自宅にモデムがないんだけど楽天ひかりは利用できるの?
モデムってどこかで買うの?借りる物?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言うと
今、モデムを持っていなくても楽天ひかりは利用できます。
というのも、楽天ひかりがモデムの準備から設置・設定までやってくれるからです。
具体的には、楽天ひかりの申し込みをすると
約1ヶ月で開通工事に来てくれます。
開通工事のときに工事担当者がモデム(もしくはONU)を持参し、設置、設定までを完了させてくれます。
ちなみにモデムのレンタル・購入料を支払う必要はありません。
モデムについては心配無用なので、安心して申し込んでくださいね!
✅モデムなしでもOK
楽天ひかりのモデムについて(準備から設定まで)
そもそもモデムとは何か
そもそもモデムとは、インターネットを接続するために必要な機械のことです。
詳しく言うと、インターネットは自宅にある電話線(モジュラージャックや光コンセント)を活用します。
このとき電話線のアナログ信号をデジタルに変換する必要があり、その装置としてモデム(もしくはONU)という機械が必要になります。
あまり難しく考えなくて大丈夫です。
とりあえずインターネットを利用するにはモデム(もしくはONU)という通信機器が必要とだけ知っておけば十分です。
インターネットに接続する機器として「モデム」という言葉を聞いたことがあるという方も多いでしょう。モデムも、ONUと同じく外からの信号をデジタル信号に変換します。
光ファイバー以前、インターネットの接続は電話回線を使うのが一般的でした。電話回線はアナログ信号でデータをやり取りするので、モデムによってパソコンが理解できるデジタル信号に変換していました。電話回線のほかに、同軸ケーブルを使うCATVもモデムを利用しますが、こちらは「ケーブルモデム」と呼ばれます。
引用:NTTフレッツ光公式サイト
楽天ひかりでモデムの準備・設定の流れ
1:楽天ひかりの公式サイトを申し込む
2:折り返し電話で工事日を打ち合わせ
3:開通工事
(工事担当者がモデムを持参, 設置, 設定)
楽天ひかりの申し込みをすると、だいたい1ヶ月後ぐらいに開通工事の予約をとることができます。
工事当日、作業員の人がモデムを持参して設置から設定まで完了してくれます。
作業風景はこんな感じです。
✅モデムなしでもOK
楽天ひかりでモデムは必要ないが、WiFiルーターは必要
モデムはインターネットを利用するために必須の機器です。
しかし、モデムだけでは1台のパソコンでしかインターネットが利用できません。
実際には複数台のパソコンなどの端末でインターネットの利用を可能にしてくれる機器の「WiFiルーター」が必要です。
モデムとWiFiルーターの設置風景はこんな感じです。
楽天ひかりの申し込みをすれば工事担当者がモデムを持ってきてくれますが、WiFiルーターは自分で購入しなければなりません。
WiFiルーターは5,000円〜10,000円程度で購入できます。
楽天ひかりの申し込みが終わったら、開通工事の当日まで1ヶ月前後かかります。待っている期間に購入しておきましょう。
モデムとWiFiルーターの初期設定が必要
楽天ひかりの申し込みをすると、
開通工事に担当者がモデムを持参して設置してくれます。
WiFiルーターは利用者が工事前に購入して準備します。
開通工事が終わった後、モデムとWiFiルーターの接続・設定をしてインターネットが使えるようになります。
(作業員はモデムの設置・設定はしてくれますが、WiFiルーターの接続・設定まではやってくれません)
めんどくさそうに感じるかもしれませんが、難しく考える必要はありません。
大丈夫、初心者の人でもかんたんに接続・設定ができます。
まず楽天ひかりの申し込みを済ませると、開通工事の前までに「開通通知書」が届きます。通知書の中に、モデムとWiFiルーターの接続・設定方法が書いてあります。
接続用のチラシが入っていますし、10分程度でおわる簡単な作業です。
接続イラストはこんな感じです⬇︎
最後にWiFiルーターの箱に入っているIDとパスワードを入力すればインターネットが利用できます。
ここまでの流れで、もし不安があるようであれば
楽天ひかりの工事受付センター(0120-987-600)に電話すれば、オペレーターがインターネットの接続方法を教えてくれます。
楽天ひかりはモデムがなくてもOK!ただし開通前までにWiFiルーターは要準備
楽天ひかりではモデムがなくてもOKです。
開通工事の当日に作業員がモデムを持参して設置まで終わらせてくれます。
ただし、インターネットを利用するにはWiFiルーターも必要ですので事前に購入しましょう。
実際に申し込みから開通までの流れは以下の通りです。
1:楽天ひかりの公式サイトで申し込む
2:折り返し電話があり工事日程を相談
3:開通まで1ヶ月待つ
(WiFiルーターを購入)
4:開通工事、初期設定後にインターネット開通
実際に申し込みが完了した後は、工事受付センターがいつでも相談に応じてくれます。
わからないことがあれば電話すればすぐ対応してくれるので安心してくださいね。
モデムではなくONUという呼び方をする物もありますが、用途は同じです。