✅楽天ひかりを工事不要で開通できないの?わが家は工事あり?なし?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論からお伝えすると
楽天ひかりで工事不要になる3つのケースがあります。
3つのケースのどれか一つでもあてはまれば楽天ひかりの工事不要。しかも、わずか2週間でインターネットが使えるようになります。
① 自宅に光コンセントがある
② フレッツ光や光コラボから
楽天ひかりへ乗り換える
③ (賃貸の場合)前の住人が
フレッツ光などの光回線を使っていた
この情報だけでは判断できない人もいると思いますが、楽天ひかりを申し込むと、すぐ工事有無の調査が行われ、結果を申込完了メールで教えてくれます。申し込みだけでは契約にならないので、わからなければ取り合えず申し込んで様子見しましょう。
▶楽天ひかりを申し込む(申込完了メールで工事有無の確認が可能)
楽天ひかりが工事不要で開通する3つのケース(無派遣工事になる条件)
楽天ひかりが工事不要になる3つのケースがあります。どれか一つでも当てはまればあなたは工事不要で楽天ひかりが利用可能。
工事がある場合は開通まで1ヶ月以上かかり、工事費も20,000円~30,000円かかるのですが、工事不要なら2週間で開通、工事費も無料です。ぜひチェックしてみてください。
自宅に光コンセントがあれば工事不要
一つ目は自宅に光コンセントが設置されているケースです。
以下のようなLANケーブルが差し込めるコンセントのことを、光コンセントもしくはLANコンセントと呼びます。
この光コンセントがあるということは、楽天ひかりの開通に必要な光ファイバーケーブルが届いている証拠です。(光コンセント=工事済みの証)
NTTの工事スタッフに聞いたことがあるのですが、光コンセントさえあれば十中八九、開通工事は不要だそうです。
念のため楽天ひかりの申込後に調査が行われ、実際に工事が必要か、不要かのかんたんな調査が行われます。(一瞬で終わる作業)
以下のように、工事有無の調査結果が申込完了メールに記載されています。
楽天ひかりの公式サイトで申し込む
⬇︎
直後に申し込み完了のお知らせメールが届く
⬇︎
メールに派遣工事のある・なしが記載されている
自宅のコンセントを見ても、それが光コンセントが判断つかない時はとりあえず申し込んでみましょう。工事が必要と分かったらキャンセルすれば問題ありません。(※キャンセルは無料)
▶楽天ひかりを申し込む(申込完了メールで工事有無の確認が可能)
フレッツ光やコラボ光からの乗り換えなら工事不要
二つ目はフレッツ光や光コラボから楽天ひかりへ乗り換える人です。
他社から楽天ひかりへ契約・支払い先を変更するだけで、今使っている機器・配線は楽天ひかりでも使えるので工事不要となります。
ちなみに光コラボ間の乗り換えを「事業者変更」と呼びます。今使っている設備はそのままで、契約・支払先の事業者だけを変更するという意味です。
①契約中の光回線の会社に連絡して、事業者変更承諾番号を発行する
②楽天ひかりの申込ページで、事業者変更承諾番号を記入
③1ヶ月待つと、自動的にインターネットが切り替わる
・切り替えと同時に契約中の回線が自動的に解約となる
・ONUやWiFiルーターの初期設定不要
④ 楽天ひかりの利用開始
・楽天モバイルの利用者は1年間基本料金無料、楽天モバイル以外の人は月額2,000円割引
現在プロバイダーからWiFiルーターを借りている人は解約後に返却が必要です。しかし、楽天ひかりではWiFiルーターのレンタルはありません。楽天ひかりの申し込み後、切り替え完了までの期間にWiFiルーターを購入しておきましょう。
前の住人がフレッツ光などの光回線を使っていた
当サイトの管理人も楽天ひかりの利用者ですが、前の住人が光回線を利用していたおかげで、楽天ひかりを工事不要で開通できました。
自宅に光コンセントがない、現在光回線も契約していない場合でも、楽天ひかりを申し込んだら工事不要で開通できた。
こういったケースは少なくありません。
理由はかんたんです。
光回線の工事はコンセントの内部(壁の中)で配線を通す作業です。工事の跡は見た目ではわかりません。
このため光回線を解約したあとも、設備だけ放置されたままというケースが多いのです。実際、光回線の設備を放置して引っ越しても特別な事情がない限りは問題になりません。
ですから、あなたの家でも前の住人が行った光回線の設備が生きている可能性があります。
楽天ひかりでは申し込み後、必ず工事の有無の調査が行われます。調査結果は「お申込完了のお知らせ」メールに記載されます。
申し込みだけでは契約になりませんので、わからなくてもとりあえず申し込んでみましょう。
■楽天ひかりカスタマーセンター(キャンセル窓口)
電話番号. 0120-987-600
受付時間:10:00〜18:00
▶楽天ひかりを申し込む(申込完了メールで工事有無の確認が可能)
工事不要の初期費用は3,080円
■工事有り・・・
戸建ての派遣工事費:
19,800円(月額550円×36回)
マンションの派遣工事費
16,500円(月額458円×36回)
↓
■工事無し・・・
工事費:無料
初回の事務手数料3,080円のみ
工事不要になれば、手続き料として2,200円+880円の合計3,080円が初期費用となります。
工事不要でも特典は変わらない
開通工事があっても、なくても、新規契約特典は変わりません。
あなたが楽天モバイルを持っていれば6ヶ月間基本料金が無引でインターネットが利用できます。
楽天ひかりで工事不要の開通手順
ここでは楽天ひかりの申し込みから開通までの流れを詳しく説明します。(工事不要になった場合の流れです)
1:楽天ひかりの公式サイトで申し込む
まずは「楽天ひかりの公式サイト」を開き、申し込みフォームへ移動して必要事項を記入してください。
申し込みフォームの中で利用開始日(開通日)も選ぶことができます。
ざっくり申し込みから3週間~1ヶ月の希望日に、楽天ひかりを開通させることができます。
2:申込完了メールで無派遣工事の連絡(開通までの流れも記載)
申し込みフォームの記入後、楽天ひかりのシステム側で住所・建物を確認した上で、申し込み完了のお知らせメールが届きます。
お知らせメールの中で、派遣工事のある・なしが記載されます。
■申し込み完了お知らせメールの内容
・派遣工事のある、なし
・開通予定日
・開通までの流れ
3:自宅にONUが送られてくる
自宅にONUが送られてきますので大切に保管しておきましょう。お届け日は開通日の直前であることが多いです。
お届け場所や日時を変更したいときは、楽天ひかりの工事受付センターに問い合わせましょう。
■工事受付センター
TEL:0120-987-600
受付時間:10:00~18:00
4:開通日にONUとWiFiルーターを設置、設定してインターネット利用開始
申込完了メールに記載された開通日に、ONUとWiFiルーターを接続しましょう。
楽天ひかりから届く「開通通知書」にONUとWiFiルーターの接続・設定ガイドが入っています。説明チラシを見ながら接続・設定すればかんたんなので大丈夫です。
もしわからなかったり、ネットに接続できなかったら工事受付センター(0120-987-600)に連絡して相談しましょう。
ONUとWiFiルーターについて
自宅でインターネットを使うためには、ONUとWiFiルーターの二つの機械が必要です。
■ONU:
開通前に楽天ひかりから提供される(レンタル料無料)
■WiFiルーター:
楽天ひかりの開通前に自身で購入する
ONUは楽天ひかりから提供されます(無料レンタル)。申し込みが済めば勝手に届くので考えなくてOKです。
WiFiルーターは自分で購入する必要があります。
申し込みから開通日までの待ち時間に買っておきましょう。
派遣工事が必要になったときの開通までの流れ
派遣工事が必要になったときの流れは以下の通りです。
1)楽天ひかりの公式サイトで申し込む
2)申し込み完了メールに派遣工事の日程が記載されている
3)派遣工事前までにWiFiルーターを購入する
4)派遣工事を実施。機器の初期設定をして利用開始
※ 別途派遣工事を依頼する必要はありません。
※ 初期設定のやりかたは事前に自宅へ送られてくる開通通知書に「インターネット接続設定ガイド」に書いてあります。ガイドをみれば初心者の人でも10分程度で接続できるかんたんなものです。
楽天ひかり工事不要のまとめ
楽天ひかりで工事不要になる3つのケースは以下の通りです。
① 自宅に光コンセントがある
② フレッツ光や光コラボから
楽天ひかりへ乗り換える
③ (賃貸の場合)前の住人が
フレッツ光などの光回線を使っていた
「自分では工事が必要と思っていても、申し込んだら工事不要で行けた」というケースも少なくありませんので、とりあえず申し込んでみましょう。
工事有無の結果はメールですぐにわかります。