✓楽天ひかりのプロバイダーはどこ?
✓どのプロバイダーで申し込めばいいの?
✓プロバイダーの種類や特典は?
✓安くてお得なプロバイダーを探したい
楽天ひかりの契約前にこんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言うと
楽天ひかりのプロバイダーは楽天ひかりのみです。
なぜなら楽天ひかりはプロバイダー一型のサービスであるためです。契約先も、月額の支払い先も楽天ひかりになります。
この記事では以下の内容を説明します。
・楽天ひかりのプロバイダー(一体型の詳細)
・プロバイダー特典の詳細
・楽天ひかりがプロバイダーになる注意点
・楽天ひかりで利用する回線速度
楽天ひかりの契約直前の人はぜひ参考にしてください。
▶楽天モバイルの利用者は6ヶ月間基本料金が無料!今すぐ楽天ひかりを申し込む
楽天ひかりはプロバイダー一体型のサービス※契約と支払がまとまる
楽天ひかりではプロバイダー一体型のため、契約が一本化できています。このため契約、支払い、問い合わせがすべて一本化できているためとても便利です。
一体型のメリットは、契約や解約の手続きがかんたんであること。そして月額料金が安いことです。
契約手続きがかんたん
フレッツ光やこれまでのネット回線では、手続きが複雑でした。フレッツ光を契約するとともに、プロバイダーを選んで別途契約を交わす必要がありました。
【プロバイダー分離型】
フレッツ光+プロバイダー選択・契約
ドコモ光+プロバイダー選択・契約
しかし、楽天ひかりはプロバイダー一体型のサービスなので手続きが楽天ひかりのみで完結します。
(プロバイダー一体型)
楽天ひかりの契約のみ
「楽天ひかりの公式サイト」で申し込みが完了すれば、後は楽天のスタッフが工事の予約まで案内してくれます。
開通工事完了後も、接続や設定、ネットの不具合などもすべて楽天のカスタマーサポートに依頼可能。
手続きから利用後のアフターサポートまで一貫しているので、楽ですし安心感があります。
料金が安くなる
たとえばフレッツ光では毎月、フレッツ光とプロバイダーの2カ所に基本使用料を支払っています。
しかし楽天ひかりでは支払は1カ所のみ。
その分、運営のコストも低く、月額も安く抑えられています。
■フレッツ光
戸建て:月額6,270円+プロバイダー料金
マンション:月額3,685円+プロバイダー料金
■楽天ひかり
戸建て:月額5,280円
マンション:月額4,180円
楽天ひかりのプロバイダー特典・メリット
この項目では、楽天ひかりのプロバイダー特典、メリットについて説明します。
楽天モバイルの利用者なら基本料金が6ヶ月無料
楽天モバイルの利用者であれば、楽天ひかりを契約すると基本料金が6ヶ月間無料になります。
楽天ひかりが開通した時点で、楽天モバイルの契約情報と紐づけられ自動的に割引される仕組みです。(手続き不要)
これは2023年12月からはじまった豪華割引キャンペーンで非常にお得。ただし、突然キャンペーンが打ち切られることもあるので、早めに申し込んでください。
楽天ポイントがたまりやすい
楽天ひかりを契約すると、プロバイダー特典として楽天ポイントが+2倍になります。
すでに楽天カードや楽天モバイルを利用している人は、楽天ひかりの契約で合計7倍になります。
これまでより楽天ポイントが早く貯まり、お得に買い物ができます。
プロバイダーメールが付与される
楽天ひかりを契約すると楽天からプロバイダーメールを付与されます。月額無料で使用でき、10種類のアドレスを作ることができます。
かんたんに解約できる
楽天ひかりを解約する際はカスタマーセンターへの電話連絡でOK。フレッツ光に解約連絡は不要です。
解約料も基本料金1ヶ月分だけですので、途中で解約しても負担が少ないです。
回線とプロバイダーが別々の場合は、解約する際にはそれぞれ連絡する必要があります。また、解約料も2カ所に払うことになり負担が大きくなります。
楽天ひかりの注意点、プロバイダーデメリット
上で解説したように楽天ひかりではフレッツ光の高速インターネットが使える上に、月額が安く、特典も豪華。特に普段楽天ポイントを使う人にとっては魅力的です。
ただし、注意点やデメリットがないわけではありません。
ここでは楽天ひかりをプロバイダーにした場合の注意点やデメリットについて紹介します。
他社のプロバイダーは選択できない
フレッツ光やドコモ光では、他社プロバイダーを選択可能です。
しかし楽天ひかりでは他社プロバイダーは選択できません。
楽天ひかり一択かつ、簡潔します。
いろいろ比較したい人にとってはデメリットかもしれませんが、安くて手続きもシンプルですので損することはありません。
メールアドレスが引き継げない
楽天ひかりへ乗り換え、旧回線を解約してしまうと、これまで使ってきたプロバイダーメールも利用できなくなります。
どうしてもメールアドレスを引き継ぎたい人は、一部のプロバイダーでは月額200円~300円程度でメールだけコースを利用してください。メールアドレスの継続利用ができます。
他社プロバイダーのメールコース一覧 | |||
コース名 | 月額料金 | 問い合わせ先 | |
OCN | バリュープラン | 275円 | 0120-506506 |
So-net | モバイルコース | 220円 | 0120-08-0790 |
BIGLOBE | ベーシックコース | 220円 | 0120-86-0962 |
au one net | モバイル専用コース | 550円 | 0120-22-0077 |
@nifty | @nifty基本料金 | 275円 | 0120-32-2210 |
@T COM | メールコース | 330円 | 0120-805633 |
DTI | Ubicプラン | 220円 | 0120-830-501 |
Toppa! | Toppa!メールプラン | 385円 | 0570-783-108 |
BB.excite | BB.exciteメール | 418円 | 0570-783-812 |
ASAHINet | メール・ブログコース | 330円 | 0120-577-108 |
ソフトバンク光 | メールアドレスのみのプラン無し | ||
ドコモ光 | メールアドレスのみのプラン無し |
WiFiルーターのレンタルサービスがない
現在、契約中のプロバイダーからWiFiルーターを借りて利用している人も多いと思いますが、解約後にはWiFiルーターの返却が必要です。
ただし、楽天ひかりにはWiFiルーターのレンタルサービスがありません。新規開通、または乗り換えをするまでにWiFiルーターを購入しましょう。
楽天ひかり対応のWiFiルーターは以下の通りです。種類が多いのでおすすめのWiFiルーターも紹介します。
■設定不要・すぐに使えるWiFiルーター | |
メーカー | 楽天市場価格 |
■NEC | |
WG1200HP4 | 5,448円 |
WG2600HP4 | 9,320円 |
WG2600HS2 | 6,340円 |
WG1200HS4 | 4,120円 |
WG2600HM4 | 10,800円 |
■バッファロー | |
WSR-1166DHPL2/D | 4,761円 |
WXR-5950AX12 | 56,400円 |
WXR-5700AX7S | 31,136円 |
WSR-3200AX4S | 11,820円 |
WSR-1166DHPL2/D | 5,280円 |
WSR-1800AX4S | 8,000円 |
WXR-6000AX12S | 32,643円 |
WSR-1500AX2S | 5,720円 |
WSR-5400AX6S | 14,380円 |
■IO-DATA | |
WN-DX1167R | 5,670円 |
WN-DX1200GR | 6,578円 |
WN-DX2033GR | 5,360円 |
WN-DAX1800GR | 7,260円 |
WN-DX1167GR | 5,030円 |
WN-DX1300GRN | 5,430円 |
WN-DEAX1800GR | 6,409円 |
WRC-1167GS2-B | 7,251円 |
WRC-X3200GST3-B | 12,078円 |
WRC-X1800GS-B | 8,450円 |
WRC-X5400GS-B | 16,080円 |
WRC-G01-W | 13,480円 |
WMC-2LX-B | 18,030円 |
WMC-X1800GST-B | 17,180円 |
WMC-2HC-W | 19,480円 |
WMC-C2533GST-W | 12,255円 |
WMC-DLGST2-W | 13,346円 |
WMC-M1267GST2-W | 7,813円 |
WRC-2533GS2-B | 8,997円 |
WRC-2533GS2-W | 7,990円 |
■利用前に再設定が必要なWiFiルーター | |
■バッファロー | |
WTR-M2133HS | 37,800円 |
WTR-M2133HP | 21,822円 |
WRM-D2133HS | 21,799円 |
WRM-D2133HP | 27,129円 |
WSR-2533DHP3 | 8,473円 |
WSR-2533DHP2 | 3,980円 |
WSR-2533DHPL2 | 6,780円 |
WSR-A2533DHP3 | 10,977円 |
WSR-A2533DHP2 | 中古価格8,778円 |
WXR-1900DHP3 | 23,649円 |
WXR-1901DHP3 | 中古価格7,598円 |
WXR-1750DHP2 | 中古価格4,180円 |
WXR-1751DHP2 | 中古価格6,630円 |
WXR-1900DHP2 | 中古価格6,028円 |
WXR-1900DHP | 中古価格3,317円 |
WXR-2533DHP2 | 23,320円 |
WXR-2533DHP | 中古価格7,378円 |
■IO-DATA | |
WN-TX4266GR | 10,035円 |
WN-AX2033GR2 | 中古価格15,960円 |
WN-AX1167GR2 | 7,275円 |
WN-SX300FR | 3,080円 |
WN-SX300GR | 5,480円 |
WN-DAX3600XR | 24,455円 |
■TP-LINK | |
Archer A2600 | 5,868円 |
▶今なら6カ月間基本料金が無料になるキャンペーン中!今すぐ楽天ひかりを申し込む
楽天ひかりは光コラボ:フレッツ光のインターネット設備を利用できる
上で解説した通り、楽天ひかりはプロバイダー一体型のサービスです。利用者は、楽天ひかりと契約し、毎月の基本料金も楽天に払います。
ここで「楽天ひかりのインターネット設備を利用するのか?」という疑問を持つかもしれません。
答えはNO。
簡潔に言うと、楽天ひかりではフレッツ光のインターネットが利用できます。なぜなら楽天ひかりが光コラボレーションサービスだからです。
楽天ひかりではフレッツ光の通信設備が使えるので、高速インターネットが利用できます。
光コラボレーションサービスとは
光コラボレーションサービスとは、NTTフレッツ光の通信設備を借りて、光回線各社が提供するサービスのことです。
フレッツ光の通信設備を借りつつ、各社が独自の月額、特典を設定しています。
楽天ひかりとは、
フレッツ光のインターネットを安く利用できるサービス
と考えて問題ありません。
楽天ひかりの通信速度を測定してみた
楽天モバイルのイメージからネットがつながりにくいんじゃないかと心配している人もいると思いますが、実際はフレッツ光の電波を使うので全く問題ありません。
私自身、楽天ひかりの契約者ですので、自宅にて通信速度を測定してみました。参考までに以前契約していたソフトバンク光の通信速度と比較しています。
楽天ひかりは他社よりも安いですが、通信速度は劣りません。
WEBサイトの閲覧、SNS、動画視聴はもちろん余裕。オンラインゲームやテレワークも十分快適にできる通信速度です。
計測時刻 | 楽天ひかり | ソフトバンク光 | ||
9:00 | 78.1Mbps | 79.0Mbps | 54.5Mbps | 6.02Mbps |
12:00 | 67.4Mbps | 82.5Mbps | 49.9Mbps | 9.43Mbps |
18:00 | 81.6Mbps | 64.4Mbps | 17.1Mbps | 9.12Mbps |
22:00 | 63.9Mbps | 29.7Mbps | 53.5Mbps | 9.28Mbps |
楽天ひかりのプロバイダーは楽天ひかり。安くて品質が高い
この記事のポイントをまとめると以下の通りです。
✓楽天ひかりのプロバイダーは楽天ひかりのみ
✓申し込みから開通、月額の支払い窓口はすべて楽天ひかり
✓楽天ひかりではフレッツ光の回線が使えるのでインターネットが速い
✓プロバイダー特典も豪華(基本料6カ月無料、楽天ポイント還元率アップなど)
楽天ひかりでは2024年1月16日から新たに6カ月無料キャンペーンが開催されています。開通から半年もインターネットが無料で使える非常にお得なキャンペーン。
豪華な特典である分、すぐに終了してしまう可能性もあるので早めに申し込んでください。