✓ドコモhome5Gは途中で名義変更はできるの?
✓ 名義変更できる範囲はどこまで?
✓ 自分が購入・契約して、
すぐに誰かに名義変更しても大丈夫?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
まず先に結論からお伝えすると、
ドコモhome5Gでは途中から名義変更ができます。
家族でも、家族以外の人(従兄弟・孫・友人知人など)へも変更できます。※個人から法人への切り替えも可能
home5Gの購入直後でも、しばらく使ってからでもOK!いつでも名義変更は可能できます。
この記事では以下の内容を説明します。
・ドコモhome5Gの名義変更
・名義変更の手順, 持ち物, 費用
・名義変更する際の注意点
・その他、よくある疑問
home5Gを使い始めてから、途中で名義変更を考えている人はぜひ参考にしてください。
▶名義変更も自由!ドコモhome5Gで一番お得な購入ページはこちら
ドコモhome5Gは途中で名義変更が可能。変更範囲がかなり広い
ドコモhome5Gでは、途中から名義変更することができます。変更できる範囲は家族内であればだれでもOK。友人知人へも名義変更できます。
さらに個人名義から法人名義に変更することも可能。
名義変更する相手がドコモの携帯電話を持っていなくてもかまいません。
これはドコモhome5Gに限った話ではなくドコモ光や携帯電話でも共通しています。
他社の光回線では、名義変更できる範囲が親族内や親子関係だけに限られているので、ドコモは名義変更の幅が非常に広いです。
ドコモhome5Gの名義変更のやり方と料金をざっくり解説
ここでは名義変更の方法と費用をかんたんに説明します。
ドコモhome5Gの名義変更は、ドコモショップに来店して行います。(電話やネットからは名義変更ができません)
名義変更にかかる料金は家族内(三親等内)での変更なら無料、家族以外であれば2,200円です。
■名義変更:ドコモショップへ来店して名義変更手続きを行う
■変更手数料:家族内の変更は無料
※家族以外への変更は2,200円
→契約者全員にキャッシュバック贈呈中!ドコモhome5Gの購入キャンペーンへ
名義変更の手順と持ち物の詳細
上では変更手順と費用をざっくり説明しましたが、ここからは変更手順の詳細を説明していきます。実際に変更手続きを行う際に確認してください。
名義変更の流れ
名義変更では、現在の名義人と変更する相手と一緒に行くと手続きがかんたんです。
名義人だけ、変更する人だけでも来店して変更できますが、持ち物が増えます(下の「名義変更で必要な持ち物」の項目を確認ください)
(1)本人と名義変更する相手と一緒にドコモショップに行く
(2)それぞれ免許証orマイナンバーカードを提出
(3)名義変更のための書類に記入、支払方法の変更
(4)名義変更完了
※ 所要時間:30〜1時間
名義変更できる人
誰でも、家族以外へも名義変更可能
変更手数料
家族であることが確認できれば無料、それ以外は2,000円(※免許証や住民票などで家族確認)
名義変更で必要な持ち物
名義変更で必要な物は以下の通りです。
・現在の名義人の免許証orマイナンバーカード
・名義変更する相手の免許証orマイナンバーカードのコピー
・名義変更する相手のクレジットカードorキャッシュカード
現在の名義人だけで、または変更する名義人だけで変更手続きを行うことも可能です。この場合は、「委任状」が必要です。
※「委任状」ドコモ公式サイトより引用
ドコモhome5Gの名義変更での注意点
名義変更する相手と同居していない場合は、必ず、ドコモショップで名義変更した後に本体を移動させてください。
なぜならドコモhome5Gは一台一台に名義人の住所が登録されていて、無断で別の場所で使うとネットが使えなくなるからです。
①店舗で名義変更、
②名義変更相手の家に持ち運び、
③利用開始、
↑この順番を守ってください。
本サイトの管理人もhome5Gの利用者です。家から持ち出して使ったことがありますが、10分でネットがつながらなくなりました。
名義変更の前に本体を持ち出したいとき
「先に店舗で名義変更してから本体を移動させる」
↑これが難しい場合の対処方法をお伝えします。
ドコモのインフォメーションセンター(0120-800-000)に問い合わせて、本体に登録された住所を変更してください。
その後、本体を持ち運べば、移動先でもインターネットが使えます。
落ち着いたタイミングで店舗で名義変更しましょう。
1)ドコモインフォメーションセンターに連絡
(0120-800-000※音声ガイダンスが流れたら「6」を押す)
2)ドコモhome5Gの登録住所を変更
3)持ち出して別の場所で利用開始
4)名義変更
連絡さえしておけば、先に別の場所(家)に持ち運び、後から名義変更しても問題ありません。
ドコモhome5Gの名義変更でよくある疑問
home5Gの購入後、すぐに名義変更しても大丈夫?
本体の購入後、すぐに名義変更してもかまいません。最低契約期間などの縛りはありませんの安心してください。
たとえば子供や親の代わりにhome5Gを購入・契約して、すぐ名義変更して他の人に使わせても問題ありません。
誰かの代わりに契約して、すぐ名義変更してもOK!
名義と一緒に支払方法も変更できる?
名義変更とともに支払方法の変更も可能です。
ドコモショップで名義変更と一緒に支払方法を変えることもができます。
また、ドコモhome5Gのマイページで支払方法を変えてもOK。支払用に登録されているカードを、他のカードに変更するだけです。
たとえば名義も支払も独立する子供に変更する、といったことが可能です。
名義も、支払方法も変えられる!
→契約者全員にキャッシュバック贈呈中!ドコモhome5Gの購入キャンペーンへ
ドコモhome5Gの名義変更についてのまとめ
ドコモhome5Gでも名義変更はできます。本人と名義変更する人でいっしょにドコモショップに行けばその日のうちに名義変更が完了します。
友人、知人、または法人に名義変更することもでます。
★最後にお得情報★
2024年2月以降でドコモhome5Gを購入した人限定で、現金キャッシュバックがもらえるキャンペーンが開催中です。
条件は「ドコモhome5Gキャンペーンサイト 」から購入手続きを行うこと。即日、キャンペーンの受付担当者から電話が来るので、キャッシュバックの振込先を伝えれば、最短翌月末にキャッシュバックが振り込まれます。(※落とし穴やデメリットはありません)