北海道で楽天ひかりは使えるのか?実際に使ってみて評判や口コミはどうなのか?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
先に結論から言って
北海道内でも楽天ひかりは利用できます。
都心部はもちろん、山間部や離島でも楽天ひかりが使えるので安心してください。
というのも、楽天ひかりをNTTフレッツ光の回線を借りて提供するインターネットサービスだからです。
フレッツ光は人口カバー率97%というほどなので、人が住んでいるところであればほぼ間違いなく楽天ひかりも使えるわけです。
また、実際に北海道で楽天ひかりを使っている人の口コミ・評判を見る限り、インターネットの速度がかなり速いことがわかりました。
都心部に比べて人が密集していないため、非常にネットがつながりやすいんですね。
北海道でも楽天ひかりが使えるのはフレッツ光のおかげ
楽天ひかりはフレッツ光を利用する
ほとんどのインターネットサービスはNTTフレッツ光で回線を借りて、サービスを提供しています。
NTTフレッツ光の回線と協力してサービスを提供しているため、一般的に「光コラボレーション」と呼ばれています。
光コラボレーションの中に、ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、So-net光など老舗の光回線に加え、楽天ひかりも含まれています。
楽天ひかりの契約とは、フレッツ光でネットを使うのと全く同じことです。
ただ、楽天モバイルの利用者であれば、1年無料や月額割引といった独自の特典がつくというわけです。
フレッツ光は人口カバー率96,9%
楽天ひかりはフレッツ光の回線を利用したインターネットです。
このときフレッツ光の回線は人口カバー率が96.9%となっています。
つまり人が住んでいるところであればほぼフレッツ光でネットが使えると言うことです。
フレッツ光で利用エリアに該当していれば楽天ひかりも利用できますので安心して申し込んでくださいね。
北海道内の楽天ひかりの口コミ・評判
北海道で実際に楽天ひかりを使っている人の口コミ、評判も調べてみました。
光回線では、自分が契約しているサービスの通信速度をシェアする掲示板「みんなのネット回線速度」があります。
みんなのネット回線速度の掲示板で北海道で楽天ひかりを使っている人の投稿に絞って調べてみました。
札幌、函館、旭川、千歳、苫小牧などいろいろな地域で楽天ひかりの利用者がいて、それぞれの通信速度(インターネットの速さ)を公開していました。
抜粋した表が以下の通りです。
かんたんに説明するとインターネットの速度はMbpsという単位で示されます。
20Mbps以上あれば十分で、4K高画質動画やオンラインゲームなども快適に楽しめる速度です。
北海道はどの地域でも100Mbps以上を記録しています。
つまり、北海道の楽天ひかりのインターネット速度はかなり速いということです。ネットの速度に対する心配は無用です。
動画やSNSはもちろん、テレワークやオンラインゲームをするにも問題なくスムーズにネットが利用できています。
北海道各地の楽天ひかりの通信速度 | ||
測定日 | エリア | 通信速度 |
2023年04月07日 | 苫小牧市 | 442.44Mbps |
2023年04月08日 | 千歳市 | 339.01Mbps |
2023年04月06日 | 札幌市 | 145.02Mbps |
2023年04月05日 | 旭川市 | 222.87Mbps |
2023年04月04日 | 帯広市 | 115.53Mbps |
2023年04月03日 | 北見市 | 407.46Mbps |
北海道県内の楽天ひかりの契約方法とお得な特典
楽天ひかりの1年無料キャンペーン(北海道も適用)
楽天ひかりといえば、1年無料キャンペーンが北海道を含めて全国で開催中です。
楽天モバイルを持っていれば楽天ひかりの基本料金が1年間無料になります。
楽天モバイルの利用者であれば楽天ひかりを開通した月から自動的に1年無料になる気軽さもありがたいポイントです。
マンションプラン | ||
1年目 | 2年目以降 | |
基本料金 | 無料 | 4,180円 |
工事費(分割代) | 458円 | 458円 |
月額合計 | 月額/458円 | 4,638円 |
戸建てプラン | ||
1年目 | 2年目以降 | |
基本料金 | 無料 | 5,280円 |
工事費(分割代) | 550円 | 550円 |
月額合計 | 550円 | 5,830円 |
楽天ひかりを申し込む(スマホでかんたん)
①楽天ひかりの公式サイトで申し込む
ちなみに楽天ひかりの申し込み方法は、楽天モバイルショップや家電量販店に行くか、楽天ひかりの公式サイトのどちらかになります。
ただスマホと違い
光回線の手続きは楽天ひかり専用申込フォームを記入するだけなのでかんたんです。
わざわざ店舗に行かずとも、自宅でスマホ片手に4、5分で終わることなのでサクッと済ませましょう。必要な物や書類もありません。
②工事受付センターから折り返し電話
申し込みができたら、翌日に開通工事の担当者から折り返しの電話が来て、開通工事日の打ち合わせを行います。
開通工事は直近の予約が入っていることが多く、1ヶ月ほど期間が開きます。
③楽天ひかり対応のWiFiルーターを購入する
申し込みから開通工事までの期間に、WiFiルーターを購入しておきましょう。
■楽天ひかり対応のWiFiルーターとは
楽天ひかりでインターネットを利用するためには、楽天ひかりに対応したWiFiルーターが必須です。
楽天ひかりではWiFiルーターのレンタルはしていないので、事前に購入しておきましょう。
一言に楽天ひかり対応WiFiルーターといってもよくわかりませんし、調べると50種類以上あって選びきれませんので、ここではおすすめWiFiルーターを紹介しておきます。
設定不要・すぐに使えるWiFiルーター一覧 | |
NEC | 楽天市場価格 |
WG1200HP4 | 5,448円 |
WG2600HP4 | 9,320円 |
WG2600HS2 | 6,340円 |
WG1200HS4 | 4,120円 |
WG2600HM4 | 10,800円 |
バッファロー | 楽天市場価格 |
WSR-1166DHPL2/D | 4,761円 |
WXR-5950AX12 | 56,400円 |
WXR-5700AX7S | 31,136円 |
WSR-3200AX4S | 11,820円 |
WSR-1166DHPL2/D | 5,280円 |
WSR-1800AX4S | 8,000円 |
WXR-6000AX12S | 32,643円 |
WSR-1500AX2S | 5,720円 |
WSR-5400AX6S | 14,380円 |
IO-DATA | 楽天市場価格 |
WN-DX1167R | 5,670円 |
WN-DX1200GR | 6,578円 |
WN-DX2033GR | 5,360円 |
WN-DAX1800GR | 7,260円 |
WN-DX1167GR | 5,030円 |
WN-DX1300GRN | 5,430円 |
WN-DEAX1800GR | 6,409円 |
WRC-1167GS2-B | 7,251円 |
WRC-X3200GST3-B | 12,078円 |
WRC-X1800GS-B | 8,450円 |
WRC-X5400GS-B | 16,080円 |
WRC-G01-W | 13,480円 |
WMC-2LX-B | 18,030円 |
WMC-X1800GST-B | 17,180円 |
WMC-2HC-W | 19,480円 |
WMC-C2533GST-W | 12,255円 |
WMC-DLGST2-W | 13,346円 |
WMC-M1267GST2-W | 7,813円 |
WRC-2533GS2-B | 8,997円 |
WRC-2533GS2-W | 7,990円 |
利用前に再設定が必要なWiFiルーター | |
バッファロー | 楽天市場価格 |
WTR-M2133HS | 37,800円 |
WTR-M2133HP | 21,822円 |
WRM-D2133HS | 21,799円 |
WRM-D2133HP | 27,129円 |
WSR-2533DHP3 | 8,473円 |
WSR-2533DHP2 | 3,980円 |
WSR-2533DHPL2 | 6,780円 |
WSR-A2533DHP3 | 10,977円 |
WSR-A2533DHP2 | 中古価格8,778円 |
WXR-1900DHP3 | 23,649円 |
WXR-1901DHP3 | 中古価格7,598円 |
WXR-1750DHP2 | 中古価格4,180円 |
WXR-1751DHP2 | 中古価格6,630円 |
WXR-1900DHP2 | 中古価格6,028円 |
WXR-1900DHP | 中古価格3,317円 |
WXR-2533DHP2 | 23,320円 |
WXR-2533DHP | 中古価格7,378円 |
IO-DATA | 楽天市場価格 |
WN-TX4266GR | 10,035円 |
WN-AX2033GR2 | 中古価格15,960円 |
WN-AX1167GR2 | 7,275円 |
WN-SX300FR | 3,080円 |
WN-SX300GR | 5,480円 |
WN-DAX3600XR | 24,455円 |
TP-LINK | 楽天市場価格 |
Archer A2600 | 5,868円 |
③開通工事の日に初期設定をして、利用開始
開通工事がきたら初期設定をすれば楽天ひかりでインターネットが利用できます。
開通工事についてはあなたがやることは特にありません。
工事当日に事前に電話が来てスタッフが訪問。あとはマンションは30分、戸建てなら1時間程度の軽作業があって終了です。
やることや準備物も特にありません。工事スタッフがすべてやってくれるので、お茶でも飲んで待っていましょう。
■屋外工事:
近くの電柱から住宅に光ケーブルを引き込む。光ケーブルを壁に固定するために金具をネジで取り付ける。(ネジ打ちの場所は確認して作業)
■屋外工事:
光ケーブルを屋内に通す。エアコンのダクトや電話の配管を利用。(穴あけを行う場合は確認して作業)室内では光コンセントを取り付け、光回線を利用するための専用機器(ONU)を設置
■屋外工事:
建物の配管・配線が集まるエントランス付近のMDF室での軽作業や設定
■屋内工事:
電話線があるコンセントを活用し、光回線を利用するための専用機器のモデム or ONUを設置
④開通工事が完了したら初期設定・接続を行いインターネット利用開始
開通工事が終わったら、作業員が設置していったONUという機械と、事前に購入したWiFiルーターを接続してください。
接続・設定の方法は、工事前に「インターネット接続・設定ガイド」が送られてきます。ガイドを見れば誰でもかんたんに接続できますので大丈夫です。
どうしても心配だったり、万が一つながらなかったときは、楽天ひかりの工事受付センターに電話すれば、開通するまでサポートしてくれるのでご安心ください。
初期設定は、初心者でも10分程度で完了できます。
■楽天ひかり工事受付センター
電話番号:0120-987-899
受付時間:10:00-21:00(年中無休)
北海道で楽天ひかりを利用するまでのまとめ
楽天ひかりは人口カバー率96.9%のフレッツ光を利用したインターネットサービスです。
このため北海道でもどこでも開通できるので安心してください。
また、北海道の楽天ひかり利用者の口コミ・評判をみても、評価が高いです。
開通までの流れをおさらいするとこんな感じです。
1:楽天ひかりの公式サイトで申し込む
2:折り返し電話で開通工事の打ち合わせ
3:WiFiルーターを購入する
4:開通工事で初期設定をして利用開始
ありがたいことに、あなたが楽天モバイルの利用者であれば、楽天ひかりの開通と同時に自動的に1年無料特典が適用されます。
本来、マンションなら月額4,180円、戸建てなら月額5,280円かかる基本料金が1年間無料で使えます。
無料期間だけ使って、有料になったらまた乗り換えるのもありですし、月額が安いの1年以降も使い続けるのも全然あり。
今、北海道で一番コスパがいい光回線なのでおすすめです!