・home5Gでは快適にテレワークできるのか?
・ZOOMを使ったビデオ会議でストレスはない?
・home5Gで在宅勤務できるのか知りたい
こんな心配をしている人もいますよね。
先に結論からお伝えすると、
ドコモhome5Gなら快適にテレワークができます。
理由は以下の3つです。
・テレワークに求められる通信速度を超えているから
・有線接続でき、かつセキュリティも強いから
・データ容量が無制限(使い放題)だから
以下より詳細を解説します。home5Gを使ってテレワークしたい人はぜひ参考にしてください。
★お得情報
これからhome5Gを購入するなら「キャンペーンサイト 」が一番お得!購入特典として現金1万円以上のキャッシュバックが受け取れます。
ドコモhome5Gで快適にテレワークできる3つの理由
本記事は、当サイト管理人が実際にドコモhome5Gを購入し、テレワークを行った結果・体験をもとに作成しております。
それでは以下より、3つの理由について詳しく解説していきます。
(1)テレワークに求められる通信速度を超えているから
30Mbps以上の通信速度であればほとんどのWEB作業が快適。
ドコモhome5Gの通信速度の目安は150Mbps。
インターネットは用途によって必要な通信速度が変わります。
たとえばテレワークで必須のZOOMでのビデオ通話では、高画質かつグループで通話する際に3Mbps以上の通信環境が必要です。
通信速度のめやす | |
メールやSNSのメッセージ受信 | 128Kbps〜1Mbps |
WebサイトやSNSの閲覧 | 1Mbps〜10Mbps |
WEB会議 | 3Mbps ※ZOOMで高画質 かつグループでのビデオ通話 |
動画視聴(YouTubeなど) | 3Mbps〜10Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps〜50Mbps |
表の数値を念頭に、ドコモhome5Gの実測を測定しました。結果は平均して150Mbsp。(一時的に遅くなる場合でも30Mbps以上)
150Mbpsとは4Kの超高画質動画でも、サクサク視聴できるレベルの通信速度です。
大人数でのビデオ会議やデータ量が多いPDFのダウンロードもサクサク快適。会社にいるときと同レベルにさくさくインターネットが使えるはずです。
ドコモhome5Gの実測結果
ドコモhome5Gの実測※自宅計測 | |
8:52 | 180.42Mbps |
9:26 | 144.84Mbps |
10:41 | 176.72Mbps |
13:39 | 180.73Mbps |
15:31 | 171.20Mbps |
16:26 | 193.21Mbps |
17:47 | 195.63Mbps |
21:12 | 193.66Mbps |
22:32 | 185.94Mbps |
接続範囲は本体から30m
ドコモhome5Gの通信速度と同じく、WiFi接続ができる距離も測定しました。結果、本体から30mほど離れた場所でもhome5Gでネット接続ができました。
本体から離れた部屋、自室でテレワークすることもできるので便利です。
電波が安定しやすい通信方式
また、ドコモhome5Gではビームフォーミングという最新の通信方式を採用しています。
これまで電波は発信源のルーターから波紋状(円状)に広がるものでした。home5Gではビーム上(線状)に電波が伸びます。
home5Gの本体とパソコンやスマホなどの端末がダイレクトに接続するため、電波が安定しやすいメリットがあります。
(2)有線接続でき、かつセキュリティも強いから
ドコモhome5Gでは有線接続がかんたん。
セキュリティは総務省が認める最高ランクを獲得。
会社でパソコンを使うときにや自宅でテレワークするとき、有線接続を推奨する会社も意外と多くあります。
その理由は、有線接続したほうがネットが速くて安定するため、そしてセキュリティが強まるためです。
有線接続すれば、情報を外部から覗かれたり、乗っ取りなどが防げます。
home5Gの有線接続
home5Gは本体の裏側に有線LANケーブルの差込口があります。かんたんに有線接続できるのもテレワークにはありがたいポイント。
home5Gは総務省が認める最高ランクのセキュリティ
ドコモhome5GはWiFi接続でもセキュリティ性が高いです。
home5Gでは、WPA3という総務省推奨のセキュリティレベルをクリアーしているからです。
ネットに接続中は、外部から情報を見られたり、奪われたり、乗っ取られる心配があります。しかし、WPA3であればすべての情報が暗号化されて解読不要になります。
セキュリティ方式 | 強度 | 特徴 |
WPA3 (↑home5G) | 強 | 2018年に発表された最新のセキュリティ技術を用いた 次世代の方式。今後対応製品の普及が期待される。 |
WPA2 | 強 | WPAより堅牢な現在主流のセキュリティ方式。 |
WPA | 中 | WEPの弱点を補強した方式だが、一部脆弱性があり、 現在では推奨されない。 |
WEP | 弱 | 暗号を短時間で解読する方法が知られており、現在で は容易に解読されてしまう方式となってしまっている。 |
セキュリティ (暗号化)なし | 無 | 通信が暗号化されず、だれでも接続可能。 |
(参考資料:総務省「WiFi利用者向け 簡易マニュアル」)
(3)データ容量が無制限(使い放題)だから
ドコモhome5Gはデータ容量無制限(使い放題)
ギガ不足、速度制限の心配がない
テレワークで利用するインターネット回線は、通信速度やセキュリティ性能も大切ですが、同じく通信容量も重要です。
たとえば重たい資料をダウンロードしてネットが遅くなったら仕事に影響が出ます。データに限りがあって速度制限をかけられてビデオ会議に参加できないという危険も。
このためテレワークするならデータ容量無制限のサービスは必須です。
ドコモhome5Gであればデータ容量無制限。どれだけテレワーク中にインターネットを使ったとしても問題ありません。仕事の後、夜通し海外ドラマを見たとして大丈夫です。
※注意点
動画制作やデザイン系の職種では膨大なデータ送信のやりとりが必要です。あまりに多くのデータを消費するとhome5Gでも一時的に速度制限にかかる恐れがあります。
ドコモhome5Gでのテレワーク利用のまとめと、お得な購入方法
ドコモhome5Gはテレワークに最適なホームルーターと言えます。
なぜなら通信速度が安定して速いから。テレワークに必要な作業では30Mbps程度以上の通信速度が求められますが、ドコモhome5Gは平均150Mbps以上をキープ(実測値)
WEB会議、資料作成・ダウロードなどもサクサク快適に行えます。
有線接続可能で、セキュリティ性も非常に高い。
さらにデータ使い放題なので仕事の途中でギガ不足になることもありません。
結論、home5Gはテレワークするのに最適なホームルーターです。
★最後にお得情報:一番おすすめのhome5G購入方法
ドコモhome5Gは店舗よりもネットから購入するほうが特典が豪華でお得です。
「こちらのキャンペーンサイト 」で購入すると、翌月には1万円以上の現金キャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックの条件は不要、落とし穴もありません。ただし、配送期間が2~3週間くらいかかります。
■キャンペーンの使い方
(1)「ドコモhome5Gキャンペーンサイト 」で申し込む
(2)折り返しの電話でキャッシュバックの振込先を指定
(3)契約書類が送られてくるので、記入して返送
(4)home5G本体を受け取り、コンセントに入れて利用開始
(5)受け取りから2カ月後に現金振込
※申し込みは3分で完了
※申し込みから本体の受け取りまで2~3週間