ドコモhome 5G

【検証】home5Gを戸建で利用した結果と、買う前に知るべき注意点

本ページには、アフィリエイトリンクが含まれています。

\ キャッシュバック・キャンペーン実施中

ドコモhome 5Gの公式サイトはこちら

ドコモhome 5Gのお申し込みはこちら

【検証】home5Gを戸建で利用した結果と、買う前に知るべき注意点

ドコモhome5Gは戸建てでも使えるのか?

✅ 本体を1階において2階でも使えるのか?

✅ 離れた部屋ではネットがつながらないのは困る...

こんな疑問を持っている人もいますよね。

そこで当サイトでは実際にhome5Gを購入し、戸建ても使えるか検証してみました。

先に結果からお伝えすると、ドコモhome5Gは戸建てでも利用可能。本体から離れた部屋や別の階でもネットがサクサク快適に使えました。

管理人
管理人

具体的には庭でもhome5GのWiFiが利用できたので、家中どこでもネットが使えます。

この記事では以下の内容を説明します。

・home5Gを戸建で使った結果
・WiFiが届く範囲や電波の強さ
・電波が強く、安定している理由
・戸建てでhome5Gを使うときの注意点

これから戸建てでhome5Gを利用したいと考えている人はぜひ参考にしてください。

戸建てでも利用可能。家中どこでもネットがサクサク快適!ドコモhome5Gのお得な購入ページはこちら

ドコモhome5Gを購入し、戸建てで使ってみた結果

冒頭の繰り返しとなりますが、ドコモhome5Gは戸建てにも対応しています。

実際にhome5Gを購入して戸建てで使ってみた率直な感想です。

具体的には、今回は面積が広い二世帯住宅でhome5Gを利用。2階のリビングに本体を設置し、離れた部屋、別の階、庭や駐車場で通信速度を測ってみました。

階・部屋ごとに通信速度を色分けした結果

本体とは別の部屋は壁、床に阻まれているのでWiFiの電波が弱まると思ったのですが、意外にもどこの部屋でも通信速度は変わりませんでした。

別の階、かつ離れた場所では通信速度が遅くなる傾向ですが、ストレスに感じるほどではありません。

2階のリビングにhome5Gを設置し、それぞれの部屋で通信速度を測った結果が以下のイラストです。

■色分け
黄色はインターネットがかなり速い
緑色はインターネットが速い
青色はインターネットは普通
白色はネットが遅い

測定場所本体からの距離ダウンロード(通信速度)
リビング5m83.0Mbps
2F寝室5m88.1Mbps
2F洋室(1)8m72.3bps
2F洋室(3)10m80.2Mbps
1F和室15m39.3Mbps
1F洋室15m62.5Mbps
1Fキッチン15m30.0Mbps
1階玄関20m11.3Mbps
駐車場20m11.9Mbps
隣家30m4.27Mbps

home5GのWiFi電波が届く範囲を測定した結果

家のどこにいてもhome5GのWiFi電波は届きましたので、範囲の限界を調べてみました。

結果、庭や駐車場、さらに隣のマンションの駐車場でもドコモhome5GのWiFiを受信。

本体から最大で50mほどの範囲までは、home5GのWiFiが使えることを確認しました。

ドコモhome5Gの電波が強く、安定している理由

ここまで検証結果をお伝えしましたが、

home5Gは家の中ではどこでもWiFiの電波が強いですし、屋外までWiFiの電波が届いていました。

ドコモhome5Gで電波が安定し、遠くまでWiFiが届く理由は「ビームフォーミング」という特殊な通信方式を採用しているからです。

従来のWiFiルーターでは、本体から電波が波紋状に広がっていきます。しかし、home5Gでは本体から端末へビーム状に電波が飛んでいます。

つまりビームフォーミング方式では本体と端末が直線的にWiFi電波がつながるため無駄がない。結果、電波が安定しやすいわけです。

言葉で説明するより、図の方がわかりやすいので、下のイラストをみてください。

ネットがつながりにくいと感じたときの対処方法

今回の検証は昼間に、一人で行っていました。

夜間の時間帯や、複数人でネットに接続した場合は検証できていません。

どのようなシチュエーションでも確実にネットにつながるとは言い切れませんので、つながりにくいと感じた際の対処方法についても説明します。3つの対処方法があります。

本体を使う部屋に持っていく

つながりにくいと思ったら、自分の部屋に本体を持ってくればOKです。

コンセントの抜き差しだけだし、移動先で電源をつけて30秒で起動します。テレワークのビデオ会議やオンラインゲームなど、電波が不安定だと困るときは、本体をすぐ近くに持ってくれば安心して利用できます。

本体は牛乳パックぐらいの大きさ、重さなので、かんたんに持ち運びができます!何度も再起動しても不具合がでることはないので、気軽に移動させて使ってみてください!

周波帯を変えてみる

ドコモhome5GのWiFiには、ふたつの周波帯があります。2.4GHz(ギガヘルツ)と5.0GHz(ギガヘルツ)です。本体から離れた部屋で使うときは、2.4Ghzを選んで使うとネットが速くなります。

市販の中継機を使う

中継機とは、ドコモhome5GのWiFiの電波を拡張させる機械のことです。イメージこんな感じです。

実際に使ってみましたが、少し電波が安定する感覚がありました。

もし、少しでも電波・WiFiを強くしたいのであれば使ってみるのもありです。Amazonで3,000円程度で売っています。

検証ではバッファローの「WEX-733DHP2」を使いました。これについては動作確認もしているので、まよったらこの商品を使ってください。

テクニカルサポートに相談する

ドコモには、ネットにつながりにくいときに相談できるテクニカルサポートがいます。

実施に依頼するときはドコモのインフォメーション(0120-800-000)に連絡し、音声ガイダンスで「2−5−1」と入力すると、専門スタッフにつながります。

僕自身、テクニカルサポートに相談してネットが爆速になったことがあります。

つながりにくいときだけでなく、さらにネットを速くしたいときもしっかり対応してくれます。(料金はかかりません)

ドコモhome5Gは引越し先でも継続して利用可能

ドコモhome5Gは、本体を購入するときに設置場所の住所を登録します。基本的には登録住所でしか使うことができません。

ただ、登録住所は変更可能です。

引っ越しすることになったら、登録場所を変更し、新居に持っていけばOKです。新居でもすぐにネットが使えてとても便利です。

住所変更のやりかたは、マイドコモにログインし、手続きの「設置場所限定」という項目があります。ここでかんたんに住所変更ができます。

住所変更はドコモショップでも対応してくれます!

ドコモhome5Gを戸建で使う前に知っておくべき注意点

最後に、これから戸建てでhome5Gを使うなら絶対知っておいてほしい注意点を紹介します。

TVや固定回線のオプションがない

ドコモhome5Gはテレビや固定電話の利用ができません。インターネットを使うためのサービスです。

ネットとともに、TVや固定回線も利用したいなら、ドコモhome5Gよりドコモ光を契約してください。

ドコモ光の詳細を見る

3人(台)以上でのネット接続には向かない

家族3人以上で同時にインターネットを使う可能性がある家庭は、光回線の利用をオススメします。

ドコモhome5Gは同時接続台数が64台ですが、一人~二人での利用が適しています。三人以上で同時に接続してしまうと、インターネットに接続しにくくなる可能性があります。

■home5Gがおすすめ
・夫婦専用、ネットのライトユーザーの家庭
・光回線のサブとして利用
・子供用、テレワーク用に利用


■ドコモ光がおすすめ
・家族3人以上で同時接続
・テレビや固定電話も利用予定

これは他社のホームルーターでも共通。手軽に使えてネットが速いのが長所ですが、多人数・多数の端末で利用するのには不向きです。

ドコモ光の詳細を見る

勝手に持ち出してはならない

ドコモhome5Gは、無断で持ち出すのは禁止です。

必ずドコモのマイページか、カスタマーセンターに問い合わせて住所変更してから持ち出してください。

ただし、住所変更は月1回までです。一時的に他の場所で使うのは避けてください。

無断で持ち出すと10分程度でインターネットが使えなくなります。本体にGPS(位置情報)が搭載されているので、持ち出して使うとドコモにバレて、ネットが止められてしまいます。

ドコモhome5Gを戸建で利用した結果と、お得な購入方法

この記事のポイントをまとめると以下の通りです。

・ドコモhome5Gの戸建て利用検証結果は、家中どこでも接続可能。
・本体と離れた場所、別の階でもネットがサクサク快適
・WiFi電波は屋外、駐車場でも受信を確認
・ビームフォーミング方式なので電波が安定しやすい
・引越し先でも継続利用可能
・3人以上、家族で同時にネット接続するのには不向き

最後にこれからドコモhome5Gを利用したいと考えている人向けに、お得な購入方法を紹介します。

最後にお得情報:一番おすすめのhome5G購入方法

ドコモhome5Gは店舗よりもネットから購入するほうが特典が豪華でお得です。

こちらのキャンペーンサイト 」で購入すると、翌月には1万円以上の現金キャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックの条件は不要、落とし穴もありません。ただし指定のキャンペーンサイト から購入しないとキャッシュバックの対象になりませんの注意してください。

※ドコモショップや家電量販店での購入は特典対象外

■キャンペーンの使い方

(1)「ドコモhome5Gキャンペーンサイト 」で申し込む

(2)折り返しの電話でキャッシュバックの振込先を指定

(3)契約書類が送られてくるので、記入して返送

(4)home5G本体を受け取り、コンセントに入れて利用開始

(5)受け取りから2カ月後に現金振込

※申し込みは3分で完了
※申し込みから本体の受け取りまで2~3週間

\現在キャッシュバック増額中!/

\ キャッシュバック・キャンペーン実施中

ドコモhome 5Gの公式サイトはこちら

ドコモhome 5Gのお申し込みはこちら

-ドコモhome 5G