ドコモhome5Gは、戸建てでも使えるのか?どこにいてもネットは快適につながるのか?
こんな心配をしている人も少なくないですよね。
僕自身、ドコモhome5Gの利用者で、戸建てで使っています。
これから戸建てでドコモhome5Gを使う人向けに、気になるポイントや注意点を説明していこうと思います。
✔︎ ドコモhome5Gを戸建てで使った感想
✔︎ 2階の部屋、離れた部屋などでも使えるのか
✔︎ 電波の強さ、安定感はどうか
✔︎ 家族でシェアできるか
✔︎ 引っ越ししたらどうなるか
✔︎ 申し込みの流れや注意点はあるか
ドコモhome5Gを戸建てで使ってみた感想
僕がドコモhome5Gを購入したのには理由があります。
最初は光回線をひこうと考えたのですが、僕の家は構造的にひきにくかったし、田舎だから提供エリアなのか不安でもありました。
また、賃貸物件でもあるので、開通工事の許可を取るのもめんどくさかった。

光回線の戸建てプランは月額と初期費用が高い、というのもネックでした。
そこで、我が家ではネットだけ使えれば良かったので、ドコモhome5Gを契約を決めました。
実際に商品(本体)をみたときの正直な感想は・・・
こんな小さな機械で、戸建ての全体をカバーできるのか?離れた場所では使い物にならないんじゃないか?

と不安にも感じたのですが、、、
僕の家は二世帯住宅なのでけっこう広いのですが、はじっこの部屋や違う階の部屋でも、ドコモhome5GのWiFiに接続できました。
ちなみに、離れた部屋で通信速度を計ったところ、以下のような結果になりました。

本体から壁2枚、ドア2枚へだてた子供部屋でもかなりネットが快適に使えました。
また、二世帯住居なので1階が両親のフロアになっているんですが、階違っても問題なくネットが利用できました。
屋外でも調べたところ、庭や駐車場、さらに隣のマンションの駐車場でもドコモhome5GのWiFiが飛んでいました。

なので、戸建てでも問題なく使えます。
次に心配なのが、家族と同時に使えるか?ってところです。
僕がパソコンでテレワークをしていて、他の家族が別の部屋でネットを使うと遅くなるということはありません。
2台同時に動画を見る程度なら問題なくスムーズに視聴できるはずです。
ただ、同時にオンラインゲームをしたり、動画を投稿したり、重めな作業をすると遅いと感じることはあります。(光回線でも遅くなります)
実際に使っているときも、比較的電波は安定していると思います。
本体が置いてあるところから離れた部屋や違う階だと少し不安定になるもありますが、そこまで気になるほどではありません。
ちなみに家族でシェア使う人には、データ容量も無制限(使い放題)もポイント高いです。
WiMAXなどいわゆるポケットWiFiでは使いすぎるとネットが遅くなることがありますが、ドコモhome5Gは制限がありません。

使い放題だから、家族でシェアするときもお互い、他の人を気にせずネットが使えるのでありがたいですね!
▶︎戸建てでも使える!ドコモhome5Gのお得なキャンペーンへ
ドコモhome5Gの電波は離れた部屋でも使えるのか?
どの部屋にいてもドコモhome5GのWiFiに接続できています。
実際、本体からどれぐらいの距離まで接続できるのか。ドコモhome5GのWiFiが飛ぶ範囲を調べてみました。
結果、隣のマンションの駐車場でも、我が家のhome5GのWiFiが受信できました。

本体から隣のマンションの駐車場までは30mぐらい離れています。なのでWiFiが飛ぶ範囲は30mと考えています。
ただ、さすがに30m離れると電波が弱く、ネットも遅いです。快適に使えるのは20m未満だと思います。
実際、本体をリビングに置いて、家の中11箇所で通信速度を測った結果が以下の通りです。
基本的にインターネットはMbpsという単位です。10Mbps以上あれば、ネット、SNS、動画は快適に見れると言われています。(フレッツ光公式サイトを参照)
我が家ではどこで測定しても30Mbps以上はありました。

本体からの距離 | ダウンロード | |
リビング | 5m | 83.0Mbps |
2F寝室 | 5m | 88.1Mbps |
2F洋室(1) | 8m | 72.3bps |
2F洋室(3) | 10m | 80.2Mbps |
1F和室 | 15m | 39.3Mbps |
1F洋室 | 15m | 62.5Mbps |
1Fキッチン | 15m | 30.0Mbps |
1階玄関 | 20m | 11.3Mbps |
駐車場 | 20m | 11.9Mbps |
隣のマンションの駐車場 | 30m | 4.27Mbps |
▶︎戸建てでも使える!ドコモhome5Gのお得なキャンペーンへ
ドコモhome5Gの電波は安定してる?同時接続しても大丈夫?
電波の安定感に関しては、24時間試したわけではないのでわかりませんが、使っているときは基本的に安定しています。
夜の時間帯になると、僕は仕事でパソコンで接続し、家族はスマホやTVとつなげて動画をみていたりします。特に不安定になったり、つながりにくいと感じることはありません。
これには理由があります。
公式サイトをみると、ドコモhome5Gは特殊な通信方式を使っていて、電波が安定しやすいそうです。
これは「ビームフォーミング」という通信方式です。
言葉で説明するより、図の方がわかりやすいので、下のイラストをみてください。


ビームフォーミング方式だと、本体から端末へめがけてWiFi接続ができるようになっています。
このため、電波も強く、安定しやすい特徴があります。
もし電波が不安定と感じたらどうする?
とはいえ、あなたの家では電波が不安定になる時間帯もあるかもしれません。
そんなとき、一番手軽な解決策は「本体を近くまでもってくること」です。
本体の近くであれば、電波が強いのは変わりありません。さらに、有線接続にすれば最強です。

本体は家中、持ち運びOKです。牛乳パックぐらいの重さとサイズ感なのでかんたんに移動できます。
移動した部屋でコンセントをさせば、30秒でネットに接続できます。
僕自身、大事なWEB会議をするときやオンラインゲームをするときは、本体を近くまでもってきて、有線接続して使ったりしてます。
近くに持ってきてもネットがよくならないときは「テクニカルサポート」に連絡してみましょう。

ドコモにはネット回線のプロ(技術者)がたくさんいて、速度を改善してくれます。
一般の人は知らないようおな離れざわで速くしてくれるので、とりあえず速くしておきたいと人にもおすすめです。
もし引っ越すことになったらどうなるか?
持ち家ではなく、賃貸・借家・社宅の戸建てに住んでいる人は、引っ越しするかもしれませんよね。
引っ越しすることになったらドコモhome5Gはどうすればいい?
答えは「引っ越し先に持っていけばいい」です。
ドコモhome5Gは、本体を購入するときに設置場所の住所を登録します。基本的には登録住所でしか使うことができません。
ただ、この登録住所は変更することができます。
引っ越しすることになったら、登録場所を変更し、新居に持っていけばOKです。新居でもすぐにネットが使えてとても便利です。
住所変更もかんたんです。
マイドコモにログインし、手続きの「設置場所限定」という項目があります。ここでかんたんに住所変更ができます。


住所変更はドコモショップでも対応してくれます!
もし、引っ越しを機に解約することになっても、ドコモhome5Gは解約料(違約金)が無料です。最近のスマホと同じように、解約料(違約金)をとらない契約になっています。
▶︎引っ越し先でもすぐ使える!ドコモhome5Gのお得なキャンペーンへ
ドコモhome5Gの注意点
実際に使ってみて、気になったことや注意して欲しいことも書いておきます。
TVや固定回線のオプションがない
ドコモhome5Gはインターネット回線だけのサービスです。
たとえば新築や持ち家の人で、TVや固定回線も同時に契約したいなら、ドコモhome5Gよりドコモ光などの光回線にしましょう。
勝手に持ち出してはならない
上で引越しのときには、本体の登録住所を変更すれば持っていける。
と説明しました。
これは認められていますが、無断で持ち出すのはNGです。
たとえば、1日、2日だけ実家で使うときも、住所変更が必要です。
住所変更は月1回しかできないので、一時的に他の場所で使うのは避けてください。
僕自身、住所変更をしらずに持ち出したことがあるのですが、10分程度で電波が切れてしまいました。
本体にGPS(位置情報)が搭載されているので、持ち出して使うとドコモにバレて、ネットが止められてしまいます。
申し込みの流れや注意点について
ドコモhome5Gは主に店舗とネットで購入することができます。
店舗の場合、行く前に在庫の確認と来店予約をする必要があります(※ほとんどの店舗では在庫切れ。予約購入となります)
わざわざ店舗に行かなくてもネットでも購入できます。ネットであれば在庫の心配はありません。
しかも、ネット購入・契約特典として18,000円還元されます!
ネットで購入・契約する流れは以下の通りです。
- 「ドコモhome5Gキャンペーンサイト
」で申し込む
- 受付スタッフから確認の連絡がくる
- 申込書が届く。記入して返信する
- 本体が届く、利用開始
- Amazonギフト券18,000円分付与
申し込みから本体の受け取りは1ヶ月ほど時間がかかります。
申し込み直後にドコモhome5Gの担当者が申し込み確認の折り返し電話をくれます。ここで開通までの流れも細かく教えてくれます。
今の段階で疑問が残っている人はあ、その時にまとめて質問しましょう。
※説明だけ聞いてキャンセルしてもお金はかかりません。
特典の手続きは折り返し電話で完了します。
適用条件などは特になく、デメリットもないので心配しなくて大丈夫です。
まとめ:ドコモhome5Gは戸建てでも便利に使える!
このページをまとめるとこんな感じです。
✔︎ ドコモhome5Gは二世帯住宅の戸建てでも使えた
✔︎ 2階の部屋、離れた部屋でもWiFiが受信できた
✔︎ 電波も強く、ネットが安定していた
✔︎ 同時接続台数64台。家族同時に接続してもOOK
✔︎ 引っ越し先でもそのまま使える
✔︎ キャンペーンサイトから申し込むと18,000円還元
実際、ドコモhome5Gは、クチコミでも「光回線並みにネットがつながりやすい!」と評価が高いです。
このため、どこの店に行ってもほぼ在庫切れの状態です・・・

僕自身、店舗で在庫がなかったため、キャンペーンサイトで購入・契約をしましたが、18,000円のAmazonギフト券をもらえたので結果オーライです。
ただしネットの方でも在庫不足の危険があります。
すでに購入を決めている人は、早めに申し込んでくださいね!
コメント