楽天ひかりには最低利用期間はあるのか?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言うと楽天ひかりの最低利用期間は3年です。
それまでに解約するときは、契約解除手数料として10,450円がかかります。
「いつでも解約はできるが10,450円の手数料がかかる」と覚えてください。
キャンペーン期間だけ使って、即解約しても問題なし!
10,450円以外のペナルティはありません。
極論ですが1年だけ楽天ひかりを使うのも全然アリです。
他社回線は年間に5万円前後かかりますが、楽天を1年使って解約しても1万円だけ。4万円もお得です。
楽天ひかりの契約内容・最低利用期間はある?
楽天ひかりの最低利用期間は3年です(3年契約)。
ただ、途中で解約することもできます。契約解除手数料は10,450円です。
■ 楽天ひかりの契約内容
・契約期間:利用開始月より3年間
・無料解約申請期間:利用開始月の35ヶ月後〜37ヶ月後
・契約解除手数料:10,450円
実際の契約情報の画面は以下の通りです。
契約後は、楽天ブロードバンド メンバーズステーション(いわゆるマイページ)で、契約内容や期間を確認することができます。
これ以外に、新規開通工事をした人は、開通工事の残債を支払います。
残債の計算方法は以下の通りです。
転用・切り替え工事の人は初期登録料1,980円以外に工事費はかかりません。
途中解約するときも契約解除手数料10,450円のみです。
楽天ひかりをすぐ解約できる?ペナルティはない?
楽天ひかりでは、最低利用期間は3年ですが、それまで途中解約をすることもできます。
その際は、契約解除手数料として10,450円がかかります。
極端な話、1年無料で使って、12ヶ月目で解約することもできます。
支払いは10,450円のみ。
途中解約するからといって、1年目の基本料金を請求されるようなことはありませんので、安心してください。
無料期間だけ楽天ひかりを使って、また他社回線に乗り換えるのも全然ありです!
解約するときの手順とは
楽天ひかりは、電話とWEB、どちらからでも解約することができます。
電話はカスタマーサポート、WEBは楽天ブロードバンドメンバーズステーションのことです。
電話一本、WEBサイトではボタン一つでかんたんに解約ができます。
ログインには、楽天ひかり開通後に送られてくる契約書類の中にある「アカウントのお知らせ」に記載されたメンバーズステーションログイン情報(ユーザーID、パスワード)が必要がです。
契約書類はわかりやすい場所に保管しておきましょう!
解約申請をするとその月の末日で解約終了となります。(26日をすぎると翌月解約)
撤去工事については賃貸物件の大家さんや不動産会社によって異なります。必要な場合は10,800円の撤去費用がかかります。
ただし、最近では次の住人のために撤去工事は行わないのが一般的です。
楽天ひかりのデメリットは?1年無料の秘密って
無料期間だけ使って解約しても全然OK。支払いは契約解除手数料:10,450円だけ。
他社回線は年間で50,000円前後かかるので、1年だけでも楽天ひかりを使っても4万円お得というわけです。
かなり条件がいいように聞こえますが、なにかデメリットはないのか?
疑う人もいるかもしれません。
しいてデメリットをあげるならば、楽天ひかりは専用のWiFiルーターを購入しないといけないことぐらいです。
他社のネット回線では、自宅でWiFiを使うのに必要なルーターを月額500円でレンタルして利用します。
楽天ひかりではルーターのレンタルを行っていません。(モデムは借りられます。転用・切り替えの人は継続利用)
専用ルーターの一覧と費用はこんな感じです。
設定不要・すぐに使えるWiFiルーター一覧 | |
NEC | 楽天市場価格 |
WG1200HP4 | 5,448円 |
WG2600HP4 | 9,320円 |
WG2600HS2 | 6,340円 |
WG1200HS4 | 4,120円 |
WG2600HM4 | 10,800円 |
バッファロー | 楽天市場価格 |
WSR-1166DHPL2/D | 4,761円 |
WXR-5950AX12 | 56,400円 |
WXR-5700AX7S | 31,136円 |
WSR-3200AX4S | 11,820円 |
WSR-1166DHPL2/D | 5,280円 |
WSR-1800AX4S | 8,000円 |
WXR-6000AX12S | 32,643円 |
WSR-1500AX2S | 5,720円 |
WSR-5400AX6S | 14,380円 |
IO-DATA | 楽天市場価格 |
WN-DX1167R | 5,670円 |
WN-DX1200GR | 6,578円 |
WN-DX2033GR | 5,360円 |
WN-DAX1800GR | 7,260円 |
WN-DX1167GR | 5,030円 |
WN-DX1300GRN | 5,430円 |
WN-DEAX1800GR | 6,409円 |
WRC-1167GS2-B | 7,251円 |
WRC-X3200GST3-B | 12,078円 |
WRC-X1800GS-B | 8,450円 |
WRC-X5400GS-B | 16,080円 |
WRC-G01-W | 13,480円 |
WMC-2LX-B | 18,030円 |
WMC-X1800GST-B | 17,180円 |
WMC-2HC-W | 19,480円 |
WMC-C2533GST-W | 12,255円 |
WMC-DLGST2-W | 13,346円 |
WMC-M1267GST2-W | 7,813円 |
WRC-2533GS2-B | 8,997円 |
WRC-2533GS2-W | 7,990円 |
利用前に再設定が必要なWiFiルーター | |
バッファロー | 楽天市場価格 |
WTR-M2133HS | 37,800円 |
WTR-M2133HP | 21,822円 |
WRM-D2133HS | 21,799円 |
WRM-D2133HP | 27,129円 |
WSR-2533DHP3 | 8,473円 |
WSR-2533DHP2 | 3,980円 |
WSR-2533DHPL2 | 6,780円 |
WSR-A2533DHP3 | 10,977円 |
WSR-A2533DHP2 | 中古価格8,778円 |
WXR-1900DHP3 | 23,649円 |
WXR-1901DHP3 | 中古価格7,598円 |
WXR-1750DHP2 | 中古価格4,180円 |
WXR-1751DHP2 | 中古価格6,630円 |
WXR-1900DHP2 | 中古価格6,028円 |
WXR-1900DHP | 中古価格3,317円 |
WXR-2533DHP2 | 23,320円 |
WXR-2533DHP | 中古価格7,378円 |
IO-DATA | 楽天市場価格 |
WN-TX4266GR | 10,035円 |
WN-AX2033GR2 | 中古価格15,960円 |
WN-AX1167GR2 | 7,275円 |
WN-SX300FR | 3,080円 |
WN-SX300GR | 5,480円 |
WN-DAX3600XR | 24,455円 |
TP-LINK | 楽天市場価格 |
Archer A2600 | 5,868円 |
すでにWiFiルーターを持っている人は必ず確認してください。楽天ひかり非対応のWiFiルーターではネットに接続できません。
おすすめのWiFiルーター
表を見ての通り、楽天ひかり対応のルーターは50種類を超えます。どれを購入して良いか迷ってしまう人向けに、おすすめの2機種を厳選しました。
僕は一つ目の格安のバッファロールーターを使っています。ルーター側の設定が一切なくて、かんたんに開通させることができました!iPv6の高速インターネットが使えているので大満足です!
■とにかく安く抑えたい人
ネット検索、動画視聴、SNS、テレワークでも十分快適な通信速度。電波の範囲も広く、戸建てでも活用できる!(★管理人も使っています!)
・商品名:バッファロー WSR-1166DHPL2
クロスパス対応_iPv6通信可能
価格5,000〜6,000円
https://amzn.to/3IQxZ8M
(※ルーターの初期設定不要!すぐ使えます)
■ ネットの品質にこだわりたい人
家族4人で同時接続する人や、オンラインゲームなどする人向け。ビッグカメラ店員も推奨のハイスペックルーター。
・商品名:エレコム WRC-X3200GST3-B
クロスパス対応_iPv6通信可能)
価格13,000円程度
https://amzn.to/3dPJH55
(※ルーターの初期設定不要!すぐ使えます)
1年無料の秘密とは
1年無料とは現金にすると5万円〜6万円も安くネットが使えることになります。
これは他社の光回線の特典と比べても圧倒的にお得です。
楽天ひかりがなぜこんなに安いのか、お得なのか...
楽天モバイルのスタッフや楽天に努める知人に聞いたところ秘密がりました。
答えは、楽天はモバイル、光回線で楽天利用者を増やして、楽天のサービスを使って利益を増やしたいからです。
通信事業で利益がなくても、楽天市場で買い物をしてもらったり、楽天カードを使ってもらうことが利益が回収できるからです。
また、楽天モバイルやひかりの利用者の個人情報(メールアドレス)なども知れるので、いろんなサービスを売り込めるというメリットもあります。
利用者が増えれば楽天にメリットがあるので、他社よりも圧倒的に安いわけです。
楽天ひかりは理由があって格安なんです。
落とし穴はないので安心してくださいね!
楽天ひかりの意外なメリットとは?
楽天ひかりを開通させてから感じた意外なメリットは、ずばり「楽天ポイントが貯めやすい!」ということです。
僕の場合は楽天モバイル、楽天ひかりを契約し、「楽天カード」で支払いを行っています。
毎月の通信費の支払いでもポイントが貯められますし、楽天市場でんポイント還元が5.5倍となります。
貯まったポイントも楽天市場、楽天トラベルなどで使えるので、買い物・旅行も格安でできるようになりました!
通信費を安く抑えるだけでなく、日常の出費も減ります。
楽天ポイントが勝手にざくざく増えていく!楽天ひかりを使うだけで超・節約になるのでマジでおすすめです!
楽天ひかりの最低利用期間・解約についてのまとめ
このページのおさらいをすると以下の通りです。
こんな感じです。
僕自身が楽天ひかりの利用者ですが、ネットの速度も、コスパも、不満はなにもありません。友人にもすすめているほどです。
契約した時点で、節約確定です。毎月の支出がかなり抑えられます!