ビッグローブ光から楽天ひかりへはどうやって乗り換えればいいの?
乗り換えの手順、費用、開通までの期間はどれくらい?
こんな疑問を持っている人も多いですよね。
ここでは、ビッグローブ光から楽天ひかりへの乗り換えについて簡潔に説明していきます。
乗り換えを考えている人はぜひ参考にしてください!
重要:ビッグローブ光から楽天ひかりへの乗り換えまとめ
突然ですが質問です。
あなたは今、
ビッグローブ光で
毎月いくら払っていますか?
契約時期やプランによっても違うかもしれませんが、5,000円〜7,000円程度払っているんじゃないでしょうか。
楽天ひかりに乗り換えれば、月額が1年間無料です。(楽天モバイルの利用者以外は月額2,800円)
年間にすると
戸建てなら6万円以上、
マンションなら5万円以上の節約になります。

更新月まで月額を払うなんてもったいない!
今すぐ乗り換えた方が得です。
ビッグローブ光から楽天ひかりへの乗り換えはとてもシンプルです。
乗り換えるときにやるべきことは2つです。
1)ビッグローブ光の解約
2)楽天ひかりの新規申し込み
これだけです。
切り替え工事はNTTのシステム上の話なので、あなたがやることはなにもありません。
業者が家にくるような工事はないので安心してくださいね。
また、ビッグローブ光の利用停止と同時に、楽天ひかりが開通するので、ネットが使えない期間はありません。

そもそもビッグローブ光も楽天ひかりも、NTTの光回線を利用したネットサービスなので、乗り換えというより切り替えです。
支払い先がビッグローブから楽天に変わるだけと考えてください。
乗り換えの手順を具体的にいうとこんな感じです。
■乗り換え手順
-
ビッグローブ光を解約する(事業者変更番号を入手)
-
「
楽天ひかりの公式サイト」で申し込む
-
ビッグローブ光のレンタル品を返却する
-
1ヶ月程度で開通
大まかな流れがわかれば十分。
不明点は、手続きしながら電話やチャットで質問もできるので、まずは申し込みをしてみましょう。
1)〜4)までの詳細は下のほうで説明します。
ビッグローブ光をau回線で利用している人は、新規開通工事が必要です。ただし、ビッグローブ光(auひかり)から乗り換える人については新規開通工事(19,800円)が無料です。
ビッグローブ光から楽天ひかりへの乗り換え詳細
くりかえしになりますが、ビッグローブ光から楽天ひかりへの乗り換え手順は以下の通りです。それぞく具体的に説明します。
■乗り換え手順
- ビッグローブ光を解約する(事業者変更番号を入手)
- 「
楽天ひかり」に申し込む
- ビッグローブ光のレンタル品を返却する
- 1ヶ月程度で開通
1)ビッグローブ光を解約する
ビッグローブ光を解約するときは、電話で解約手続きを行います。
ビッグローブ光の事業者変更窓口(0120-907-505)に電話をして解約したいとを伝えてください。
そのとき、受付スタッフに「事業者変更承諾番号の発行」もお願いしてください。
※事業者変更承諾番号の発行には3,300円の手数料がかかります。
事業者変更承諾番号とは、光回線の乗り換えのときに必要なパスワード、と覚えてください。
難しく考える必要はありません。
事業者変更をするときに必要なのが「事業者変更承諾番号」です。
事業者変更とは、2019年7月からはじまったしくみで、光コラボレーション(以下、光コラボ)の間でかんたんに乗り換えれる方法です。
ビッグローブ光から楽天ひかりへの乗り換えも事業者変更に該当します。
■電話番号
0120-907-505(通話料無料)
03-6479-5716(通話料有料)
※携帯電話、IP電話の場合
■受付時間
9:00~18:00(365日受付)
2)楽天ひかりに申し込む
楽天ひかりの申し込みはかんたんです。
わざわざ店舗に行く必要はありません。楽天ひかりの公式サイトでできます。
ネット申し込みが初めての人も心配無用。申し込みの流れは以下の通りです。
1)「楽天ひかり公式サイト」を開く
2)申し込みフォームを記入する
申し込みフォームも5分もあれば記入できます。
■申し込みフォームの記入前に準備するもの
・楽天会員ID
・事業者変更承諾番号
・キャッシュカードやクレジットカード
楽天会員IDは、楽天ひかりの申し込みフォームでも登録できるので、今持っていなくても大丈夫です。(楽天会員IDは3分で登録できます)
なお、楽天ひかりの申し込みをすると早ければ翌日にはあなたのメールアドレスあてに「楽天ひかりの利用開始日」の連絡がきます。
3)ビッグローブ光のレンタル品を返却
くりかえしになりますが、楽天ひかりの開通と同時に、ビッグローブ光が使えなくなります。
楽天ひかりの利用開始日の直前まで、ビッグローブ光を使い倒してください。
楽天ひかりの利用開始直前に、ビッグローブ光のレンタル品を返却してください。
ルーターなどレンタルしている人は、ビッグローブに返却してくださいね。解約するときに返却期限を聞いておくと安心です。
NTTのロゴが書かれた黒い箱(モデム)は返却不要です。楽天ひかりでも利用します。

4)1ヶ月程度で開通
楽天ひかりへの乗り換え期間は、申し込み日ごとに決まっています。
・毎月5日までの申込分
⇒ 翌月1日開通工事
・毎月15日までの申込分
⇒ 翌月10日開通工事
・毎月25日までの申込分
⇒ 翌月20日開通工事
僕自身、ソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えたのですが、6/12に申し込みをして、7/10に開通しました。
楽天ひかりの開通前、自宅に楽天から契約書類がとどきます。その中に初期設定かんたんマニュアルが入っています。
イラストで書かれたシンプルなマニュアルなので、それを見ながら簡単に接続ができます。
わからない場合も電話設定サポートに連絡すれば、ネットが使えるまで手取り足取り教えてくれます。
■ 電話設定サポート
電話番号:050-3733-4861
営業時間:9:00〜21:00
営業日:年中無休
ビッグローブ光から楽天ひかりへの乗り換え費用
ビックローブ光の解約料と楽天ひかりの初期費用について説明します。
ざっくり乗り換えにかかる費用はこんな感じです。
ビッグローブ光解約料
|
|
2年プラン |
9,500円
|
3年プラン |
11,900円
※契約から1年未満の人は解約料22,000円 |
楽天ひかり初期費用
|
|
登録料 | 880円 |
ルーター代 |
5,000円〜13,000円(商品により異なる)
|
ビッグローブ光の解約料
ビックローブ光の解約料はプランによって異なります。
2年プランの解約料:9,500円
3年プランの解約料:11,900円
(3年プランの利用開始から1年未満の人は、解約料22,000円です)
楽天ひかりの初期費用
楽天ひかりの初期費用は乗り換えの人は880円だけです。

乗り換えに必要な切り替え工事は無料です!NTT内でシステム変更するだけなのでお金はかかりません。自宅に作業員がくることもありません。
ビッグローブ光の解約料が高く感じると思いますが、更新月まで払い続けるのは絶対に損です。
解約料が高くとも、これを機会に解約して、楽天ひかりでネット代を無料にするほうがお得です。
毎月のネット代が「無料」というのは、年間で5、6万円の節約になります。
楽天ひかりのルーター
楽天ひかりではルーターのレンタルがないので、開通前に購入しておきましょう。
公式サイトに掲載された楽天ひかり対応ルーターから選んで購入しましょう。
ただ、楽天ひかり対応ルーターは50種類以上あり、一つ一つ調べるのは面倒です。

ここでは、おすすめのルーターだけを厳選して紹介します。
- とにかく安く抑えたい人
一人暮らしやネットのライトユーザー向け
➡︎バッファロー格安ルーター
価格:5,000円〜6,000円 -
ネットの品質にこだわりたい人
4LDKマンションや戸建ての人、オンラインゲームなどする人向け
➡︎エレコムの高性能ルーター
価格13,000円程度
乗り換えでよくある疑問や注意点
ビッグローブ光から楽天ひかりへの乗り換えは工事は必要?
自宅での回線工事はありません。
NTTのシステム内で、ビッグローブ光から楽天ひかりへの切り替え作業をするだけです。
ここは楽天が勝手にやってくれるので安心してください。
あなたはがやることは
1)ビッグローブ光の解約電話
2)楽天ひかりのネット申し込み
だけです。
ビッグローブ光の返却物はどれ?いつまでに返せばいい?
ビッグローブ光で使っている通信機器は以下の通りです。
NTTのロゴがはいったONUは返却不要、ビッグローブ光からレンタルしたルーターは要返却です。(自身で購入したルーターはそのままでOK)

返却期限は、解約の連絡をいれてから1ヶ月です。超えてしまうとレンタルしたルーターを買取ることになります。
ネットが使えない期間はあるの?
ネットが使えなくなる期間がほぼありません。
楽天ひかりの開通をもってビックローブ光が使えなくなります。
開通まではビックローブ光が使えるのでネットが使えない期間はありません。

ただし、ビックローブ光のルーターを返却してしまうとネットが使えません。
ルーターの返却は楽天ひかりの開通日直前にしましょう。
楽天ひかりではメールアドレスはもらえる?
楽天ひかりでは、最大10個まで無料でメールアドレスを利用することができます。
もう一度、メールアドレスの設定をするのが難しい、という人向けに「電話設定サポート」があります。
開通後、メールアドレスの設定に困ったら相談してみましょう。
電話番号:050-3733-4861
営業時間:9:00〜21:00
営業日:年中無休
固定電話はそのまま使える?
NTTの固定電話であれば、そのまま楽天ひかりでも利用することができます。
申し込みフォームで固定電話を使うボタンにチェックをいれるのをわすれずに!
わからない場合、申し込み後に工事スタッフが折り返し電話をくれるのでそのときに相談しましょう。
楽天ひかりにはテレビサービスがない?
楽天ひかりではTVサービスがありません。
また、ビッグローブ光で、テレビだけ契約しつづけることはできません。
新たにひかりTVに加入する必要があります。
ひかりTVは月額1,620円です。内訳は基本料金1,080円+チューナーレンタル代540円です。
ひかりTVは専用アプリをいれると、スマホでもTVが見れるようになります。たとえば寝室で、ベッドで寝っ転がってテレビを見ることができます。
➡︎ひかりTVとは?
ビッグローブ光から楽天ひかりへの乗り換えまとめ
楽天ひかりは基本料金1年無料キャンペーン中です。
更新月まで今の高い月額を払い続けるぐらいなら、一度解約料を払い、楽天ひかりで無料にしたほうが絶対に得です。
楽天ひかりキャンペーン概要 | ||
楽天モバイル利用者 | ||
1年目 | 2年目以降 | |
マンションタイプ月額 | 無料 | 税込4,180円 |
戸建てタイプ月額 | 無料 | 税込5,280円 |
楽天モバイル以外の利用者 | ||
1年目 | 2年目以降 | |
マンションタイプ月額 | 税込1,980円 | 税込4,180円 |
戸建てタイプ月額 | 税込3,080円 | 税込4,180円 |
また、ビッグローブ光から楽天ひかりへの乗り換えはかんたんです。
やるべきことはこの4ステップ。
■乗り換え手順
- ビッグローブ光を解約する(事業者変更番号を入手)
- 「
楽天ひかり」に申し込む
- ビッグローブ光のレンタル品を返却する
- 1ヶ月程度で開通
解約に踏み切るのはめんどう、解約料が損と思うかもしれません。
僕自身、旧回線の解約料の支払いは正直イヤでした。ソフトバンク光では40,000円もかかりました…
高い解約料を払ったとしても、月額無料のインパクトはめちゃくちゃ大きいです!
1日だけ手続きの時間をとれば、それ以降1年間お得にネットが使えるのおすすめです。
コメント