome5Gでネットが使える
④ 解約するときは残りの端末代は利用者負担。途中契約の可能性があるなら、
⑤ 購入時に必ず「購入特典 」をもらっておく
こんな感じです。
僕自身、はじめはレンタルが良かったし、決して安い製品ではないから購入することを迷いました。
しかし、本体無料とキャッシュバックのキャンペーンがあるので購入を決めました。
実際に使ってみると、過去に使ったポケットWiFiやホームルーターと比べ、段違いにネットが速いです。
2021年8月の発売当初、全国的に品切れになったこともうなずけます。
とはいえ一度在庫が切れると、いつ再入荷するかわかりませんので申し込みはお早めに!
キャンペーンがあるうちにお得に購入してくださいね!
どちらも条件不要でかならずもらえる(申請も不要)なので、安心してくださいね。
コメント