ドコモhome5Gの本体価格っていくらだろう?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
たとえばスマートフォンだと、本体代は高くつきますし、毎月の端末分割もわずらわしいですよね...結局公式サイトの月額よりも端末代の分割分が高くなるってオチはよくある話です。
なのでhome5Gでも本体価格と支払方法について不安に思う気持ちもよくわかります。
ここからhome5Gの話に戻りますが、
先に結論からお伝えしますと
ドコモhome5Gの本体価格は71,280円。
毎月1,980円の36回払いとなります。
本体価格が高額なので抵抗を感じる人も少なくないと思いますが、
ドコモでは本体購入特典があります。
月々サポートという本体購入特典により、本体を実質無料で購入できます。
具体的にいうと
毎月1,980円の分割代をドコモが全額負担してくれます。つまり36回分=3年使えば実質無料になるわけです。
あなたがnome5Gを長く使いたいと考えているのであれば本体代金を気にする必要はありません。
ドコモhome5Gの本体価格&スペックをざっくり解説
最初にドコモhome5Gの本体スペックをざっくり紹介します。
今販売されているホームルーターの中では最上クラスで、本体価格は71,280円です。
見た目は牛乳パックぐらいの大きさの家電です。
通信機器としての品質は4G、5Gのどちらも利用することができます。設置場所によって最適な電波を受信するようになっています。
最近ではスマートフォンでも場所によって5Gにつながると思いますが、アレと同じです。
ちなみに最大速度が5G接続で4G、4G接続で1.7Gです。電波がいい環境であれば光回線ばりにネットがさくさくつながるということです。スペックについてはなんの心配もありません。
ちなにに、よく似た商品としてソフトバンクエアーがありますが、どちらも同じぐらいのスペックで、実は価格も同じ71,280円です。
(home5Gの本体価格は業界的に普通ぐらいの値段です。高く感じるかもしれませんが「そんなものか...」ぐらいに考えてください)
ソフトバンクエアーでは夜になるとネットが若干遅くなるデメリットがありますが、ドコモhome5Gでは1日中ネットが速いのが長所です。
上の写真を見ても分かる通りですが、本体を電源に挿せばすぐに自宅でインターネットに接続できます。スマホ、パソコン、タブレット、ゲームなどWiFi接続できる物であればなんでもつながります。
通信 | 5G:受信時最大4.2Gbps/送信時最大218Mbps |
4G:受信時最大1.7Gbps/送信時最大131.3Mbps | |
サイズ | 約170(H)×約95(W)×約95(D)mm |
重量 | 約847g |
無線LAN規格/最大伝送速度(規格値) | IEEE802.11a/最大54Mbps |
IEEE802.11b/最大11Mbps | |
IEEE802.11g/最大54Mbps | |
IEEE802.11n(Wi-Fi 4)/最大600Mbps | |
IEEE802.11ac(Wi-Fi 5)/最大3467Mbps | |
IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)/最大4804Mbps | |
2.4GHz帯/5GHz帯対応 | |
有線LAN | IEEE802.3bz(2.5GBASE-T):○ |
IEEE802.3ab(1000BASE-T):○ | |
IEEE802.3u(100BASE-TX):○ | |
IEEE802.3(10BASE-T):— | |
USBテザリング | — |
同時接続台数 | 66台 |
(Wi-Fi:64台/有線LAN:2台) | |
かんたん接続機能 | WPS対応:○ |
QRコード接続:○(初期SSIDを底面にシール貼付) | |
その他かんたん接続機能:— | |
Wi-Fi EasyMeshTM | ○ |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 25W(最大) |
連続通信時間(5G/LTE) | —(専用ACアダプタ駆動)/—(専用ACアダプタ駆動) |
WORLD WING | |
(4G[LTE]/3G/GSM) | —/—/— |
本体付属品 | ACアダプタ |
LANケーブル(試供品) | |
かんたんセットアップマニュアル | |
ご利用にあたっての注意事項(保証書) |
実際に購入したドコモhome5Gの本体と付属品
ドコモhome5Gを購入すると一緒に、LANケーブルと、電源+ACアダプターと、ネット接続に必要なSIMカードが付いてきます。
ドコモhome5Gを購入すればインターネットを利用するために必要な物がそろいますので、安心してくださいね。
▶︎ドコモhome5Gの購入ページへ
(今なら15,000円キャッシュバック)
ドコモhome5Gの本体の支払い方法(割引特典有り!)
ドコモhome5Gは71,280円です。
これを1,980円の36回払いで分割払いしていきます。
・本体価格:72,180円
・支払方法:毎月1,980円
・月額合計:6,930円
かんたん、手軽にネットが使いたいからホームルーターを選んでいるのに、毎月7,000円近く払わされたらたまったもんじゃありませんよね…
そんな利用者の叫びを察知したから?
ドコモhome5Gには、月々サポートという本体割引特典があります。
ドコモhome5G月々サポートの内容
月々サポートをかんたんにいうと
という特典です。
月々サポート | |
頭金 | 0 円 |
分割支払金(36回) | 1,980 円/月 |
支払総額・現金販売価格 (頭金+分割支払金) | 71,280 円 |
月々サポート(36回) (割引総額) | -1,980 円/月 ( -71,280 円 ) |
実質負担金 (支払総額-月々サポート割引総額) | 0 円 |
僕自身、ドコモhome5Gを契約し、利用しましたが、
毎月の本体代は初月からずっと無料でした。
よく2年目から割引がなくなる特典があったりしますが、月々割については途中で解約しなければずっと適用されます。
つまり3年使い続ければ36回分の支払いは完済されるということです。
ドコモhome5Gの本体価格は無料になるから無視してOK
ドコモhome5Gの本体価格は71,280円です。
本来は毎月1,980円の36回払いで支払うところですが、今購入すれば月々サポートが適用されます。
毎月1,980円の端末代はドコモが全額負担してくれますので、心配ご無用です。
さらに本体割引とは別に、新規契約特典として現金15,000円キャッシュバックがもらえます。
本体実質無料かつ現金15,000円がもらえる!
ドコモhome5Gは値下げができない製品ですので、どのサイト・店舗で購入しても定価購入となります。