ドコモhome5Gは引っ越しした家でも使えるのか?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
僕自身、もうすぐ引っ越しを控えたタイミングで、home5Gの購入を悩んでいて・・・引っ越し後に使えなくなったら、解約と新規契約が必要になって面倒だし、お金ももったいないのでかなり悩みました。
そこでhome5Gが引っ越し先でも継続して使えるのか気になって調べた結果、
ドコモhome5Gは引っ越し先に持って行ってもそのまま利用できることがわかりました。
ドコモhome5Gは持ち出し禁止になっていて、1台1台に住所が登録されています。
その登録住所を引っ越し先に変えてしまえば問題なく引っ越し先でもhome5Gが使えるというわけです。
住所変更はドコモのカスタマーサポートに電話一本(0120-800-000)、もしくはマイページでも変更が効くのでかんたんです。
引っ越し前後ってインターネットの解約や新規契約が面倒なので、手で運んでコンセントにさせばインターネットが開通するのは本当にありがたいですよね。
ちなみにこれからhome5Gを購入するなら、ぜひキャッシュバックをゲットしてください。
「ドコモhome5Gキャンペーンサイト 」で購入すればWEB限定特典として15,000円キャッシュバックです。
条件不要で購入すればだれでも15,000円もらえます。
注意点は手続きから本体受け取りまで2〜3週間かかることです。(※受け取りを新居にもできます)
少し時間がかかるので、引っ越し前後で早めにネットを手に入れたい人は早めに申し込んでくださいね。
しかも今なら15,000 キャッシュバック
ドコモhome5Gは引越しに強い!(住所変更するだけ)
くりかえしになりますが、ドコモhome5Gでは、本体の登録住所を変更することで、今設置している場所から移動させて使うことができます。
たとえば引っ越し先でも、長期出張でも、そのまま持っていって使い続けられます。
登録住所の変更方法は、ネット、電話、店舗の3つです。それぞれ解説します。
ネットで住所変更をする
ドコモhome5Gを契約すると、home5G専用のアカウントが発行されます。
ドコモやahamoの利用者や、以前何かの理由ですでにアカウントを持っている人も、それとは別にhome5G専用アカウントが発行されます。
アカウントのパスワードやIDは、契約後に郵送される「契約書」にまとめて書いてあります。
契約書にかかれたID、パスワードでマイドコモにログインします。メニュー内の「お手続き」を開き、移動・変更先の住所を入力して完了です。
→マイページはこちら(https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/)
電話で住所変更する(オススメ)
ドコモインフォメーションセンターに問い合わせると、口頭で住所変更することができます。
ネット(マイページ)で住所変更すると記入間違いなどで変更できていないケースもありますが、電話なら確実です。
住所変更したいと伝えればその場ですぐに変更してくれます。
電話をかける前に、home5Gの契約書を準備しておくと、本人確認がスムーズです。
契約書がない場合も、契約者本人が電話すればいくつか質問に答えると本人確認がとれます。
また、変更先の住所も伝えるのでわからない人は事前に準備してくださいね。
店舗で住所変更する
最寄りのドコモショップでも住所変更することができます。
ただ、ネットや電話と違い、ドコモショップに行く前に来店予約が必要です。
来店するときは、本人確認書類とhome5G専用電話番号(契約書に記載)と引っ越し先の住所メモをわすれずに。
しかも今なら15,000 キャッシュバック
ドコモhome5Gの住所変更でよくある質問(聞きにくいこと)
住所変更はどのタイミングですればいいの?移動前か後か
たとえば引っ越し先で使いたい場合、
住所変更のタイミングは、引っ越しの完了後で、home5Gを使う直前にしましょう。
住所変更すると、前の住所で使えなくなります。
なので、引っ越しでhome5Gを持って行ってから新居で住所変更する流れです。
ドコモインフォメーションサービスに電話すれば、電話口で設定を変更してくれます。
あとは電源をいれれば、30秒ほどでWiFiが使えます。
まだ契約前の人は、必ず引っ越し前に本体を入手しておきましょう。
引っ越し後に申し込むと、手元に届くまでネットが使えないのでかなり不便です。
▶︎ドコモhome5Gの購入はこちら
今なら15,000円キャッシュバック
引っ越し先に移動させたら契約期間は伸びる?
ドコモhome5Gには契約期間が設定されていません。
どのタイミングで解約しても違約金0円です。契約期間や解約料については心配無用です。
住所変更に回数制限はある?何度でも変更できる?
住所変更の回数は月1回までです。
なので、引っ越し先で活用するのは問題ないですが、外出、旅行するたびに変更することはできません。
移動先に住所を変更することはできても、元の住所に戻すことができなくなってしまうので、注意してくださいね。(月をまたげば戻せます)
ポケットWiFiのような感覚で、頻繁に外出先で使うことはできません。
住所変更をせず持ち出したらどうなる?
住所変更をせずに持ち出しても、移動先でネット接続はできます。ただ、10分ほどするとネットが利用できなくなります。
ドコモhome5GにはGPS(位置情報)機能がついていて、一定時間ごとに「どこで使っているか」チェックされています。
つまり、登録した住所以外の場所で使っているとすぐバレます。
ただ、元の住所に戻し、インフォメーションセンターに連絡すればまた使えるようになるので安心してください。
僕自身、無断で持ち出して使った経験がありますが、ペナルティや罰金などは取られませんでした。
変更先での最低利用期間の決まりはあるか?
「1回変更したら、変更先で最低何ヶ月使わなければならない」といったしばりはいっさいありません。
ただ、住所変更は月1回までなので頻繁に変えられません。
短期変更でもいいの?旅行、出張先で一時的に使えるか
くりかえしになりますが、住所変更は1ヶ月に1回だけです。
住所に変更すれば旅行先や出張先で使うこともできますが、元の住所に戻すのも1回にカウントされます。
翌月にならないと戻せないことになります。
1ヶ月以上の長期出張、旅行では問題ありませんが、短期の場合は注意してください。
移動先・引っ越し先で使う手順は?
自宅で使っていた時と同じです。
住所変更がおわったあと、電源をいれればOK。
30秒から1分ほどでネットが接続できるようになります。
契約者情報の住所と、設置場所住所が違ってもいいの?
本人確認書類の住所と、本体の設置場所の住所が違っても問題ありません。
ドコモhome5Gは、契約者情報に書かれた本人の住所(身分証の住所)と、home5Gを設置する住所が別々でも問題ありません。
なので、引っ越し前に本体を購入して(契約者情報はそのままで)、引っ越し先で使っても大丈夫です。
むしろこれからドコモhome5Gを購入する人は、引っ越し前に本体を確保しておきましょう。
ドコモhome5Gは2021年8月の発売当初、在庫切れが多発しました。現在(2022年1月)も手に入りにくい人気商品です。
引っ越し先、移動先ですぐ使うためにも、早めに本体をゲットしておいてください!
ドコモhome5Gは住所変更もかんたん!
ドコモhome5Gの住所移動で覚えておいてほしいことは4つです。
ドコモhome5Gは住所変更すればどこでも使える
住所変更はネット、電話、店舗でできる(電話が楽で確実)
住所変更をせずに持ち出す・移動するとネットが使えなくなる(元に戻したり、移動先に住所変更すれば問題ない)
住所変更は月1回まで。移動で1回、戻すで1回にカウントされる
先に本体を入手しておけば、引っ越し先ですぐにネットが使えるのでおすすめします!
これから購入するのであればWEB購入がおすすめです。
ドコモショップや店舗で購入してもdポイント10,000ptしかもらえませんが、WEB購入特典として現金15,000円がキャッシュバックでもらえます。
引っ越し貧乏という言葉もある通り、なにかとお金がかかる時期なのでぜひキャッシュバックをゲットしてくださいね!
しかも今なら15,000 キャッシュバック
引っ越し時にhome5Gを持っていて、新居で落ち着いたらドコモに電話するだけで、継続して使うことができます!