ADSLから楽天ひかりは工事費無料で乗り換えれる?工事費と開通までの手順のまとめ

ADSLから楽天ひかりは工事費無料で乗り換えれる?工事費と開通までの手順のまとめ 楽天ひかり

ADSLから楽天ひかりへ乗り換えとき、開通工事は無料になるの?

こんな疑問を持っている人もいますよね。

先に結論から言うと、

Yahoo!BBやT@COMなど有名な会社のADSLであればほぼ間違いなく無料で乗り換えができます。

手順は以下の通りです。

ADSLから楽天ひかりへの乗り換え手順
  1. 楽天ひかり公式サイト」で申し込む

  2. 楽天ひかりから申し込み確認の折り返し電話が来る
  3. 開通工事の無料対象か調査してもらう

  4. 調査結果の電話をうける

  5. 開通工事、利用開始

こんな感じです。

1〜5の申し込みから開通までは全体で1ヶ月前後で、3の調査期間は1週間です。

もし無料対象外なら楽天ひかりから電話がかかってきます。勝手に有料工事されることはないので安心してくださいね。

管理人
管理人

カスタマーサポートによるとYahoo!BBやT@COMのADSLであればほぼ無料になるそうです!

▲ 楽天ひかりの公式サイトへ移動します

ADSLから楽天ひかりへ。乗り換え・開通工事について聞いてみた!

僕自身、実家がADSLを使っているのですが、2024年にはサービスが終了するため、乗り換え先を考えていました。

そこで楽天モバイルユーザーなら1年間無料で使える楽天ひかりに決めました。

調べてわかったのが「楽天ひかりは、ADSLから乗り換える場合は工事費が無料になる」ことでした。

ADSL回線から楽天ひかりに切り替えを行った場合、以下の条件に該当した際は標準工事費が免除になります。

対象提供事業者
ソフトバンク株式会社、株式会社TOKAIコミュニケーション

他多数

引用:楽天ひかり公式サイト

この表のソフトバンク株式会社がYahoo!BB ADSLのこと、株式会社TOKAIコミュニケーションズがT@COM ADSLのことを指しています。

ただ、「条件に該当した際は」という言葉が気になり、本当にADSLから楽天ひかりへの開通工事は無料になるのか?楽天ひかりのカスタマーサポートに聞いてみました。

■問い合わせ先
【楽天ひかり開通前相談窓口】
電話番号:0120-987-600
営業時間:10:00〜18:00

現在、ADSLを使っているのですが、楽天ひかりを契約するときは開通工事は無料になるんですか?

楽天スタッフ
楽天スタッフ

はい、おっしゃる通り、ADSLを使っている方は、楽天ひかりの開通工事が無料になります。

具体的には楽天ひかりの公式サイトから申し込みをいただき、楽天ひかりがNTTへの確認作業を行い、無料対象とわかったら無料開通工事となります。

無料対象ではなかったときは?有料工事の場合どうなるんですか?

楽天スタッフ
楽天スタッフ

万が一、有料になった場合のみあらためて連絡差し上げます。有料でも申し込みを続けるかご判断いただきます。

勝手に有料で開通工事を進めることはありませんので、ご安心くださいね。

どんな場合に有料になるんですか?条件があるのでしょうか?

楽天スタッフ
楽天スタッフ

残念ながらNTTの判断になりますので詳細はわかりません。ただ、私が知る限りYahoo!BBやT@COMなど有名なADSLであればほとんど無料になっています。

有料のとき、開通工事費は戸建てが19,800円、マンションが16,500円となっています。

カスタマーサポートの人曰く、Yahoo!BBやT@COMなど有名なADSLであればほぼ無料になるとのことでした。

その他のADSLでも無料になる可能性があるので、まずは楽天ひかりに申し込みをして調査してもらいましょう!

管理人
管理人

悩んでいると開通がどんどん後ろ倒しになります。とりあえず申し込んで調査を依頼しましょう!

▲ 公式サイトへ移動します

ADSLから楽天ひかりへ乗り換えの流れ

そもそもADSLから楽天ひかりに乗り換えるというのは、『電話回線』から『光回線』に変わるということです。

つまり『光回線』の工事が必要になります。

管理人
管理人

正確にはADSLからの乗り換えではなく、新規開通になります。

ADSLから楽天ひかりへの乗り換え手順について

ADSLから楽天ひかりへの乗り換え手順は以下の通りです。

ざっくりした手順としては、先に楽天ひかりの申し込みをして、開通後にADSLの契約を解約をしてください。

なぜなら楽天ひかりの申し込みから工事まで1ヶ月程度待ち時間があるので、先にADSLを解約してしまうと、ネットが使えない期間が生まれて不便です。

楽天ひかりが使えるようになったら、ADSLの解約・レンタル機器の返却をすればOKです。

※ADSLを使ったままでも、楽天ひかり(光回線)の工事はできます。

乗り換え手順
  1. 楽天ひかり公式サイト」から申し込む
  2. 折り返し電話&メールで工事日の確認
    ADSL無料対象の調査
  3. 楽天ひかりの開通工事、利用開始
  4. ADSLの解約、撤去

1)楽天ひかりの公式サイトから申し込む

まずは楽天ひかりの公式サイトから申し込みをしましょう。

自宅でネットから申し込めるので、わざわざ店舗に行く必要はありません。また、あくまで仮登録なので記入フォームもかんたんです。

またNTTへの連絡や手続きはありません。楽天ひかり一社で完結します。

▶︎楽天ひかりの申し込みはコチラ

サイトを開いたら、視線を下にもっていってください。

※一番上のメニューのところにある「申し込み」は楽天モバイルの申し込みです。

楽天ひかり公式サイトの申し込みボタンを押す

T@COM(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えは工事無料!開通までの手順や料金などまとめ

申し込みフォームのご利用状況の確認でADSLにチェック

T@COM(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えは工事無料!開通までの手順や料金などまとめ

2)折り返し電話&メールで工事日の確認

申し込みのあとに、楽天ひかりのスタッフから折り返しの電話ができます。

内容は、光回線の工事日程や作業、申し込みの内容などの確認です。

この時点でキャンセルしても、料金はかからないので安心してください。(楽天ひかりは、開通工事の完了後からお金がかかります)

ポイント

折り返し電話でADSLのIDを聞かれますので準備しておきましょう。ID番号はADSLの契約書か、なければADSLの業者のカスタマーサポートに連絡すると教えてもらえます。

電話のあとで工事無料対象になるか調査が行われます。楽天ひかりとNTTがやってくれるので、特にすることはありません。

調査期間はざっくり1週間前後で、無料対象であればそのまま開通工事に進みます。

有料になったときのみ、楽天ひかりから電話が来ます。

(この時点でキャンセルしてもお金はかかりません)

3)楽天ひかりの開通工事(戸建ての場合)

折り返し電話できめた日に、楽天ひかりの開通工事がおこなわれます。

NTTの作業員が自宅にきますじょで、家で待機してくださいね。

開通工事にかかる時間は1〜2時間です。

工事は屋内と屋外の2種類があります。図にするとこんな感じです⬇︎

屋外は光ファイバーケーブルを引き込む工事。屋内は光コンセントとホームゲートウェイの設置(通信機器)のとりつけ作業です。

T@COM(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えは工事無料!開通までの手順や料金などまとめ
引用:フレッツ光公式サイト

❶〜❸まで、番号を振ったところを説明します。

❶光ファイバーケーブルの引き込み

図では壁に穴をあけてケーブルを通しているように見えます。

しかし基本的には電話線やエアコンのダクトなど、既存の穴を使うので、穴あけをすることは稀です。おおがかりになることはほぼありません。

T@COM(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えは工事無料!開通までの手順や料金などまとめ

❷光コンセントの設置

以下の写真が光コンセントの一例ですそれぞれの家に合わせてタイプを選び、設置します。

T@COM(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えは工事無料!開通までの手順や料金などまとめ

❸ホームゲートウェイの設置

下の写真がホームゲートウェイです。黒い色で、お弁当箱ぐらい大きさです。

T@COM(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えは工事無料!開通までの手順や料金などまとめ

ホームゲートウェイは作業員さんが持参します。設置と初期設定まで完了させてくれます。

設置ができたらLANケーブルを接続すれば、すぐにネットが使えます。

マンションの開通工事

マンションの場合は、エントランスなどの共有部にある装置の調整をし、自宅でホームゲートウェイを設置・初期設定を行います。かんたんな軽作業なので30分程度で完了できます

4)ADSLの解約、撤去

楽天ひかりが開通したらADSLの解約をしましょう。

解約の方法は基本的に、各会社のカスタマーサポートへの電話連絡となります。レンタル品あどがある人は、返却の方法などを聞きます。

また、解約の連絡後に撤去工事が行われます。

これは自宅に作業員がくるような工事ではなく、NTT側のシステム作業になるのであなたがやることは特にありません。費用もかかりません。

ADSLの利用者は工事費無料!

楽天ひかりの初期費用

楽天ひかりへの乗り換えにかかる費用は、初期登録料の880円だけです。

ADSLから乗り換える人は工事費無料です。

✔︎工事費
戸建て:19,800円(500円×36回払)
マンション:16,500円(458円×36回払)
⬆︎ADSL利用者は工事費無料

楽天ひかりの乗り換えでの注意点、よくある疑問

WiFiが使いたい人はルーターを購入する

ADSLをつかっているときに、モデムから直接LANケーブルでネットをしている。今後もそうしたい人は、無視してください。

WiFiをつかってネットに接続したいなら、WiFiルーターを購入してください

楽天ひかりではルーターのレンタルをしていません。

またすでにWiFiルーターを持っている人も、購入するようにしてください。

楽天ひかりでは、クロスパスに対応した専用のWiFiルーターが必要だからです。

そのほうが初期設定もかんたんです。

楽天ひかり対応ルーターは最安で5,000円から売っています。おすすめの対応ルーターは以下の通りです。

おすすめのWiFiルーター

■バッファローベーシック
1〜2人暮らし、小型マンション向け
価格:5,000円前後
https://amzn.to/3IQxZ8M

■バッファローミドルクラス
戸建て、大型マンション向け
価格:10,000円前後
https://amzn.to/3LC55ut

■バッファローハイスペック
ゲーム、動画編集などプロ向け
価格:20,000円以上
https://amzn.to/34KNrUz

固定電話をそのまま使いたいとき

現在NTTの固定電話を利用しているなら、電話番号を引き継ぐことができるので安心してくださいね。

固定電話の基本料金は550円。番号通知などのオプションをつけても1,000円以下です。

固定電話も申し込みたいときは、申し込みフォームのご利用状況の確認で「NTT加入電話」をチェックしてください。

T@COM(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えは工事無料!開通までの手順や料金などまとめ

メールアドレスをそのまま使いたいとき

今、Yahoo!BBやT@COMのメールアドレスを使っていて、楽天ひかりでもそのまま使いたい人もいますよね。

どちらも月額330円でメールを使い続けることができます。

解約するとき、カスタマーサポートにその旨をつたえればOKです。

ADSLから楽天ひかりへの乗り換えで使えるキャンペーン

ADSLの人も、楽天モバイルを持っていれば1年無料キャンペーンが適用されます。

楽天モバイルを持っていなくても、月額2,000円割引が適用されます。

T@COM(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えは工事無料!開通までの手順や料金などまとめ
画像引用:自由テキスト” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>楽天ひかりキャンペーンサイト

楽天ひかりでは現在、1年無料キャンペーンが開催されています。

楽天モバイルの利用者であれば、基本料金4,800円(マンションなら3,800円)が1年間無料になります。年間で6万円も節約できます。

楽天ひかりキャンペーン概要
楽天モバイル利用者
  1年目 2年目以降
マンションタイプ月額 無料 税込4,180円
戸建てタイプ月額 無料 税込5,280円
楽天モバイル以外の利用者
  1年目 2年目以降
マンションタイプ月額 税込1,980円 税込4,180円
戸建てタイプ月額 税込3,080円 税込4,180円

ADSLからの乗り換え時にもこのキャンペーンが適用されます。

ポイント

楽天モバイル以外の利用者でも楽天ひかりの申し込みの翌月15日までに楽天モバイルの契約をすれば、楽天ひかりが1年無料で使えます。

手続きは一切不要ですが、一つだけ注意点があります。

楽天ひかりの申し込みフォームに楽天会員のログインが入ります。ログインすることで楽天モバイル契約者の証明にもなります。

今すぐ楽天ひかり公式サイトで会員登録ができます(3分で完了)⬇︎

ADSLから楽天ひかりへの乗り換えまとめ

ADSLから楽天ひかりへの乗り換えのポイントをまとめると以下の通りです。

  1. ADSLから楽天ひかりへの乗り換えは開通工事が無料
  2. 楽天ひかり公式サイト」への申し込み後、無料対象の調査がある。Yahoo!BBやT@COMなど有名なADSLであれば無料
  3. 無料であればそのまま工事、有料の場合は連絡が来る
  4. 工事無料と基本料金1年間無料キャンペーンのどちらも適用される

以上です。

ADSLのサービス終了は、2023年1月31日で終了となっています。

終了時期が近づくにつれ申し込みが殺到するので、早めに乗り換えを済ませましょう。

また、ADSLからの工事無料特典や1年無料キャンペーンは突然終了することがあるので、すでに申し込みを決めている人はお早めに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました