ドコモhome5Gは高層マンションでも使えるの?高さや階数の制限は?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ドコモhome5Gは高層マンションでも使えるの?高さや階数の制限は? docomohome5g

ドコモhome5Gの購入直前、自宅がマンションでも使えるのか?

高層階でも電波は届くのか?階数の制限はあるのか?

壁はコンクリートだし、奥まった部屋でもネットがさくさく使えるか心配…

ドコモhome5Gをマンションで使う際に、いろいろ気になっている人もいますよね。

まず先に結論から言うと

ドコモhome5Gはマンションでも問題なく利用できます。

階数や部屋の位置、建物のつくりなどは関係なく、高層マンションの上の階でも利用できますので安心してくださいね。

なぜこのように言い切れるのか?

理由はシンプルです。

ドコモhome5Gはドコモ回線を使ってインターネットに接続します。

自宅でドコモの電波が届いている、ドコモの携帯が使えているならhome5Gも利用可能というわけです。

さすがにドコモ電波が届いていない、電波が弱い住まいにはおすすめできませんが、ドコモの携帯が普通に使えているならhome5Gも快適に利用できます。

もちろんインターネットもさくさく快適につながるので安心して購入してください。

高さ・階数制限なし
高層マンションでも快適に使える!

ドコモhome5Gがマンションでも使える理由(高さや階数制限についても)

具体的にドコモhome5Gがマンションでも使える理由について説明していきます。

説明の前に、

まずはドコモhome5Gのしくみを、図で簡単に説明します(←ここがポイント

①ドコモの基地局から電波が発信
②home5G本体が電波をキャッチ
③home5Gの本体がドコモの電波をWiFiに変換
④自宅にWiFiが飛び、
 スマホ、パソコン、タブレット、ゲームなどで
 インターネットに接続

上の通りなので、ドコモの電波が届いている場所であればどこでもhome5Gが使えるというわけです。

ドコモhome5のマンション利用についてのカスタマーの回答

上で説明した内容は、実際にドコモのテクニカルサポートにも教えてもらったものです。

Q ドコモhome5Gに高さ・階数制限はありますか?マンションの高層階でも使えるのでしょうか?

A ドコモhome5Gに高さや階数の制限はございません。

基本的にhome5Gとドコモの携帯電話は同じ通信方式になっていますので、ドコモの携帯が使えれば、home5Gも使えると考えて問題ありません。

ドコモカスタマーセンター

電話番号:0120-800-000
営業時間:9時~午後8時
※音声ガイダンス
オペレーター直通番号「2-5-1」

実際、ご自宅でドコモを使っていて問題ない人は購入して大丈夫ですので安心して購入してくださいね。(ドコモhome5Gの購入ページはこちら

ドコモの電波が高層マンションにも届く理由

すでに現在のお住まいでドコモを利用している人は飛ばしてかまいません(ドコモhome5Gの購入ページへ )。
これから引っ越す人や、ドコモのスマホ&home5Gに乗り換える人は参考にしてください。

では実際、ドコモの電波は高層マンションにも届いているのか?についてお答えします。

まずスマホの電波は、いろいろな場所に設置された基地局から発信されています。

基地局の場所についてはどこの会社も非公開にしていますが、おおよその設置場所は総務省の資料に書かれています。

■総務省資料「携帯電話基地局編

このためタワーマンションの上層階や地下鉄駅構内など、高低や屋内外に関係なく電波があり、スマホが使えるわけです。

ちなみにドコモの公式サイトによると、ドコモの電波は人口カバー率99%です。

■画像引用「ドコモQ&A

人がいる場所であればほぼ間違いなくドコモの電波が届いている。

ドコモの電波が届いていれば同じ通信方式のhome5Gも利用できるので、マンションでも問題なくhome5Gが使えるわけです。

マンションでも使えるドコモhome5Gの購入はこちら

実際に使ってみてつながりにくいと感じた時の対策

スマホの中でもエリアが広いドコモ回線だから、マンションの高層階であったもhome5Gが問題なく利用できるはずです。

とはいえ、万が一購入してつながりにくと感じた時は、以下の方法を試してみてください。

これさえ知っておけば万全です!

電波がいい部屋の窓際に設置する

まずはこれを試してみてください。

自宅の中で電波がいいと感じる部屋にhome5Gを設置するだけで、ネットにつながりやすくなることがあります。

(スマホでGoogleを開き、「スピードテスト」と検索すると、その場所のネット速度が調べられます)

実際にメインで利用する部屋とは離れてしまうかもしれませんが、ドコモhome5Gの接続範囲は家がすっぽり入るぐらい広いので気にしなくて大丈夫です。

僕自身、home5Gの利用者ですが、家の庭にでてもhome5Gでネット接続できました

また、ドコモhome5Gから出るWiFi電波は、よくあるエコガラス(2重のガラス窓)、木製の扉や壁も通り抜けるようになっています。本体と別の部屋でもhome5G本体から出るWiFiが届きます。

✅家中どこでもネットがつながりやすいドコモhome5Gの購入ページはこちら

コンセントを抜き差しして再起動する

ほとんどありませんが、本体の内部でなにがしかの不具合がおこって、ネットにつながりにくくなるケースもなくはありません。

その場合は、再起動することで不具合が解消され、ネットにつながりやすくなります。(パソコンの再起動と同じですね)

本体のコンセントをいったん抜いて、再び差し込んでください。これで再起動ができます。

ドコモのカスタマーセンターに問い合わせる

上の2つの対策でもネットにつながりにくいようであれば、ドコモのカスタマーセンターに問い合わせてみましょう。

ちなみにドコモのカスタマーセンターは、販売担当、テクニカル担当など、いろいろな部門に分かれています。

専属のテクニカルスタッフも常駐していますので、通信速度の相談をすると技術的に解決してくれます。(実施に問い合わせたこともありますが、とても親切で頼りになります)

ドコモカスタマーセンター

電話番号:0120-800-000
営業時間:9時~午後8時
※音声ガイダンス
オペレーター直通番号「2-5-1」

まとめ:ドコモhome5Gのマンション利用と、お得な購入方法

ここまで説明してきたことをまとめると以下の通りです。

まとめ

✅ドコモhome5Gはマンションでも利用可能
✅高さや階数制限はなく、高層マンションでも可能
✅ドコモの電波を利用したインターネット回線なので、ドコモの電波が届いている場所、携帯電話が使える場所であれば、home5Gも問題なく利用できる
✅実際に購入したら電波がいい部屋の窓際に設置するとベター
✅本体から離れた部屋でもhome5GのWiFi電波は十分に届く。ネットもさくさく使える
✅万が一自宅マンションでつながりにくいと感じたら置き場所を変えたり、再起動してみる(それでもダメならカスタマーサポート・技術担当に相談する)

こんな感じです。

ドコモhome5Gはマンションでも問題なく利用できますし、実際に使っている人の評判も良いので安心して購入してくださいね。

ちなみにこれからドコモhome5Gを購入するのであればWEB購入が一番お得です。

店舗で購入すると特典がdポイント5,000pt還元ですが、WEB購入なら現金15,000円キャッシュバックです。

WEB購入であればドコモ側も接客の手間がかからないので、できたらWEBで買ってほしい(という理由でWEB購入のほうが得になるよう設定されています)

WEB購入の流れは以下の通りです。

home5Gのお得な購入方法

1:ドコモhome5GをWEB購入する
(※web購入後に申込完了の折り返し電話が来ます)

2:契約書類が送られてくる
(※記入して返送する)

3:最短2~3週間で本体が届く

4:本体をコンセントにさしてネット利用開始

※利用開始の翌月末に現金15,000円がキャッシュバック(口座振込)されます

こんな感じの流れになります。

WEB特典は特に条件などはなく、ドコモhome5Gの購入ページから買えば全員もらえます。

WEBキャンペーンの詳細はこちら

コメント