今、Yahoo!BB(ADSL)を使っていて、楽天ひかりへの乗り換えを考えている人、多いですよね。
実はこれ、とてもいい考えです。
今なら楽天ひかりに乗り換えで1年間基本料金が無料。
さらに!Yahoo! BBからなら光回線の工事費も無料になるんです!
お得なのでキャンペーン期間中にぜひ申し込んでくださいね。
以下より、Yahoo!BBから楽天ひかりへの乗り換える手順、費用、さらに注意点まで、わかりやすく解説していきます。
✔︎ Yahoo!BB(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換え手順
✔︎ 開通工事の費用や内容
✔︎ 楽天ひかりの注意点、よくある疑問
✔︎ 楽天ひかりのキャンペーン
Yahoo!BB(ADSL)から楽天ひかりの乗り換えの重要ポイント
最低限、これを知っておけば申し込みをしても問題ありません。
まず一番重要なのは、Yahoo!BB(ADSL)から楽天ひかりに乗り換えるというのは、『電話回線』から『光回線』に変わるということです。
つまり『光回線』の工事が必要になります。
■工事について
工事費はネット回線の会社によって変わります。
楽天ひかりでは、戸建てなら19,800円、マンションなら16,500円です。
これを月額500円前後で分割払いします。なので、楽天ひかりの乗り換えの初期費用は、初回の登録手数料880円だけです。
■月額料について
楽天ひかりの基本料金は戸建ては4,800円、マンションは3,800円少し高くなります。
ちなみに現在NTTの固定電話を利用しているなら、電話番号を引き継ぐことができるので安心してくださいね。
固定電話の基本料金は550円。オプションをつけても1,000円以下です。
トータルで考えると、月額はあまり変わらないと思いますが、ネットは20倍早くなります。
■キャンペーンについて
楽天ひかりでは現在、1年無料キャンペーンが開催されています。
楽天モバイルの利用者であれば、楽天ひかりの基本料金が1年間無料になるキャンペーンです。
戸建て57,600年、マンションなら45,600円、通信費を節約することができます。
以下、手続きの流れ、料金や工事、注意事項などについて解説していきます。
Yahoo!BB(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換え手順・期間について
Yahoo!BBから楽天ひかりへの乗り換え手順は以下の通りです。
ざっくりした手順としては、先に楽天ひかりの申し込みをして、開通後にADSLの解約をしてください。
なぜなら楽天ひかりの申し込みから工事まで1ヶ月程度待ち時間があるからです。
先にADSLを解約してしまうと、ネットが使えない期間が生まれて不便です。楽天ひかりが使えるようになったら、Yahoo!BBなどADSLの解約・レンタル機器の返却をすればOKです。
※ADSLを使ったままでも、楽天ひかり(光回線)の工事はできます。
楽天ひかりキャンペーンサイトから申し込む
- 折り返し電話&メールで工事日の確認
- 楽天ひかりの開通工事、利用開始
① 楽天ひかりの公式サイトから申し込む
まずは楽天ひかりの公式サイトから申し込みをしましょう。
自宅でネットから申し込めるので、わざわざ店舗に行く必要はありません。また、あくまで仮登録なので記入フォームもかんたんです。
またNTTへの連絡や手続きはありません。楽天ひかり一社で完結します。
➡︎楽天ひかりを申し込む
(ここから申し込みで1年間月額無料)
サイトを開いたら、視線を下にもっていってください。
※一番上のメニューのところにある「申し込み」は楽天モバイルの申し込みです。

申し込みフォームでは楽天の無料アカウントをつくることになります。基本情報をいれるだけなのですぐ完了します。(審査などもありません)
② 折り返し電話&メールで工事日の確認
申し込みのあとに、楽天ひかりのスタッフから折り返しの電話ができます。
内容は、光回線の工事日程や作業、申し込みの内容などの確認です。
この時点でキャンセルしても、料金はかからないので安心してください。(楽天ひかりは、開通工事の完了後からお金がかかります)
開通工事の日程が決まってからYahoo!BBの解約しましょう。先にADSLを解約すると、楽天ひかりの工事までのあいだネットが使えず不便です。
③ 楽天ひかりの開通工事
折り返し電話できめた日に、楽天ひかりの開通工事がおこなわれます。
NTTの作業員が自宅にきますじょで、家で待機してくださいね。
開通工事にかかる時間は1〜2時間です。
工事は屋内と屋外の2種類があります。図にするとこんな感じです⬇︎
屋外は光ファイバーケーブルを引き込む工事。屋内は光コンセントとホームゲートウェイの設置(通信機器)のとりつけ作業です。

❶〜❸まで、番号を振ったところを説明します。
❶光ファイバーケーブルの引き込み
図では壁に穴をあけてケーブルを通しているように見えます。
しかし基本的には電話線やエアコンのダクトなど、既存の穴を使うので、穴あけをすることは稀です。おおがかりになることはほぼありません。

❷光コンセントの設置
以下の写真が光コンセントの一例ですそれぞれの家に合わせてタイプを選び、設置します。

❸ホームゲートウェイの設置
下の写真がホームゲートウェイです。黒い色で、お弁当箱ぐらい大きさです。

ホームゲートウェイは作業員さんが持参します。設置と初期設定まで完了させてくれます。
設置ができたらLANケーブルを接続すれば、すぐにネットが使えます。
※ちなみにマンションの場合は、ホームゲートウェイの設置だけなので、屋内工事のみ、30分程度で完了できます。
✔︎ 工事は1、2時間。自宅で待機しておくこと
✔︎ 必要な物はとくにない(作業員が持参)
✔︎ 壁に穴を開けることはほとんどない
楽天ひかりの初期費用
楽天ひかりへの乗り換えにかかる費用は、初期登録料の880円だけです。
工事費19,800円(マンションは16,500円)については、月々500円の36回払いとなります。
NTT作業員の派遣代なども含めてこの値段です。
一括払いでは支払ません。
Yahoo!BB(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えは工事費無料です。申し込み後の折り返し電話の際に必ずYahoo!BBから乗り換えること」を伝えてください。
楽天ひかりの乗り換えでの注意点、よくある疑問
WiFiが使いたい人はルーターを購入する
ADSLをつかっているときに、モデムから直接LANケーブルでネットをしている。今後もそうしたい人は、無視してください。
もし、自宅でWiFiをつかってネットに接続したいなら、WiFiルーターを購入してください。
楽天ひかりではルーターのレンタルはおこおなっていません。
WiFiルーターはイメージこんな感じです。

またすでにWiFiルーターを持っている人も、購入するようにしてください。
楽天ひかりでは、クロスパスに対応した専用のWiFiルーターが必要だからです。
そのほうが初期設定もかんたんです。
ちなみに楽天ひかりの対応ルーターはこちらに掲載されています。
何十種類もあって選びきれないと思います。
おすすめはバッファローの「BUFFALO WSR-1166DHPL2」です。2階建の戸建てでも、家全体に電波がとどきやすいし、4人家族で同時にWiFi接続しても大丈夫です。
さらに値段が5,000円と最安です。

WiFiルーターは利用者が初期設定をおこないます。初期設定のやりかた、ネットの接続方法は、楽天ひかり公式サイト(初期設定はこちら)に書いてあります。
図でわかややすく説明されているので、初心者の人でもかんたんに設定できます。つながらなかったときはカスタマーサポートが手伝ってくれます。
■楽天ブロードバンドカスタマーセンター
電話番号:0800-600-0222
受付時間:9:00〜18:00
固定電話をそのまま使いたいとき
現在NTTの固定電話を利用しているなら、電話番号を引き継ぐことができるので安心してくださいね。
固定電話の基本料金は550円。オプションをつけても1,000円以下です。
固定電話を使いたい人は、申し込み後の折り返し電話で、受付スタッフに電話を使いたいことを伝えてください。
メールアドレスをそのまま使いたいとき
ほんとんどの場合、ADSLの解約後も、今使っているメールアドレスを利用し続けることは可能です。
Yahoo!BBでは、解約後でも月額300円前後支払えばメールアドレスを使いつづけられます。
解約の連絡時にカスタマーサポートに伝えておきましょう。
ADSLから楽天ひかりへの乗り換えで使えるキャンペーン

楽天ひかりでは現在、1年無料キャンペーンが開催されています。
楽天モバイルの利用者であれば、基本料金4,800円(マンションなら3,800円)が1年間無料になります。年間で6万円も節約できます。
楽天ひかりキャンペーン概要
|
||
楽天モバイル利用者 | ||
1年目 | 2年目以降 | |
マンションタイプ月額 | 無料 | 税込4,180円 |
戸建てタイプ月額 | 無料 | 税込5,280円 |
楽天モバイル以外の利用者
|
||
1年目 | 2年目以降 | |
マンションタイプ月額 | 税込1,980円 | 税込4,180円 |
戸建てタイプ月額 | 税込3,080円 | 税込4,180円 |
ADSLからの乗り換え時にもこのキャンペーンが適用されます。
手続きは一切不要ですが、一つだけ注意点があります。
申し込みフォームに楽天会員のログインが必要です。ログインすることで楽天モバイル契約者の証明にもなります。

楽天モバイル以外の利用者でもキャンペーンが適用されます。楽天ひかりの申し込みの翌月15日までに楽天モバイルの契約をすれば、楽天ひかりが1年無料で使えます。
キャンペーンの注意点
楽天ひかりのキャンペーンは基本料金1年間無料ですが、月額0円ではありません。
実際には、初月の登録手数料880円と、毎月500円の工事費(500円/月×36回払い)は支払うことになります。
この工事費がYahoo!BBなら無料です。
なので、Yahoo!BBから乗り換える人に限っては、1年目の料金は登録手数料880円だけ。もし固定回線を使うのであれば月額550円かかるだけです。
Yahoo!BB(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えまとめ
Yahoo!BB(ADSL)から楽天ひかりへの乗り換えは
- 楽天ひかりの申し込み
- 折り返し電話で工事日確定
- 工事が決まったらYahoo!BB ADSLの解約
- 工事実施、利用開始
以上です。
最後に、ADSLのサービス終了時期について説明します。
Yahoo! BBでは2024年3月末終了
遅かれ早かれ乗り換えが必要です。
今なら楽天ひかりに乗り換えれば基本料金が1年無料。
さらにYahoo!BBの利用者であれば開通工事費まで無料になります。
ただキャンペーンは突然終了することもあるので、すでに申し込みを決めている人はお早めに!
コメント